宇佐見菫子

Last-modified: 2017-09-22 (金) 18:55:57
14.jpeg

東方深秘録 総合Wiki
宇佐見菫子のキャラ紹介

 
東方深秘録 宇佐見菫子 攻略Wiki
http://www9.atwiki.jp/shinpiroku_sumireko

対戦していて気が付いた事があれば
どんどん追加して行きましょう!

編集は、各項目右にあるエンピツのアイコンからどうぞ。
※間違い訂正、ピンポイント1行追記なども大歓迎です!

概要

射程の長い打撃や、範囲の広い豊富な射撃を持つ、中遠距離の鬼
こいしとの相性は非常に悪い。(と言うよりも全キャラ中相性最悪)
負けても泣いたりこいしちゃんの性能を責めたりしてはいけない、仕方ないのである。
範囲と持続、コンボや固め性能の強い4C、通称"電柱"と、
上と左右方向に判定が広くめくりにも使える8Aや下方向に強力な判定を持つ2A、
かなり攻撃範囲の長い6Aが主力。
相性が悪いと言われている所以はここで、上下に非常強い判定を持つ技を沢山持っている点と、
その長い範囲攻撃でこいしの技の追随を許さない。
距離を取れば多彩な射撃や、連ガになる電柱(4C)やマンホール(2C)と言った技も兼ね備えており、
ガードし過ぎると簡単に割れてしまう。
どの距離でも自分側の背後から電柱が発生するのでB射も計画的に撃たなければ電柱の餌食となる。
そして電柱や8Aと言った主力技から繋がるコンボダメージも大体3000越えなのであっという間にHPが削られる。
更に上記に加え、やっと近づいたと油断していると5Cでヒュンヒュンと距離を取られてまた相手に有利な距離になる。
一応ワープ前後に隙はあるがこいしの足ではまずワープ後に攻撃出来ない。
壁際に追いやったらワープで逃げられない様に隙を作らない事を徹底しよう。
また、3DプリンターガンとLWが確定でガードクラッシュするので、
体力が少ない時に当たると電柱の性能も相まって負けが確定する。

 
菫子戦であまり推奨されない技を簡単に説明すると、

  • 8A:リーチ差で2Aに負ける
  • 2A:相手が下に居ると釣られるので8Aの餌食になる
  • 6A:リーチ差、そもそも単体では使わない
  • 6C:離れたからと言って使うと電柱の餌食になる
  • 4C:同上、グレイズで躱されると攻撃時の拘束時間で餌になる
  • DW:基本的に8Aや5Cで確定を貰う
  • オカルト:2A・8A・6Aなどで簡単に阻止される
     
    そこで「は?多くね?」と思った貴方。そうです、それが相性があまり良くない理由の一つです。
    ですがこれらは出し所次第ではちゃんと働いてくれるので、
    いつもの数十倍気を付けて技を出せば大丈夫です。多分。

 
対策を練らなければまず勝てない相手。
もし同格の菫子に勝てる様になれば非常に強いこいし使いの部類に入るだろう。

基本的な立ち回り

逃げる菫子を追いかける形になる。
相手の霊力を確認し、霊力が少なくなったタイミングで真横や下方向から近づいていきたい。

・注意すべきは電柱と8A
電柱はバクステか7飛翔で簡単に回避できるので、なるべくグレイズをしていきたい。
ガードをすると連ガでかなりの有利フレームを取られる上、削りがとても痛い。
B射撃で出始めを潰すようにすると、かなり安全に立ち回ることができる。

2移動からのダッシュ8Aは、ガードをしようとしてもダッシュ慣性により、
ガード方向が変化することがあるので注意すること。
8Aに当たると安定して2.5k、スペカがあると5kは持っていかれるので特に注意。

・体力で有利を取られた場合
菫子にガン逃げされ捕まえるのが困難になるときがある。
ワープによる逃げは、Y軸を合わせた状態での先読みバクステJAや、6B、2B8Bで出始めを潰す。
高空レターは8Bで対応する。高空レターに対しての電球や昇竜は基本的に届かないので気をつけること。


不用意にダッシュワープをすると8A(コンボ始動)を確定で喰らうので使い所には注意。
ただし菫子は5Cでワープが出来、こいしでは確反を取れない。
壁に寄せたと思ったらヒュンヒュンとワープで逃げる菫子は骨が折れる事だろう。
しかしそこで此方もダッシュワープすると確反である。(どうしてここまで差が付いた。)

遠距離

8B、2Bで相手の射撃を抑制しつつ近づく。
B射撃の撒き方としては、電柱の出頭にB射撃が当たるように撒く。とにかく電柱を咎めることを意識する。
立ち回りでのダッシュワープはわかっている相手だと8Aの的なので控えること。
電柱はバクステか7飛翔or8飛翔、レターは8Bで抑制する。
キャッチアンドローズはガードされた場合電柱で確反を取られるので封印推奨。

中距離 

完全不利。相手のレバ打を一方的にガードさせられるハメになる。
B・6B・HB・C・2C・4Cなど遠距離戦でも使って来る技がこの距離でも通用する他、
8Cや2Cなどで弾消しもしてくる。
特に電柱などの必殺技は連ガになる物も多く、グレイズしなければ厄介な事になる。
同軸では相手の6Aが一方的に勝つので、ガードに専念する。
相手の6Aが当たらない距離で2B、8Bを撒くことが基本となる。
相手の上下移動方向を見てから置きJAやB射で対応する。
2移動を見てからの3移動JAは、一点読みで打撃を置かれない限り負けないので積極的に振っていくと良い
8移動を見てからの9移動JAはレターに負けてしまうので、8Bで対応するのが良い

積極的にDAを振ってくる菫子がいるが、案外厄介なので6A同様同軸ではガードに専念する。
DAに当たってしまうと2Cが繋がり、2~3kほど持っていかれる。
稀にDBを振ってくることもある。早口キャンセルが無いと何も繋がらないが、
相手が早口キャンセル可能なゲージを持っているときは注意すること

近距離

6A・DBなどの中距離でも通用しそうな程射程が長い技を多用して来る。
基本的には同軸に居る事は少なく、上下に移動して協力な8A2Aを振ってくる。
判定が長い技が多いので攻撃範囲の見極めが必須。


・相手が下方向にいる場合
8Aが危険。ガードをして逃げる。
8Aをガードしてから攻めようとすると、HBの打撃判定で吹っ飛ばされるので、攻撃するならB射にする。

・相手が上方向にいる場合
レターが危険。下手な高さで触りに行こうとすると追い返される。
レターの出始めを潰せる距離を把握し、対応する。

・相手が同じ軸にいる場合
下軸:3移動の慣性が残ったまま下軸で見合ってしまった場合、すぐに最下軸に移動するか、即座にJAをガードさせる。
そうしないと、8Aでかなりシビアなめくり択を迫られることになる。
また、遠距離、中距離で電柱を潰しておかないと、電柱によるめくり択まで迫られるため、布石が特に重要になる距離。

端ならこいしのターン。適当にAを刻みつつ5B>斜めジャンプ斜め飛翔JA等で固めを継続する。
8Aや2Aを仕込んで、アドガからの上下移動逃げに刺すのも良い。
上下2段ジャンプからのワープ逃げに注意する。

おすすめ昇竜ポイント

対戦動画

宇佐見菫子攻略Wiki側から見たこいし対策

http://www9.atwiki.jp/shinpiroku_sumireko/pages/29.html

コメント