テザリング

Last-modified: 2011-03-05 (土) 18:16:39

Wifiルーターとして無線で使う

Aria側の設定

  1. "Wifi ホットスポット" を起動
  2. ルーター名(SSID)を好きな名前に書き換える(デフォルトの値をそのまま使うのは一般的によろしくない)
  3. セキュリティはそのままか、WPA2にする(分からなければそのまま)。
  4. パスワードを適当な文字列に書き換える。
  5. ユーザーを管理をタップ。「許可されたユーザーのみ」のチェックの有無を確認する(デフォルトONだが)。
  6. 「ポータブル Wi-Fi Hotspot 押してオンにします」のチェックを押す。

これでルータの準備は完了。
2回目以降は、設定項目はそのままでいきなりHotspotをオンにしても構わない。

ノート:ガジェットで 設定>Hotspot を入れると、ON/OFFの切り替えと、有効/無効の確認だけができるアイコンサイズのものがあります。

注意
セキュリティを「無し」「WEP」で使うのは避けましょう。脆弱なので目をつけられやすいです。NintendoDS-Liteなど、WEPしか対応してないハードもありますが、せめてパスワードくらいはマメに変えた方がよいかも。

クライアント(PCなど)側の設定

OS、PCのメーカー製アプリ、ネットワークカード付属のユーティリティによって具体的な操作手順は異なりますが、やることは同じです。

  1. SSIDを指定する(もちろんAria側とあわせる)
  2. セキュリティの形式を指定する
  3. パスワードを指定する
  4. 接続させる動作をする。
  5. (「許可されたユーザーのみ」のチェックがONの場合)Aria側の画面を確認し、接続しようとしてくるクライアントを許可する。(MACアドレスフィルタリングです。ルータ側でチェックしてない場合は無条件で許可されます)

以上の点を設定すれば、PCがAriaを経由してインターネットに繋がるはずです。


繋がらないとき

以下の点を調べてください。

  • SSID、セキュリティの方式、パスワードはルータ側とクライアント側で一致しているか?
  • Macアドレスフィルタリング(「許可されたユーザーのみ」)でひっかかっていないか?
  • Aria側でそもそも3G通信が有効になっているか?
  • ルーター側、クライアント側ともに、DHCPが正常に動いてないとやっかいです。変に設定を弄ってないと大丈夫だと思いますが…

USB接続でPCに繋いで有線で使う

  1. HTC Syncをダウンロード、インストール。
  2. AriaをUSBケーブルでPCに接続。Aria側は「HTC Sync」モードにしてみる。特にエラーがなく、同期設定画面がでればたぶん大丈夫。(このステップはしなくてもいいかもしれないけど)
  3. USBケーブルを一旦外し、もう一度接続する。Aria側は「USBテザリング」モードにする。

これだけの手順で繋がります。
2回目以降は、USBケーブルで繋いで「USBテザリング」にするだけでOK。


私の環境だけかもしれませんが、ThinkPadのネットワーク自動設定ソフト"AccessConection5.72"だと、有線ネットワークとして自動認識されませんでした(OSはインターネットに繋がっていて、タスクバーの表示が"切断"になっているだけですが)。対応として、AccessConnectionの起動>プロファイル>作成>「このロケーションで使用するアダプタの選択」 から HTC Remote NDIS base Device にチェックを入れ、他の項目はデフォルト指定のままのプロファイルを一つ作りました。これを適用するとタスクバーにきちんと有線LANのアイコンが出ました。

BluetoothでPCやカーナビに繋いで無線で使う

仕様書を見ると、AriaのBluetoothにはDUN(Dial-up Network) profileがないので、
Bluetoothによるテザリングは公式には対応していません
ただし、「PdaNet」を常駐させると、使うことができます

  • インストール後にPdaNetを立ち上げ、「Enable Bluetooth DUN」ボタンを押す
  • 最初だけ、使用機器とのペアリング、使用機器でのDUP設定が必要
  • PdaNetにはウィジェットがあって、ワンタッチでBluetooth DUNのON/OFFを切り替えられるので便利

適当に書いたので、フォローをお願いします
 
 
WiFiにくらべてのメリット
・待ち受け時の消費電力が極めて少ない
 >常時待ち受け状態でも十分実用になる
 >接続機器側の消費電力も抑えられる
・モデムの接続&切断がPC側で制御できる
WiFiに比べてのデメリット
・DUNとBTモデムの設定が必要
・接続速度の上限がBTの通信速度
・接続が1台のみ
どんな人向け?
・セキュリティ重視で通信をしたい人
・消費電力を重視する人
・出先でPCを使うが、たまにネットに接続する人
・WiFiのON/OFFがメンドくさい人
・カーナビのBTモデムとして利用できます
 
ぼちぼち追加していきます

Tips

テザリングのON/OFFをワンタッチで