艦隊行動

Last-modified: 2017-09-21 (木) 07:50:58

このゲームでは個々が強くても連携ができていなければ勝つことはできない
艦隊行動は連携の基本であり、艦隊行動をすることによって初めて連携が可能になる
孤立するものは食われるだけである

艦隊行動の基本ポジション

艦隊行動といっても集団で固まってるだけでは意味が無い
3すくみの関係と艦種の役割からすると

空_____戦_巡____駆______敵駆______敵集団先頭
│__5__│2│_4___│__6___│___5______│

この状態で会敵するのが理想
巡洋艦は味方駆逐の援護をしつつ敵駆逐を倒し
敵に狙われ始めたら戦艦とポジションを交代し
敵を倒すのが理想

ダメージ分散

HPが1でも残っていれば攻撃に参加できるため
HPがなくなってきたものから後ろにさげHPが残っているものを前に出し総火力負けしないようにする
味方が被害をうけてたらかばってあげるのが勝利への道なのだが・・・
残念ながら野良のランダム戦ではかばい合いの精神をもってる者は少なく、俺は嫌な思いしてないから しかいない
その結果、盾役である戦艦までもが前にでない芋芋な現環境ができあがってしまった。
有能な人は先頭にいき被害を受けるもギリギリで撤退し、終盤まで生き残ってくれる。このような有能な人を見分けて、援護したりしてもらったりできるようになろう。

集中砲火

ダメージ分散の逆で、敵を1隻でも減らして数の優位を作ることが勝利につながる
こちらは敵を画面中心にしてF3を押してfire requestをすればみんな狙ってくれる。
集中砲火をすればフルHP戦艦ですら1分ほどで撃沈できる

警戒

艦隊行動として固まっていれば勝てるというわけでもない
固まっている艦隊は魚雷で掃討されることもありえる
そのため戦艦が盾役をしている間に発見されてない状態の駆逐艦が最前線で魚雷の早期発見をし戦艦の被害を抑えることも重要 早期発見されている魚雷は脅威ではなくなる

煙幕

駆逐艦、英巡、ミハイルが使える煙幕による連携
煙幕のサークルに船体の半分以上が入っていれば隠れることが可能
味方が視界をとっていてくれれば一方的な攻撃ができる

初動cap配置

  • 均等配置
    3つあるcapにそれぞれ均等に艦を配置する
    相手が来てないところはcapし相手が多いところは引く
  • 二方向配置
    左右のサイドに分かれて真ん中を捨てる配置
    左右両サイドを取ることができれば強い
    敵の艦の数に合わせてどちらの方面が押すべきか、または引くべきかちゃんと判断して味方に指示しよう
    片方が取れていない場合もう片方は真ん中を押さなければならない
  • レミングス
    全艦が1つの方面に集中する
    初動では1つしかcapできないのでそこから真ん中まで押し上げることが重要
    真ん中に集中は集中砲火や、一方的スポットされるだけなのでダメです

どの動き方がいいのか?

ランダム戦で全員が押し引きの概念がわかっているならば基本的には
均等配置<二方向配置<レミングス<均等配置

 

ただし難易度では
【難しい】レミングス-------均等配置-二方向配置【簡単】

 

そして空母戦では
レミングス>>>>>>二方向配置>>>均等配置

レミングスって難しいね

よく全艦が集中しやがったから負けたとか聞くけどそれただ単にお前か味方がレミングスの動き方を理解してねえだけだから
レミングスで重要なのはcap劣勢からcapを奪い返すこと
つまり簡単に言うと優先して落とすべき艦は駆逐ではなく戦艦なのだ
相手戦艦が落ちまくれば巡洋艦で押しあげることが可能、敵戦艦がいなければ巡洋艦は逃げ腰な援護ではなく強気な援護ができ、味方駆逐がいなくともcapエリア外に敵駆逐を追い出し、ゴリ押しcapが可能
capなど後回しでいい、まずは大型艦の隻数差をつけることが重要じゃ
もし駆逐を優先して落としていた場合なんとか敵駆逐を排除しきってもどうせ敵の戦艦がラインをcapゾーンまで押し上げているからどっちみち戦艦を落とさなくてはならなくなる

サイドチェンジ

中盤から後半にかけてABからBCになどサイドチェンジしたほうが有利なことがよくある
これは引き撃ちが有利なことに由来する
言葉にすると難しいからあとは分隊中に教える