細々としたルール

Last-modified: 2024-11-01 (金) 06:58:36

説明

細かいルールをまとめています。しっかり読んで守っていただくようご協力を!軽微な違反の場合当ルールに反していても指摘は行いません。

利用について

  • 利用者登録をされましたら利用者一覧のページに追加してください。
  • あくまで自己満足で作るWIKIですので利用規約やその他のルールに反していない限り規制を行うことはできません。

ページ新規作成について

共通

  • ブログ等のページでない限りはコメント欄を極力つけてください。(まとめページ除く)コメント数が増えたまたは増えることが予想される際は別ページのコメント方式を使ってください。
  • ページ作成を行った際は利用者登録の有無に関わらず作成者の名前を記入してください。

車両ページ

  • 私鉄車両は冒頭に会社名を入れること。(例:京成3000形等)
  • 番台区分がある車両は〇〇系〇〇番台と記入すること。なお、0番台でも基本記入すること。(例:E131系0番台等)
  • JR東日本の一部車両はEを必ずつけること。(例:E217系等)
  • 「系」「形」「型」の使い分けは一般的なものを使用すること。

駅ページ

  • 改札が異なっていても同じ名前の駅で近接していれば同一の駅として扱う。(例:新木場駅等)
  • 廃駅や休止駅でも記入して大丈夫です!(例:新十津川駅等
    )
  • 副駅名を記入する際は本文中に記載してください。

路線ページ

  • 路線名は正式名称(一部除く)でお願いします。(例:京成成田空港線等・例外:上野東京ライン等)
  • 愛称(一部除く)は本文中に記載してください。

会社ページ

  • 正式な会社名を記入してください。(例:埼玉新都市交通等)

列車名ページ

  • 廃止された列車や臨時列車も記入して大丈夫です!(例:水郷等)

人物ページ

  • くれぐれも漢字ミス等ないようお願い致します。

ページ編集時のルール

撮影地ページ

  • 概ね地区ごとにまとめ、場所名、路線名、区間を記入してください。