キャラ・エルフの組み合わせ考察

Last-modified: 2025-03-29 (土) 14:35:59

ここでは目的に応じたキャラエルフの組み合わせについて考察し、代表的なものを掲載しています。
おすすめの組み合わせや意見があれば気軽にコメント欄へどうぞ。



ハイスコアを狙うときに有用な組み合わせについて考察する。

  • マリヤ[小悪魔]で完走できる場合は小悪魔、できない場合はリン[バニーガール]、ブロウ[ジョーカー]を使うのがベストだが、ダメージを受けることが多いならばこの3人は使わない方がスコアを伸ばしやすい。
  • 普段はリリス、サビが複数回ある曲ではドラゴンガールを選ぶのが基本。Perfectが少なくリリスのスキルを活かしきれない場合はリトルウィッチ等も候補になる。

HP満タンを維持するのが難しい曲では別のキャラを使った方がいいことも。
マリヤ[小悪魔]が使えない譜面ではバニーガールを使うのがベストなことが多い。

音符や歯車が多く、ボスが複数回登場する曲で有効。

一部高難易度曲では小悪魔+リリスよりもスコアが伸び、譜面によってはドラゴンガールとの組み合わせより伸びる。
一部裏譜面ではフィーバーが発動しないためドラゴンガール推奨。

どんな曲でも高いスコアを狙える無難な組み合わせ。

サビが複数回ある曲で有効。

小悪魔が使えず、音符や障害物が少ない曲で威力を発揮する。主に低難易度が活躍の場となる。
自身の腕前の関係で小悪魔やバニーガールを活かせない場合は「HP満タンを維持することは困難だがコンボはある程度繋がる」曲でも有効。

HP満タンを維持することができず、コンボもあまり繋がらない際に使える。

フィーバー時間を延長して魔法少女のスキルをより活かせる。
魔法少女との相性はいいものの、リトルウィッチを使った方がスコアは伸びやすいことに注意。

サビが複数回ある曲で有効。

フィーバー回数を増やしてスコアを伸ばす。
「○回フィーバーを発生させる」系のミッションに最適。

基本的にはバニーガール+リリス、ジョーカー+リリスの下位互換。
ダメージを受けることが多く50コンボ以上繋がる機会が少ない曲ならばジョーカーではなく魔法少女+リリスが有効と思われる。

上級者向けのキャラ。ノーツが少ない譜面では回復がHPの減少に追い付かなくなる。
その為このキャラを使って完走できる譜面は限られているが、代わりに絶大なスコア性能を持つ。

小悪魔のエルフはこの組み合わせ一択。「常時持続ダメージ」により、リリス以外のエルフを使って完走できる譜面はほぼ皆無
Greatが多いと回復が追い付かなくなる譜面や特殊なテクニックを用いなければ完走できない譜面も存在する。

曲を最後までプレイする(完走する)ことを目的とするときに有用な組み合わせを考察する。

  • ブロウ[ゾンビガール]が群を抜いて有用なので、その他の組み合わせはゾンビガールを入手するまでの繋ぎ。
    • もちろんゾンビガールの入手後に好みのキャラを使い続けるのも自由。

無敵時間を伸ばし、生存力を高められる。キャラやエルフが少ない序盤に役立つ組み合わせ。

アンジェラでダメージを抑えて瀕死状態になるまでの時間を稼ぐ。

無敵時間を伸ばすことでノーツの密度が高い場所を少ない被弾回数で凌ぎきれる。

リトルナースのスキルで瀕死状態になるまでの時間を稼ぐ。
瀕死状態中にスキルによってHPが2以上まで回復してもハートでライフを回復しない限り瀕死状態がもう一度発動することはないので注意。
例)スキル発動→回復が追い付かず瀕死発動→スキルで回復してHP10の状態で瀕死状態終了→ダメージを受けても瀕死状態にならずそのままクリア失敗

フィーバー時間を延ばしてさらなるスコアアップが期待できる。
ただし被弾するとフィーバーが消し飛ぶ。

HPの低い道士ブロウのサポートに最適。

フィーバー0で被弾してもタナトスの無敵効果が発動し次のフィーバーゲージを確保できる。

被ダメージ1/10はそのままに、本来レジェンド神装ブロウに存在しないはずの無敵時間を付与してしまう。
デメリットを帳消しにメリットだけを享受できる最強耐久の組み合わせ。

オラのフィーバー無敵をミャースのスキルで延長。

アンジェラでダメージを抑え、ハートで一気に回復して粘れる。

能力が一部被っているが有用。無敵時間が伸びてハートが流れてくるまで耐えやすくなる。

HPが減ってからもスキルで巻き返しが狙える。

歯車が多い曲で有利。ダメージが痛い歯車を無効化しクリアがかなり容易になる。
ただし高難易度曲はノーツの密度も多いため過信するとノーツ激突でリタイアになる恐れも。

さらに生存率がアップ。大ノーツは相変わらず痛いので注意。

フィーバーゲージが多く貯まる上、フィーバー中のMISSとGREATがアシストされるのでコンボ継続にも便利。
歯車は手痛いダメージを喰らうので過信は禁物。

フィーバー時間が延長されるので、スキルの恩恵を更に受けやすい。

フィーバー後のゲージが溜まらない3秒間中に被弾した際の時間稼ぎになる。


  • 猫になる奴はなんなの…? -- 2024-02-22 (木) 01:16:17
  • 小悪魔マリヤとリリスでINTERNET OVERDOSE 玄人プレイしたのですが最後までAPなのに完走できませんでした(´・ω・`)天使じゃないからだめなんですかねえ -- 2023-02-01 (水) 22:05:41

最新の10件を表示しています。コメントページを参照