音鉄さんの役に立つかもしれないページ

Last-modified: 2024-03-22 (金) 20:44:16

目次

説明

このページでは音鉄活動をするのに役立ちそうな情報をまとめています。

鳴る要因鳴らない要因

鳴る要因

①採時
採時駅では時間調整を行うことがあるため鳴りやすいです。
②抑止明け
③当駅始発
当駅始発は時間に余裕があることが多いです。
④空待避
前ダイヤでは待避を行っていたが停車時間がそのままだったり平日(土休日)では待避を行うがその日は土休日(平日)だったりする場合は待避相手の影響を受けにくいので鳴りやすいです。
⑤混雑
混雑しているときは乗降に時間がかかるため鳴りやすいです。ただし、録音の際は人の迷惑にならないように!!
⑥接続待ち
乗り換え相手が遅れているとより鳴りやすいです。
⑦終電
乗り遅れがあると大変なため長く鳴らす傾向にあります。
⑧曲が短い
単純に停車時間がなくても鳴らせます。

鳴らない要因

①待避・交換相手の遅れ
待避・交換相手が遅れると必然的に開通が遅くなるので鳴らす時間が無くなります。
②遅延
鳴らす時間がなくなります。
③旅客対応
旅客対応が長引くと鳴らす時間がなくなります。
④開通遅れ
何らかの理由で開通が遅れると鳴らす時間がなくなります。
⑤雨天
スイッチが屋根のないところにある駅は雨天だと雨に濡れたくない車掌さんが多いため鳴りにくいです。
⑥スイッチが遠い
鳴らす時間がなくなります。
⑦曲が長い
停車時間がないと鳴らせないです。

スピーカーの種類

他は調査中


小VOSS
IMG_6822.jpeg
御茶ノ水駅にて
かつて多くの駅で採用。現在は小丸VOSSにより置換が進んでいる。音質は調査中。
小丸VOSS
IMG_5085.jpeg
佐倉駅にて
多くの駅で採用。ものによって音質は異なるが比較的良好なものが多い。
新小丸VOSS
IMG_8620.jpeg
蘇我駅にて
最近はこのスピーカーで置き換えをしているところがある。詳細調査中。
大VOSS
IMG_7699.jpeg
詳細調査中
JVC横長
IMG_5084.jpeg
成田駅にて
最近更新があった駅で主に使用。音質は普通。スピーカー本体の位置に注意。
JVC新横長
IMG_6604.jpeg
西船橋駅にて
最近更新があった駅で主に使用。JVC横長とほぼ変わらない。
CLD標準
IMG_5086.jpeg
成田駅にて
音質があまり良くない。
FPS薄型
IMG_6882.jpeg
蘇我駅にて
詳細調査中
FPS平面型
IMG_6745.jpeg
蘇我駅にて
とにかく音質が悪い。音量は比較的小さめ。
ユニぺックス大口型
IMG_6631.jpeg
秋葉原駅にて
詳細調査中
ユニペックス小型
IMG_7888.jpeg
鶴見駅にて
音質はは良い。
ユニペックス小丸型
IMG_7948.jpeg
尻手駅にて
音質は良い。
Roland
IMG_5104.png
物井駅にて
更新で数を減らしているスピーカー。音質等は調査中。
TOA
IMG_7953.jpeg
蒲田駅にて
比較的音質のいいスピーカー。高音が特に良好。
TOA小型
IMG_5930.jpeg
ユーカリが丘駅にて
私鉄で多く使われるスピーカー。音質は良好。
TOAラッパ
IMG_7365_Original.jpeg
五井駅にて
詳細調査中
RAMSA小型
IMG_6779.jpeg
東京駅にて
詳細調査中
BOSE
IMG_6823.jpeg
御茶ノ水駅にて
音質がかなり良い。低音が強めに出る。
National横長型
IMG_8622.jpeg
蘇我駅にて
詳細調査中
RAMSA
IMG_8573.jpeg
盛岡駅にて
詳細調査中
TOAワイドレンジ型
IMG_9311.jpeg
京成成田駅にて
詳細調査中

ボイスレコーダーの選び方

ボイスレコーダーは音鉄をする上で最重要なもの!しっかり選びましょう!
①種類
ここは最初に見ましょう!ビジネス用・学習用のものだと喋っている声を聞き取りやすいよう音質が加工されることが多いのでお勧めしません。音楽用のものを選びましょう。
②メモリ
個人的にはSDカード式のものがオススメです。レコーダーが壊れたときでもデータが消えないですし、パソコンからデータを編集することもできます。
③電源
USBを使う充電式のものがおすすめです。旅の途中で充電がなくなってもモバイルバッテリーがあれば充電ができます。