交易娘小町(4)

Last-modified: 2014-03-17 (月) 23:21:06

氷精連合滅亡(AD1720)

komachi41.JPG

今回最初のショットはリグル滅亡の瞬間。
人口1の辺境都市セティアに逃げ隠れたリグルもついに陥落。
ちなみにトドメをさしたのはゆうかりんでも小町でもなく、近代歩兵。
地味に丘陵都市だったためにうっかり歩兵が被害を受けている。

komachi_button.gif「それじゃ、さっさと本編に戻ろうか」

氷精連合滅亡まで(AD1630~)

内政状況

方針も決まったところで、人間の里は実にゆっくりと研究と軍備拡張を行っている。
AD1655、小町のエッフェル塔が完成。

komachi_button.gif「軍備……拡張……?」

研究はマスメディア後産業主義→内燃機関→飛行機と進める。
その他にパルスィやゆゆ様の研究してくれた生物学や核融合を交換入手。
不衛生爆発の都市には原子力発電所を設置し、火力発電所を停止させる。

なお発電所は水力(不衛生2)>原子力(不衛生2、メルトダウン率1/2000)>火力(不衛生4)の順で稼動する。
エネルギー自体が不衛生2を発生させるので、食料状況の危ない都市は注意が必要だ。
水力発電所作ったのになんで不衛生増えてるの!?なんてパニくるのはきっと誰もが通る道。

ちなみにメルトダウンが発生すると、都市はだいたいICBMが直撃したのと同じくらいの被害を受ける。
人口が減り、都市の周り1マスの地形改善が壊れたり壊れなかったりし、死の灰が積もる。
またメルトダウン後は地球温暖化の大きな引き金になり、各地で砂漠化が頻発するようになる。
確率は2000ターンに1回なので滅多にお目にかかれないが、被害が甚大なので出来れば火力水力で済ませたい。
復興が簡単な工房鉱山の生産都市ならまだ良いが、商業都市では町の都市改善が簡単に吹っ飛ぶのでなるべく避けたい。

今回は特にコーカサスの衛生がそれなりで、どうせ20ターンほどで勝敗が決するであろうことから差し替えを決行。
まぁ普段はそんなこと考えずに衛生減ったよやったー程度にどんどん差し替えてゆくのだが。

途中原発を作りつつ、戦車の製造にも取り掛かる。コーカサスは戦車生産で余剰ハンマーが生まれる素晴らしい都市だ。

票取戦争(AD1675~)

  • AD1675 咲夜さんの要請を受けメディスンとリグルに宣戦。
    翌々ターンには無事、コーカサスにて聖者は十字架に磔られました像(ルーミア像)が完成した。

komachi_button.gif「戦時に生産都市を1つ手一杯にしてどうするのさ」

  • AD1685 宴会幹事役の決議によりメディスンと咲夜さんとの戦争が停止。
  • AD1685 人口18都市 首都まっくらもり占領。
  • AD1695 小町のハリウッドが完成。

komachi_button.gif「もういい。わかったわかった。」

  • AD1715 人口8都市 アレティウム占領。
  • AD1720 人口1都市 セティア占領。&bold(){氷精連合滅亡。}

wriggle_button.gif「これが……これが遺産の力か……!!」
komachi_button.gif「違います」

票取戦争後期(AD1720~)

戦争後期といっても、実はリグルを滅ぼしている間に別部隊がしっかり永遠亭の都市を占領している。

  • AD1690 人口14都市 迷いの竹林占領。
  • AD1715 人口11都市 淤岐島占領。
  • AD1725 人口19都市 首都永遠亭占領。

既に氷精連合滅亡時に十分な票を獲得できており、永遠亭の占領にあまり意味はない。強いて言うならスコア稼ぎか。
特に厭戦で困ってもいないので停戦せずにそのままダラダラと戦争を続ける。

そうだ、投票に行こう

komachi42.JPG

AD1730 外交勝利投票。
メディスンは自国三都市を失った関係で人口3位へと没落。早苗さんが2位へと浮上している。
そして各国の票数はこの通り。

komachi43.JPG

翌ターン、開票が行われる。

komachi44.JPG

komachi45.JPG

AD1735、外交勝利達成。
外交勝利の割りにスコアが高め。票源票源と叫びつつ確保した人口と、もしかすると遺産のおかげなのかもしれない。

主要都市最終スペック

国連決議、各都市に交易路+1が通過しているので交易路は5本となっている。
最終的な公民は 普通選挙 / 表現の自由 / 奴隷解放 / 自由市場 / 絶対酒制度

komachi46.JPG

首都 人間の里(20)

  • 総商業124 交易路15商業/5ハンマー
  • オックスフォード、アカデミー、英雄叙事詩、士官学校建造済。
  • 画面外に技術者を1人雇用。
  • 普通選挙制のおかげで町がハンマーを出している。いつ変えたかは忘れてしまった。
  • 都市上のスクエアはリグルの襲撃に会い、町消失。水車を置いて代わりとした。
  • 右下に鉄道忘れた鉱山あり。
  • 商業・生産ともに首都の名にふさわしい出力を誇った。ただし交易ハンマーは5だけ。内陸首都の良い交易例。
  • 黄金期じゃないんだぜ、これ。ハンマー的な意味で。

komachi47.JPG

第二都市 慧音宅(15)

  • 総商業108 交易路22商業/10ハンマー
  • モアイ像、士官学校建造済。
  • 首都に迫る商業産出を誇った。草原丘の小屋もなかなかに良い。
  • 都市上のスクエアはランダムイベントにより商業1追加された。
  • その横のウランは回収されず。労働者は鉄道に回され工房のまま。完全にうっかり。
  • 歩兵は3ターンに2体。戦車は2ターンに1体。
  • 交易収入2位都市の良い例。高収入の交易先はコーカサスに取られているが、港税関補正でそれなりの出力に。
  • ファロス都市で偉人プール汚染もなかったが、最後まで大商人は生まれることがなかった。

komachi48.JPG

第五都市 コーカサス(19)

  • 総商業137 交易路36商業/15ハンマー
  • 製鉄所、ウォール街、アカデミー、士官学校建造済み。博麗会議、ルーミア像。
  • 技術者一人雇用。
  • 空港整備済みで、交易路が6本になっている。
  • 科学税率80%の時に首都より多くの金銭が出たのでウォール街建造。良く見ると商業出力が首都を抜いている。
  • 戦車を作るとハンマーが60ほど余る。
  • 交易ハンマーは実に工房3スクエア分。港税関と十分な人口でパンゲアでも高い出力を誇る。
  • メディスンと敵対したため、交易収入が減少している。終盤の交易路衰退は致し方なし。

次に、内陸都市と交易路比較。

komachi49.JPG

第三都市 妹紅の小屋(8)

  • 総商業67 交易路9商業/4ハンマー
  • 内陸平凡都市の例。交易収入的な意味で。
  • ぱるぱるゆゆ様属国化で都市圏確保。小屋も成長し立派な姿になった。ただし食料はない。
  • 実は全て国内交易。大国は国内交易でも距離と人口の関係で2商業1ハンマーを得ることがある。
  • エッフェル塔、ハリウッドは実はココ。
  • 都市圏から想像もつかない文化産出がされている。人間の里2番目に文化的な都市。遺産の力は偉大なり。だからどうしたとか聞こえない。

komachi50.JPG

第六都市 稗田家(11)

  • 総商業73 交易路7商業/2ハンマー
  • 金融志向にありそうな姿形の都市改善。
  • 国家の中心に近い都市故、国内交易では距離が稼げずもはや商業2に届かないところばかり。人間の里+1が悲しい。
  • 戦争前はメディスンとの交易で5ハンマーを確保していた。
  • 迷いの竹林とかが妹紅の小屋でも出てきているのは国内交易だから。国内交易は特例で2回の重複が許されている模様。最近気づいたことなので要検証。

グラフなどなど

komachi51.JPG

GNPグラフ。
AD700頃までの咲夜さんのGNPはトップ争いに普通に参加できる程度。以降はさすがに領土の狭さから伸び悩んでいる。最終的には3位キープ。
一方で後半大きく伸びたのがメディスンと早苗さん。メディスンの領土は長い間トップだったことが大きい。
今回全く目立たなかった早苗さんもさすが金融志向というべきか、最終的には2位となっている。序盤の出遅れと技術交換相手の不足が敗因か。
我が国は序盤の研究の苦しさは多少あったものの、拡張の成果と金融志向で長い間トップに居座り続けた。AD700~1000の突出はたぶん黄金期。

komachi52.JPG

続いてエネルギーグラフ。
意外にも序盤はリグルが軍備をサボっており、その間拡張に勤しんでいたらしい。
国境・宗教問題の激しいアリス・メディスン・咲夜さんは軍拡を競っていた様子。
中盤からはさすがというべきリグルの軍拡がはじまるが、技術後進国のために旧式軍隊の物量でここまで伸ばしている。
そして我が国。当初は戦士4斧兵3小町1の非武装国家だったが、ダイク普通選挙で大量ハンマーを得て躍進している。
3大商業都市から2ターンで5体もの歩兵が生まれたのは非常に大きかった。

komachi53.JPG

最後にユニットの生産順ソート。
最初に長距離砲、後に占領守備部隊も兼ねて歩兵を量産している。カノン砲はUG用に生産した。
戦車はオーバスペックのコーカサスにて惰性で生産していた。特に活躍はしていない。
開戦当時は歩兵と長弓兵という2回りほどの技術差があり、空軍は偵察用としての飛行船が2体にとどまっている。

今まで触れてこなかったが、人口増の見込めない水タイル都市寺子屋ではルネサンス以降ひたすら労働者を生産していた。
鉄道解禁時にいかに早く鉄道が整備できるかはなかなか重要だ。

偉人は大科学者4、大芸術家3、大スパイ1。科学者はアカデミー用に2人と教育研究に1人、黄金期に1人使用。
大芸術家は2人とも黄金期要員で、残り1人と大スパイは黄金期待機。3人目の偉人誕生を待たずして閉幕となった。
大スパイは共産主義の一番乗りボーナスで得た。こちらもレポ中で触れていないが、周りに与えた影響も特になかった。

あとがき

金山確保にファロス建造、土地拡張も成功して負けたらどうしようなんて思いながらプレイしてましたが、無事完結しました。
なにはともあれ、交易志向の色々な側面が見れてプレイしていて非常に面白かったです。

交易志向の魅力は、超級ハイブリット都市を育てられるところでしょうか。
後半、特に工房都市を作らなくても相当量のハンマーが得られる点はなかなか。
最序盤での恩恵は無く外国と交易路が繋がるのが概ね古代突入時ですから、通貨取得でやっと首都や沿岸都市がハンマー+2になる程度。どちらかといえば後半に伸びる志向であるように思えます。
交易ハンマーはだいたい首都か沿岸の最大都市に集中しますから、今回のようなハイブリット戦略を採らずに生産特化沿岸都市を作成すれば中世期での戦争にも対応可能かと思います。パンゲアでは交易ハンマーの集中先も予想しやすいので特化もそこまで難しくはないのかなぁと。

金融交易の組み合わせは最強とまでは申しませんが、かなり強いです。
商業ハンマーの双方支援はプレイしててテンションあがりますよ。
勤労ファロスで群島交易無双しようと思って燐を使ったら研究追いつかず負けたよーなんていう方は是非試してみてください。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

(3)←前回

ご感想などございましたらどうぞ

  • お疲れ様でした。ついででなんですが、国内交易はたぶん本数に制限ありませんよ。 -- 名無しさん (2009-08-06 16:34:13)
  • お、確かに国内交易は制限無いようです。情報ありがとうございます。 -- 筆者 (2009-08-08 10:45:57)
  • 交易志向は後半まで外交を上手く進めれば強いけど、あんまり戦争プレイには向いてなさそうだなぁ -- 名無しさん (2009-08-11 15:37:49)
  • えらい遅レス申し訳ない……。遠方の何国かと友好関係をある程度保てれば、それなりにハンマー確保できました。後半の交易路衰退や、戦争起こす順番をより吟味しなければいけないのもネックになりそうです。 -- 筆者 (2009-08-27 04:16:22)