雑談掲示板/39

Last-modified: 2010-10-10 (日) 20:55:10

鉄鬼豆知識

  • ページ: 雑談掲示板
  • 投稿者: anonymous?
  • 投稿日: 2010-06-15 (火) 19:03:10

メッセージ

自分だけが知ってるんじゃないかと思うことを書いていきましょー。
小ネタのところに書けるようなのが見つかるといいですね。

私からは、照準が障害物で隠れていると照準通りに弾が飛ばずにバラバラに飛んでいくこと。
4連ミサイルだと良く分かると思うのですが、トラックに隠れている敵を攻撃しようとトラックの前で使っても広範囲にバラけるだけでなかなか上手くあたりません。
これは敵や味方の機体が目の前にあってもなるみたいで、曲射を撃っている時に味方が目の前を通り過ぎるとその時だけあらぬ方向に弾が飛んで行くのです。
特にミサイルなどを撃つ場合には照準が隠れていないか確かめてから撃つようにしましょー。


  • 似たようなネタだがヴィンのロケットも照準通りに飛ぶ…のだが、狙ってるのはど真ん中にある超遠い鰤なのに、しかしその手前に居るランパに照準がどうしてもカスっちゃう!という状態だと照準はランパ優先になるらしく鰤の遥か手前でロケが交差し鰤にはさっぱり当たらないという事態も発生したりする。 -- 2010-06-15 (火) 20:24:47
  • マップで違法行為を行っている最中、誰かにSS撮られてて運営から赤VANされた…俺の生きる場所はここだけだ… -- 2010-06-15 (火) 20:54:53
  • banな。まぁああいう事は運営がダメと明記したらすぐに止めるのが賢明だよ。 さて本題、ヴィンのAPCRはサブ武器切り替えで微妙に素早く撃てる。僅かだから余り変わらないが。マウスにボタンが有るタイプならオプションの操作設定でボタンに各種機能を割り当てたりもできる。が咄嗟に行動するとデフォルト設定の操作をして死ぬのは俺だけではあるまい… 本気で誰でも知ってそう(・`ω`・) -- 2010-06-15 (火) 21:34:07
  • ちょいと趣旨がずれるかも知れないけど・・・、「ロケヴィンでもリーン撃ちが出来る」使える場所では使えます。豆テクニック。 -- 2010-06-15 (火) 21:44:44
  • なんかリーン(覗き込み)って棒立ちじゃないと出来ないのよね・・・その割りに動いても解除されないけどw リーンしつつ戦闘するとメイン武器もサブ武器みたいな感覚で使えて面白いなw リーンをマウスボタンに設定しないと移動できそうに無いがw -- 2010-06-15 (火) 23:01:40
  • ↑それ疑問だったんだよな。大会でもリーン撃ちしてる人がいたけど大会で使うpcってマウスのボタン設定とか自由にさせてもらえるのかな? -- 2010-06-16 (水) 08:49:31
  • ものすごくどうでもいいかもしれないけど、イクリ青のリスポ地点の高い方は普通に降りると落下ダメージを受けてしまう。だけど反対側のリスポ地点に向かって単発ブーストすると屋根みたいな出っ張りのところに着地できて落下ダメージを食らわずに降りれる。似たようなところは他にもいっぱいあると思う。 -- 2010-06-17 (木) 20:47:48
  • このゲーム、出陣するだけでダメ食らう仕様ってのがあり得ないんだけどね(笑)まぁ降りてチュインチュインしてもらえばいいだけどね… -- 2010-06-17 (木) 21:28:19
  • ヴィンのロケットの話が出ていましたが、照準がぴったりあっていて敵の名前が表示されている状態だとその敵に当たるように弾が飛んでいくみたいです。ヴィンのロケットだけでなく、4連ミサイルも敵が居る場所でちょうど集まるようになります。CROSS ROADとかで遠くにいるブリッツを狙う時などお勧めです。 -- 2010-06-18 (金) 18:34:55
  • 軽くするために画面サイズを800x600で普段プレイしてる人でトレーニングはロビーのサイズ画面でやりにくいって時に、、、チュートリアルを途中退場すると800x600のサイズになると言う小技。ぇ?こんなの俺だけ? -- 2010-06-18 (金) 22:26:47
  • ↑もっとわかりやすい日本語を勉強しような? -- 2010-06-18 (金) 23:33:54
  • ↑すまねw日本語力が低くてwまずオプションでサイズを800x600にしてもロビーのは固定だからサイズは変わらないよね?変わるの試合とチュートリアルのときだけで、トレーニングするときも変わらないから軽くするために試合と同じサイズ(800x600)でやりたいって時にする小技。チュートリアルクリアしないで途中退場するとロビーのサイズが800x600になるの。その後普通に試合やって来るとまたサイズが固定サイズにもどるけど。本当に自分しか知らない小技かもしれんがw -- 2010-06-19 (土) 08:25:04
  • 翻訳:ロビーとトレーニングの画面サイズを変えるには、変えたい画面サイズでチュートリアルをプレイし途中退場するといい -- 2010-06-19 (土) 10:06:45
  • 翻訳わかりやすww -- 2010-06-19 (土) 12:04:21
  • 翻訳ワラタww -- 2010-06-30 (水) 21:21:32
  • ヴァンガードは停止している時、必ず左足を前に出して止まる!これだけだと無駄すぎるから↑の方にも書いてあったけど高いところから落ちる時にダメージを無くす方法として、壁にぶつかりながら落ちると落下ダメージくらわないよ。 -- 2010-07-01 (木) 18:12:12
  • ちなみに画面サイズが違うとマウス戦士にも影響が出るため24インチディスプレイなどで遊んでいる人は上のチュートリアルキャンセルを使って画面サイズをあわせてからトレーニングでおおよそのマウスセンシをチューニングしてやるといい、ネカフェユーザー向けの話題だね。 -- 2010-07-01 (木) 18:19:31
  • 子機を壊す時について。子機が浮いてる時は子機の下を狙って曲射を撃つのではなく、子機の影を狙って撃つと当たるよ。というか子機の位置と影の位置がずれまくってるんだけど私だけでしょうか・・・ -- 2010-07-27 (火) 20:16:02
  • ↑2 マウス戦士に吹いたwww -- 2010-07-27 (火) 21:10:17
  • マウス戦士vsドム様。一体どちらが勝つのか? -- 2010-09-01 (水) 05:47:55
  • まじでこの仕様のせいで50人くらい倒し損ねた -- 2010-10-10 (日) 20:55:07