職業解説/宝石職人

Last-modified: 2013-08-16 (金) 11:08:50

戦闘職全般
 戦士 / 女戦士 / 兵士 / 魔法使い / こそ泥 / 浪人 / 間者 / 用心棒
 修行者 / 私立探偵 / 旅人 / 道化師 / 狩人 / 釣師 / 飼い主 / ジプシー
生産職全般
 鍛冶屋 / 宝石職人 / 裁縫師 / 大工 / 農民 / 牛飼い / 料理人 / 薬師


宝石職人

  • 市場でつるはしとロウソクを買って装備する。金が足りなければ探索で金を貯める。
  • 鉱山でインゴットを掘る。
  • 市場で細工道具を買って装備する。
  • 市場で石炭を買う。
  • 水晶や砥石、研磨材は市場の職人街で買うことができる。
  • 大工から薪や木炭を買う。
  • 大工が薪を売っていなければ市場で買い、金が余っていたらかまどを買って設置する。
  • 細工道具と火を使いアイテムを作成する。
  • 金属の飾りは鍛冶屋に、加工された水晶は大工に、留め金は裁縫師に売れる。
  • 薬瓶は薬師が必要としているので小まめに作って売る。
  • 自分で作成できないアイテムは他の職業の人から買うか闇市で買う。
  • 武具宝飾の準備を行う。
  • 作成失敗の心配の無いランクの薬瓶作成は経験稼ぎに使える。(市場売り素材価格と完成品の売価に差が無い)LIFEの回復と薪などの価格分マイナスするが、2倍作成できると食品価格によっては+になるので、2倍の確立にボーナスのつくHEAとCONは100での作業推奨