FEAV社

Last-modified: 2024-05-16 (木) 22:00:55

FEAV社(ファーヴ社,伊語: Ferrovia elettrica ad alta velocità Ltd 高速電気鉄道会社)とは、電脳共和国の鉄道会社である。南海岸から東海岸の大都市群をつなぐ高速鉄道と、各地の普通鉄道を運営しているが、FEAVは専ら高速鉄道の愛称として使われる。

概要

電脳共和国最大の交通事業者であり、年間売上は3000億Gを超える。電脳共和国の全事業者の中でもトップ10常連のマンモス企業であり、鉄道事業以外にも不動産、百貨店など数多の事業を手掛けている。

歴史

路線

列車

優等列車

FEAV Super-Express

運行区間:アプレッサ市─C.P.U.─ソレノイド市
使用車両:FEAV SE-02 16両編成
海岸線超特急専用線を走行し、約4,500kmを最高速度480km/hで走行し約13時間で結ぶ。
高速走行を行うため動力分散方式、全動力車方式が採用されているが、厳重な防音が行われており、車内への騒音は最小限に抑えられている。

  • 編成表
    自由席車指定席食堂車Super-ClassGrand-Class
    SE-002-CNSE-002-N1SE-002-N2SE-002-N1SE-002-rN1SE-002-rN1SE-002-rN2SE-002-rNW1SE-002-rNW1SE-002-LSE-002-S1SE-002-S2SE-002-S2SE-002-S3SE-002-S1SE-002-CG

FEAV BODAI-Express

C.P.U.から膨大共和国を結ぶ一般特急。途中、パルス港から膨大陸までFEAV社が保有する車載鉄道連絡船に積載され運行する。

FEAV NEWRASSIA-Occident-Express

C.P.U.から西ニューラシア大陸各国を結ぶ一般特急。客車は軌間可変装置を搭載しており、軌間の違う国家への直通も行う。

FEAV NEWRASSIA-Orient-Express

C.P.U.から東ニューラシア大陸各国を結ぶ一般特急。客車は軌間可変装置を搭載しており、軌間の違う国家への直通も行う。

車両

FEAV社の鉄道車両の形式名は、アルファベット-数字3桁-文字と数字数桁で構成されている。
最初のアルファベットは車両の分類を表しており、超特急電車ならSE、電車ならEM、気動車ならDG、客車はPC、貨車はFC、機関車は動力方式問わずLOが割り当てられる。次の数字三桁は同種の系列の登場順に割り振られる固有番号。最後のアルファベットと数字がその車両の機能と区別を表す。MまたはEが原動機を搭載していること、Cが運転台があること*1、Nが普通車、Sが特別車、Gがグランドカー、Wがダブルデッカー、Lが食堂車、Baが荷物車、Maが郵便車、Kがコンテナ車、Bが有蓋車、Oが無蓋車を表す。そのほかの数字は、内装や装備などの違いから区別する必要がある際に付けられる。

機関車

  • LO-056-MC
    File not found: "無題398_20240516215851.jpeg" at page "FEAV社"[添付]
    営業用の電車と部品を共通化した電車型機関車。三軸動力台車2組を履くF級機だが、その三軸台車は線路への横圧を減少させるため内側一軸が首を振る構造になっており、BA-ABと表記される。
  • LO-057-EC
    山岳線用ディーゼル機。耐寒耐雪構造になっており、FEAV社の路線で最も急な54‰区間を単機牽引で走破できる設計になっている。

客車

気動車

電車

船舶

事故・事件

子会社

鉄道事業

  • サイバートラム社
    各地で路面電車(軌道線)を運行する会社。
  • CFS社
    C.P.U.で地下鉄を運行する会社。

製造業

  • FEAV車輌製造

その他

  • メトロポリタン不動産
  • スフォルツァ商事
    • FEAVマーケット
    • パスタのヴィスコンティ

コメント

  • 在来線だとペンデルツーク式の列車が主流なのかな -- OeVLrioNymF39lT1711119704_1711119731.jpgかねやん丸(編集者) 2024-04-16 (火) 15:28:10
  • この国では短距離列車は分散動力式(主に外国からの中古車と客車改造車)、中距離列車はペンデルツークと準分散動力式が主流です。 -- クルセイダーⅡ 2024-04-16 (火) 21:33:43
  • やっぱりな♂
    中古車と客車改造車が走っているのはロマンたっぷりで面白いですなぁ -- OeVLrioNymF39lT1711119704_1711119731.jpgかねやん丸(編集者) 2024-04-16 (火) 21:57:22
  • 客車改造車は特急型からの格下げ、中古車は創設時に購入したものを地方で使用している感じです。また、長距離一般列車は動力集中式、超特急は固定編成の分散動力形式です。 -- クルセイダーⅡ 2024-04-16 (火) 23:15:34
  • なるほど... -- OeVLrioNymF39lT1711119704_1711119731.jpgかねやん丸(編集者) 2024-04-16 (火) 23:34:08

来訪者数

今日?
昨日?
合計?

タグ

Tag: 電脳共和国 クルセイダーⅡ 会社


*1 小文字でcの場合は入替用などの簡易運転台