鉱山

Last-modified: 2024-04-08 (月) 21:37:20

概要

町の北部にある山エリア、そこにある鉱山に潜ることで鉱石を採掘できる。
鉱山内部にはモンスターや鉱石岩が置かれているほか、たまに破壊可能なオブジェクトの中にアイテムが隠されている。
地下は最大120階まで。下に行くごとに敵が強くなっていき、採掘できる鉱石もパワーアップする。
特定の階層ごとに地底湖が存在し、ここでしか釣れない特殊な魚が存在している。
ジオードと呼ばれる特殊なアイテムから博物館に展示する特殊な鉱物を入手することもある。
そのため、クラフトに必要な銅や鉄を入手するだけでなく、バンドルや実績の解除のためにも頻繁に潜ることになる。

 

なお、5階ごとにエレベーターが設置されているため、一度でも5の倍数の階層に辿り着けばそこからリスタートできる。
それより前に帰ってしまうと損になるが、上への階段は出口までの直通なので脱出はほぼ完全に任意。

より深い階層へ

下階層への階段は、『最初からある』『敵を倒す』『岩を砕いて見つける』の三通りの方法で見つかる。
階層ごとに条件が決まっているわけではないので、初期配置された階段+敵を倒して出てきた階段がいくつも、なんてこともある。
また、石を99個消費して階段をクラフトすることも可能。
日付がそろそろ変わりそうだけど今引き返すのはもったいない、というようなときに備えて最初から"階段"や素材となる石を持ち込んでおくのも手。
各10階ごとに中身固定の宝箱が得られるため、折りを見つけて深いところに行こう。
特に銅・鉄・金は大量に消費する。

準備

ツルハシと武器(初回、鉱山の入り口でもらえる)があれば、すぐにでも潜れる。
しかし、バックパックが24個に満たないうちはアイテムの収拾もおぼつかない。
回復アイテムがないとスタミナ切れで引き返すことにもなりかねないので、エレベーターまでの到達を考えるなら無資産での突入はオススメしない。

インベントリの拡張

最優先。ピエールの店で売ってるリュックはほぼ必須となる。最低でも2000Gで1列解禁しよう。

回復アイテム

序盤は石を掘るだけでゴリゴリスタミナが削れていく。
春の15-18日に採取できるサーモンベリー、どんぐり・カエデのタネ・まつぼっくりから作るエネルギーバー、
多少値は張るが酒場で買えるサラダなどまとまった数を用意していこう。
土を掘ったりタルを壊した時に入手できる洞窟ニンジンでも代用できるが、戦闘スキルLv3で解禁される根菜盛り(クワイ+洞窟ニンジン)
がコストの割に回復量が非常に良いので使わずにとっておくと良い。クワイは下層(氷のフロア)のスライムからドロップするので冬以外でも作れる。
牧場の洞穴活用できのこ栽培を選んだ場合、安定した回復源となってくれる。後々ライフエリクサーなどを作ってもよし。
釣りをある程度やっていてカニかごから取れる安い貝などを刺し身にするのもおすすめ。

明かり系アイテム

たいまつは暗い階層、主に31F~39Fで有効。木材+樹液なので数の確保も容易。
床に設置されている たいまつ はツルハシ等で叩くと回収できる。
最初から設置されていることもあるためもらっていってもいい。
明かりを灯すリングを見つけたら優先的に装備しよう。敵も見やすくなり戦闘も楽になる。それでも暗い場所は暗いが……
その場合、たいまつは階段の目印に使うと良い。

どうぐ類

1回ツルハシを振るうごとにエナジーを消費する都合、可能な限りツルハシは上位のものを用意する必要がある。
ツルハシを強化することで、岩を壊すためにツルハシを振る回数が減るのでエナジーと時間の節約ができる。
…だが序盤は当然上位ツールなどを用意できないので、上記の回復アイテムを併用しながら地道に進むことになるだろう。
ただ、爆弾を使うことによってツルハシの弱い序盤は広い範囲を一気に採掘できるため役に立つ。
ただし銅・鉄・石炭等資材を消費するため、あまり多用すると採掘ははかどるが鉱石が増えないという悪循環に陥りかねないのでご利用は計画的に。
もちろん爆風に巻き込まれるとダメージを受けるため、それなりに距離をとること。

武器

スライムを10匹倒すクエストが発生したあと、冒険者ギルドで買える。
20階で鋼鉄の片手剣(Steel Smallsword)が手に入るので、40階ぐらいまでは特に利用する必要はない。
また、星のついたレアスライムを倒したり、箱やタルを壊すと装備が出てくることがある。
潜っていく階層が深くなるほどギルドで売られる武器も増える。
……のだが正直なところ、何度も通い木のハンマー・フォレストソードあたりを入手できれば90階到達の黒曜石の剣まで事足りたりする。金は攻撃力より重い
ハンマー類は良くドロップするが、木のハンマー以外は振りが遅く使い物にならないので注意。
ドクロの洞窟に行く場合は黒曜石の剣では心もとないので、後述のギャラクシーソードを入手できるまでは店売りのマグマ刀を使おう。

もし運よくレインボージェムを手に入れたなら博物館に寄贈せず砂漠に行けるまで保管しておこう。
最強の剣であるギャラクシーソードが入手できる。攻撃力が黒曜石の剣の2倍なので下層攻略が非常に楽になる。

防具・リング

このゲームは驚くほど防具が少ないので、基本的に防御力が高いものに単純に置き換えていく形になる。
防御・状態異常防御が上がっても正直焼け石に水。気休め程度に考えると良い。

リングは基本的に光の指輪が最優先。周囲を照らしてくれるため洞窟および夜の行動が非常に楽になる。
もう1枠は入手しやすさから磁力の指輪が良いだろう。
採鉱スキルレベルが4になると光の指輪と磁力の指輪の両方の性能を持ったグロウストーンの指輪をクラフトできるようになる。
50Fまで到達していて採鉱スキルレベルが4に到達していたら指輪のドロップを狙うより51F~出現するゴースト(おばけ)から光の結晶を集めてグロウストーンの指輪を作った方が確実。ゴーストはほぼ確実に1つは光の結晶を落とす。
(店売りリングは性能が微妙なので正直不要)
後半になって討伐報酬がもらえるようになったら、イリジウムバンド+αという形が一般的になる。
また、大半の指輪は効果は重複する。
石炭集めにススおばけを狩るなら盗賊の指輪、
ドクロの洞窟を攻略するならスライムチャームリング、
それらが入手できるまではヴァンパイアの指輪やヨバの指輪からお好みで。

気絶時

体力が0になった時、村の誰かが助けてくれる。
鉱山は入り口に、砂漠のダンジョンでは町の病院に戻される。
他には以下のペナルティが発生する。

  • 気力(energy)の低下
    • 2(1/100?)まで減るため、その日はもうほとんど活動ができない。体力も10になるため温泉・薬・食事で回復する。
  • 到達階数の減少(鉱山のみ、砂漠の洞窟ではいつも一階から始まるので)
    • やられた際に頭を打ち、今までに到達した最高階数から数階分の記憶が消える。
      例えば最高の到達階数が31階で10階分の記憶が消えた場合、22~31階の間の記憶が消える。
      記憶が無くなった階は行ったことがないという扱いになるためエレベーターで行けなくなるので注意。
  • お金の減少
    • 手持ちのゴールドの減少
      最大5000G。手持ちのゴールドに依存。
  • 手持ちのアイテムの喪失
    • バックパック内のアイテムが失う。
      手持ちのアイテムからランダムに失う。武器も失う可能性があるので注意。
      一応武器はなくても鎌で代用できるができるだけ早く新しい武器を買ったほうがいい。
      失う場合はスタック全て失う。(石900個持っていたとして石を失った場合は900個全て失う)
      価値が高いアイテムを失ってしてしまったらリセットしてその日をやり直した方がいい場合もある。
      どうぐ類は失わないようだ。
      • ギルドのマーロンに回収を依頼できるようになった。しかし、紛失した種類に限らず依頼できるのは1種のみ。

ドワーフ

  • 出入り口から向かって右の岩を破壊するとドワーフがいる。
  • 岩を破壊する方法
    • 爆弾で壊す。銅と石炭を使ってクラフトするか、モンスターがドロップするのを使う。
    • 鉄のツルハシでも破壊可能
  • 会っても鉱山内で見つかる四つのドワーフ巻物を探し出し博物館に寄付することで手に入る辞書がないと会話できないのですぐに行く必要はない。

各種鉱物の出現状況

基本的に大岩と、耐久の高い黒い石からは石だけが出る。
それ以外の石からは石・石炭・その階層に割り当てられた銅や鉄などの鉱物。
なんとなくトゲトゲしたちょっと変わった石からは、宝石や汎用鉱物が1から複数出現する。
よって鉱物目当ての探索の場合は、これらのトゲトゲ石だけ優先的に破壊し、それ以外のものは無視でOK。

 
    • 1階~39階。もっと深い階層でも出るが、下に行くほど出現率は下がる。
    • 41階~79階、氷の洞窟エリアが主な出現地点。70階からが良く出やすく、金の出る81階以降は出づらくなる。
    • 81階以降、溶岩洞窟エリア。ここからごまかしが効かないぐらい敵が強化される。
  • イリジウム
    • 101階以降で出現するが、極めてレア。その他、砂漠の洞窟で採掘できる。後はマグマ/オムニジオードを鍛冶屋で壊せば低確率で、釣りのトレジャーボックスにも稀に入っている。隕石イベントでも少数手に入る。
  • アメシスト
    • 1~60階ほど。比較的浅い階層ほど出現しやすい。アビゲイルの好物なので贈りものに最適。アメ"ジ"ストではなくアメ"シ"スト。
  • トバーズ
    • 20階ほどからよく見かけるように
  • アクアマリン
    • 40階以降、雪のエリアから出現
  • ダイヤモンド
    • 50階から500岩ごとに一つという確率で出現するようになる。50から1階下がるごとに0.00016パーセントずつ出現確率が上昇する。女子はみんな好き。
  • ルビー
    • 60階から出現
  • 石炭
    • 第一階層からコモン鉱石*1より低確率でドロップ。出現率はかなり控えめなので、岩を割って出そうとすると相当大変。
    • 45階以降出現する黒く丸い"ススおばけ"を倒すと結構な確率で落としてくれる。武器があるならこっちが確実。
      • 炭焼き窯を使えば木材を10個消費し石炭が一個作れる。
        ただし、上記のススおばけを安定して狩れるようになるとわりと余る。また、材木も林業で増やそうとすると実は結構増やしづらい。
      • 一応バンドルクリアでもらえるが鍛冶屋で買うよりは安い程度の認識だろうか。
  • 粘土
    • 洞窟内の土質が違う地面をクワで掘る。中確率。
    • 発掘ポイント*2を掘り返す、クワで地面を掘り返す、鍛冶屋で割った石から出てくることもある。低確率。
      • 割と探そうとすると見つからないので、時間が余ったときに洞窟の土をかたっぱしから掘り返すといい。結構数が出てくれる。
        発掘品や鉱石、洞窟ニンジンも出ることがあるので一石二鳥。

発掘品

  • 敵を倒す
  • 柔らかい地面(土)を掘る

階層

  • 敵を倒すと出口が見つかりやすい。最高階層は120階。
  • 鉱脈などの傾向は40階刻みで更新される。39階までが銅鉱石、40~が鉄鉱石・・・という具合。
ゾーン階層出現鉱石・宝石敵(ドロップアイテム)宝箱・魚



1階~9階銅鉱石
水晶
アースクリスタル
グリーンスライム
昆虫
岩ガニ
羽虫
-
10階--宝箱:革のブーツ
11階~19階銅鉱石
水晶
アースクリスタル
グリーンスライム
ダギー
昆虫
岩ガニ
イモ虫
羽虫
-
20階--宝箱:鋼の片手剣
釣り:ダルマオコゼ
ヒヨケウオ
21階~29階銅鉱石
水晶
アースクリスタル
グリーンスライム
ダギー
昆虫
岩ガニ
イモ虫
羽虫
-
30階---



31階~39階銅鉱石
水晶
アースクリスタル
グリーンスライム
コウモリ
ストーンゴーレム
-



40階--宝箱:パチンコ
41階~49階銅鉱石
鉄鉱石
水晶
イエティのなみだ
フロストジェリー
ススおばけ(石炭)
フロストバット(コウモリのつばさ)
-
50階--宝箱:ツンドラブーツ
51階~59階銅鉱石
鉄鉱石
水晶
イエティのなみだ
フロストジェリー
ゴースト
ススおばけ(石炭)
フロストバット(コウモリのつばさ)
-
60階--宝箱:クリスタルダガー
釣り:アイスピップ
ヒヨケウオ
61階~69階銅鉱石
鉄鉱石
水晶
イエティのなみだ
フロストジェリー
ゴースト
ススおばけ(石炭)
フロストバット(コウモリのつばさ)
-


70階--宝箱:マスターパチンコ
71階~79階銅鉱石
鉄鉱石
水晶
イエティのなみだ
フロストジェリー
ゴースト
ススおばけ(石炭)
フロストバット(コウモリのつばさ)
-



80階--宝箱:防火ブーツ
81階~89階銅鉱石
鉄鉱石
金鉱石
水晶
ファイアクォーツ
レッドスラッジ
ゴースト
溶岩ガニ
溶岩コウモリ
シャドーウォリアー
シャドーシャーマン
メタルヘッド
スキッドキッド
-
90階--宝箱:黒曜石の剣
91階~99階銅鉱石
鉄鉱石
金鉱石
水晶
ファイアクォーツ
レッドスラッジ
溶岩ガニ
溶岩コウモリ
シャドーウォリアー
シャドーシャーマン
メタルヘッド
スキッドキッド
-
100階--宝箱:スタードロップ
釣り:溶岩ウナギ
101階~109階銅鉱石
鉄鉱石
金鉱石
水晶
ファイアクォーツ
レッドスラッジ
溶岩ガニ
溶岩コウモリ
シャドーウォリアー
シャドーシャーマン
メタルヘッド
スキッドキッド
-




110階--宝箱:スペースブーツ
111階~119階銅鉱石
鉄鉱石
金鉱石
水晶
ファイアクォーツ
レッドスラッジ
溶岩ガニ
溶岩コウモリ
シャドーウォリアー
シャドーシャーマン
メタルヘッド
スキッドキッド
-


120階--骨の鍵(Skull Key)
鉱山の報酬リミックス

鉱山の報酬リミックス
宝部屋の報酬
ランダムで出る階層と変化のない固定報酬がある

考えられる報酬補足
10革のブーツ
作業用ブーツ
木の剣
鉄のダガー
風のスピア
大たい骨
20鋼鉄の片手剣
木のこんぼう
エルフの剣
光の指輪
磁石の指輪
30報酬なし変化なし
40パチンコ変化なし
50ツンドラブーツ
サーマルブーツ
コンバットブーツ
銀のサーベル
海賊の剣
60クリスタルダガー
カットラス
鉄の剣
盗人のナイフ
木のハンマー
70マスターパチンコ変化なし
80防火ブーツ
ダークブーツ
クレイモア
騎士のつるぎ
カジェル
シャドウダガー
90黒曜石の剣
精鍛の剣
魔性のクリス
ホネの剣
骨のつるぎ
100スタードロップ変化なし
110スペースブーツ
クリスタルシューズ
ファルシオン
グランドハンマー
120骨の鍵変化なし

採掘のコツ

  1. 目的の鉱石が出る階層にエレベーターで移動。ただし1桁目が5の階(5,15,25,…)には鉱石が出現しないため、10の倍数階(10,20,30,…)までエレベーターで移動し、そこからはしごで降りる
  2. マップを探索しながら鉱石を掘る。階段があったら下の階層に降りて継続。階段が無ければはしごから戻る
  3. 次の10の倍数階(10階→20階→30階)と移動しながら繰り返す

1日に掘れる個数は限られるが、1周回で(階段の出現率に左右されるが)ゲーム内時間で2-5時間程度で終わるため確実に数は増えていく。
18:00-20:00まで、と時間を自分で決めて進めるのも良い。
ボムが購入できる程度の金銭的余裕ができれば、石が密集している地帯をボムで採掘することにより階段探しも併用でき時間効率が良くなる。

当然だが目的の階層までエレベーターが通じている必要がある。

鉱山の深部

ジンジャー島で特別なクエストを受領することで解放されるダンジョン。
初回はエレベーターの到達記録がリセットされており、1階から再び潜り直す必要がある。
(クエストを再受領した際にもリセットされる)
120階に到達すると今までになかったドクロのオブジェクト、チャレンジのやしろがある。
初到達時は使用できないが、翌日以降に調べると鉱山の通常区域と深部を切り替える選択肢が出現する。
切り替える選択肢を選んだ場合、その翌日に切り替えが完了する。
※クエスト発生中に120階に到達しないと普通の鉱山に戻ってしまう

鉱山深部は通常区域と同様に大きく3つの層に分かれており、生成される銅・鉄・金鉱石の鉱脈も通常区域と同じく40階ごとに切り替わる。
出現するモンスターはより凶悪になり、また従来は出現しなかったタイプのモンスターも出現するようになっている。
見た目が違うが従来と同じような動きをするモンスター(サングラスをかけたスライムなど)はギルドやクエストの討伐数にカウントされる模様。

深部の全階層では緑色に発光するレアな鉱石、放射性の鉱石の鉱脈がごくまれに生成される。
木箱やタルを壊した時のドロップも変化しており、Qiジェムや上位の肥料系アイテムも出現する。
モンスターを倒した時、ごく低確率でQiジェムやギャラクシーソウルをドロップすることがある。(モンスターの種類は問わない)

階層

ゾーン階層要注意モンスター備考
海の洞窟1階~9階グリーンスライム(危険)
ダギー(危険)
昆虫(危険)
岩ガニ(危険)
海底の洞窟10階-
11階~19階グリーンスライム(危険)
ダギー(危険)
昆虫(危険)
岩ガニ(危険)
青いイカ[動きが素早く、攻撃力低下効果のある遠距離攻撃も持つ]
20階-
21階~29階グリーンスライム(危険)
ダギー(危険)
昆虫(危険)
岩ガニ(危険)
青いイカ[動きが素早く、攻撃力低下効果のある遠距離攻撃も持つ]
影の洞窟30階-
31階~39階昆虫(危険)
コウモリ(危険)
ストーンゴーレム(危険)
炭素ゴースト
森の洞窟40階-
41階~49階ブルースライム(危険)
フロストバット(危険)
ススおばけ(危険)[見た目はキノコ]
イモ虫(危険)
羽虫(危険)
ナナフシ[木材に擬態している]
深森の洞窟50階-
~51階~59階溶岩コウモリ(危険)
ススおばけ(危険)[見た目はキノコ]
腐ったゴースト[攻撃を受けると一定時間回復アイテムが使用不可になるデバフを受けることがある]
クモ
ナナフシ[木材に擬態している]
60階-
61階~69階溶岩コウモリ(危険)
ススおばけ(危険)[見た目はキノコ]
腐ったゴースト[攻撃を受けると一定時間回復アイテムが使用不可になるデバフを受けることがある]
クモ
ナナフシ[木材に擬態している]
氷の城70階-
71階~79階スケルトンメイジ[凍結で移動不可になる遠距離攻撃を持つ]
スケルトン(危険)
おばけガイコツ(危険)
キノコの森80階-
81階~89階レッドスライム(危険)
溶岩ガニ(危険)
シャドーウォリアー(危険)
シャドウシャーマン(危険)
メタルヘッド(危険)
90階-
91階~99階レッドスライム(危険)
溶岩ガニ(危険)
シャドーウォリアー(危険)
シャドウシャーマン(危険)
メタルヘッド(危険)
スキッドキッド(危険)
シャドウスナイパー(遠距離から障害物を貫通して攻撃してくる)
100階-
101階~109階レッドスライム(危険)
溶岩ガニ(危険)
シャドーウォリアー(危険)
シャドウシャーマン(危険)
メタルヘッド(危険)
スキッドキッド(危険)
シャドウスナイパー(遠距離から障害物を貫通して攻撃してくる)
骸骨の洞窟110階-
111階~119階レッドスライム(危険)
溶岩ガニ(危険)
シャドーウォリアー(危険)
シャドウシャーマン(危険)
メタルヘッド(危険)
スキッドキッド(危険)
チャレンジのやしろ120階-最終階

コメント

  • ドクロ洞窟に行けるようになってから100F↑のキノコフロア出現率が格段に悪くなったと感じる -- 2017-12-20 (水) 01:09:45
  • 最近ドワーフの巻物目当てに浅い階層に潜り続けてたけど、最初の頃と比べて異様にハシゴが出やすい。最初から1回で掘れる石だしツールがよくなって体感でってわけじゃないし、ハシゴの出やすさに到達階かスキルレベルが関係してるのかなとか思った。 -- 2018-02-02 (金) 00:02:42
  • コツのところに書いてある手法もう使えなくない?(pc版1.3.28) はしごで0階に戻ってエレベーターで入りなおしてもリセットかからない。何度か別の階層に出入りしたり鉱山の外に出たりするとリセットされる模様。 -- 2018-09-05 (水) 01:20:05
    • 確かに使えなくなっている、まぁ外に出ればリセットされるから少し手間が増えたくらいだけど -- 2018-09-09 (日) 20:02:05
  • 49階層の蝙蝠がレインボージェムを落としました。ドクロ洞窟でしか落とさないものだとばかり・・・ -- 2018-09-17 (月) 22:04:14
    • 鉱山の最下層に一回でも行ってれば、緑のスライムでも0.05%の確率で落とすこともあるようです。 -- 2018-10-01 (月) 18:11:54
  • 採掘のコツを更新。マップ生成は1日単位で保存されるので出入りによるマップリセットも使えなくなった。(Steam版) -- 2019-06-12 (水) 11:59:11
  • 準備の頁を現バージョンに合わせて変更。おすすめ回復アイテムがほかにもあったらご教授ください。 -- 2019-06-12 (水) 13:03:37
  • 採掘ページを更新。誤字、未変換などを主に修正。階数「F」で表記されているものは「階」に統一しました。 -- 2020-01-02 (木) 21:49:27
  • 虫の肉ステーキでいいやん -- 2022-06-17 (金) 13:31:42
    • 潜りながら作れるのは魅力的だがドロップする敵が低階層にしかいないのや1個当たり虫の肉10個必要なのがややネックか。 -- 2022-09-06 (火) 17:10:37
  • 落ちているかばん、漁れる時と漁れない時あるのは何故だろう -- 2023-11-08 (水) 03:41:48
  • すでに漁ったことのあるカバンは漁れない -- 2023-12-31 (日) 22:31:03

*1 銅/鉄/宝石などの目立つ鉱石 耐久x2の黒い石 耐久の高い大岩以外のよく見かける岩
*2 町の道や砂漠にたまにうねうねするミミズっぽいもの、実際は茶色のクキらしい