雑談掲示板/96

Last-modified: 2010-11-20 (土) 22:03:59

8対8サドンにおける各機体の役割

  • ページ: 雑談掲示板
  • 投稿者: anonymous?
  • 投稿日: 2010-11-20 (土) 17:34:12

メッセージ

レベルの低下が嘆かれるサドンのレベル向上に役立つと思い投稿しました。

  • 軽量-
    言わずと知れた万能機。サドンでもその汎用性の高さは健在で遠距離から近距離攻撃まであらゆる状況に対応できる。メインの連射武器から繰り出される弾幕は前線の押し上げに大きな効果を発揮する。
    だが耐久力が低い為閉所では強襲や重量のカモとなる事が多く、僅かなミスで撃破されてしまう事も多いので注意が必要である。
    初心者向けの機体として公式サイトでも紹介されているが使用者の技量次第では相当強力であり、非常に奥が深い機体である。
  • 強襲-
    盾を装備しており防御力が高いので、主な役割は敵防御陣地への強行突破と裏取りによる奇襲攻撃である。また、状況次第では敵の味方への攻撃をそらす為に囮になる事も重要である。
    防御力が高く撤退が容易に出来る為待ち伏せも得意な機体ではあるが、前線を押し上げるのにも重要な機体なので出る時はしっかりと前に出なければならない。待ち伏せしか出来ない強襲はサドンでは論外である。
  • 狙撃-
    ロングの制圧や前衛機の火力支援として役立つので一機いると何かと便利。状況次第では相手を遮蔽物の影に完全に釘付けに出来てしまう。
    だが狙撃型はデスマと違いサドンでは一定以上の技術がないとまともに戦えない場合が多いのでそれなりに使い慣れている人が使うと良い。2機以上いると前衛機不足に陥る可能性があるので基本一機いれば十分である。
    余談ではあるが、HOOK-9の使用者が減少している現在ロングを制圧する為の戦力としてスナの重要性は増してきていると言える。
  • 整備-
     8対8以上からはチームに1機はほぼ必須と言っていい。だがキルが取りにくくサドンでは貢献度も稼ぎにくい為率先して使ってくれる人が少ない。何ラウンド試合が進んでも誰も使ってくれる様子がなかったらそこのあなた!チームの勝利の為にボランティア精神を発揮して整備で出撃してあげよう。皆きっと心の中では感謝してくれるはずだ。フライスでは敵がすぐに自陣リスポに到達するので出撃してすぐにタレを置くのは危険なのでやめた方が賢明である。

長くなると読みづらいので残り4機は別スレで書く事にします。


  • 軽量はあらゆる距離で撃ち負ける、敵の整備を削ることと逃げる観測を殺すことを以外を目的とするならヴィンかデュアル乗れ。 -- 2010-11-20 (土) 22:03:59