靜岡縣護國神社

Last-modified: 2013-12-08 (日) 09:47:44
 

靜岡縣護國神社
しずおかけんごこくじんじゃ
しずおかごこく.jpg
(参拝日:平成25年2月11日)
住所:静岡県静岡市葵区柚木366mapionlogo.gif
主祭神:護国の英霊
社格:護国神社、別表神社
主な祭礼:10月22-23日(例大祭)
webサイト:靜岡縣護國神社

しずおかごこくじんじゃ2.jpg
↑鳥居↑
(由緒:パンフレットより)
明治三十二年十一月十三日、静岡市北番町に共祭招魂社として創建され、
小野田元熈知事が斎主となり明治維新より台湾の役までの殉国の御霊五五四柱を鎮斎しましたのが始まりで、
その後日露戦争、満洲事変より大東亜戦争に至るまでの戦没英霊を逐次合祀、
護国の大神としてお祀り申し上げております。

昭和十四年四月四日靜岡縣護國神社と改称し内務大臣より指定。
昭和十七年十月静岡県柚木の現社地に御造営、移転遷座した。
昭和二十一年二月神道指令により宗教法人として発足。昭和二十二年三月静霊神社と改称し、
昭和二十七年十二月宗教法人法による宗教法人として知事の認証を受け登記。
昭和二八年四月再び靜岡縣護國神社と改名し、五月神社本庁別表神社に指定。
昭和四十年八月、御社殿修築、昭和五十三年社務所・遺品館新築、
昭和五十六年静岡県神社庁特三等級神社となる。
平成元年昇殿廻廊新築、平成十年社殿全面改修する。平成二十年社務所及び境内一部改修。

しずおかごこくじんじゃ3.jpg
↑拝殿↑
しずおかごこくじんじゃ4.jpg
↑招魂斎場↑
しずおかごこくじんじゃ1.jpg
↑献水碑↑
しずおかごこくじんじゃ5.jpg
↑手水鉢↑
(以下、余談)
静岡鉄道・柚木駅のすぐ近くにある神社です。JR東海道本線は東静岡駅が近いですね。

開放的な広い境内にまっすぐな参道、両翼とも対象の社殿といった特徴は、ほかの多くの護国神社と似ています。
御祭神である戦歿者の御魂を安置し、招魂祭を斎行して本殿へ奉遷する「招魂斎場」があるのは珍しいです。

余談ですが、手水鉢は1枚岩をくり抜いたものです。こうしたものとしては、日本最大規模だそうです。