ゆらめ(むずかしい)

Last-modified: 2024-04-16 (火) 13:37:42
  • バンダイナムコエンターテインメント「シンクロニカ」のオリジナル楽曲のひとつ。

詳細

ゆらめ
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項
AC16.2.3ゲーム
ミュージック
★×8394996140点+連打2510点

譜面構成・攻略

  • BPMは60-121。
  • 連打秒数目安・・・約0.206秒約0.454秒×4-約0.454秒-約0.206秒約1.694秒:合計約4.380秒
  • 縁の方が多く、234個(約59.39%)ある。
  • 大音符が多く、43個(約10.91%)ある。
    • 大音符の配置はふつうとほぼ同じだが、こちらは45小節の縁の大音符が無いためその分1個少ない。
  • 全体として、付点8分や24分2連打複合が多く、リズムが取りにくい。更にむずかしい★×8ではノーツが少なめということもあり1ミスや可1回のダメージがかなり大きい。
  • 1曲を通しての平均密度は、約3.17打/秒である。

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • 🔵=-🔴≡≡==-しょっぱなから心折設計…。見た目以上に鋭い24分。掴めない音符感覚。少ないノーツ数。むずかしいの個人差要因全部詰めてみました、みたいな。心臓に悪い。 -- 2021-07-05 (月) 01:40:54
    • ↑そういわれると24分は無いけど旧ゼビウス体操やクラロみたいな譜面だな。 -- 2021-07-05 (月) 01:59:04
    • ↑↑の者だけど、評価するんなら「強(中より、個人差大)」になると思ってんですよねぇ。類似とかよく分からないから出しにくいですけど例えばクープランの墓の鬼から複合とコンボ数を減らして、それで簡単だとは言いにくいかなぁと思うんですよね。 -- 2021-07-12 (月) 21:36:56
    • 続き、減らしたコンボがリズム難にかたよってる分、コンボ数が減ったダメージが大きいですし。 -- 2021-07-12 (月) 21:38:44
    • むずかしい譜面初の対象外入り(ノーカウント譜面除く) -- 2021-10-08 (金) 13:54:36
    • ↑ 逆詐称と強で割れ、弱と中を含めても議決が難しい状況だったが、票の増加による事態の打破が難しいと判断されたため対象外となった。逆詐称-追加前であったものの、★7弱相当という意見もあった。 -- 2021-10-08 (金) 16:43:17
    • 少なくとも鬼のHOWEVERよりは強いと思ってる -- 2021-12-10 (金) 17:46:19
    • HS1.5は譜面が見やすくなる場合は多いけど、独特なリズムがずっと続く上に181相当の16分も少なくない以上、どう転んでも6か7弱にはなり得ないような -- 2022-02-18 (金) 17:48:23
    • はやく対象外から移動したいなあ -- 2022-11-20 (日) 15:02:47
    • 鬼を骨抜きするリズム難はもちろん鬼にあるわけがないから比較できん上、適正者視点だと懐中庭園とか電卓後半とかの「ただの高速譜面」より「終始わからんナニカ」の方が手掛かり足掛かりが無いって言うことをココに書いておきたい。 -- 2023-06-15 (木) 01:43:57

譜面

最後の正確なBPMはおにを参照

見た目重視譜面はこちら

ゆらめ_h.png

見た目重視

みため_h.png


*1 太字は初出