残響(おに・裏譜面)

Last-modified: 2024-04-25 (木) 05:57:22

詳細

残響(裏譜面)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15JAEPO
2019Ver.

AC15.11.0
ボーカロ
イド™曲
★×95321101520点640点170点
真打1002540点1860点-
iOS
AR
1100580点570点150点
AC16.1.0ボーカロ
イド™曲
1000160点1880点-
ゲーム&
バラエティ
AC16.2.0ボーカロ
イド™曲
ゲーム
ミュージック

譜面構成・攻略

  • BPMは140-280
    • 但し、BPM280地帯にはHS0.75がかけられているので、見た目BPMは140-210。
  • 完全精度曲のひとつ。
    • AC16の天井スコアがかなり低く、100万点到達には全良が必須となっている。
  • リズム難要素が強い譜面。譜面傾向は既にサヨナラとなった夜咄ディセイブが近いか。
    • ゴーゴーで加速する、24分が多めなど幾らか共通点がある。
    • あちらの24分が多数出てくる中盤の超リズム難地帯はないものの、こちらはノーツ数がかなり少なく、1ミスがスコアにかなり響くため注意。
  • 2・18小節の複合の最後の面は複合を入った手で叩くことを意識すれば問題ないか。
    • 2小節のものは●●(24分)+縁4打という構成。
    • 18小節は●●(24分)+縁8打と分けることが出来る。
  • 34小節は反対に最後の面は複合を入った手とは逆の手で叩くこととなる。
    • ここにはBPM140の32分が存在し、この32分も逆手入り。なお、BPM280となるゴーゴーに16分(BPM140の32分と同速)は存在しない。
    • 32分はまださいたま2000の16分と同速。
  • 平均密度は、約6.07打/秒

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • ↑むっちゃ強い。Pastel sealaneとタメハレルーヤだから九段1曲目 -- 2020-05-16 (土) 15:13:03
    • 30小節目の24分を修正 -- 2020-09-01 (火) 05:34:07
    • ↑2、ピクセル遅くしたようなもんだし、十分妥当 -- 2021-03-20 (土) 17:33:50
    • これ今考えたら六段だろ -- 2021-06-22 (火) 15:21:19
    • ↑七段でも十分通用するからやばい -- 2021-09-03 (金) 10:49:42
    • 虹配点が恐ろしいほどに低い -- 2022-02-06 (日) 17:21:00
    • というよりこれあんまり段位向きの譜面に見えない -- 2023-03-07 (火) 05:54:24
    • ドローインドリームとノーツ数、天井点まで同じなのか -- 2023-07-09 (日) 23:13:02
    • 32分はそのまま置いてるのか、はたまた非表示小節線が省略されているだけなのか -- 2023-07-28 (金) 01:58:55
    • 神譜面です。ドラムの音符を忠実に再現し、時折やってくる24分音符のトリルが実際にドラムを叩いている様で爽快感があります。サビのBPM倍取りも、HSも、サビの盛り上がりを堪能できます。 -- 2023-11-20 (月) 13:45:35

譜面

内部小節線を含めた画像はこちら

gumizk_x.png

BPM固定ver.

残響裏半速.png


*1 太字は初出