蜃気楼の塔

Last-modified: 2016-04-17 (日) 23:59:13

カプラ転送から行ける旧フェイヨンにいる調査員ミラージュが蜃気楼の塔が現れると
調査員として冒険者を募集する。

 

Lv99以上なら誰でも気軽に参加できる上に
参加者全員でクリアしたほうがメリットも大きいため
ソロできた人も適当にパーティをもらったりして
支援や攻撃、壁として活躍しよう。
※ただし多重起動での参加はできませんし、禁止です。

 

蜃気楼の塔には恐ろしいモンスターがいると言われているが
実際にはあまり詳しくわかっていない。
蜃気楼にのって、モンスターが突然現れることもあるそうだ。

 

調査の階が進むごとに調査員ミラージュから銀貨がもらえるぞ。

 

さぁ、塔のてっぺんには何があるんだろう?皆で攻略してみよう。

蜃気楼の塔

説明

序盤は比較的弱いモンスターが出現するので
初心者プレイヤーでも気軽に参加できるコンテンツです。
数々のモンスターを倒し、10Fを目指して突き進もう。
後半は凶悪なモンスターも出現するので皆の協力プレイが重要だ。

報酬

  • 階クリア報酬
    ・階クリアごとのワープポイント移動の際
    銀貨
  • 塔クリア報酬
    ・10F終了後のワープポイントから脱出する際に入手
    ナハト召還スクロール、蜃気楼の箱
    ※上層へ移動した場合は入手出来ません。

蜃気楼の塔上層部

説明

・蜃気楼の塔10Fのモンスターを全て倒すと中心部の石版の左に案内人ミラージュが
現れて上層階へ案内してくれる。
上層階に行く場合は10Fクリア報酬のナハト召喚スクロールは手に入らない。
また、上層部は一度でもキャラクターが死亡した場合
即退出となってしまうエリアとなっている。
最大限の注意を払い、味方と協力しクリアを目指そう。

特殊仕様

・上層部のモンスターは通常フィールドに出てくる同じモンスターと異なり
HPが少なくなっていたり増えていたり、耐性を持っていたり、攻撃力が増えているものもいる。
・上層部のモンスターのアイテムドロップ率は200倍固定。
・アイテム「抗う意思」を所持している場合、キャラクターが死亡した場合でも強制退出にならず居残ることができる。

報酬

  • 上層部階クリア報酬
    階クリアごとに難易度に応じて次の階のワープポイント移動時に
    古の純銀コインか古の純金コインが入手できる。
    11F 古の純銀コイン 1枚 12F 古の純銀コイン 2枚
    13F 古の純銀コイン 4枚 14F 古の純銀コイン 8枚
    15F 古の純銀コイン 16枚 16F 古の純銀コイン 32枚
    17F 古の純銀コイン 64枚 18F 古の純金コイン 1枚
    19F 古の純金コイン 2枚 20F 古の純金コイン 4枚
  • 上層部塔クリア報酬
    ・上層最終階終了後のワープポイントから脱出する際に入手
    幻蜃気楼の箱

共通

蜃気楼の塔にだけ現れるオリジナルモンスター

ダークマヤー?
蜃気楼の巨人?

制限時間について

蜃気楼の塔の制限時間は1時間20分です。
それ以上経過した場合は自動的に蜃気楼の塔から脱出します。
蜃気楼の塔上層部に挑戦を行った場合は
上記時間に40分加算され、合計2時間の挑戦となります。

注意事項

  • 同IPからの接続は禁止されています。
  • 一旦入室してから他のキャラクターに変更した場合は入れません。
  • アイテムの種類数が限界だと報酬がもらえません。
  • 不正チェックのため蜃気楼の塔が現れるたびに
    NPCミラージュを通して毎回入場を行ってください。