概要
Title | Cherry Fragment | Jacket | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
Composer | Cream VS. Tapion | ![]() | ||||
Tier | 5 | 10 | 14 | 16 | 17 | |
Notes | 1529 | 2189 | 2740 | 3119 | 4533 | |
BPM | 230 |
解禁条件
攻略
Tier 5
Tier 10
Tier 14
たぶんTier16をベースに弱体化された譜面。
ただ、中盤以降は似てるところもあるが、Tier16と違い、ガッツリ地力譜面なので頑張ろう。32分階段はゴリ押しで。
ラストの「come on!」の後は加速しているのでAPや精度狙いする場合はハイスピを落とすと見やすくなるのでおすすめする。
Tier 16
序盤の低速は落ち着いて裁こう。
次のキック地帯はダメージノーツに触らないようにタップだけ押そう。
フリックに気をつけながらその後のズームアウト地帯を裁こう。
すぐに低速が来るので焦って早Goodを出さないように気を付けよう。
その後、難所が連続してくるので気合いを入れて臨もう。
同時押し混じりのフリック乱打、爆速階段に気を付けながら落ち着いて譜面を裁こう
「come on!」の掛け声(?)から最終発狂が来る。ズームアウトしながら先程の乱打の強化版が降り爆速階段に爆速トリルが追加して降ってきたりすとかなりやりたい放題してるので焦らず正確に押そう。
この曲は一瞬で体力を削り取られる危険のある譜面がずっと流れてくる為
どこで体力回復をするか
どこの失点を最小限に抑えるべきなのかを把握して挑もう。
Tier 17
ギミック譜面
これはやばいぞ
ほぼ常に蒼と空白の境Tier18のようにズームアウトしており、
初見殺しやノーツの小ささ、特にダメージノーツとフリックのせいでHPやスコアがゴリゴリ削られていく。
S.CHANGEを使って初見殺し等やダメージノーツなどを把握し、どのタイミングでどこを押すのか押さないのか、どうダメージノーツを回避していくのかを覚えて譜面を捌こう。
後半はズームアウトしており、フリックもかなり多いものの、一応押せるような配置がしてある部分があるのでできるならそこら辺でしっかりとスコアを稼ぎたい。
がんばろう。
編集者コメント
- 譜面が大好きすぎる…
ページを作ってくれた方、感謝します。
編集者:聖なる亀 - おおまかな調整を行いました
聖なる亀さん、情報の記述ありがとうございます
編集者:ysdusk2672 - Tier14の編集。編集頻度少なくてごめん。
あとTier16はほんと神譜面だからみんなやるべし
追;Tier17の加筆しました。
ひjjっじょうに苦手ですできません!!できる人はできると思う
編集者:ぜっとさん
各種リンク
公式音源(YouTube)
楽曲使用権の取得方法
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照