カンタービレ×パッシオーネ(おに・裏譜面)

Last-modified: 2023-10-07 (土) 09:44:55

詳細

カンタービレ×パッシオーネ(裏譜面)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.10.8NS1DLボーカロ
イド™曲
★×98921090850点+連打370点93点
真打995650点1090点-
iOS
AR
1084420点380点80点
AC16.1.0ボーカロ
イド™曲
991620点1110点-
ゲーム&
バラエティ
AC16.2.0ボーカロ
イド™曲
ゲーム
ミュージック

譜面構成・攻略

  • BPMは160。
  • 連打秒数目安・・・約0.718秒-約1.281秒約1.09秒約0.906秒-約0.531秒-約1.09秒: 合計約5.616秒
  • 様々な打数の16分複合が、全体を通して流れてくる。3-3型複合、逆手を使わされる複合もあるため注意。
    • なお、16分音符の割合は約77.6%
  • 前半に長めの複合2本があり、1本目は97打、2本目は129打。この2つの長複合だけで全ノーツの4分の1を占めている。
    • 2つとも逆手を使われることなく全て4つで区切れるため、クリア狙いならここはしっかり叩けるようにしておきたい。
  • 71小節の連打は直後に面が配置されているので、欲張り過ぎて巻き込まないように注意。
  • 1曲を通しての平均密度は約6.53打/秒であるが、前述のとおり16分の割合が高いため、それなりの体力も必要かもしれない。
    • ちなみに、28小節から第2ゴーゴーまでの密度は8.00打/秒

その他


コメント

  • ↑何か、音合わせに困ってる感じがあるよね -- 2018-12-15 (土) 17:30:45
  • 女子十二楽坊の強化版って感じかな -- 2019-01-08 (火) 17:09:31
  • 叩いてて楽しいよな -- 2019-02-11 (月) 17:31:49
  • 譜面の28~33と42~50が難しそう -- 2019-03-31 (日) 11:10:02
  • 16分の割合などを加筆しました -- 2019-04-28 (日) 10:10:08
  • スーパーD&Dの下位互換みたいな譜面かな -- 2019-11-05 (火) 23:52:31
  • 大半の人はこの曲と戦車裏なら戦車裏の方が楽だと思うけど、個人的には非利き手への負担が少ない分、この曲の方が叩きやすい。戦車裏は2番の途中で腕が張ってきて、非利き手が上がらなくなってくる。 -- 2019-11-19 (火) 21:12:11
  • これが★9の中位だったら旋風ノ舞天もそんなに変わらないような? -- 2019-12-15 (日) 01:54:19
  • ↑の人のコメと同意見で、これ★9なんだったら旋風天も★9で良くない?って思うわ。それとも複合の複雑さが違うとかそういう話か? -- 2020-05-27 (水) 12:13:27
  • これ音色ドラムにして長複合叩いてみ、音がすごい良い(語彙力) -- 2020-12-13 (日) 22:31:42

譜面

最後に非表示の小節線が1本ある

ex_cantab.png


*1 太字は初出