パフォーマンスに関して

Last-modified: 2021-01-19 (火) 01:03:53

パフォーマンスに関して

TIPS:スペックの関係でこのゲームやマシンの購入にお悩みの方は当Wikiの質問用掲示板に書き込むと相談に乗ってもらえるかもしれませんよ!
動作環境

パーツ最小動作環境推奨動作環境
OSMicrosoft Windows 7 (最新のSP)Microsoft Windows 7 (最新のSP)
CPUIntel Core2 Duo 2.0GHz
(か同等のAMD製品)
Intel Core i5 (Quad) 2.5GHz
(か同等のAMD製品)
RAM8GB8GB
GPUNVIDIA GeForce 8800GT
ATI Radeon HD 3870
Intel HD Graphics 4000
※最低512MBのビデオメモリ
NVIDIA GTX 660 Ti 2GB
AMD HD7870 2GB シリーズ
DirectX1111
HDD10GBの空き容量10GBの空き容量
AudioDirectX互換オンボードDirectX互換オンボード
  • Windows XP、32bit OS、DirectX 9のサポートは打ち切られました。
    Steamのベータ版から旧式のDirectX 9をプレイすることはできますが、16年4月移行のアップデートは含まれず、また惑星をプレイすることもできません。
  • プレイにはSteamのアカウントが必須となります。
  • Steamの認証などが終わればインターネット接続が無くてもプレイが可能です。

最小動作環境(なんとかゲームが最低画質で遊べる程度の環境)ですらメモリを8GB要求している事からも分かるとおり、Space Engineersはやや重めのゲームです。
物理演算の負荷が大きくCPUと特にメモリへの依存度が高いため、マルチコアCPUと大容量メモリを搭載したマシンがあれば快適に遊ぶことができるでしょう。
一方でグラフィックスカードを搭載していないPCや、CPUが旧式*1のPCでは快適に遊ぶのは難しいかもしれません。

また32bit版のOSのサポートは打ち切られました。ベータからDirectX 9版を選べば遊ぶことはできますが、32bit OSにはもともとメモリの制約(1プログラムにつき2GBまで)があるため、巨大建造物の作成や長時間のプレイには支障が出ると思われます。

15年のアップデートでDirectX 11へ対応しグラフィックが劇的に向上しました。
また16年3月末のアップデートでDirectX 11専用となりました。(将来DirectX 12に対応する可能性も否定されていません)

15年のアップデートで追加された"惑星"は他に類を見ないほどの巨大ボクセルデータの塊なので、動作は非常に重くなります。
快適に遊べないと感じたらいったん画質設定を下げてみましょう。
特にテクスチャの設定を下げると惑星ではかなり軽くなります。もともとのテクスチャもさほど細かいものでもないので画質の低下もそこまでではありません。

開発チームは要求スペックが高いことを認識しており、パフォーマンスの改良やメモリリークの修正に取り組んでいますが、その気になれば全長数kmの超巨大建造物も作れるゲームということで最適化には苦心しているそうです。

ということでプレーヤーはゲーム側の最適化を待つよりも「重くならないように遊ぶ」工夫をした方がベターかもしれません。
「どんな処理が重いのか」「どうすれば軽くなるのか」については公式のアドバイスが出ていますので参考にしてください(下記)

公式パフォーマンスアドバイス

以下の内容は公式のパフォーマンスアドバイスを有志が翻訳してくれた物です。
シングル・マルチ両方に有用な情報ですので、fpsが出ずに悩んでいる人はもちろん、誰でも一度は目を通しておいて損はないでしょう。


Space Engineersでは、プレイヤーの作る世界の複雑さには制限がありません
どこかでプレイヤーのPCのメモリの限界に達して、オブジェクトの追加ができなくなるでしょうが、それが開発者が設定した唯一の制限です。

パフォーマンスはPCの設定やあなたの世界の複雑さに影響されることを理解して下さい。
ローエンドのPCでもシンプルな世界なら快適に実行できます。同時に、複雑なオブジェクトが影響し合う複雑な世界は、ハイエンドのPCでも過負荷になる可能性があります。

「パフォーマンス」とは、どれだけ快適にゲームが動くかという意味です。FPS(フレーム毎秒、1秒間の描画更新回数)もまた、それを表します。
FPS値が高いほど、ゲームは快適に動きます。60FPSは優秀、30FPSも快適で、20FPSでも充分でしょう。20FPS未満なら遅延を感じ始めるでしょう。
FPSは物理エンジンの計算には影響しません。FPSが影響するのは、プレイヤーの体感や描写のヌルヌル感です。

私たちには、どこまでがシンプルかワールドか、複雑なワールドかの明確な区切りは付けられません。プレイヤー自身の判断基準と経験で判断して下さい。

原則は次の通りです:オブジェクトが多くなるほど、計算量が増え、メモリを消費する。

何がパフォーマンスに影響するかについて、私たちは次のアドバイスを行うことができます。

  • もっとも「軽い」ブロックは各種装甲ブロックです。それ以外のブロック、特に機能があり電力を必要とするブロックは重くなります。
    • 例えば、装甲ブロックだけで作った母船は、同じ母船に大量のリアクターやスラスター等を積んだものより軽くなります。
  • インテリアライトは(影を作らないので)スポットライトより軽いブロックです。スポットライトは重いブロックなので、ほどほどに使いましょう。
  • 「建造中」のブロックは、完成したブロックより重いです。(ポリゴンが多く、視覚的最適化が出来ないため)
  • 破損、貫通、変形
    • 衝突した物体の種類によってパフォーマンスが変わります。装甲ブロックは軽く、それ以外は比較的重くなるでしょう。
    • 物体の形状と内部の構造も、パフォーマンスに影響します。例えば、小惑星に衝突した母船の中に、小型船群が停泊していた場合、重い計算が必要になるでしょう。
      • 2つの物体が衝突するとき、大抵は2つ以上の接触点で衝突します。衝突が多くなればなるほど、計算量は多くなる、と考えて下さい。
  • 小型ブロックで母船やステーションを作らないで下さい。非効率です。小型船は小型ブロックで、母船やステーションは大型ブロックで作りましょう。
  • ステーションなどの固定され動かないグリッド(重力判定用などの不可視ポリゴンも含む)は、動いている宇宙船のそれよりもはるかに軽いでしょう。

Space Engineersは頻繁に最適化を行っており、パフォーマンスは良くなっています。それでもなお、パフォーマンスはワールド内の複雑さに依存します。

特記: 64bit版はオブジェクト数の制限を事実上なくすことができますが、それはパフォーマンスの向上を意味していません。パフォーマンスは依然としてプレイヤーのPC構成によります。

システム要件はこちらの通りです。

パフォーマンスガイド&TIPS

マルチプレイヤーでのパフォーマンス低下(ラグ)はよく以下の原因により起こります:

  • コピー&ペースト - マルチプレイヤーではコピー&ペーストを無効にすることを強く推奨します。
  • オブジェクト過多 - 浮遊する物体、飛び散った破壊された船のパーツ
  • 大量のガトリングガンが船に射撃する
  • 爆発、ミサイル
  • 専用サーバ(dedicated server)が過負荷のとき、接続中のクライアントにラバーバンディング(移動しても直前の位置に一瞬で引き戻される現象)が起こりえます。
  • 大量のドリルで採掘すると遅延を起こします。
  • 大量のランチャーからオブジェクトに射撃する
  • 複雑な形状の小惑星を見る
  • 大量のリファイナリーやアセンブラを同時に動かす
  • 重力範囲の表示を行う(F11のデバッグ画面)と遅くなります。表示を切れば元に戻ります。

シングルプレイヤーでのパフォーマンス低下(ラグ)はよく以下の原因により起こります:

  • 大きく複雑な船が、小惑星や他の船の近くを通る
  • 狭い範囲に大量の物体が浮遊している
  • 大量のガトリングガン、ロケットランチャーの射撃、爆発
  • クリエイティブで巨大なブロックの平面を作る
  • 複数のタレットがターゲットを探している
  • 複雑な形状の小惑星
  • ガラスやソーラーパネルで作られた大建造物
  • ワールドにいるカーゴシップが多過ぎる

TIPS

ゲームをもっとスムーズにするためにあなたの出来ること:

  1. SEToolboxを使う:コミュニティにより作られた非常に便利なユーティリティです。ラグの原因になる浮遊オブジェクトの削除に使えます。
  2. ガラス製のオブジェクトを削除する(これもSEToolboxで簡単に出来る)
  3. グラフィック設定を落とす

コメント

  • i7 4790 Mem16GB GTX1060 6GB 解像度1600:1050でイマイチ不足感がある(描画設定Low、チュートリアルにて確認) ちょいちょいカクつくんだよなぁ、これ動作環境絶対違うって -- 2017-04-30 (日) 17:02:28
  • i7 4770 Mem16GB GTX650Tiで起動すらしないっす -- 2017-07-27 (木) 22:07:13
  • i7 8700K メモリ16GB GTX1060(3GB) でなかなか動いてますよ。ただ、オブジェクトが多くなるとカクカクしてきます。動作環境はもう少し高めでは? -- 2018-02-08 (木) 17:17:17
  • I7メモリ16gb gtx970 環境下でメモリ不足エラーでたまにクラッシュします10分間隔くらいです... -- 2018-06-18 (月) 17:43:45
    • 10分間隔でのクラッシュはWindowsの"Touch Keyboard and Handwriting Panel Service"が原因の事が多い。一度オフにしてみて -- 2018-06-18 (月) 22:12:16
  • CPU i7 7200 メモリ12GB グラボ intelHD620の -- 2018-08-15 (水) 09:51:35
    • 書き間違えました。i5 7200 メモリ 12GB intelHD620のノートPCで小惑星だけの世界を最低画質でプレイしてますが、結構安定してます。ただしCPUが80度くらいになります -- 2018-08-15 (水) 10:20:15
  • i9-9900ks メモリ32GB RTX3090 WQHDボクセル以外MAX設定で、地球型惑星VRAM18GBくらい消費しますが快適です。ボクセルの設定を一番高くすると24GBでも足りないです。RAMも32GBじゃ足りなくなる。 -- 2021-01-19 (火) 01:03:53

*1 一般に、動作周波数(GHz)が高くてもCPUの発売時期が古ければ性能は相当に低いと考えた方が無難です。