Crush 'em All(おに)

Last-modified: 2024-05-27 (月) 22:15:13

詳細

Crush 'em(クラッシュエム) All(オール)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
RC
NS2MP
ゲーム
ミュージック
★×1010481194640点+連打360点73点
真打995530点870点-

譜面構成・攻略

  • BPMは174。
  • 連打秒数目安・・・約1.264秒×2-約0.661秒-約0.747秒-約0.661秒-約0.661秒: 合計約5.259秒
  • ノンストップで譜面が流れ、時折48分ズレを用いたコンボカッターが配置されている譜面。
  • 開幕から33小節までは素直な譜面が続く。ここで不可は極力出さないようにしたい。
    • ただし、連打・風船終わりの面の配置は48分ズレがあり、かつ不規則な変化を起こしている。全良狙いでは注意。
  • 34小節から41小節は、長複合の中で音符間隔が激しく変化しており、非常に区切りづらい。裏拍始動の複合が少なく、配色は比較的単純であるところが良心か。
    • 精度を気にしないのなら、複合を16分間隔と割り切って逆餡蜜していくのも可能。34小節と40小節は16分間隔で通せない箇所もあるので、そこは注意しておこう。
    • 精度狙い・全良狙いの場合はどこで区切るかを考え、オート動画で打音のイメージを掴むのがよい。
  • 42小節からゴーゴー直前までは再び素直な譜面が続く。不意に流れてくる長複合や、24分2打には気を付けたい。
  • 97小節は24分の14連打が流れてくる。直前に12分間隔の面が存在すること、● ●●●●●●●○○○○○○○という変則的な複合により、見た目よりも繋げづらくなっている。
    • 入った手と縁を叩き始める手は逆となっている。そこを念頭に入れて素早く叩こう。
    • また直後の98小節には12分が流れてくる。テンポ感を狂わせられないように注意。
  • 1曲を通しての平均密度は、約6.78打/秒である。

その他

  • 曲名を直訳すると「全てを押し潰せ」。
  • 作曲は、西込乗二
  • 曲IDは、crtcrs
  • 全難易度で大音符はラスト1打のみ。

コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • 局所難系か -- 2023-12-29 (金) 00:13:20
    • ササオカさんチョイスで収録が決まったらしいです(ラジコネ) -- 2023-12-29 (金) 23:22:50
    • NS2にも収録決定 -- 2024-01-05 (金) 12:22:32
    • 全良難易度はA+ぐらいありそうだけど、例の2箇所以外は単調だからクリア難易度は高くても中ぐらいなのかな -- 2024-01-08 (月) 15:28:33
    • fixerもそうだけどACに収録されたらこれも超人に入りそうだな~ -- 2024-01-12 (金) 17:06:00
    • こういうクリアは大したことないけど精度狙いだと曲者みたいな譜面をもっと段位に入れてほしいところではある。大体名人以上だと物量か高速特化ばかりだから -- 2024-01-12 (金) 17:53:56
    • 揺れてないっていう結構な違いあるけどそれでもメタナイト裏にめちゃくちゃ似てる気がする -- 2024-01-16 (火) 03:41:51
    • ブレボルとかベロシティ譜面めっちゃ好きなんだよな -- 2024-01-29 (月) 17:38:34
    • 魂ゲージの伸び率、テレキャスと同じだった -- 2024-02-07 (水) 21:28:18
    • 34~35はdkkkdkkkdkkkdkkkdkkkdkkk(dkkk×6)ddkkdで繋がる -- 2024-05-27 (月) 22:15:13

譜面

crtcrs_m.png


*1 太字は初出