ゆきにつよいテレンス

Last-modified: 2022-10-05 (水) 11:10:51

「だって安全が一番だからね!」
ゆきにつよいテレンス

日本版タイトルゆきにつよいテレンス
英語版タイトルTerence Breaks the Ice
脚本リー・プレスマン?
放送日・2017年12月11日(カナダ)
・2017年12月11日(英国)
・2017年12月15日(米国)
・2018年2月17日(ニュージーランド)
・2018年2月28日(オーストラリア)
・2018年12月23日(日本)
日本話数第511話
第17話(シーズン内)
英国話数第510話
第16話(シーズン内)
この話の主役テレンストーマス
シーズン第21シーズン
登場キャラクターAトーマステレンス
回想のみアニークララベル
登場キャラクターB無し
登場キャラクターC無し
登場キャラクターD無し
登場人物Aトップハム・ハット卿ノランビー伯爵ハット卿夫人ファーマー・フィニー二人の木こり?(台詞があるのは1人)、子供達?
登場人物B無し
登場人物Cトーマスの機関士?トーマスの機関助手?トップハム・ハット卿のお母さんトップハム・ハット卿の付き人(1人)、ブロンド髪の男の子?ジンジャー髪の男の子?
登場人物D無し
登場スポットテレンスの畑?
ハッケンベックトンネル?
ナップフォード駅
ウルフステッド城?
ティッドマス駅(言及のみ)
あらすじ・巨大なクリスマスツリー?ウルフステッド城?へ運搬する為、トーマステレンスに取ってくるように頼む。調子に乗ったテレンスは凍っている池の上を走って近道を試みるが、氷が次第に割れ始め、ピンチに陥る。
メモテレンス第12シーズン以来、久々の登場*1*2。同時に、第11シーズンサー・ハンデルはせきにんしゃ』以来の主役回*3*4。また、この回からテレンスの一人称が「俺」に戻る。
・『あたらしいクレーンのカーリー?』に続いて、他の機関車がカメオ出演しない話でもある。
・何十年もの間、台詞が一切与えられなかったフィニーさんにやっと台詞が与えられ、風貌が代わり、服装も変更される。
トーマス、雪に埋もれるのは5??なる*5
・かつて、雪崩に巻き込まれた?トーマスエリザベス?を救助したり、泥濘に嵌った?バーティーを救助していたテレンスだが、今回初めてが救助される立場になる*6
・樅の木を「さん」付けで呼ぶテレンス
ハット卿夫人第20シーズンみらいのきかんしゃ?』に引き続き喋る*7。同時に、ハット卿夫人の冬服もお披露目された。
・今回のクリスマスツリーは小さい為、プレゼントを重ねて高く見せている。
あの時?ディーゼルデンダートに続いて、樅の木を無駄にするテレンス
テレンスフィニーさん、初めてウルフステッド城?を訪れ、ノランビー伯爵とは初めて対面する。
ノランビー伯爵第23シーズントビーのなかみはゆうかん』まで台詞無し。
テレンス第2シーズンきかんしゃたちのクリスマス・キャロル?』以来クリスマス・パーティーに参加する。
・このエピソード限りで、Eテレのキャラクター紹介は最終となる。
・後に第23シーズンえらそうなグスタボ?』と第24シーズンEmily to the Rescue?』の振り返り映像で使い回される。
原作・人形劇との相違点(リメイクシーン)・原作と人形劇ではハッケンベックトンネル?は単線だったが、CGアニメでは複線になった*8
・新たにクララベルが泣いている表現が追加された。
・リメイクシーンではテレンスは畑の上をドリフトしている。
トーマス雪かき?を壊すシーンがカットされており、新たにアニークララベルトーマス雪かき?を取りに戻るよう促すシーンが追加されている。
・人形劇ではアニークララベルを最初に引っ張ってからトーマスを引っ張っていたが、リメイク版では3台一気に引っ張っている*9
・リメイク版ではテレンスは畑を耕す農機具を連結していない。
・リメイク版では信号機の代わりに柵が追加された。
台詞ナレーター「クリスマスが近づくソドー島では、線路がとても滑り易くなっていた。」
トーマス「おぉ~!」
ナレーター「野原や森は一面の雪に覆われ、池には氷が張っている、だが、テレンスには雪も氷も関係無い、車輪ではなく、滑りにくい走行用のベルト?が付いたトラクターだからだ、彼は森林作業員とクリスマスマーケット用にティドマスへ運ぶ木を切っている所だった。」
トーマス「やぁ!テレンス。」
テレンス「やぁ!トーマス。」(田所陽向?さんのテレンスの初台詞)
トーマス「この木を運ぶんだね!」
テレンス「まだ、もう少し切らないとね、直ぐに終わるよ、ハハッ、ちゃんと雪かきを付けてるんだな」
トーマス「この辺りは雪が深いからね、フフフッ、君は本当に雪や氷に強いよね、そのキャタピラ?が凄く役に立ってるみたいだ。」
テレンス「あっ!やっと分かってくれたようだね!初めて会った時はそんな風に思ってなかったろ?覚えてるかい?」
テレンス「やあ、俺はテレンスだ。畑を耕してる。」
トーマス「僕はトーマスを牽いてるんだ。・・・それ、凄く変な車輪だね。」
テレンス「これは車輪じゃないよ。『キャタピラ?』って言う、走行用ベルトだ。線路なんか無くてもぉー、どこにだって行けるぅー!・・・ほら!これがあれば自由自在に走れるんだ。」
トーマス「僕はどこへも行きたくない、線路の上が一番だ。」
トーマスキャタピラ?がどれだけ役に立つか知らなかったんだ。」
テレンス「ッハハッ。それに確か、あの頃の君は、雪掻きも役に立つとは思っていなかったよな。」
クララベル「雪が多くて大変。本当嫌になっちゃうわね、アニー。」
アニー「その通りね、クララベル。ねえ、トーマス、一旦引き返して、雪掻きを付けてから走った方が良いんじゃないかしら?」
クララベル「その方が安全よ!」
トーマス「あんな重くて動きにくい物いらないよ。雪だってまだこんなに柔らかいんだも~ん。僕なら大丈夫さ!」
トーマス「どうしよう、大変だ!・・・んんんっ・・・!!ああっ・・・!!動けないよ・・・!!・・・う~んっ・・・!!・・・僕、このままここでカチンコチンに凍っちゃうんだ・・・。・・・はぁ・・・。雪を甘く見るんじゃなかったな・・・。」
テレンス「それにしても、俺が雪に強くて良かったよ。君の事を助ける事が出来たからね。トーマス。」
トーマス「ありがとうテレンス成程ね、認めるよ。そのキャタピラ?は本当頼りになる、もう変だなんて言わないよ。」
テレンス「それと、今後は雪かきを付けた方がいいぞ。いいかい?ちゃんと考えて、行動するんだ。」
テレンス/トーマス「だって、安全が一番だからね!」
トーマス「あの日からずっと雪が多い時は雪かきを付けるようにしてる。」
テレンス「ティドマスに運ぶ木はこれで全部だよ。」
トップハム・ハット卿「うーん、よし、うん、いい木だ。トーマス。これでクリスマスマーケットは心配無い。だが...そんな...ああ、ウルフステッド城?に運ぶ大きな木は?」
トーマス「えーっと...それって何の事ですか?」
トップハム・ハット卿ノランビー伯爵のクリスマスパーティー用に、特大の木を持って来るよう言わなかったかな?」
トーマス「ああ...僕はそんな話、聞いてません。」
トップハム・ハット卿「ああ、しまった!頼むのをすっかり忘れていたようだ、ああ...伯爵は特大のクリスマスツリーに色々なイルミネーションを着けるのを、何より楽しみ...」
トーマス「大丈夫ですよ。この木を降ろしたら戻って、作業員さん?に森で一番大きな木を見つけてもらいますから。」
トップハム・ハット卿「おお、有り難うトーマス、こうして貰えると実に助かる、へへヘッ...。ああ、気をつけて走るんだぞ、まだまだ雪が降りそうだからな!」
トーマス「ご安心くださーい!ちゃんと雪かきをつけていますから!」
トーマス「うわおおお!うわああぁぁ!ふぅ~。本当にいつもより気をつけないと、危ないなぁ...。」
テレンス「まだ木が必要なのかい?トーマス。」
トーマスウルフステッド城?に持って行く為のすっごく大きな木がいるんだテレンス。」
テレンス「そうか!ぴったりの物凄く大きな木があるぞ。丁度、あそこの池の反対側だ。」
トーマス「池の上には行かない方がいいよ。氷が割れるかも知れない。」
テレンス「何時も言ってるだろトーマス。これなら雪とか氷なんてへっちゃらなんだよ。アッハハ、ほら見てくれ!、な?俺は何処へでも行けるんだ!」
トーマステレンス!氷が割れちゃうよ!」
トーマス「ああっ!テレンス!戻って!戻っててば~!(汽笛)氷が割れ始めてるんだー!」
テレンス「大丈夫だ!もうすぐそっち側に...うわあぁぁ~!」
二人の木こり?「あああ!危ない!!」(初台詞)
トーマステレンス!!」
テレンストーマス!うわおおぉっ...!おおおお...。ううううう...!」
ファーマー・フィニートーマス!早く、助けを呼んでくれー!」(初台詞)
トーマス「それじゃあ間に合いませんよ!鎖を出して!僕が引き上げます。」
テレンス「助けてぇ~!」
トーマス「離れて!早く!沈み始めてる!」
テレンス「そんなぁ~!!トーマス!!」
テレンス「頼むぞ、トーマス!よし、いいぞ!」
トーマス「んんんん...あああああっ!うわあああおおっ!」
テレンス「うおおおおっ!おお...。」
トーマス「んああああっ!んん...!」
テレンス「その調子だ!トーマス!」
トーマス「んあああっ!はあんんんんんっ!」
テレンス「もう少しだー!」
・(部品が外れる音)
トーマス「ううっ!」
テレンス「ごめんなさい・・・、大きな木さん・・・!本当にごめんなさぁぁ~い・・・!!」
テレンス「うう...。有り難う、ト...ト...トーマス。」
トーマス「大丈夫かい?」
テレンス「ああ...俺ならその...どこでも行けるなんて、全くの勘違いだったよ。自分にした忠告を守るべきだった、ちゃんと考えて行動するのが、」
トーマス/テレンス「安全が一番だからね!」
テレンス伯爵のツリーを届けられなくて、すみませんでした。」
トップハム・ハット卿「ツリーよりも君が無事だった事の方が大事だ。テレンス。」
テレンス「はい。トーマスのおかげです。」
トーマス「はっ!ほら、見て!伯爵の準備が出来たみたいだ!」
ノランビー伯爵「皆さん!ようこそお出で下さいました!それではクリスマスツリーのイルミネーションを点灯しましょう!5!」
トップハム・ハット卿/ハット卿夫人/子供達?/トーマス/テレンス「4!3!2!1!うわぁーっ!」
トップハム・ハット卿「素晴らしい!おお!」
ノランビー伯爵「うおっはっはっは!いつもより少々小さいが、とても美しいツリーだ。有り難う、テレンス。有り難う、トーマス。そしてここにいる皆さん全員にメリークリスマース!」(汽笛)
その他・冒頭の氷の上を滑る子鹿?うさぎ?は、ディズニー映画『バンビ』のパロディ。
ツリー?を載せたまま沈んでいく荷車?の場面は、1997年のアメリカ映画『タイタニック』のパロディ。
回想エピソード第1シーズントラクターのテレンス
英国版CVナレーターマーク・モラガン
トーマスジョン・ハスラー
アニークララベル/ハット卿夫人/子供達?テレサ・ギャラガー?
テレンストム・ストートン?
トップハム・ハット卿/ファーマー・フィニー/二人の木こり?(1人):キース・ウィッカム?
ノランビー伯爵マイク・グレイディ?
米国版CVナレーターマーク・モラガン
トーマスジョセフ・メイ
アニークララベル/ハット卿夫人/子供達?テレサ・ギャラガー?
テレンストム・ストートン?
トップハム・ハット卿/ファーマー・フィニー/二人の木こり?(1人):キース・ウィッカム?
ノランビー伯爵マイク・グレイディ?
日本版CVナレータージョン・カビラ
トーマス比嘉久美子
アニークララベル/ハット卿夫人/子供達?吉岡さくら?
テレンス田所陽向?
トップハム・ハット卿田中完?
ファーマー・フィニー小田柿悠太?
ノランビー伯爵鈴木清信?
二人の木こり?(1人):德石勝大?
シリーズ前回
(英語)
あいだにはいったエミリー?シリーズ前回
(日本)
エドワードのやすむばしょ?
シリーズ次回デイジーのかんぺきなクリスマス?

*1 これできかんしゃトーマスのテーマの歌詞に出てきたキャラクターはオリバーを除きフルCG化された。
*2 第23シーズンまじめなディーゼル』まで出番無し。
*3 当時の一部シーンがフルCGでリメイク?される。
*4 また、当時に合わせてか、このエピソードの登場キャラクターはトーマステレンスのみ。
*5 厳密には1回目の回想シーンのみ。
*6 余談だが、マガジンストーリーにもテレンス馬のミスター・マイティ?に助けられるエピソードがある。
*7 但し、カウントダウンの掛け声のみ。
*8 尚、ハッケンベックトンネル?が登場するのは、第4シーズンしあいちゅうだん?』以来となる。
*9 余談だが、第8シーズンゴードン、せんせいになる?』のエドワードも、ゴードン急行客車?に連結したまま雪から引っ張り出していた。