上川神社

Last-modified: 2013-05-10 (金) 23:00:27
 

上川神社
かみかわじんじゃ
かみかわ8.jpg
(参拝日:平成24年5月2日)
住所:北海道旭川市神楽岡公園2-1mapionlogo.gif
主祭神:天照大神、大己貴大神、少彦名大神、岩村通俊命、他九柱
社格:県社、別表神社
主な祭礼:1月17日(火鑽神事)
webサイト:上川神社

かみかわ1.jpg
↑本殿正面↑
(由緒)
明治26年7月25日、上川地方開拓守護神・旭川鎮守として、義経台(現在の旭川駅付近)に天照大神を祀る。
明治31年7月、六・七条通八丁目に遷す。
明治35年6月、宮下通二十一丁目に遷す。
明治37年7月、大己貴大神・少彦名大神の2柱を合祀。
明治39年11月26日、村社に昇格。
明治40年6月1日、神饌幣帛料供進神社に指定。
大正2年11月14日、近文神社を合祀。
大正4年6月29日、郷社に昇格。
大正12年12月18日、県社に昇格。
大正13年6月6日、現社地の神楽岡に奉遷。
昭和30年7月1日、神社本庁の別表神社に指定。
平成4年、上川地方開拓に功労のあった岩村通俊命を合祀。
平成5年7月、御創祀百年祭を斎行。
かみかわ2.jpg
↑参道↑
かみかわ3.jpg
↑牛↑
(以下、余談)
旭川を始めとする上川地方でも、非常に歴史の古い神社です。
明治23年に153戸・696人で入植して以来、境内は遷りながらも、現在まで受け継がれています。

余談ですが、御祭神が全13神と多いです。
天照大神・大己貴大神・少彦名大神の3神が主祭神であり、他に左座6神・右座4神を配祀しています。
配祀の神々は、近文神社の御祭神であり、後に岩村通俊命を右座に合祀しています。

御祭神を見ると、豊受姫神は三重県豊受大神宮、大物主神は香川県金刀比羅宮、天乃香具山神は新潟県彌彦神社、
建御名方神は長野県諏訪大社、誉田分命は京都府石清水八幡宮と、地域色に富んでいます。

入植を始めた際、地元の神々をお祀りしたい人が多かったのでしょうか。