雑談掲示板/73

Last-modified: 2010-11-02 (火) 14:52:49

整備の必須スキル

  • ページ: 雑談掲示板
  • 投稿者: anonymous?
  • 投稿日: 2010-10-29 (金) 17:38:26

メッセージ

整備に欲しいと思うスキル

・整備するポジション
 戦線と味方の間に立つ、可動範囲を完全に潰す。などは避けましょう。
 スムーズに送り出せるように、かつ緊急時にすぐ動けるように。
 を心がけて。周りの警戒は整備対象がしてくれます。(多分)
 移動しながら整備できると、狙われても直撃をさけたりできます。
 ただし、移動しながら整備して整備が遅れないように。

・整備対象をいち早く見つける
 Need repair!と言われてから整備するのは基本ですが、
 可視範囲内に機体がいれば整備アームで体力の確認を。
 そうすることでこっちに向かってくる整備対象に対して
 すばやく整備できるうえに、整備要請を出してない人でも
 ダメージを受けている人をより生存率の高い状態で送り出せる。
 ただし、戦闘中の機体に近づいて整備するのはやめましょう。
 邪魔になる可能性が非常に高いです。
 慣れてくるとすれ違いざまの1チュインとか、邪魔しない状況、
 ポジションからの整備などもできますが、難しいので「俺、出来るぜ!」
 とか過信して邪魔をしないように。

・高速整備
 戦線への復帰速度にとてつもなく影響するものだから
 最低限のスキルとして習得しておきたい。

・戦況判断
 戦況を判断して整備ポイントを移動できることは
 前衛の往復時間・生存率、敵の侵攻ルートの制限・制圧を決定づける重要な要素。
 これが出来る整備がいるだけで戦況は有利になりやすい。

・優先順位
 戦況、残りの体力、優先すべき機体、それらを全て
 考えた上で最適な順番で整備を行うことが出来るか。
 例)押し込まれている時、狙撃を整備?工兵を整備?強襲を整備?
 →この場合は強襲を優先すべき。
  まず戦線を押し戻すことが必要、つまり前衛が必要。
  とくに強襲は盾がある分、戦線を維持する力は強い。

 残り体力が少ない方から?多い方から?
 →キルを相手に渡したくない。と考えるなら少ない方からだが、
  戦線に早く復帰できるのは多い方。好みと戦況次第。

 貢献度が異常に低い機体から整備?上位の機体から整備?
 →ケースバイケース。途中参加の人もいるし、戦況にあった
  機体を出し直した場合もある。基本的には上位を優先するが、必須ではない。(と思う

 
・タレの有効な設置
 タレをとりあえず置くだけの人もいるかもしれないが、
 有効に置くことで味方の生存率や、撃破率などが変わる意外と重要なもの
 囮、火力、援護、警報代わりなど様々な使い方があるが、
 マップごと、戦況ごと、タレごとにある程度設置位置を固めておくと良い。
 戦況、他の整備のタレ位置を考えて、設置位置を変えることが出来るとなお良い。

・襲われた時の戦闘能力
 整備は戦闘能力が高くない。だからといって飛んで逃げるだけ
 というのは攻撃する側からしてみれば安心して倒せるということ。
 血気盛んに倒しにいけ。というわけではなく、最低限牽制が出来る。
 欲を言うなら手負いの敵なら倒せる。くらいの戦闘能力がほしい。
 もちろん味方がいる場合、どさくさにまぎれたい場合などは
 完全に逃げに徹するのもありだが、1発の曲射・直射が敵の撃破
 自身・味方の生存に影響することも多い。
 タイマンで手負いの軽量を相手にして勝てる整備もいる。
 整備対象がいない場合に、援護射撃を混ぜることが出来るといい。
 あくまで、味方が来てから持ち替えて整備を始めることや、
 整備ゲージが途中で止まってた、ということが無いように注意。

整備って何が必要なの?とかいう初心者の人に向けて自分なりの整備というものを書いてみました。
ここはこうだろう!という人もいると思いますので、あくまで参考程度にしてもらえればと思います。
文体やら改行やら、色々あれなんで読みにくいかもしれません。ごめんなさいw

かなりの長文ですが、見て頂いてありがとうございます。


  • たくさん書いてあって難しそうに感じるかもしれないけど、たしかにここに書いてあるのは基本的なことばかりだからできるようにしたいね。書いてなかったこととしては子機に注意ぐらいかな?最近は子機で整備中を狙われることも多いから特にイクリプス広場下などは上から急に子機が落ちてくることが多いので注意が必要。とりあえず整備も整備されてる人も周囲の警戒は常にやるべきだと思う。 -- 2010-10-29 (金) 23:00:11
  • もうちょっと短くまとめられるといいと思いますけど内容はとても適切だと思います。整備乗り全体のレベル向上に期待したいですね。 -- 2010-10-29 (金) 23:39:22
  • ためになることばかりでイイね。初心者はこれ読んで実践で試すといいね。 -- 2010-10-30 (土) 01:44:31
  • これ読んだのかもしれないけど、最近無駄に前にでて攻撃する整備がいる。援護を「前衛とともに戦う」と勘違いしちゃだめだと思うんだがw -- 2010-11-02 (火) 14:52:49