AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編3

Last-modified: 2018-12-29 (土) 07:34:41

シナリオ死闘編3

F57.png


はーい!
みっなさ~んこんにちわ~
日曜日の天使ランランこと一条らんこ! です!!


今回はわたしが主役!!!


シナリオ4 Break Through In Training (トレーニングで打ち破れ!)
を攻略レポートしちゃいま~す☆


まさに私にぴったりの・・・いえ、コホン
生まれながら才能と気品に満ち溢れている私には
到底似つかわしくないシナリオ、だ、け、ど~


サラサラーっと目標達成して
格の違いってもんを見せてやろうじゃないのー!

WS003227.jpg


F57.png


シナリオ説明は
えーと・・・
ウィズザブリークスルーイントレーニング・・・(わっかんね、何コレ?)


要はトレーニングを使って、他と差をつければいいだけっしょ
簡単よー!


WS003228.jpg


F57.png


これが今回の舞台となる都市よ!
どこも活気はあっても二流以下のマーケットばかりね
強いて言えばポルトガルの首都リズボアがまずまずって感じ


クリーブランド…私の名前が入ってるみたいで気に入ったわ!
だけど今回はぶっちゃけ僻地ね!


それにご丁寧に蘭州まであって
ランランと来てこりゃ縁起がいいわぁ~
だけど蘭州みたいなカスマーケットは工場がお似合いよ


F57.png
それにしても気になるのはジャカルタよね
モノはあまり高値で売れないけどその市場規模で他を圧倒してるわ
ここで従業員をトレーニングして
1店舗当たりの売り上げ限界を伸ばすことが今回の鍵のようね!


そして宿敵天ノ川きららを・・・・・・潰す!


さて、きららは今回どうしてるかしら?


WS003229.jpg


F57.png
って個人投資家か~い!
これじゃきららの企業をM&Aして
会長の座から叩き落とす事ができないじゃない!


ま、いいわ
個人投資家なんて企業に寄生するゴミ虫も同然よ!
はした金が元本割れしないよう、企業の一挙手一投足にせいぜいうろたえるといいわ!


WS003230.jpg


F57.png
私の会社の初期資金は5000万ドル
日本円でだいたい50億円よ
悪くないわね


先に言っておくけど、うんこって読んだらぶちころばすわよ!!!
国際連合でもないわ!


企業の正式名称は”Ultimate Networks Company”
上流から下流まで全てを網羅する先進情報技術を駆使した
究極の流通網を完成させる事が目的の世界最強の会社って意味を込めたの


まさに一流の私にふさわしい会社名ね!
それに会社ロゴには私の名前”らんこ”の文字が全部入ってるの
これをデザインした人は天才っしょ!

WS003231.jpg
F57.png
輸入品は高品質のようね
なにはともあれまずは輸入品のリテール整備が先決だわ


ただ地元企業のブランド力がなまら手強いから
ブランドに全体品質が影響されやすい商品は後回しでいいわね


このラム肉は是非わが社で独占したいわ
私ジンカン大好きなのよねー


へっ!?
ウチは道民じゃねーよぅ
生粋の東京人ですよぅ・・・(=o=;)

F57.png


それにしても地元企業のブランド力が強いのは厄介ね
一概に金持ち都市優先が最善手とは言い難くなってきたわ


ひょっとしたら競合が少なくてボロいマーケットがあるかと思って調べたけど
どこのマーケットも似たようなもんだったわ・・・・・・


選ぶ必要があるのは、扱う商品
評価基準は市場規模の大きさと地元企業との差という2軸のようね
どうせ初期資金で建てられる店は2.3店舗、扱える商品は12品目
最初から入手可能な商品は5都市×2港×4品目で40品目……


これ全部検討しなくちゃならないの?
(;´д`)トホホ…

F57.png


嘆いていても仕方ないから製品一覧を眺めていたら
場所によって製品の評価基準が違う事に気づいてしまったわ……


まさかの……三軸評価……
人間の脳は直感的に3次関数を扱うようには出来てないのよ


これはもう無理なのでー
将来的に何屋さんを専門でやったらいいかなーという観点で
商品とマーケットを選びたいと思います


まず見るべきは
私の専門分野…!!


WS003234.jpg


F57.png
よりにもよって修羅の道の写真製品ですか……


カメラの技術開発から始まって
電子部品とCCD、CPUの技術開発
それらを応用してビデオカメラやカメラつき携帯、スマホ
さらにパソコン関連へと発展、全て技術isパワーの世界
これらにつながる既存製品は…
Nothing !!!ナッスィング!!!


PCとカメラを自分で作って売るくらいしか方法が無い!!!



でもわたくしらんこはマーケットを眺めているうちにピンと来ました
それはジャカルタで肉を売ること!


WS003235.jpg


F57.png


なんとジャカルタでは肉をブランド価値で選ぶ人はゼロ!
そして海港にはチキン以外の高品質製品が揃ってる
そして品質も素人が農場を作ってもギリ上回るくらいしかない
なるほど、トレーニングでブレイクスルーってこれの事かぁ~


みなさん……
日曜の天使ランランこと一条らんこは
なんとお肉専門のスーパーと畜産農家を始めることになりそうです……


おのれジャーマネ!!!
きららを――――――潰す!!!!


というわけでジャカルタでお肉屋さん経営を始めるわよ



WS003237.jpg


F57.png
小技はしっかり使って小銭を稼ぐわよ!
商人は儲ける時に儲けておかないと損が出来ないからね~


予定地の周囲の土地を抑えて店舗建設
1ヶ月後に売却するだけで
1区画あたり1つの小工場1年分の利益になることがあるわ


デメリットは1ヶ月間資金を一部塩漬けにすることかしらね
でも1ヶ月で合計1000万ドル程儲かる方法が他にあるなら教えて欲しいくらいね!

とりま、リスボンとジャカルタに肉専門のスーパーマーケットを開いたわ!
タイトル通り全力でトレーニングしてスーパーの販売部門ひとつで都市のシェアを牛耳れるように~
ってどんな力技よって話

そして5000万ドル借金して小売AI2社の株式を15%取得
自社株も可能な限り取得

これで序盤の滑り出しは万全よー!


WS003238.jpg


F57.png
おや?
開始17日目にして何やら達成してしまいましたよ?
営業利益率が売上の15%?
そんなのすぐ達成するに決まってるじゃな~い♪
なんなのかしら?この副目標は


なんか報奨金として1億ドルもらえてラッキー!
そんなんあり?!
あるんです!
だって私はらんらんだから!

F57.png


だけど特に使いみちは思いつかないから
とりあえず自社株と競合の小売の株買い増ししておくわ


お金って使って利益を上げないと意味がないのよね~

その後1991年11月まで爆発的に店舗を増やしまくり
株価は1株1000ドルを越え
営業利益も100億ドルを突破
脳みそだけじゃ管理できない程、製品チャンネルが複雑化したため
整理しないとなぁと思いつつ
半年程塩漬けにしていたら
アプデでセーブが全部消えてました
ラッキ…いえ、コホン


面倒くさくなったのでここで一区切りとします
ありがとうございました


AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編 その1
AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編 その2
AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編2 その1
AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編2 その2
AAR/適当シナリオ消化/シナリオ死闘編3
AAR/適当シナリオ消化/考察編