用語解説

Last-modified: 2020-06-01 (月) 11:06:40

会社・企業

Alice soft(アリスソフト)

 SYSTEM4.0への移行はDALK外伝からだったと記憶している。
 同日販売のランス5Dはsys3.9だったっけ。

Alice Blue(アリスブルー)

  • 女性向けBLゲームを出していたアリス直属のブランド。現在は開発休止中。
     SYSTEM4.0への移行は王子さまLV2から。なので、その前作に当たる俺下はSYS3.9、
     つまりログ機能がない。
     俺下、王子2共にディスクレス不可なのが困りどころ。
     

Alice noir(アリスノワール)

  • noirなど二作品出すもいつの間にか消えていたところ。
     大阪にあった。

Alice crimson(アリスクリムゾン)

  • 殺ちゃん滅殺ウィミィ兵など出すも、いつの間にか消えていたところ。
     東京にあった。

コンピューター用語

ソース

sourceと書く。料理のソースはsauce。間違えないように。
SYS4では、このソースファイルを、エディターを使い編集して、
それをIDEでコンパイル&リンクし、**.ainの拡張子で出力して使用する。
非常に大事なもの。
SYS4でソースはシステムソースとソースに分けられる。

標準ではSACT2がシステムソースとしてあり、
game_main.jafとscenario_fanc.jafがソースとして設定されている。

特許

いちおうゲームにも存在しているのだが、同人ゲーム制作者には
たびたび忘れられてそうなもの。ここから検索できる。
ゲーム会社の特許はゲーム開発の参考にならないこともないが、
難しくて普通はならない(えー)。

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=1179500838640

CG

  • コンピューターグラフィックの略。要は絵。

スプライト

  • 通常は「立ち絵」の意味で使われる。
    SYSTEM4.0で使われる時はレイヤーとほぼ同義。
  • 状況によっては、スプライトに入ったCG(スプライトCG)をさして
    単にスプライトという場合もある。

ソフト

エディター

  • テキストデータに加工を施さない文書編集ソフト。
    (ward、一太郎等はワープロソフトであり、エディターとは違う)
    一般的にはメモ帳が使われている。
    当然、すべてのエディターにはテキストファイルに互換性がある。
    二つ三つ使うのもありといえばあり。

SYSTEM3.X

  • WAO氏(現在は退職)を代表にアリスソフトのプログラマーによって
     作られた汎用ゲームエンジン。
     

SYSTEM4.X

  • 妹尾雄大氏を代表にアリスソフトのプログラマーによって
     作られた汎用ゲームエンジン。

ゲーム用語

調味料のさしすせそ

蛇足だが、調味料のさしすせそは
「さ」とう、
「し」お、
「す」、
「せ」うゆ(醤油)、
み「そ」である。
独身男性の中には「そ」をソースと間違える人も多い。
味噌が他と違い、固形であること、振りかけて使わないこと、
男性の料理にあまり味噌を使わないことから来る誤解である。

参照

何らかの物を使用したいという時、
何らかのものの複製を作り、内部的に処理するのではなく、
その何らかのものを直接使用すること。

参照する側の処理によって、参照される側に変動が返る場合もある。

圧縮

  • 少ない容量でファイルを使いたい時などに使われる。
    主な対象ファイルはWAVとBMP。
    WAVはともかく、BMPを圧縮しないゲームは「地雷」などと呼ばれることもある。
    (というのも、BMPは読み込みに無駄に時間がかかるので)
    SYSTEM4SDKではツールを使うことで、QNT,PMSの二種類の圧縮形式を使用できる。
    このうちPMSはより圧縮率が高い(65535色)。
     また、サンプルを作る時は、あらかじめ小さなサイズにしておき、
    CG_COPY_STRETCH等を使い、ソース上で拡大させるようにすると、容量を
    やや少なく抑えることができる。

サイコロ

  • 説明するまでもない四角いアレ。多くの人間の災いとなるもの。
     乱数を取得することは、よくサイコロを振ることに喩えられる。
  • ゲームの場合、乱数の結果に、プレイヤーが関与しようのない場合、
     ルーレットと区別してこう呼ばれることがある。

ルーレット

  • 高速で回転することで人の目を欺くもの。
     カジノにくる多くの人間は希望と絶望を見間違える。
  • ゲームの場合、サイコロのような乱数の他に、高速で移動する結果を
    プレイヤーに「目押し」させることで擬似的に乱数を取得するようさせるものがある。
    これをルーレットと呼ぶことがある。
     目押しバー、スロットなどといった類型も存在する。

キラーダンジョン

  • 皆殺しダンジョン型。
     難しい戦闘でバランスの崩れているRPGを指す。

モンティホール

  • 商品がっぽり型。
     簡単で必ず勝てるような戦闘のRPGを指す。
     1970年代に放映されたテレビ番組の司会者モンティホールにちなんだ言葉。

人名

WAO

 元アリスソフトのプログラマー。初期メンバーの一人。
 現在は退職。
 98時代からアリスのプログラムを手がけていた。
 WINではSystem3.X開発の代表者。

妹尾雄大

 宇宙刑事プログラマ。由来は以下?


 本名です。22歳にして縄文人初宇宙へ。
 あ、お仕事はプログラマです。System3.5/3.6/3.8とか作ったり壊したり。
趣味は、小鳥と遊ぶこと、熱帯魚に餌やること、金魚に餌やること、古代遺跡調査、
萌えるゲームを探すこと、萌えるCGをGetすること、朝倉大介が作曲した曲を鑑賞すること、
丹下桜の声を聞くこと、サーベル振り回すこと、小鳥と遊ぶこと、あっこれもう書いたやんかぁ、
まあいいや、3Dプログラミング、元MALICE MIZERのGackt様が頑張っているので僕も頑張る、
走る、戦う、夢見る、うーん、まあそんなもん。
 1977年2月21日(Mon.)、大阪にてデビューを果たす。地球上での活動ネームは妹尾雄大。
 幼稚園児のころから妖しい学問に目覚め、「やっぱり縄文人って弥生人とは人種が違うよね(東京弁)」
などとぬかすヤバイ幼少時代を送る。
 幼稚園大きい組の時にゼビウスに魅せられて、ゲームプログラマを目指す。

 ファミコンブームに乗ってもうて、ゲーム三昧。プログラムなど脳の片隅にも残っていなかった・・・。
だが、たけしの挑戦状 でお年玉を散財し泣き叫び、死のうかと思っていたら神の啓示が降りる。
またプログラマを目指す。九歳立冬ノ時。

 高校卒業後、専門ガッコに行く。でも1年で辞める。んで、他の会社でデバッグとかしてて、
んで辞めて、どうこうしているうちに、アリスソフトに来ました。まあそんな感じ。

(アリスCDより)

 

織音

  • おりねにあらず。おりおんと読む。
     ランス6、戦国ランスを中心に、アリスソフトで活躍するメイン原画家。
     ふみゃ女史の夫。CG素材集の中には、5つほど織音氏の書いたキャラ絵もある。
     (ほとんどは二律背反氏)

二律背反

  • ハーレムマスターのカードのキャラ絵を書いている人。
     アナログゲームを中心に活躍するイラストレーター。

DragonAttack!

  • 素材集1~4(ランス1~4)までの音楽を制作されている人。
     謎の多い外注サウンドクリエイター。一作品に多くの曲を作る。

shade

  • 素材集5(ランス5D)の音楽を制作されている人。
     ギター等の熱い曲、独特のアレンジ曲は多くのアリスファンに絶賛されている。
     一番始めに意識されたのは鬼畜王?