グール

Last-modified: 2024-06-11 (火) 15:04:07


概要

グールです。
使っている人があまりいませんが、普通に強い種族です。
グールの強みは以下の2つです。

  • 技のクールダウン短縮(V3以上)
  • 体力回復速度上昇

特に技のクールダウン短縮が優秀でレーススキルを保持して置くといきなり奇襲ができるので強いです。
レーススキルの持続時間も全種族の中で最長なので結構使い所があります。

V4も強く視界妨害、クールダウン短縮、移動速度増加など強いものばかりです。
また、V4中は全ての攻撃が強くなるのでダメージを与えると吸血でガンガン回復できます。
更にダッシュするとカラスが自動的に敵を攻撃するのでダッシュをたくさんするPvPでは見聞色を消耗させたりできます。

まとめると、色んなことができるので非常に使い勝手が良い種族です。
クールダウン短縮が強いので基本的にどんな実でも合います。
V4の歯車は青をTier2にするといいと思います。

あと、V4の試練が非常に簡単なので友達のV4を助ける時にも向いています。

グールの入手方法・アップグレード

ステージやり方
V1*1シェイバーが背骨を落としています...というアナウンスが出たときに幽霊船にいるボスを倒して
ヘルファイヤートーチを手に入れて、*2エクトプラズム100個と交換でなれます。
V2フラワークエストをクリアして$500000を支払う(全種族共通)
V3プレイヤーを5人倒す(以下は攻略の豆知識)
 ・レベル差があっても問題なし
 ・同じ人を5回殺してもクエストクリア判定になる
 ・別の種族を殺してもカウントされる
5人倒したら、$2000000を支払うとアップグレード
V4「虐殺の試練」という雑魚敵を全員倒す試練を終わらせて、PvPに勝つとできます。
(V4にするための準備は種族とはを参照)

能力紹介

V1からV3

ステージ効果外見の変化画像
V1・回復速度がわずかに上昇
・夜での移動速度が30%上昇
2本の小さな角が頭から
生えるようになります。
[添付]
V2格闘でプレイヤーを攻撃するとダメージの25%を回復するようになります。
(NPCには5%回復します)
V1の時と変わりません。
V3「高い感度」というレーススキルを使うことができるようになります。
・発動するとダメージが5%、移動速度が10%、防御力が15%上昇し、技の
 クールダウンが40%残っていた時でも技を無理やり打つことができます。
 効果時間は8秒、クールダウンは25秒です。
角が長くなります。[添付]

V4

技名技の効果アップグレード後の効果
古代の力
(全種族共通)
種族覚醒状態になると各統計がマックスになり、
スピードと回復力が10%アップします。
アップグレードはなし
吸血
(赤い歯車)
格闘以外の攻撃でも吸血ができるようになります。更に吸血の効果が強くなります。
領域拡大
(青い歯車)
プレイヤーの周りに闇の領域を生成します。
近くに行くと視界が暗くなり、HPがほぼ自動で回復しなくなります。
夜に有効化されるスキルが昼でも使えるようになり、
技のクールダウンが40%減少します。
ダッシュ時、カラスが周りの敵を攻撃するようになります。
また、汚染された空気の範囲が更に広くなります。

参考画像

画像をクリックすると拡大した画像を見ることができます。

名前説明画像
V4通常時頭上に赤い輪がつきます。RobloxScreenShot20240513_201050593.png
V4覚醒時背中から6つの黒い羽が生えます。RobloxScreenShot20240513_200344993.pngRobloxScreenShot20240513_203338472.png
領域拡大自分の周りに汚染された空気を生成します。RobloxScreenShot20240513_200351601.png
領域拡大(敵視点)画面が非常に暗くなります。Roblox 2024_06_04 21_43_07.png

コメント


*1 入手方法
*2 ドロップは低確率で結構粘る必要がある