エリア・難易度による収益の比較

Last-modified: 2017-12-20 (水) 01:50:25

このページでは、エリア&難易度別の攻略による資源・人口・資金など収益を比較する。
どのエリア・難易度を攻略しようか迷う際に、方針決めの一助になるかもしれない。

 

基礎情報

エリアステージ数航行距離航行日数難易度選択
戦闘訓練場2808地球レベル 84 から
1030030地球レベル 7 から
火星1030030地球レベル 14 から
アステロイドベルト1030030地球レベル 21 から
木星1030030地球レベル 28 から
土星1030030地球レベル 35 から
天王星1030030地球レベル 42 から
海王星1030030地球レベル 49 から
冥王星1030030地球レベル 56 から
帝国軍太陽系要塞1030030地球レベル 63 から
帝国軍移民船団1404地球レベル 70 から
小惑星ベヒモス?1303地球レベル 51 から
惑星ガララント1030030地球レベル 77 から
フロンティア9遺跡1030030地球レベル 91 から
惑星ヒュプノス1030030地球レベル 98 から
ムーサ宇宙基地1030030地球レベル 105 から
惑星リテラ1030030地球レベル 113 から
ラグランジュ3?1030030地球レベル 120 から
連星ディオス?1030030地球レベル 127 から
要塞ガルガンチュア?1030030地球レベル 134 から
ヴァルハラ宙域?110010地球レベル 141 から
帝国首都バビロン?1030030地球レベル 148 から
恒星アウレリウス?1030030地球レベル 155 から
リーフ32?1030030地球レベル 162 から?
フォーマルハウト1030030地球レベル 169 から?
超重力宙域H1?1030030地球レベル 176 から?

リーフ32以降の難易度選択の解放は地球レベルの解説に書かれていないが、
地球レベル177において3エリア解放されている。

測定前提

実際に制圧を行ってデータを取得した際のパラメータは以下のとおり。

  • 実施日:2017/09/25~26
  • 地球レベル:142
  • 階級:上級大将  役職手当:19
    • 訓練兵/功績値獲得+0
    • 小隊長/資金+0  小型艇熟練度Lv:1
    • 広報官/人口増加+200
    • 軍医/救出人数+200
    • 攻撃司令+2400 くらい
  • チップ:進行速度や敵出現率に影響するチップは全てLvゼロに
    • 【超時空警報】【オトリ大作戦】【重力震推進】【短距離跳躍】【宇宙狼煙】が該当
  • 旗艦:発掘宇宙大空母
    • 僚艦:19艦  艦載機:重巡洋艦or宇宙戦艦

資源

これは既に良く知られた話であるが、

  • 基本的に、エリアボスを撃破してエリア制圧したときのみ得られる。
    • エリアごとに基礎値が、難易度ごとに倍率が決まっている。
    • 【得られる数】=【エリアによる基礎値】×【難易度による倍率】
  • 敗退時(撤退もしくは旗艦轟沈)は資源は得られない。
    • 帝国軍移民船団エリアで移民船が逃げた場合も(撤退でエリア離脱するので)当然得られない。
  • 例外として、一部エリアではボスを爆風で攻撃すると資源をアイテムとしてドロップし、
    これを拾うことで資源が得られる。
    • 現時点で該当するのは以下の3つ
      • 小惑星ベヒモス?のボス、アクシズ小惑星ベヒモス
      • 惑星ヒュプノスのボス、氷の塊第六艦隊旗艦アイスサード
      • 超重力宙域H1?のボス、サテライト級要塞ルナ3
    • これはエリア制圧で得られる通常の資源とは別に、追加で得られる。
      • 拾った分の資源は撤退しても得られるようである
      • ベヒモスで星が落ちて防衛失敗(轟沈時と同じ演出)した際、拾った分の資源は得られることを確認。
      • 旗艦轟沈時に拾った資源が得られるかは未確認得られることをヒュプノスと超重力宙域H1で確認。

エリア・難易度別、資源の貰える数

 
エリア難易度別 得られる資源追加
ドロップ
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練場000000
12461020
火星248122040
アステロイドベルト3612183060
木星4816244080
土星510203050100
天王星612243660120
海王星714284270140
冥王星816324880160
帝国軍太陽系要塞918365490180
帝国軍移民船団10204060100200
小惑星ベヒモス?3060120180300600
惑星ガララント11224466110220
フロンティア9遺跡12244872120240
惑星ヒュプノス13265278130260
ムーサ宇宙基地14285684140280
惑星リテラ15306090150300
ラグランジュ3?16326496160320
連星ディオス?173468102170340
要塞ガルガンチュア?183672108180360
ヴァルハラ宙域?714284270140
帝国首都バビロン?193876114190380
恒星アウレリウス?204080120200400
リーフ32?214284126210420
フォーマルハウト224488132240480
超重力宙域H1?234692138230460
 
  • 基本的に、先のエリア且つ高難易度ほど得られる資源は多い。ただし例外もある。
    • ヴァルハラ宙域?は航行距離100しかない短いステージのためか、得られる資源が少ない。
      航行距離あたりの資源数にするとリーフ32と同等、アウレリウス恒星系で最も上なのだが、このエリアはチップ【短距離跳躍】が無効。
      よって、短距離跳躍Lv5なら航行距離150で資源が得られる他のエリアと比べて、資源獲得効率は悪いと言える。
    • 小惑星ベヒモス?はボーナスステージの意味合いがあるため、他のエリアよりも得られる資源が多い上に、倒し方によっては基本値の倍以上の資源が得られる。
  • 冥王星の難易度:光化とラグランジュ3?の難易度:覚醒者が得られる資源が同じであるように、資源を得るには難易度至上ともエリア至上とも言えない。

効率的な稼ぎ方

 
 艦隊で挑める最も資源を貰えるエリア・難易度を周回するのもいいのだが、爆発で資源をドロップするボスを周回するほうが効率が良い。
 
 武装はできるだけ爆発物で固める。爆発力が高い反物質ロケットや、誘導があり全弾敵に当てやすいミサイルが優秀。爆雷も有効なのだが、機銃による艦隊防衛を捨てると道中が乗り切れなくなるおそれがあるため、爆雷搭載機を僚艦や艦載機に据えるのは少々危険。
 この条件を満たす艦載機は、最有力がぺ級弩級戦艦改*1、発掘宇宙戦艦*2、統合軍高速強襲艦*3だろうか。これらをできるだけ積める艦を旗艦にする。
 僚艦は、艦載機を増やすために空母を3機、射程を伸ばすために砲艦と戦闘機を3機ずつ、あとは攻撃や艦隊防衛用。
(筆者キサラギの場合は発掘シリーズが航空3戦艦3大空母3F18が3、ミサイル艦3、輸送艦と病院船とSFが各1)
 チップは艦載機を増やす【四次元格納庫】Lv10、道中事故を避けるために【短距離跳躍】Lv5と【オトリ大作戦】Lv50。あと好みで【重力震推進】。
 これで艦隊に被害が出ないギリギリくらいの難易度で行くと、敵味方の強さや陣形にもよるが制圧1回あたり600~900くらいの資源が手に入る。
(上記編成で僚艦も艦載も背陣にし、味方攻撃力+5,000くらいで光化に行くと獲得資源660くらいだった)
 
 困ったことに、強くなるとボス撃破が早まってしまい獲得資源が減る。
 ボスに機銃があまり当たらぬよう陣形で僚艦を下げたり(障壁→縦陣→背列)、砲艦や戦闘機を抜いて射程を削ったりして工夫するといいだろう。
 ただし、これらは旗艦の防御も薄くなり轟沈敗退の危険も増すので加減に注意。
 
 さらに資源を得るには、チップの力を駆使して爆発物を大量に撃ち込む。
 味方攻撃力を鍛えている場合、味方機と比して旗艦の攻撃力は雀の涙になっていると思われるが、今回の目的のためにはむしろ都合がいい。
 チップ【自動装填】で発射間隔を短くし、【実弾錬成術】と【圧縮弾倉】で残弾回復して撃ち続けると、さらに膨大な量の資源が手に入る。
 なお、現時点での獲得資源数の最高記録は3,060程度*4
 
 単艦の場合はここまで効率が出せないかもしれない。
 まず単艦で十分な戦闘力を確保するのに【自動装填】Lv99は必須。E兵器(というか追尾レーザー)は間違いなく使っていると思うので【E消費効率化】Lv99も*5
 そして爆発物、おすすめは反物質爆雷だが、これを間断なく撃ち続けるようになるには【実弾錬成術】Lv100と【圧縮弾倉】Lv186が要る。
 これである程度は資源をドロップさせることが可能のはずだが、旗艦の攻撃に威力があるため、十分な量をドロップさせる前に撃破してしまう危険があるかも。
 
 超重力宙域H1でも爆発物による資源稼ぎができるのだが、こちらはボス戦時に次元転移砲が飛んでくる。貫通力がありすぎるこの攻撃は弾幕では防ぎ切ることができず、旗艦を周囲の僚艦ごと一撃で吹き飛ばす。
 ヒュプノスのボスよりもこちらのほうが耐久力があって資源が稼ぎやすいと思われるが、この強力な攻撃に対する防御策を固めておく必要がある。
 
 ボーナスステージであるベヒモスも資源稼ぎ可能だが、旗艦が戦闘力皆無になり艦載機も使えないので、戦力が乏しくなる点には注意。

撃破数

 

 敵を1機撃破するごとに、撃破数(昇進に関わる)と、そのとき旗艦にした艦種の熟練度が1上がる。
 すなわちエリア制圧時に出る【撃破数】はこれらのEXPの増加量と考えることができる。

 

 各エリア・難易度を可能な範囲で制圧し、撃破数を記録した結果が以下のとおり。

 
エリア難易度別 制圧1回あたり敵撃破数
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練場283035384453
9198107118132152
火星101109121136154181
アステロイドベルト99109120134154180
木星98108120136154182
土星99109119135155185
天王星100110121137156
海王星98108121136158
冥王星99109120136158
帝国軍太陽系要塞105114125141162
帝国軍移民船団26
小惑星ベヒモス?46
惑星ガララント101112124141164
フロンティア9遺跡105114129145170
惑星ヒュプノス106114128145173
ムーサ宇宙基地117128143161185
惑星リテラ117129144162
ラグランジュ3?108119133150
連星ディオス?136150155188
要塞ガルガンチュア?154182199219
ヴァルハラ宙域?46475368
帝国首都バビロン?144
恒星アウレリウス?152
リーフ32?196
フォーマルハウト251
超重力宙域H1?176
 

 測定当時、地球レベル142であったため、バビロン以降では高難易度攻略を行えなかった。
 移民船団とベヒモスについては検証対象にしていない(作業中の攻略でデータがある分だけを記載)
 それ以外のエリアで空白になっているものは、旗艦轟沈もしくは撤退を余儀なくされ制圧できなかった。
 数値が取れた分に関しても、各ステージの主力級やエリアボスの撃破に手間取ると敵の出現数が増え、
 エリアボス撃破後に残った敵を倒さなければ撃破数の値が減るので、
 この表の値は条件(戦力)次第で増減するだろう。

 

 同一エリアの場合、難易度を上げるほど撃破数(=出現する敵機数)が増えるが、劇的に増加するわけではない。
 もっとも敵の強さが劇的に増大するので、数まで増加するのだから難易度は跳ね上がると考えていいわけだが。
 一方、エリアを先に進むのも敵増加の傾向があるが、劇的ではないどころか逆に減少する場合もある。
(ヴァルハラは航行距離を考慮して3倍で比較したとしても、手前のガルガンチュアより出現数が少し減っている)

 

 フォーマルハウトの数字が大きいのは集計ミスなどではなく、このステージは敵の出現頻度が高いようである。
 チップ【宇宙狼煙】Lvを上げての熟練度稼ぎにはフォーマルハウトが最も向いているようだ。
 敵1機が強かろうが弱かろうが撃破数は1なので、艦種熟練度を稼ぐためだけに高難易度に挑戦する必要はあまりなく、無理の無い難易度でさくさく周回すればよい。

功績値

 敵を撃破すると、その敵に応じた功績値が手に入り、一定値に達するとレベルが上がる。
つまりはEXPと見ていい。

 

 各エリア・難易度を可能な範囲で制圧し、功績値の上昇を記録した結果が以下のとおり。
(短距離跳躍Lvを5にすると、エリアの半分を飛ばすため下記の殆どが半分強になると思われる)

 
エリア難易度別 制圧1回あたり獲得功績値
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練場28621273122,4527,739
3755461,3233,53927,19180,274
火星1,5012,4635,24414,020107,856389,111
アステロイドベルト2,2693,6967,91522,639179,300602,405
木星3,0145,24811,19529,588248,802805,797
土星4,0376,50613,99139,482329,6301,053,706
天王星5,1959,06719,59453,481458,765
海王星5,98710,64122,43163,969590,853
冥王星6,24212,46022,96558,459585,403
帝国軍太陽系要塞11,54218,89139,896110,143938,723
帝国軍移民船団6,952
小惑星ベヒモス?27,165
惑星ガララント12,53421,61549,259136,0401,211,142
フロンティア9遺跡15,08027,11159,035163,4191,448,059
惑星ヒュプノス15,32428,12559,044167,6341,452,057
ムーサ宇宙基地18,66133,95774,534203,4501,805,044
惑星リテラ23,26043,42893,627273,346
ラグランジュ3?25,16248,20191,267270,495
連星ディオス?36,31066,187126,286360,036
要塞ガルガンチュア?48,93089,181188,015534,684
ヴァルハラ宙域?19,29432,01577,208226,483
帝国首都バビロン?62,900
恒星アウレリウス?214,600
リーフ32?255,060
フォーマルハウト81,824
超重力宙域H1?84,952
 

 訓練所はともかく、いかに月での功績値が少ないかよくわかる。
(それだけ敵が弱いわけだが)

 

 それはさておき、同一エリアでも難易度を上げると明らかに獲得功績値が増える。
 特に覚醒者と光化は桁が変わる。
(それだけ敵が強くなっているわけだが)

 

 一方、エリア別で見ても、基本的には後のエリアほど獲得功績値は多い。
 低難易度ではアウレリウスとリーフ32の獲得功績値が他を抜きん出ている。
 もっともこいつら、太陽系の高難易度を攻略可能な艦隊でも旗艦轟沈させてくるような場所なので、
 低難易度とはいえ油断は禁物。

 

 ちなみに、撃破1あたりに直すとこうなる。
(小数値があるのは、敵によって得られる功績値が異なるため)

 
エリア難易度別 制圧1回あたり獲得功績値
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練場1.002.073.638.2155.73146.02
4.125.5712.3629.99205.99528.12
火星14.8622.6043.34103.09700.362,149.78
アステロイドベルト22.9233.9165.96168.951,164.293,346.69
木星30.7648.5993.29217.561,615.604,427.46
土星40.7859.69117.57292.462,126.655,695.71
天王星51.9582.43161.93390.372,940.80
海王星61.0998.53185.38470.363,739.58
冥王星63.05114.31191.38429.853,705.08
帝国軍太陽系要塞109.92165.71319.17781.165,794.59
帝国軍移民船団267.38
小惑星ベヒモス?590.54
惑星ガララント124.10192.99397.25964.827,385.01
フロンティア9遺跡143.62237.82457.641,127.038,517.99
惑星ヒュプノス144.57246.71461.281,156.108,393.39
ムーサ宇宙基地159.50265.29521.221,263.669,756.99
惑星リテラ198.80336.65650.191,687.32
ラグランジュ3?232.98405.05686.221,803.30
連星ディオス?266.99441.25814.751,915.09
要塞ガルガンチュア?317.73490.01944.802,441.48
ヴァルハラ宙域?419.43681.171,456.753,330.63
帝国首都バビロン?436.81
恒星アウレリウス?1,411.84
リーフ32?1,301.33
フォーマルハウト325.99
超重力宙域H1?482.68
 

人口

 出撃すると増える人口は、経過日数によって増える人口増加と、戦闘中にアイテム(救出ポッド)を拾って得られる救出人数がある。
 どちらもエリア制圧or撤退後のリザルト画面で表示されるのでわかりやすい。*6

人口増加

 人口増加は地球レベルと【広報官/人口増加+】に影響される。
 各エリア・難易度を可能な範囲で制圧し、人口増加を記録した結果が以下のとおり。
(測定時の条件:地球Lv142 【広報官/人口増加】+200)
 

エリア難易度別 制圧1回あたりの人口増加
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所2,2833,2434,5747,17610,84521,640
8,36012,35115,95624,52540,79584,220
火星8,28712,79515,89224,51641,69583,710
アステロイドベルト8,33411,77515,95223,84739,88080,930
木星8,24012,32915,60825,36840,75078,870
土星7,65711,64116,71825,19741,45577,940
天王星7,88712,28916,55624,58838,925
海王星8,16712,68316,24223,72739,860
冥王星8,12911,91516,34423,14241,215
帝国軍太陽系要塞7,89512,00816,83423,73940,395
帝国軍移民船団2,062
小惑星ベヒモス1,606
惑星ガララント8,31112,45716,52225,18240,975
フロンティア9遺跡8,35012,06216,45624,68141,020
惑星ヒュプノス8,29712,04115,68624,90639,855
ムーサ宇宙基地7,96912,46715,70624,19241,930
惑星リテラ7,82412,45215,86024,711
ラグランジュ38,21712,12116,37025,152
連星ディオス8,20411,76815,93023,088
要塞ガルガンチュア7,96011,96315,54424,051
ヴァルハラ宙域2,5133,9935,3527,959
帝国首都バビロン8,300
恒星アウレリウス8,428
リーフ328,050
フォーマルハウト8,058
超重力宙域H18,629

 
1日あたりにするとこうなる。
 

エリア難易度別 1日あたりの人口増加
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所285.38405.38571.75897.001,355.632,705.00
278.67411.70531.87817.501,359.832,807.33
火星276.23426.50529.73817.201,389.832,790.33
アステロイドベルト277.80392.50531.73794.901,329.332,697.67
木星274.67410.97520.27845.601,358.332,629.00
土星255.23388.03557.27839.901,381.832,598.00
天王星262.90409.63551.87819.601,297.50
海王星272.23422.77541.40790.901,328.67
冥王星270.97397.17544.80771.401,373.83
帝国軍太陽系要塞263.17400.27561.13791.301,346.50
帝国軍移民船団515.50
小惑星ベヒモス535.33
惑星ガララント277.03415.23550.73839.401,365.83
フロンティア9遺跡278.33402.07548.53822.701,367.33
惑星ヒュプノス276.57401.37522.87830.201,328.50
ムーサ宇宙基地265.63415.57523.53806.401,397.67
惑星リテラ260.80415.07528.67823.70
ラグランジュ3273.90404.03545.67838.40
連星ディオス273.47392.27531.00769.60
要塞ガルガンチュア265.33398.77518.13801.70
ヴァルハラ宙域251.30399.30535.20795.90
帝国首都バビロン276.67
恒星アウレリウス280.93
リーフ32268.33
フォーマルハウト268.60
超重力宙域H1287.63

 
 多少の誤差はあるが、エリアは人口増加の量に影響しないようである。影響するのは難易度と日数。
 よって人口増加の値を増やすなら、地球レベルと【広報官/人口増加+】を上げて月でもいいから光化に挑むのがいい。
 地球Lv84以上あり且つ戦力が全然ないのなら、戦闘訓練場の光化を周回するのでも人口が増える。
 

救出人数

 
 救出人数は【軍医/救出人数+】に影響される。また救助PODを拾うことで得られるものなので、撃破数の影響もありそう。
 各エリア・難易度を可能な範囲で制圧し、救出人数を記録した結果が以下のとおり。
(測定時の条件:【軍医/救出人数】+200)
 

エリア難易度別 制圧1回あたりの救出人数
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所000000
7,4836,4716,8768,6898,2797,670
火星6,6897,6899,3309,7228,93711,765
アステロイドベルト6,3737,9988,7748,59810,62911,230
木星7,0449,3528,14910,57010,92712,381
土星6,0998,1395,4157,5539,99110,879
天王星7,6626,8517,6337,5998,695
海王星7,2437,7297,42610,31210,701
冥王星6,1577,3248,5159,94410,774
帝国軍太陽系要塞9,2907,7437,51911,00512,164
帝国軍移民船団3,237
小惑星ベヒモス3,633
惑星ガララント7,1896,3548,46310,4329,552
フロンティア9遺跡7,0207,8837,3478,60212,179
惑星ヒュプノス7,3096,8188,3948,09410,741
ムーサ宇宙基地8,5798,0428,0269,97512,060
惑星リテラ8,0858,1779,8839,823
ラグランジュ36,3019,3807,3249,813
連星ディオス7,6459,69010,57912,647
要塞ガルガンチュア12,15310,84314,93514,295
ヴァルハラ宙域3,6393,5833,3984,466
帝国首都バビロン11,709
恒星アウレリウス0
リーフ3219,546
フォーマルハウト20,051
超重力宙域H121,721

 
 撃破数1あたりに変更するとこうなる。
 

エリア難易度別 制圧1回あたりの救出人数
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所0.000.000.000.000.000.00
82.2366.0364.2673.6462.7250.46
火星66.2370.5477.1171.4958.0365.00
アステロイドベルト64.3773.3873.1264.1669.0262.39
木星71.8886.5967.9177.7270.9568.03
土星61.6174.6745.5055.9564.4658.81
天王星76.6262.2863.0855.4755.74
海王星73.9171.5661.3775.8267.73
冥王星62.1967.1970.9673.1268.19
帝国軍太陽系要塞88.4867.9260.1578.0575.09
帝国軍移民船団124.50
小惑星ベヒモス78.98
惑星ガララント71.1856.7368.2573.9958.24
フロンティア9遺跡66.8669.1556.9559.3271.64
惑星ヒュプノス68.9559.8165.5855.8262.09
ムーサ宇宙基地73.3262.8356.1361.9665.19
惑星リテラ69.1063.3968.6360.64
ラグランジュ358.3478.8255.0765.42
連星ディオス56.2164.6068.2567.27
要塞ガルガンチュア78.9259.5875.0565.27
ヴァルハラ宙域79.1176.2364.1165.68
帝国首都バビロン81.31
恒星アウレリウス0.00
リーフ3299.72
フォーマルハウト79.88
超重力宙域H1123.41

 
 かなり誤差は大きいものの、エリアや難易度別で救出人数に大きな差や傾向は見られない(移民船団を除く)。
 しいて言えば超重力宙域H1は撃破数あたりの救出人数が移民船団並みになっており、かなり多い。

どっちが優秀?

 
 地球レベル0である極初期はそもそも人口増加が無いので、救出で人口を得る必要がある。
 多少人口が増えてきても当面は救出のほうが人口が多く増えるだろう。しかしそうやって増えた人口は元帝国人なのでは……
 なので【広報官/人口増加+】と【軍医/救出人数+】を入手した直後は、軍医のほうが人口が増やせると思われる。
 
 地球レベルが上がってきて、高難易度へ挑めるようになると、人口増加の値が大きくなる。
 こうなると【広報官/人口増加+】のほうが効果が大きく出るだろう。
 

資金

 出撃で得られる資金は、経過日数に応じてもらえる給料と、戦闘中にアイテムとして拾える資金がある。
 給料はリザルト画面で出るのだが、拾った額は戦闘中ログに都度出るもののリザルトには出ない。
 

給与

 給与は地球レベルと階級に影響される。スキル等によるブーストは特にできない模様。
 結論から言うと、階級(役職手当)と難易度と日数によって完全に定数となる。
 
 出撃日数1日あたりの給与額を以下に示す。
(測定時の条件:地球レベル142 上級大将 役職手当19)
 

エリア難易度別 1日あたりの給与
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所1612423224838051,610
1612423224838051,610
火星1612423224838051,610
アステロイドベルト1612423224838051,610
木星1612423224838051,610
土星1612423224838051,610
天王星161242322483805
海王星161242322483805
冥王星161242322483805
帝国軍太陽系要塞161242322483805
帝国軍移民船団322
小惑星ベヒモス322
惑星ガララント161242322483805
フロンティア9遺跡161242322483805
惑星ヒュプノス161242322483805
ムーサ宇宙基地161242322483805
惑星リテラ161242322483
ラグランジュ3161242322483
連星ディオス161242322483
要塞ガルガンチュア161242322483
ヴァルハラ宙域161242322483
帝国首都バビロン161
恒星アウレリウス161
リーフ32161
フォーマルハウト161
超重力宙域H1161

 
 というわけで給与額は
 
 (【地球レベル】+【役職手当19】)×【難易度補正】*7×【経過日数】
 
 で1の狂いも無く完全に計算できてしまう。
 とりあえず、エリアによらず光化なら30日で48,300だった。【短距離跳躍】Lv5なら半分の24,150になるだろう。
 

獲得資金

 獲得資金 は【小隊長/資金+】と小型艇の熟練効果に影響される。資金アイテムを拾うことで得られるものなので、撃破数の影響もありそう。
 各エリア・難易度を可能な範囲で制圧し、増加した資金から給与額を引いて、獲得資金を算出し記録した結果が以下のとおり。
(測定時の条件:【小隊長/資金+】0 小型艇熟練Lv1)
 

エリア難易度別 制圧1回あたりの獲得資金
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所1838471279322,266
7086252,0534,92137,968878,225
火星1,0851,6273,3065,63657,751198,203
アステロイドベルト1,1771,7784,87414,285102,862256,982
木星2,0362,2216,54823,811125,792357,222
土星2,2343,1117,02016,653177,030361,165
天王星2,4513,5588,34122,947208,824
海王星3,1074,84810,05233,676265,045
冥王星3,0918,48710,41628,692335,202
帝国軍太陽系要塞7,77410,20328,04670,478308,282
帝国軍移民船団12,941
小惑星ベヒモス29,367
惑星ガララント7,77413,16325,28477,737736,784
フロンティア9遺跡5,10013,31934,65681,354871,129
惑星ヒュプノス8,44418,08134,567106,162932,030
ムーサ宇宙基地7,21422,23034,201110,500747,232
惑星リテラ9,944659,18951,457150,591
ラグランジュ312,93827,36356,093128,610
連星ディオス19,75631,32561,409183,861
要塞ガルガンチュア21,00447,28981,058190,277
ヴァルハラ宙域5,14314,32032,441100,206
帝国首都バビロン43,827
恒星アウレリウス84,840
リーフ32108,507
フォーマルハウト45,044
超重力宙域H123,651

 
 撃破数1あたりに直すとこうなる。
 

エリア難易度別 撃破数1あたりの獲得資金
一般熟練強化親衛覚醒光化
戦闘訓練所0.641.271.343.3421.1842.75
7.786.3819.1941.70287.645,777.80
火星10.7414.9327.3241.44375.011,095.04
アステロイドベルト11.8916.3140.62106.60667.941,427.68
木星20.7820.5654.57175.08816.831,962.76
土星22.5728.5458.99123.361,142.131,952.24
天王星24.5132.3568.93167.501,338.62
海王星31.7044.8983.07247.621,677.50
冥王星31.2277.8686.80210.972,121.53
帝国軍太陽系要塞74.0489.50224.37499.841,902.98
帝国軍移民船団497.73
小惑星ベヒモス638.41
惑星ガララント76.97117.53203.90551.334,492.59
フロンティア9遺跡48.57116.83268.65561.065,124.29
惑星ヒュプノス79.66158.61270.05732.155,387.46
ムーサ宇宙基地61.66173.67239.17686.344,039.09
惑星リテラ84.995,109.99357.34929.57
ラグランジュ3119.80229.94421.75857.40
連星ディオス145.26208.83396.19977.98
要塞ガルガンチュア136.39259.83407.33868.84
ヴァルハラ宙域111.80304.68612.091,473.62
帝国首都バビロン304.35
恒星アウレリウス558.16
リーフ32553.61
フォーマルハウト179.46
超重力宙域H1134.38

 
 月の光化とリテラの熟練があからさまに数字が大きい……レア艦(資金運搬船)が出たっぽいので、ちょっとこの2つは考慮しないことにする。
 それを差し置いても、難易度を上げると獲得資金も増加する傾向が見られる。一般兵と比べて熟練兵程度ではさほど増えないが、覚醒者や光化にまでなると差が顕著だ。
 難易度ほど劇的な差は出ないが、エリアを進めても獲得資金は増加傾向にある。特に恒星アウレリウスとリーフ32での値が大きいようである。
 よって資金を稼ぐなら、なるべく後のエリアの高難易度へ挑むべし。
 
 地球レベルが上がり、艦の開発や配備が完了すると、資金が余ってきて(地球レベル上げ用)人口が不足するようになる。
 そのため獲得資金をブーストするなら小型艇の艦隊熟練Lvを上げ、能力は【小隊長/資金+】よりも【広報官/人口増加+】に振ったほうがよいだろう。もちろん初期攻略で(後で観光船でLvを下げる前提で)小隊長の能力を振ってもよい。


*1 主砲・副砲・弾幕すべて爆発する。弾幕の射程も長い。ただし処理落ちしやすくなる模様
*2 大戦艦や航空戦艦も試したが誘導ミサイルV8のほうが効果が高かった。
*3 重量が同クラスの他の艦よりもミサイルの発射数が多い。主砲も爆発力のある実弾。
*4 【自動装填】Lv99【実弾錬成術】Lv100【圧縮弾倉】Lv200、主砲:対艦ミサイルX7、副砲:Hi光子ミサイル、弾幕:反物質爆雷。
*5 【実弾錬成術】Lv100と【圧縮弾倉】Lv300があれば、追尾レーザーのかわりにHi光子ミサイルで攻略が可能かもしれない。ミサイルは爆発するので資源採掘の足しにもなる。【E消費効率化】も必要になるかどうかは主砲による。
*6 旗艦轟沈時は人口に関する記載は無い。おそらく増えないのだろう。
*7 給与の難易度補正は、 一般兵:1 熟練兵:1.5 強化兵:2 親衛隊:3 覚醒者:5 光化:10 となっている模様。