コメント/旧MAP考察/070927/カペラ隕石跡

Last-modified: 2008-03-26 (水) 04:44:11
  • 編集が面倒、やり方がわからないなどあればコメントどうぞ。
  • まぎらわしい記述を削除 中央の記述もちょい変更 -- 2006-05-19 (金) 22:20:16
  • 少数意見「中央少数展開論(勝手に命名)」を追記。盲目的に中央展開を否定する人がいたので、少数意見を周知して貰うことが目的。中央にも展開するべきと主張する数人に取材したが、戦力配分は意見が割れていた。その中でも戦力配分が一番少なく、現状に合致しやすいと感じたものを例に挙げた。 -- 2007-02-04 (日) 02:32:28
  • 大幅に整理、追記 -- 2007-02-21 (水) 17:54:55
  • 最近こちらの戦術を察してかどうなのか、中央突破がかなり増えてる。各国の戦術をリサーチした方が良いかもしれない。 -- 2007-03-01 (木) 18:46:58
  • 防衛側C5に、攻撃側はF3キープ時E4に「壁」というのもキマ避けで面白い。 -- 2007-04-19 (木) 16:44:01
  • オベの図がありません -- 2007-05-09 (水) 21:55:45
  • 中央少人数展開論は完全に実践できれば有効だと思うけど、味方の中央病患者が大量に釣られて東西の戦線崩壊につながりやすいのが大きすぎるデメリット。行くなといっても中央に人が集まっちゃうことが多すぎるから泣く泣く放棄しているのではないだろうか? -- 2007-05-10 (木) 10:00:28
  • 「お勧め壁位置」の項目を追加 -- 2007-05-29 (火) 11:48:58
  • 壁スカフォ階段は、非常に参考になった。ただ防衛側は坂を使えばいいので、必要ではないかも -- 2007-06-23 (土) 08:42:55
  • 加筆訂正 -- 2007-06-23 (土) 09:20:16
  • 制圧側が[E:6]にオベ建てると、壁を使わない限り、防衛側の僻地堀が難しくなる=召喚で制圧側有利となるため、意外と東2本目のオベが大事 -- 2007-06-23 (土) 09:37:38
  • 1-2と7-8ラインの前線オベは、キコリに戦場をコントロールされるのでやめたほうが良い。置いては折られを繰り返して5、6本折られて逆転されたケースが山ほどある。よほどの戦力差が無い限り制圧側は内周を頂点としたM字配置し、裏オベはG-Hラインに、防衛はW字で裏はA-B置けば、リスクを減らせ、相手にリスクをおわせることができる。領域欲しさに欲張って立てて折られて逆転は避けよう。 -- 2007-06-23 (土) 18:29:55
  • ↑まさに「守れないオベは極力建てない」という基本の実践だよね。ついつい裏埋めをきっちりしすぎて前線側まで余計に外周オベ延ばしたくなるのを我慢出来れば勝利しやすくなるMAP。「オベの建て方をコントロールする事で、歩兵が分散しすぎる事を防止する」という事が理解出来ているか?それが顕著に表れるMAPの一つかも。 -- 2007-06-29 (金) 04:51:27
  • D-E、4-6のオベたてって、中周(ドーナツ高台?) -- 2007-08-26 (日) 20:54:30
  • の相手領域牽制に有効だと思うんだけどどうかな? -- 2007-08-26 (日) 20:54:59
  • Cゲブのカペラの勝率の低さは異常。なんかいい手ない? -- 糸色望? 2007-09-07 (金) 23:57:43
  • 東外周に人が行き過ぎると他が崩壊するよ -- 1? 2007-09-17 (月) 16:49:07
  • 攻撃側だと、東の崖のぼりポイントはE6 D6なので東内周がピンチになっても東外周の人間は役に立たない -- 2? 2007-09-17 (月) 16:50:46
  • ちなみに敵キャッスルと味方キープの、東最外周における中間点はEFラインの境界辺りなので -- 3? 2007-09-17 (月) 16:53:11
  • 基本的に、それ以上北上するのは攻めすぎになってカウンターのリスクが高い -- 4? 2007-09-17 (月) 16:54:52
  • 西はお互いに兵力の移動が簡単なので、東内周死守して西に戦力を注ぎ込んだほうがいい -- 5? 2007-09-17 (月) 16:58:16
  • キマ被弾・門破壊の可能性が高い分、[F:3]キープはお薦めしない。攻撃側も防衛側もとにかく西攻めを推奨すること。それと前線が押せたらエクリを忘れずに。これが意外とでかい。 -- 2008-03-26 (水) 04:44:11