うまぴょい伝説(おに・裏譜面)

Last-modified: 2024-02-28 (水) 13:21:41

詳細

うまぴょい伝説
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項
AC16.4.5アニメ
(メイン)
★×9825999050点+連打1210点
ゲーム
ミュージック

譜面構成・攻略

  • BPMは44.5?-170。
  • 開幕はBPMが114と低速である。精度狙いの際は出オチに注意。
    • 4小節から5小節にかけて減速している。また5小節では複合内で叩く速さが変わるため注意。
    • 黄色連打の後の24分音符3打にも注意。BPMが114に戻っており、叩く速さが掴みづらい。
  • 11小節以降、BPMは170固定となる。休憩はほとんどないので体力切れに注意したいところ。
    • プレイ動画や下記の譜面を見てもらえば一目瞭然だが、14小節からは至るところで高速HSが掛かった大音符が登場する。特に10回も大音符が高速で飛んでくる19-30小節の初見難易度は高め。
    • 幸い、多くの追い越し大音符はHS1.5であり、目押しは可能であろう。
  • 複合面では24小節の24分混じりの複合に注意。24分音符はここと序盤の3打の計2回のみ。
  • 26小節の短い黄色連打は2本ともすぐ直後に16分音符が配置されているので、巻き込まないように。
  • 31小節を通り抜けると、ギミックによる影響は小さくなる。
    • 譜面自体も、31小節からは登場する16分音符が奇数打多めとなっている。難しい複合も現れないので、残りは体力とギミックの問題。
    • 第2ゴーゴーとラスゴーは、ほぼ同じ譜面である。HS付きの大音符の配置は共通。
    • 43小節の大音符はHS2、69小節の大音符はHS3と他の大音符よりも高速で飛んでくる。
  • 1曲を通しての平均密度は、約6.45打/秒(暫定)である。11小節以降は約7.24打/秒に跳ね上がる。

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • ↑2,3どう生きるかの答えがここで出たわけだね -- 2023-09-22 (金) 14:20:52
    • ↑3 ちゃんと説明すると自分REST@RTのことですな -- 2023-09-22 (金) 21:07:05
    • 歌詞に合わせてゲートが開くような追越し小節線があったり面の数を調整してたり(21小節)走るウマ娘のような追越し大音符と、実際の競馬を意識してる?
      ちなみに62小節の縁大音符は555コンボ目だが、曲の終わりの縁大音符は825コンボ(スペのダービーの勝ち時計が2分25秒8、歌ってるの3人だし流石にこじつけか) -- 2023-09-22 (金) 23:49:35
    • でたらめ全良ってまだ出てない? -- 2023-10-01 (日) 18:00:03
    • ↑そもそもやってる人が少ないのでは?ソフランも緩いから今のでたらめ勢には余裕だと思う -- 2023-10-05 (木) 21:30:46
    • これは段位出禁…? -- 2023-10-10 (火) 18:09:03
    • ↑ マジパフェが許された今、もはや出禁とは言いきれまい -- 2023-10-10 (火) 18:20:06
    • 何をどう考えてもトウカイテイオーの声入ってるのにカバーとか言われててかわいそう -- 2023-11-30 (木) 10:21:35
    • ↑本人音源の記述は表譜面のページに書かれてあります -- 2023-12-02 (土) 20:30:26
    • 序盤が1番むずくてタヒぬ -- 2024-01-10 (水) 20:16:06

譜面

冒頭のBPM・HSは暫定

うまぴょい伝説(裏譜面)_1.png


*1 太字は初出