アドゥリンの魔境/スカーム/アルビオン・スカーム/ヨルシア森林〔U〕

Last-modified: 2020-10-13 (火) 23:03:04

アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕

2015.3.26のバージョンアップに於ける変更点

  • 自軍(Valiant)と敵軍モンスター(Malicious)の数が表示されるようになった。
  • 自軍と敵軍の拠点のHPが表示されるようになった。
  • ユデイモンによりEscalentの傾向が変化するようになった。
  • ユデイモン:サッシュを用いた場合のみ、Puissanceを消費しペットを強化できるようになった。
  • Puissanceを消費して地図を入手できるようになった。(面クリアごとに消滅/ヨルシアクオリティなので実用性は微妙?)
  • O.フラッグメントをPuissanceに変換できるようになった。
  • 制限時間が表示されるようになった。

入口

エリア場所行き方
ヨルシア森林(I-10)
テンキー5
ビバック#2そば
FSから行く場合、コロナイズ・レイヴ1箇所経由する

概略

  • PCが倒せる敵はエレメンタルと蝶。これらを倒してポイントを稼ぎ、本で自軍モンスターを召喚して敵軍と戦う。
Stronghold
 敵拠点
 PCだけで破壊するのは実質不可能であり、自軍モンスターに殴らせて削る。
 但し最後の1ダメージだけはPCが止めを刺す必要がある。
 破壊すると面クリア。
Marchland
 自陣拠点
 壊されたら敗北。
Ars Monstrum
 自陣の近くにある本
 モンスターの召喚とレベルアップができる。
 地図の入手と、O.フラッグメント→Puissanceの変換機能付(2015.3.26以降)

流れ

  1. 進入するとまずロビーゾーン。
    必要な強化を済ませたら魔導器で戦闘ステージへ。
  2. エレメンタルやトウィザリム(蝶)を探し、倒してポイント(Puissance)を得る。
    エレ、蝶の名称は全てEscalent。マップごとに特定の広場や通路が生息域に設定されている。
  3. ポイントを消費し、本で自軍モンスターを召喚する。
    召喚に必要なポイントはモンスターごとに異なる。別表参照。
  4. 敵陣Strongholdを破壊すると面クリア。
    再度強化を済ませたらLiving Cairnを操作し次のステージへ。
    この際にポイント、Lvともリセットされる。
  5. 1ステージクリア以降、髑髏の鍵を使用すると全ての戦闘は終了し、個人報酬箱が出現する。
    最終ステージは胴の数値+2面。但し、バラモアを撃破した場合は時間制限のみとなる。
    • 制限時間
      ユデイモンに用いたフェトフルトルソのランクによって変化する。
      胴ランクIIIIIIIVV
      制限時間15分25分35分45分55分
敗北条件
制限時間オーバー
自陣Marchland破壊
  • ユデイモンの影響
    ユデイモンshijin報酬出現する敵の傾向蝶群単蝶エレ単エレ複
    ソード白虎蝶が多い、アクティブな大きい蝶がいる×
    リング青龍以前と同じ感じ×
    ケープ朱雀以前と同じ感じ×
    サッシュ麒麟まんべんなくいる
    シールド玄武1匹蝶、群蝶と単属性エレ。比率はほぼ同じ。×
    (割合は仮値。情報募集中)

役割

  • 殲滅 雑魚をひたすら倒す。
  • 本 味方モンスターの召喚
  • 拠点とどめ 敵拠点にとどめを刺す。戦利品情報ながれたら1人が向かってそのまま削りに参加。(本でも殲滅でもだれでもいい)
  • 足止め 後半の層でのラッシュに備え、ペットなどでタゲをとり拠点へ向かうのを遅らせる。(5~6層で足止めが必要な状況になるということは殲滅が遅い。大体の場合コリブリ発射しておけばいい。)

Ars Monstrum - 本

自陣拠点Marchlandの傍に設置されている。
広域スキャンに表示され、追跡しておけばワープ後にもそのマップでの本の方角がコンパスに示される。

  • 機能
    • 自軍モンスターを召喚する(下記参照)
    • レベルアップする
      本のレベルを上げると自軍モンスターのレベルが上がり、加えて召喚できるモンスターの種類を増やすことができる。
      面クリアごとにLv1に戻る。
      • Lv1→Lv2 800ポイント
      • Lv2→Lv3 1,500ポイント
    • 地図を入手する
      100ポイント消費。面クリアごとに地図は失われる。
    • O.フラッグメントをPuissanceに変換する
      層毎に1回限り、1:1のレートで最大1,000ポイント変換できる。
    • ペットを強化する
      ユデイモンサッシュを用いた場合のみ。
      詳細は不明。
手順例

本の手順

  • エリア突入したら追跡スキャンセット。(バラけた時用)
  • レベルアップ編 1層目Lv1 2層目Lv2 3層以降Lv3 目安です余るようならガンガン上げる。
  • 代理 バラバラ飛ばされて代理でやるとき。カニコリ連打してレベルアップ。(敵がもう目の前のとき、いろんな種類を連打)
  • コリブリの足の速さは便利。序盤敵を出来るだけ遠くで足止め。終盤すばやく敵拠点までたどり着く(アダマン呼ぶくらいならコリ2匹)
  • Tomeは強い。
  • 最初に2~3匹呼ぶメモ
    • 1面:カニ
    • 2面:コリブリ
    • 3面:(ミミズ)→コリブリ
    • 4面以降:カニ2~3→コリブリ2~3
  • 戦利品情報でたら、3~5匹呼んで拠点にトドメにいく。(他の人が向かってるかも知れないが保険で)
  • サッシュならば、レベルアップよりを麒麟を優先したほうがよい場合もある。
  • ソードで、虎を呼ぶ場合は、味方の数が充分なときにしたほうがいい。
  • 朱雀と青竜は現在のところ有益な使いどころの情報無し、レベルアップ優先してトームやワイバーンを呼んだほうがいい?
  • 自拠点のHPが半分になったら鍵を使う(序盤の階層なら1/4になったら、10層前後なら攻撃受けた時点で使う)

Valiant (自軍モンスター)

  • PCとは比較にならないほど強力な戦闘力を持ち、敵軍モンスターとも互角に戦える。
    召喚すると敵の拠点へ勝手に進行し、途中で敵を発見すると交戦する。
  • ヘイスト等の強化、ケアルでの回復が可能。但しHPが多すぎてケアルは焼石に水。
  • 同時に場に出せるモンスターは種族ごとに最大5体。Valiant Shijinは最大1体。
    あと何体召喚できるかを本で見れば、場に出ている数が判る。
  • 動かないEntozoon(ミミズ)は防衛専用ユニット。
    ミミズが働く時は必然的に自陣周辺で戦闘が行われるため、範囲攻撃により拠点も危険に晒される点に注意。
    Lv1 (初期状態)
    名称分類必要ポイント対抗弱点備考
    Valiant Entozoonアモルフ類 ワーム族80対トゥルフェイアクラックロー移動しない
    Valiant Colibriバード類 コリブリ族150対クラックローアクエフ俊足
    Valiant Crabアクアン類 クラブ族160対アクエフトゥルフェイア
    Valiant Shijin※ユデイモンによる1,000他ユニット強化
    Lv2 (Lv1→2 要800ポイント)
    Valiant Adamantoiseリザード類 アダマンタス族300対チャプリラズ鈍足
    Valiant Coeurlビースト類 クァール族320対マタマタスナップウィード
    Valiant Scorpionヴァーミン類 サソリ族330対スナップウィードマタマタ
    Valiant Mandragoraプラントイド類 マンドラゴラ族350対ラズチャプリ魔法使用
    Lv3 (Lv2→3 要1,500ポイント)
    Valiant Tomeアルカナ類 トーム族440対デュラハン魔法使用
    Valiant Ajattaraドラゴン類 ワイバーン族450対ガルー
Valiant Shijin
1体のみ召喚可能。
ユデイモンにより異なる四神が召喚され、自軍敵軍を問わず全てのモンスターに影響を与える。
  • ケープ 朱雀 魔法ダメージ2倍
  • シールド 玄武 被物理ダメージ半減 広域スキャン開放
  • ソード 白虎 物理ダメージ2倍
  • サッシュ 麒麟 リゲイン付与 さらに他の四神を召喚する
  • リング 青龍 被ケアル回復量2倍 

Malicious (敵軍モンスター)

PCが手を出すのは危険、範囲攻撃にも注意。
基本的にPCの攻撃は無効であり、召喚した自軍モンスターで迎撃する。
敵の拠点から自陣の拠点に向かってくる。PCには絡まないが、範囲攻撃で巻き込んだりした場合は当然襲われる。

  • フェイス(モーグリや星の神子等無敵系除く)、召喚獣や羅盤などの「自軍に属するNPC」は、Valiantと同様に敵軍モンスターを引き付ける。
    これを利用する囮戦術が考えられる。(自身がヘイトリストに乗らないように)
    敵名称分類外見有効な自軍モンスター 
    Malicious AcuexアモルフアクエフCrabLv1
    Malicious CraklawアクアンクラックローColibri
    Malicious TulfaireバードトゥルフェイアEntozoon
    Malicious RaazビーストラズMandragoraLv2
    Malicious SnapweedプラントイドスナップウィードScorpion
    Malicious ChapuliヴァーミンチャプリAdamantoise
    Malicious MatamataリザードマタマタCoeurl
    Malicious DullahanアンデッドデュラハンTomeLv3
    Malicious SirgallyxデーモンガルーAjattara

※アンデッド←→アルカナ、デーモン←→ドラゴンは相克関係の為、有利かどうかは微妙?

敵出現順

序盤に出現する敵は固定されている模様。

  • 1面:アクエフ→アクエフ (対抗:クラブ)
  • 2面:クラックロー→クラックロー (対抗:コリブリ)
  • 3面:トゥルフェイア→トゥルフェイア (コリブリで対応)
  • 4面:アクエフx2→クラックロー (対抗:クラブ)
  • 5面:アクエフx2→クラックローx2 (対抗:クラブ)
  • 6面:アクエフx2→クラックローx2 (対抗:クラブ)
  • 7面:アクエフx2→クラックローx2 (対抗:クラブ)
  • 8面:アクエフx2→ランダム4種

3面は俊足のトゥルフェイアが先陣のため、ポイント稼ぎの出足が遅いと押し込まれやすいので注意。
近場の獲物の数が少ないマップの場合はEntozoonの活用も考えられる。

相性 (相関関係)

相関関係に於いて優位側は劣位側をひるませ、さらにダメージボーナスを得る。
⇔で示される相克関係では相互に相手をひるませ、かつダメージボーナスを得る。

  • バード類>アクアン類>アモルフ類>バード類 (Lv1)
  • ビースト類>リザード類>ヴァーミン類>プラントイド類>ビースト類 (Lv2)
  • アンデッド類⇔アルカナ類 (Lv3)
  • デーモン類⇔ドラゴン類 (Lv3)

例)
コリブリ(バード)はクラックロー(アクアン)をひるませ、さらに与ダメージにボーナスを得る。
クラックロー(アクアン)はエントゾアン(アモルフ)をひるませ、さらに与ダメージにボーナスを得る。

※「相関優位」を意識するよりも、「相関劣位ではない」モンスターを前線に送り込むことがたいせつ。
ラズやチャプリなどが来てもまずはCrabやColibriで数を揃え、余裕があればレベルを上げると吉。

Escalent (雑魚)

マップ上の特定の広場や通路にエレメンタルや蝶が配置されており、これを倒すことでポイントを得ることができる。名称は全てEscalent。
1匹タイプの蝶(フルトゥリーニ)を除きいずれもノンアク、ノンリンク。リポップは早い。
稀に赤いアクエフが湧く。倒すと+2石を3つ?ドロップするボーナスキャラ。

  • 2015.3.26より1匹タイプの蝶が出現するようになり、また用いたユデイモンによりEscalentの分布傾向が変化するようになった。

魔法耐性(魔防特性?)を有し、特に土耐性が高い(基本的に半レジ以下)。
物理攻撃に対しては、突弱点とみられる。

  • フルトゥリーニ(1匹タイプ)
    ユデイモンシールド、ソード、サッシュを用いた時に出現する。
    魔法耐性が特に高く、精霊魔法等で倒すことは難しい。
    PCに絡むので注意。
    HP3,100程度
  • トウィザリム(小さい蝶の群れ)
    物理で削った方が倒しやすいが、魔法で倒すことも可能。
    HP4,300程度

エレメンタル

物理耐性を持つ他、単属性タイプは同属性と弱属性への耐性を有し、二属性タイプはその二属性への耐性を有する。
HP4,200程度
IL119装備の黒であれば耐性にだけ注意すれば良いが、精霊魔法スキルの低い赤は弱点狙いが無難かもしれない。

  • 単属性エレメンタル
    属性
    耐性×火氷×氷風×風土×土雷×雷水×水火×光×闇
    弱点○水○火○氷○風○土○雷○闇○光
  • 二属性エレメンタル
    属性火・光氷・水風・雷土・闇
    白黄白水色白青緑赤紫
    耐性×火光×氷水×風雷×土闇
    弱点○水闇○火雷○氷土○風光
  • 光または風属性を持つエレはブリンクを使っていることがあるので注意。
    巻き込みに注意しつつスリプガ等で消すのが吉。
  • 光属性を持つエレはシェルを使うことがあり、周りにばら撒いていることもある。
    光または土属性を持つエレはストンスキンを使うことがある。
    闇属性を持つエレはスリプガを使うこともあり、アスピルは相当量吸われる事もある。
  • エレ・蝶ともMPを持っており、アスピルやマジックハンマーで吸える。
    • アスピルは魔防の影響を受けないが、マジックハンマーは蝶の魔防によりダメージ=MP吸収量が減少する。
  • 闇系以外はスリプガに耐性はないが、レジストされることもある。
  • 赤っぽいアクエフ(赤エフ)
    氷特効。倒すと高ポイントを得られる上、+2石や輝く漆黒蝶の翅などを計3つドロップする。
討伐時に得られるポイント(Puissance)
1層2層3層以後1層毎に
単属性エレメンタル100150200+50
二属性エレメンタル120170220+50
トウィザリム150200250+50
フルトゥリーニ200250300+50
Lorissa300350400+50
赤アクエフ1,0001,0501,100+50
旧エレメンタルハンターズの掟

ポイント稼ぎメモ

移動速度アップ装備を用意し、マップを覚えると良い。(まず近くの敵と、敵の多い場所2箇所を)

  • (剣盾指背腰)
    属性攻撃系青魔法強化のための片手棍が必要。マジックハンマーとカルカリアンヴァーヴは神。
    • エレメンタル
      サブダックションが詠唱時間、リキャスト共に短く使い勝手が良い。2発でエレを倒せると吉。
      但しサブダクは風属性なので、風エレ・氷エレ・風+雷エレには効かない。
      よって土風氷雷以外、つまり水火光闇属性の攻撃魔法が必要。リキャスト等を考慮し2つ以上付けたい。
      巻き込みすぎると猛反撃により一瞬で致命傷の反撃を食らう可能性あり。
      マジックハンマーは光属性、光や光+火以外のエレに。

    • サブダクでヘヴィを入れ、槍玉や四連突、シンカードリル等で。
      槍玉はINT+5がおいしい。
  • (指背腰)
    AF胴打ち直しのスコピナコート(SPコート+1)で消費MP減、おとく!
    • エレメンタル
      魔攻装備次第で5系精霊一撃で倒せる。
      それなりの魔攻装備の用意と、敵の属性耐性の確認を。

    • 土耐性ゆえストーン系は×。ジャ系+5系、5系x2あたりで。
      寝かせてアスピルも吉。
  • 獣使い(剣盾指背腰)
    チャーマメルラン+デサルタタセッツ+メリポ5でペットのWSが15秒毎に撃てる。
    (更にギフト100があると10秒毎に撃てる)
    ペットは店売りの兜割りのケン(フライ族)が2種の属性(闇と水)を持っててお勧め。
    ペット主体の戦い方のため本体は死ににくいのが利点。
    ペットへのダメージは結構食らうのでペットフードは多めに準備すると良い。
    • エレメンタル
      範囲攻撃のカースドスフィアは素でエレに2,683ダメージ。FR手+2で3,445。
      さらにペット魔攻食事や装備で闇系以外のエレをまとめて一撃で倒せる。

    • サマーソルト2発で倒せる。
  • (指背腰)
    プロシェル5、リフレ2を配れる便利ジョブ。Byakkoにヘイスト2も吉。
    スリプガ使えるサポ黒、片手棍二刀流で火力向上を狙うサポ踊・忍など。
    2系精霊2発でエレを落とすのはややハードル高め。ギフト100の5系精霊で一撃も狙える。蝶は気合いで!
  • (指背腰)
    黒のうまい人が着替えるなら・・・
  • (指背腰)
    黒のうまい人が着替えるなら・・・
  • 物理前衛(剣盾)
    ヘイスト系支援がなくてもそこそこ強いジョブが良い。
    突系(シ踊竜狩)、手数+遁術(忍)、WS(侍)

Lorissa

Lorissa : フ、フフフ……。
 アカクロさんは、いつも、正しい……。
 久々の、お客さん。
 よ、ようこそ。

  • PCを感知すると襲い掛かってくる。
    • 片手棍WSと白魔法を使用する。
    • HP12,500程度。Escalentよりも強いので要注意。
    • 氷と闇属性ダメージに対し極めて高い耐性を持つ。
    • スリプル、サイレス、ディスペル有効。
  • HPを削り切り逃走させると、宝箱のランクが上がりやすくなる?

Noetic Ascension

Escalentの周囲に存在する赤い渦。
ランダムで支援を得るか、またはポイント(Puissance)を得るか選択できる。
得られる支援の内容は、攻+、防+、魔法攻撃力+、魔法防御力+、HP+、MP+、移動速度+の7種。

報酬

  • 1層クリア時に得られるテンポラリアイテム「髑髏の鍵」を使用すると各PCの足元に個人報酬の宝箱が出現し、戦利品ボックスに下記の装備品が入る。
    なお、髑髏の鍵を使用してから効果を発動するまでおよそ10秒掛かる。
    • 1層クリア時の戦利品(装備品)は1点、宝箱の中身は3個。以降1層毎に双方とも+1。
  • Balamor's Adumbrationを撃破した際に、戦利品として装備品、各種霊石(+2)、素材または輝く漆黒蝶の翅を計8個得られる。
  • 赤いアクエフを撃破した際に、戦利品として各種霊石(+2)、素材または輝く漆黒蝶の翅を計3個得られる。
戦利品
戦利品及び個人箱
  • 各種霊石
    (鋭い|細い|薄い|丸い)(緑石|黒石)(|+1|+2)
  • 素材
  • 輝く漆黒蝶の翅
個人箱
  • 魔法スクロール

輝く漆黒蝶の翅
入り口近辺にある???を調べるとイベントが発生し、以降???にトレードすると預かって貰えるようになる。
アルビオン・スカームで得られる装備品と交換できる。

  • 1枚 手・足
  • 2枚 頭・脚
  • 3枚 胴・武器・盾・楽器
  • アルビオン・スカーム共通 霊石とユデイモンパーツの関係
    ユデイモンパーツソードケープ・リングサッシュシールド
    出やすい霊石鋭い霊石 (近接系)薄い霊石 (魔法系)丸い霊石 (ペット系)細い霊石 (遠隔系)
クリア称号
「アルビオン アセーラント」
胴III以上(?)で全階層を踏破した際に得られる。
(胴II以下での全踏破では得られないのは確認済み。おそらく5層踏破が条件ではないだろうか)

マップ

ヨルシア森林のマップを細切れにしたものが用いられている。

  • マップそのものは表示されないが、PTメンバーの位置関係を表示できる。
    また、広域スキャンで自軍及び敵の拠点、並びに本の位置を表示できる。
    本を追跡しておけばワープ後にもそのマップでの本の方角がコンパスに示され、/ta <scan>で本をタゲれる。
  • ワープ後の座標と視点、本の方角
    座標視点エレ・蝶・渦の場所備考
    3G-8ENWSS、WSE、E敵陣奥NEの最奥巨木(右側)
    1G-9NENWE広場、NEEN、N敵陣奥NW広場丸い瘤のある木(正面)
    9G-10NSW自陣裏手ES、N敵陣奥NEEN、N敵陣奥NEESEE細い木(正面)
    4H-8EN自陣脇SE(少)、E敵陣奥EN、自陣裏手NWSS草の茂った通路(正面)
    2H-8NWWSE、WSSW、NE(敵陣)EN木の根(左側)
    7H-9NNEW、N(敵陣)右手2箇所丘の上に木(右側)
    5H-9NNWENE大広場、NWW、N敵陣先N岩肌(左側)
    6H-10NEN自陣裏手SSE、Nの敵陣奥さらにNEとNW左へ曲がる通路(正面)
    8I-10WNWWの敵陣の先、NWWとNNEENとNNENWW横に伸びた木(左側)
    後ろに敵はいない。奥へ急げ。
    蝶のカットイン (バラモア層)
    11G-10ENWN通路、さらにN→E、E敵陣(?)N飛んで左。バラモアを左。
ネタ元
saitahiraita様 一部修正

Balamor's Adumbration

Balamor's Adumbration : ……ア?
 ゲーム……オーバー、だと……?

次層へ移行する際に蝶のカットインが入り、バラモア層(専用マップ)へワープすることがある。

  • 敵拠点StrongholdがBalamor's Adumbrationに変化する。
  • Strongholdとは見た目と、Balamor's Adumbration自身が攻撃能力を持つ点が異なる。移動はしない。
    攻略法などは同じ。
  • Balamor's Adumbrationに止めを刺すと、装備品や+2石などを計8個(?)ドロップする。
  • 胴ランクによる階層上限が無制限(?)に解放される。

報告

報告メモ
  • 雑魚をすばやく倒してポイントをいっぱい貯めて味方モンスターをたくさん呼ぶ
    ルールとしては、ポイントを貯めて防衛および侵攻の流れがタワーディフェンスに似ている。
  • 序盤いかに早く味方モンスを召喚するかがけっこう重要。(討伐優先順位:近くの敵>敵の多い場所)
  • 胴III以上は野良に限り、精霊5人にジョブ不問の本役1人推薦(黒,学,赤,風,片手棍青)
  • 胴ランクの違いに関わらず、全層クリアが目的でないならポイント稼ぎ役と自軍モンスター召喚役(本係)の2人でもやれる。
  • 本役は本しかやらないジョブじゃなく、白詩コ学赤召などのサポートができるジョブがいい。(移動速度UPだけなら踊でも)
  • 雑魚殲滅は、慣れてるなら4人いれば足りる。
  • 殲滅 戦利品情報でてポイント2000以上ありそうならペース落として回復強化、敵拠点近いならとどめにいく。
  • 味方モンスにヘイストなかなか良い。

ソロ報告

ソロ報告メモ
  • 序盤ミミズで使って時間稼ぎ。ポイント貯める。
  • 胴1だと時間的に2層はきついかも
  • 上級者は胴3にて4層クリアする。
  • 装備目的ならサッシュで麒麟を呼ぶと楽かも
    • O.フラグメントを1000P変換して麒麟を呼べば、2層まではまず確実に勝てる(サッシュ)
      (麒麟だけ呼べば勝てるという意味ではない。普通に他のも呼んだ上での話)

コメント・報告など

  • そもそも入り方が解らない。その辺をしっかり先人の方には説明してほしい。 -- 岩腰徳無? 2020-10-13 (火) 23:03:04
  • 5番のマップ南側でグリグリやってると別のマップに入って戻れなくなるな トリガー返して(泣 -- 2015-05-07 (木) 11:43:52
  • Oフラッグは、旧スカの石を変換すればいくらでも貯まる。 -- 2015-04-19 (日) 09:30:28
    • エミネンの券一枚で1000 -- 2015-05-05 (火) 14:53:22
  • 111腰 麒麟様にコリブリ2でやっていたら麒麟様が消えて逆転負けしていた。召喚で四神を青龍だけであとは攻撃ばっかだった… -- 2015-04-12 (日) 22:38:17
  • 111で最終である3層までクリアしたが称号はもらえず。555じゃないとダメなのかな? -- 2015-04-07 (火) 16:28:03
    • 胴4以上はやったことないけど称号は持ってるので、たぶん胴3で5層目まで踏破した時に付いたんじゃないかと。 -- 2015-04-08 (水) 02:55:45
  • 111腰ソロ、エレは単属性のみ、というか盾と同じ感じでした。 -- 2015-04-04 (土) 18:49:53
  • 111盾ソロ、エレは単属性のみ、一匹蝶はHP3,000程度で絡み、小さい蝶の群れは絡みませんでした。 -- 2015-04-03 (金) 19:22:38
  • 剣で蝶多め 一匹だけの蝶はアクティブなのでからまれ注意 -- 2015-03-26 (木) 23:22:33
    • 剣だと単属性タイプのエレがいなかったような気がしますね。体感ではトウィザリム6 二属性エレ3 フルトゥリーニ1くらいの印象でした。 -- 2015-03-30 (月) 01:09:25
    • 特徴について仮で全て入力しました -- 2015-04-01 (水) 08:38:30
  • 本の手順作成 私自身 胴3しかやってないため更新や修正があればお願いします。 -- 2015-03-10 (火) 20:58:57
  • 本役に召がなかなかおすすめです。ヘイスガ2を範囲で配れます。開幕具足もGOOD -- 2015-03-10 (火) 14:39:05