育成論/Sせいが/基本型

Last-modified: 2015-03-15 (日) 23:20:06
Sせいがステータス
104.gif耐久65065.png
集弾70070.png
集防90090.png
散弾100100.png
散防90090.png
俊敏110110.png
タイプ合計COST
11mei.jpg525110
アビリティ効果
浸透戦術相手の場の壁・みがわりを無視して攻撃できる。
呪詛返し補助スキルを受けた時 その効果を相手に跳ね返す。
タイプ相性
01mu.jpg02hono.jpg03mizu.jpg04shizen.jpg05daichi.jpg06koutetsu.jpg07kaze.jpg08ikazuchi.jpg09hikari.jpg10yami.jpg11mei.jpg12doku.jpg13tou.jpg14gen.jpg15oto.jpg16yume.jpg
2倍2倍2倍1/2無効1/2


印 / アビリティ

碧の印 / 呪詛返し

PP配分

耐久64 / 散弾 2 / 俊敏64 (状態異常優先)
耐久 2 / 散弾64 / 俊敏64 (火力優先)

スキル構成

狐火 / 皆既日食 / ラヴォルペイン / 死者の呼び声

持ち物

双眼鏡、散兵の符、黒いチョーカー、退却の心得書など


概要

110という高い俊敏を活かして相手アタッカーに先制し、
相手がこちらにダメージを与える前に暗黒or恐怖で相手の火力を削ぎ落す状態異常サポート型。
火力を削がれて弱った相手に威力130のラヴォルペインをブチ込む拡散アタッカーも兼務可能。
呪怨返しによる「変化スキル受け」をしたり、
自身が弱った際には「死者の呼び声」で相手を道連れにしたりと、かなり嫌がらせに特化した器用な性能をしている。

素の耐久力は耐久65/集防90/散防90とそこまで高くないが、
暗黒or恐怖にされた相手は与ダメージが半減するため、実質的な耐久力は倍に相当する。

先制できる相手に対しては部類の強さを誇るが、そうでない相手に対しては先制で殴られて為す術なく沈むことも多い。

確定スキル

状態異常の命中率は最高でも85%だが、「双眼鏡」を持たせることで93%程度まで向上する。

狐火

命中85で相手を火傷と恐怖状態にする。
集弾アタッカーの役割を崩壊させ、ついでにスリップダメージも仕込める万能スキル。

皆既日食 or 後ろの正面

皆既日食は命中75で相手を恐怖と混乱状態にする。
後ろの正面は命中85で相手を恐怖状態にする。
命中率75%を十分と思うか不足と思うかによってどちらかを選択。
散弾アタッカーの役割を崩壊させることが出来る。

ラヴォルペイン

命中100威力65の拡散冥スキルで、相手が状態異常の時に威力が倍になる。
狐火や皆既日食で相手を状態異常にした後は威力130のラヴォルペインで追い打ちを掛けよう。
冥属性は光でしか半減できないためダメージが通りやすいのもGOOD。

死者の呼び声

スキルを出した後に自身が瀕死になった時、相手を道連れにする。
自身のHPが残り少なくなったら、相手アタッカーに対して先制で繰り出して1対1交換を狙いたい。
(先制ではなく、後攻で「死者の呼び声」を使用した場合は、次の自分のターンまで効果が残る)
「散兵の符」を持たせると俊敏で負けている相手に対して強引に先制して道連れにすることも可能。

選択スキル

とにかく嫌がらせ方面のスキルを多数覚えるため、「スキルの枠が足りない!」と嘆くユーザーは多い。
状態異常のどちらかを切る、死者の呼び声を切る、ラヴォルペインを切る、という場合の候補としては・・・

足止め

命中100で相手を麻痺にする。
Sせいがの天敵である高速アタッカーに対して有効なので、交代読みで当てたいところ。
俊敏で負けている相手に対して「死者の呼び声」が決まるようになるのも大きなメリット。

苦手な相手

俊敏で負けている相手には先制状態異常が入らないため苦戦を強いられる。具体的には下記の相手が苦手。また、65族以上の最速ベルトにも先制される。
145族:Sあや
135族:Sまりさ / Sちぇん / Sふと
130族:Sエリス / Sりかこ / Sげんげつ / Sレミリア / Pあや / Sりん / Sとじこ
125族:Sめいら / Sルナ / Sぎょくと / Aこいし
120族:Sエレン / Aくるみ / Aちぇん / Sよりひめ / Sかげろう
115族:Pまりさ / Sコンガラ / Aカナ / Sユキ / Sゆめこ / Sリリカ / Sようむ / Pらん / Aてゐ / Sもみじ / Sすわこ / Sナズーリン / Aはたて / Sわかさぎひめ / Sやつはし
110族:Pサリエル / Sゆめみ / Aルイズ / Aこあくま / Sさくや / Pレミリア / Sフランドール / Sしずは / Pりん / Sこがさ / Sしょう / Sひじり / Sせいが / Pふと / Sせいじゃ

運用

狐火・皆既日食(後ろの正面)による「状態異常サポート」、呪怨返しによる「変化スキル受け」、
ラヴォルペインによる「アタッカー」、死者の呼び声による「1対1交換」など、PT内での活躍の場は広い。
俊敏で負けている相手に対してはどうしようもないため、高速アタッカーは他の味方で対処したい。

コメント

  • 死者の呼び声は後攻でも、次の先攻までは効果が残るよね -- 2015-03-12 (木) 21:20:33
    • ご指摘ありがとうございます。訂正しておきました -- 2015-03-12 (木) 22:14:24