平安神宮

Last-modified: 2013-05-10 (金) 23:34:44
 

平安神宮
へいあんじんぐう
へいあん8.jpg
(参拝日:平成24年4月30日)
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97mapionlogo.gif
主祭神:桓武天皇、孝明天皇
社格:官幣大社、勅祭社、別表神社
主な祭礼:10月22日(時代祭)
webサイト:平安神宮

へいあん2.jpg
↑應天門↑
(由緒)
明治28年3月15日、平安遷都1100年。「内国勧業博覧会」の目玉として、往時の大内裏を一部復元。
昭和15年、皇紀2600年にあたる。平安京で最後を過ごした、孝明天皇を祭神に加える。
昭和51年1月6日、加藤三郎による平安神宮放火事件が発生。本殿・内拝殿など9棟が炎上、焼失。
昭和54年、全国からの寄付により再建。
平成22年2月、大極殿など6棟が重要文化財に指定。
へいあん1.jpg
↑大鳥居↑
へいあん3.jpg
↑蒼龍楼↑
へいあん4.jpg
↑伏見の名酒↑
(以下、余談)
今や京都を代表する観光地のひとつ、平安神宮。
明治以降に創られた神社なので、京都の中では新しいほうなのです。
一度放火に遭った時は、文化財指定を受けていなかったことから、寄付で復元しています。

平安神宮の祭事として有名なのが、京都三大祭に数えられる「時代祭」です。
明治維新、江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と2kmの行列が、京都御所から平安神宮まで練り歩きます。
実は、「室町時代」列だけは2007年までありませんでしたが、桓武天皇1200年祭を期に追加されました。
余談ですが、鞍馬の火祭と同日に行われるのですね。