岩見沢神社

Last-modified: 2013-05-12 (日) 02:20:33
 

岩見沢神社
いわみざわじんじゃ
いわみざわ8.jpg
(参拝日:平成24年5月3日)
住所:北海道岩見沢市西区12条西1-3mapionlogo.gif
主祭神:天照大神、大己貴神
社格:県社
主な祭礼:9月15日(例大祭)

いわみざわ1.jpg
↑本殿正面↑
(由緒)
明治17・18年、山口・鳥取・他10県の士族・77戸1503人が当地に入植。
明治19年、元町畑1番地に小祠を建立。秋祭を斎行。
明治29年、大火により社殿を焼失。
明治30年、石黒長平の寄進により、現在地に造営。
昭和7年、県社に昇格。
昭和61年、社殿・社務所の改築。
いわみざわ2.jpg
↑鳥居↑
いわみざわ3.jpg
↑牛↑
(以下、余談)
空知の中心都市・岩見沢市にある神社です。古くは「浴澤」と称していました。

天神様(=菅原道真)との関連は分かりませんが、牛の石造が境内に置いてありました。
学業成就の願掛けも兼ねているのでしょうか。

他に、岩見沢開拓記念碑もありました。
その解説の内容から、空知は炭鉱なしに語れないということが分かります。
炭鉱最盛期は、夕張や美唄の方が人口が多かったそうですね・・・