ニコ辞リン&エン/英字

Last-modified: 2020-05-08 (金) 16:00:18

このページは、「ニコニコ鉄道」シリーズ、または「A列車で行こう」シリーズの動画において頻出する用語について"あること無いこと付け足して"おもしろおかしく解説したり、出展元を紹介したり、噂話をしたりするページです。



Adobe Premiere【あどびぷれみあ】

  1. アドビシステムズが販売している映像編集ソフト
    1. 火付け役(?)は二瀬村営軌道のえれこみゅ氏。そこから裸単騎氏、Loas氏へと飛び火。特にLoas氏の臨空支社11-1話のオープニングはニコ鉄界隈に絶大な影響力を与えた。
    2. さらに、鶴抵支社otamon支社長が同ソフトを衝動買いした末に放った11.5回(後編)、12回のOPでは、そのパクリ魔っぷりが遺憾なく発揮されている
      1. 作者コメントには「その結果がこれかよ!」「所々雑な仕上がりなのはミノガシテクダサイ」など、クオリティよりうpを優先した形跡が見られ、恐らく本人は納得のいく仕上がりではないものと見受けられる。→後に完全版と言うべきものが投下された
    3. なお、火付け役のえれこみゅ氏は「Premiere Pro CS3」愛用だが、それに釣られて導入した者達は廉価版の「Premiere Elements」を使用している
      1. だってProは高いもん、ネー
      2. だが学生・教職員であれば、アカデミック版で安く買える
      3. ProductionPremium等を買えば、AEやPhotoshopも付いてくるので実は割安++これを使えば面白い動画が作れるわけじゃねーよ。……って、ばっちゃんが言ってた
      4. この価格帯のソフトにしては自由度が極めて高いので、WMMから移行する場合は「これを使って何をやりたいか」を明確にしないと、結局途方に暮れるだけになりかねない
    4. WMMに比べてパソコンに対する負担が大きいため、よく落ちる。時には起動した瞬間強制終了になり、作業が水の泡になってしまうため、こまめなセーブとバックアップが不可欠である
    5. 大山支社(花鳥風月氏)ではこの名を冠した特急が登場。しかし同氏は「フリーでもやろうと思えばできる」と述べておりどうやら使用していないようだ。
  2. Adobe Creative Suite製品の例に漏れず、2013年以降はサブスクリプション制のCreative Cloud(CC)に移行している
    1. これにより、最新版では買い切りは不可能になった
    2. 定価は「一般2180円/月」「学生・教職員980円/月」である
    3. なお、Production Premiumに相当する「CCコンプリートプラン」は、「一般4980円/月」「学生・教職員1980円/月」となっている

Adobe充【あどびじゅう】

  1. 金に物を言わせてAdobe CS製品を大量につぎ込む人を指す
  2. 以下のソフトを複数持っていたらあなたもAdobe充
    1. Adobe Premiere Pro
    2. Adobe After Effects
    3. Adobe Photoshop Pro/Photoshop Pro Extended
    4. Adobe Illustrator
  3. 2013年以降、これらのソフトは、サブスクリプション制のAdobe CC(Creative Cloud)に移行した
    1. インストールメディアの販売はせず、インターネットからのダウンロードのみが入手手段となる
    2. 買い切りはできず、定期課金方式のみの支払体系である
      1. 2017年6月現在では、上記ソフトが全て使える「コンプリートプラン」は月額4980円

ARTDINK【あーとでぃんく】

  1. A列車シリーズなどの製作会社
  2. 最近はPCの新作ソフトの発売が減少している為、少々気がかり
  3. 実はガノタに人気の「ガンダムバトル~」シリーズはアートディンク製作
    1. http://b.bngi-channel.jp/psp/gbu/
    2. どう見てもカルネージハートポータブルです。本当にあr(ry
  4. ついでにマクロスエースフロンティアもアートディンク製作
    1. http://b.bngi-channel.jp/psp_macross/
    2. やっぱりどう見てもカr(ry
  5. アートディンクはこれからどこへ行ってしまうのだろう
  6. 2009年4月に、「A列車で行こうDS」を発売。人気を博した
    1. 「A列車で行こう3D」2014年2月発売。A9では追加扱いの架線柱や、A21c以来の大通り他が実装される
  7. 2010年2月には、久しぶりのナンバリング作品である「A列車で行こう9」が発売された。大人気である
    1. ちなみにA9支社動画一番乗りは海熊開発鉄道(A8)のA-ban氏であった
    2. なお、A9は鬼のようなスペックが要求される(A8の推奨スペックがほぼA9の必須スペックに……)ので、おいそれとプレイできないのが残念である
      1. 状態であったが、流石に6年も過ぎたので別に要求スペックは他ゲーと比べても高いなどということはなくなった。が依然低いということもない恐ろしさ。
  8. 2016年12月には、「みんなのA列車で行こうPC」が発売された。
    1. 基本的には、A列車で行こう3DのPC版といった所である。操作性やアイコン・サブ画面が小さいのが難点だが、A3Dよりプレイ動画は撮りやすくなっている上、A9よりもスペックを必要としない。

ATSC装置【えーてぃーえすしーそうち】

  1. 元ネタ「迷列車で行こうシーリーズ」の速達編さん
    1. 自動列車失言取締装置(Automatic Train Shitugen Control system)
      1. 悪口と暴言を吐いたら即にATSC装置が作動します。
      2. 本社から呼び出しを食らう。呼び出しを無視した結果、お仕置きが来るでしょう。
  2. ATSC装置派生
    1. 自動列車失言取締装置-簀巻き(ATSC-Shumaki)→呼び出しと警告を無視した結果、簀巻き吊るす刑にされる。
    2. 自動列車失言取締装置-ピヨ(ATSC-Piyo)→ダメ無小鳥専用のATSC装置バージョン
  3. ATSC装置を導入している鉄道会社
    1. 765急行電鉄株式会社
    2. ニコニコ鉄道株式会社 神嶺支社

ATS-Sk【えーてぃーえすえすけー】

  1. 元々江北支社管内で導入されていたATS形式のひとつ
    1. ATS-Skの『k』は江北支社から由来している
    2. 現在江北支社管内でATS-Skが現存しているのは青南台線のみ
  2. 江北支社だけでなく潮騒地区全域で導入されているATS形式
    1. もともと保安装置などあんまりない三咲支社管内全線でも直通に際しこの形式のATSが採用されている
    2. 開発元の江北支社はATS-Skには飽きたようで、2020年には青南台線を除く全線区にATS-Pを導入し、さらに2040年度にはK-ATCを導入しようと企てている
  3. 『ATSさすが神』という言葉の略語
    1. ATS-Skは三咲支社の変態待避(アクロバティック京急)をはじめとする、ありとあらゆる三咲支社の迷運用を実現するために必要不可欠なシステムであり、それを知った一部鉄道ファンが「さすが神」と呼び始めたことがそのはじまり
  4. 実はJR九州のATSはATS-SKである。現在はATS-Dxの試験運用を計画中との事。

AviUtl【えーぶいあいゆーてぃーえる】

  1. PEことプレミアエレメンツが幅を利かせるニコ鉄界隈でおそらく対抗できるであろうソフト
  2. フリーソフトである
    1. プラグインも多数存在するためか、2017年現在、ニコ鉄では動画制作の主流になっていると思われる。
  3. 挑戦者K氏、花鳥風月氏、ひつじはね氏を筆頭に多数の愛用者がいるものと思われる

A7TrainDataエディタ【えーせぶんとれいんでーたえでぃた】

  1. A列車で行こう7のTrainData.datを編集するための便利ツール
  2. バイナリをいじるタイプのオリジナル車両を導入する際に使用する
  3. A7orz

A列車で行かない【えーれっしゃでいかない】

  1. 鉄道経営が主体ではない"A列車で行こう"の遊び方
    1. A4等に実装されていたバス・トラックによる開発(A9でも実装)
    2. 株で資金を増やす
  2. A列車で行こうシリーズのプレイ動画だが、ネタや紙芝居などでその"A列車分"が少ない動画
    1. 『幕春支社』は、ネタを巧みに織り交ぜて好評。アニメありエロありとこの支社長、ノリノリである
    2. 『鶴抵支社』第11回は走行シーンがあるものの、ストーリーパート・愚民戦争の比重が強いようである
    3. UT社長によるタイ国鉄旅行記がスタート中
    4. 一方で、桜笑高速の様に船による外部接続を報告するケースもある
    5. A9でも旧生桜分室(現東方旅客鉄道株式会社)がそれにあたる
    6. 第501統合高速鉄道の番外編は一応A列車を使っているが「正しくないA列車の遊び方」というタグが付けられる有澤有様
  3. この言葉の最上級の語として「A列車で行く気がない」がある。
    1. A列車の映像が少なく(もしくは皆無で)完全にネタに走ったもの
    2. 途中回としての存在価値が不明なもの
      1. この言葉はネタに走った回に対する褒め言葉として使われることが多い

Cities:Skylines【してぃーずすかいらいんず】

  1. フィンランド生まれの都市開発シミュレーションゲーム。
    1. A列車シリーズはおろか、SimCityのライバルともいえるゲームだが、SimCityよりも鉄道やバスなどの公共交通分野が整っており、運営もできるため、それで参入したメンバーもいる。
    2. プレイの為にはSteamでの購入が必要。
  2. Simutrans同様、多数のアドオンやMODが存在し、それがゲームの中毒性を上げている。
    1. 日本語版は存在しないが、日本語化MODや日本の建物、更にはJRや私鉄車両のアドオンも多数存在する。
  3. Cities:Skylinesでニコ鉄に参入したメンバーは少ないものの、ニコ鉄メンバーでもプレイしている人はそこそこいる他、生放送でプレイするメンバーもいる。
    1. 君府支社などかな?

Cyberlink PowerDirector【さいばーりんくぱわーでぃれくたー】

  1. 台湾のCyberlink社が販売している映像編集ソフト。
  2. 使い難易度、創作の自由度はたぶんPremiereからWMMの間ですが、価格は確かにPremiereより安い(台湾での価格は3000台湾ドル(9000円)らしい)。

dasher【だっしゃー】

  1. 安地鉄道・ダッカーさんのはとこ。
  2. グラディウスには存在しないが、多分いるらしい。

Diagram M@ster【だいやぐらむますたー】

  1. ダイヤ神に同じ
  2. これくらいになると、人にスジを引くこともたやすいらしい。こわいこわい

disる【でぃする】

  1. disrespectの略。つまり、けなすこと
  2. 生放送に於いて、特定の相手をdisると生放送がdisられるというジレンマがある
  3. 類義語として、「HISる」「待ち兼ねる」「自摸る」などがある

DMS【でぃーえむえす】

  1. だいたい三咲のせいの略称
  2. 「だいたい三咲のせい」の略称が知られているが、最近では次の用法も一部見られた。
    1. だいたいもこほくのせい(姫嫁支社)
    2. だいたいみゃあすかいのせい(Future Networks)

E【いー】

  1. ワシが軌道塾塾長主任開発員"E"である!!
  2. どー見ても某塾長です

FF式【えふえふしき】

  1. 動画更新が途絶えたうp主のこと。元ネタはナショナル(現:パナソニック)のアレ
  2. 元は「のりものコミュニティ参加提案」において、某部長がIRCで発言した以下の台詞に由来する
    ニコ鉄から大切なお知らせとお願いです。
2ヶ月以上前に製造された古い年式のFF式支社長を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点呼確認を行っています。
未報告のまま放置されますと、幻想入りと見なされ、万一の場合、死亡確認に至るおそれがあります。
屋外に給排気筒のついた製品をお持ちのお客様で、まだ点呼がお済みでない方は、
直ちに報告していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまで
ご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
株主の皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
  1. 本来のFF式とは、給排気筒で燃焼用空気の取り入れと排気を行う「Forced draught balanced Flue type」(強制給排気式)の頭文字である
  1. 名称および元ネタが分からないと、理解しにくいという理由で、公式な呼び名は「2ヶ月以上全裸待機をしている支社」となった
  2. 他の連続動画においては、「うp主失踪シリーズ」と言われることが多い。ニコニコ大百科における「うp主失踪シリーズ」の解説には、無用なFF式発生を防止するためにうp主がぜひとも心がけておきたい事項が記述されているので、一見の価値あり

gorigori【ごりごり】

  1. すりおろす際の擬態語
  2. 元々は途中下車・東方界隈で背の高い人に対する妬みとしてツイッターにて使われているもの。
  3. 輸入したのはだいたいこの人のせい
  4. ニコ鉄でも背の高い人に(ry
    1. 現在gorigoriの対象となっている人:江北さん
  5. テーマ曲はゴリリズム

HENTAI退避【へんたいたいひ】

  1. 常軌を逸した退避方法。元ネタは京急で退避駅が少ないなど仕方ない事情で行っていた。
    1. 某アクロバティック京急的な迷列車動画で取り上げられた
    2. なお、この名前は加速力がかなり高い「変態加速」から来てるのだが、うp主が動画内でこう表記したためローマ字になった。
  2. ニコ鉄ではだれも真似しない・・・と思ったら三咲支社がやってしまった。しかもほぼスジ屋さんの趣味で(笑)
    1. 子安待避+川崎待避(三咲二郎駅)、そして横浜待避(桜観駅)が実行に移された。
      1. 桜観駅は非常時での実施の模様。
    2. しかし、三咲二郎駅の場合は退避駅がいくらでもあって無駄だったのかしばらくして消滅した・・・が、代わりにHENTAI入換として復活してしまった。
      1. 関係者曰く「設定ミスをリカバーしようとしたらちょうどいい時間調整になった」とのこと。あのシーサスポイントの数は圧巻ですらある。
    3. 最近になって新二郎駅で京急でも現行の新町式(引上げ線退避)を実行。しかし優等列車は通過線走行なので意味がなく無駄以外の何者でもない
  3. と思ったら、今度は鶴鉄八陽支社が「本線上でスイッチバックしながら退避」を行ってしまい、株主から「アクロバティック京急」などと評された。
    1. その他色んな動画でやっているので以下割愛
  4. HENTAI退避を紹介するときに使用されたBGM「パレード(平沢進)」は、「HENTAI退避のマーチ」と呼ばれている。

HEN-TAmon【へんたもん】

  1. 鶴抵支社・永英高速・愛増急行のotamon氏の俗称。
    1. ニコニコ大百科によると、「一億総変態化を目論むotamonの真の姿」とされている。
      1. そのようなこととは無縁の健全っぷりは、「0911一風堂」と呼ばれるもので証明されていると本人は主張。
      2. 後のホノキチもそうだけど、ニコ鉄には「自称健全は、例外なく変態である」という法則でもあるのかねぇ…
    2. 氏が行っている幻想麻雀の生放送の罰ゲームで命名され、一時期ついったーの名前にまで及んだ。
    3. 主にニコ鉄麻雀部が広めており、その知名度はニコ鉄に留まらず、ニコマス界にも及んでいる。
      1. 麻雀部がツイッターで広める→ニコ鉄関係者が知ると同時にニコマス界の目にも止まる。
    4. また、「飛翔」走行動画で、otamon氏がこの呼び名を拡散した社長・支社長に対し、慰謝料の請求を求める「へんたもん裁判」に発展。
      のちの新風総研9.42話でotamon氏勝訴となっている。
      1. なお、この動画は2本ともotamon氏の作成のため、当人に有利な判決が導かれたとの見方もされている。
    5. 「飛翔陣営最長各駅停車動画」では、「愛急へんたもん終身名誉パクリ魔」なる存在が、千早に暴言を吐き、PC枕木で無事死亡というニュースが流れた。
      1. なお、直後のニュースで「愛急otamon会長」が裁判で無罪判決のニュースも出ているので、「愛急へんたもん」と「愛急otamon会長」に一切の関係がない模様。
      2. 「なお、次の動画にはまにあうもよう」とのこと。何が間に合うのかまったくもって不明である。

hiroshi【ひろし】

  1. 第6回関西NFHで、大統領が使った偽名。あの人は何度偽名を使えば気がすむんだ
    1. TwitterのIDはnr_hiroshi。阿部寛のアイコンを使用していた。

HISる【ひする】

  1. 内容を詰め込んだ為に動画の総時間がとてつもなく長くなる幻象
    某なんでもやる課 HIS課長にちなんでこう呼ばれる
    1. 課長本人が命名
      1. その課長が所属する最果手地区で起こりやすい
    2. 本人の名前をこう読むと誤読になるので注意
  • 関連語句→1兎(HISった動画の長さを表すために使われる単位。約40分)

Ins【あいえぬえす・いんす】

  1. ニコ鉄世界を陰で支える男。捏造地図や広報はつねでおなじみ

IntelTweetCity【いんてるついーとしてぃ】

  1. インテルのHPで 2011年6月11日~2011年12月31日の期間限定で公開されているコンテンツの名称。
    1. 参加者は、twitterやfacebookでインテルやパソコン等にかかわる単語をつぶやく事でポイントを得る事ができ、そのポイントを使用して町を開発する。
  2. twitterのニコ鉄クラスタでは、サービス開始初日から何故か大人気となりインテルやPC関連の単語がタイムライン上に氾濫するといった状態が何度か見受けられた。
    1. その結果、Intel Tweet Cityのランキングでは上位にニコ鉄クラスタ数名が居座るという事態になった。

KT【けーてぃー】

  1. 貨物ターミナル。正しくはFreightTerminalであるから、FTなのだが、慣例的になぜかこうなっている
  2. 同義語:貨タ

KY物件【けーわいぶっけん】

  1. A列車においてAIが空気を読まず建てた物件。
    1. これのおかげで飯能状態になったり、街の雰囲気が台無しになる。
    2. A7・A8の学校、ADSのテニス場が代表例
    3. ADSではマリーナが自社所有地に勝手にできる(不法占拠)

Loas【ろあす】

  1. 春日野支社・臨空支社の支社長
  2. かすみん会長が「オレが唯一ケツを捧げられる支社長」と言い放つほどの何かを持つ人
    1. IRCや大阪株主総会前夜祭などで放言
  3. つまり、ダイヤ神。ご飯はしっかり食べている
    1. 2008年12月15日に行われたニコニコ生放送において、ダイヤ編成時に食事をしない事について本人は「食べると眠くなるから」と明かしている
  4. イケ麺らしくさらに無敵度アップらしい
    1. ラー麺でもつけ麺でもない。注意

L9タクシー【えるきゅーたくしー】

  1. 富坂急行電鉄のL9氏が運転する車のこと。または氏が車でニコ鉄民を輸送する行為のこと。
    1. 休日なら呼べばどこでもやって来る様子を、司波鉄道のビリコンプ氏がタクシーと評したことが由来。
    2. 運転の上手さには定評があり(信頼と実績の二種免許持ち)、ホノキチカーとは対照的な存在……と言いたいところなのだが、なんと彼も大型二種持ち
    3. とある支社長曰く「初乗り2km0円、以後334mにつき0円」
      1. ただし、上記の二種免許取得により運賃を請求することが可能になった
    4. ニコ鉄どうでしょう部でも同様にL9氏の運転する車が用いられている。

MAXコーヒー【まっくすこーひー】

  1. 缶コーヒーのジョージアの一種、練乳を大量に含み、コーラ並みに甘い事で有名
  2. 「練乳入りコーヒー」ではなく、「コーヒー入り練乳」の方が近い
    1. 本社が千葉県、工場が茨城県にあるため地域限定商品だった頃は両県民から「どちらが本家か」と争っていた。
    2. しかし、人気だったため全国展開したところ、この紛争は下火になった
  3. 萃橋支社txp支社長の必携アイテム

NDF【えぬでぃーえふ】

  1. ニコニコ鉄道株式会社が創設した私設武装組織
  2. 詳細はNDF(Nicotetsu Defense Force)も参照
  3. 北○鮮が相手なら「あんな国余裕でフルボッコですがw何か?」らしい
  4. ⑨な住民には容赦が無い
    1. 一度紛争が起きれば、住民に戦車砲を向ける
    2. さらに酷ければ艦砲も向ける
    3. その割に、ニコ中やチー鉄の先制攻撃を許すなど、行動がお粗末
  5. 軍ヲタホイホイ
    1. これを餌に引き寄せられた支社長・株主は数知れず

nissyno【にっしーの】

  1. 元詩夢支社支社長nisinoさんの別名らしい、現在北東支社をやってるらしい。
  2. よろしい、ならばやってやろうではないか。

NIXCO【にくすこ】

  1. A9ワールドで設立された高速道路会社。正しくは「ニコニコ高速道路株式会社」という。
  2. 創設者は江北支社長の豊栄洋樹氏だが、三咲支社が先に動画で取り上げる形となった→DMS
  3. 特に潮騒地区や東風グループに限定されたものではない模様である。

NR【えぬあーる】

  1. ニコニコ鉄道の英文社名、Niconico Railwayの略称。ただし、この略称を使用してるのはごく少数
  2. ミャーミャー鉄道に登場する、大手鉄道会社。ニコ鉄とは別組織らしい?
    1. かつて、NRグループとして7つの会社に分かれていたが、2035年にNR東海が新幹線を巡り東日本と西日本を相手に戦いを起こし、敗北。その後、NR東日本、NR西日本、NR貨物の3つに再編されたもよう

O【おー】

  1. 新風総研に現れた「O部長」や、糖武千代に現れた「O車掌」など、ニコ鉄ワールド各所に現れる謎の人物。
    1. 糖武千代では普通に車掌として乗務していたが、新風総研ではなんと主人公であるはずのN所長を(省略されました。ここを押しても表示されません。)
  2. CVは共通でotamon氏。
  3. これまでに登場したOは以下の通り。
    名前出現箇所
    O部長新風総研9.42話
    O車掌糖武千代4話
    Oプロデューサー愛急曾明番外編5

OpenTTD【おーぷんてぃーてぃーでぃー】

  1. Transport Tycoon Deluxe(TTDX)ベースの輸送シミュレーションゲームであり、Simutransの直接のライバルといえる作品
    1. SimutransはTTDXからの直接の派生ではないが、ゲーム性も類似している
    2. アドオンによる拡張に対応している点も、Simutransと類似である
  2. OpenTTDとSimutransとの違いは、以下のようなものがある
    1. 「産業生産性」「ライバル会社」などといった経営要素は、OpenTTDのほうがより洗練されている
      1. 「輸送手段が整備されていれば、産業設備の生産力が年々上がっていく」とか
    2. OpenTTDには、(ゲーム上のバッドイベントとしての)交通機関の事故が存在する
      1. 飛行機とUFOが衝突するという事故まで実装されているとか
    3. OpenTTDには、「住民の評判」や「町議会の評判」といった概念が存在し、これらによって事業展開が制約される
      1. 乱開発プレイは実質できない(住民・町議会の評判が悪化することにより、事業が継続できなくなる)
      2. 「小林一三モデルが定着し、都市開発における住民や自治体の立場が弱い」日本を前提に考えると、このあたりの概念は理解しづらいかもしれない
    4. 日本のユーザーコミュニティは、Simutransのほうが大きい
      1. Simutransにおいて、日本の鉄道車両アドオンは、「現在・過去通じてないものはない」というレベルに充実しているが、OpenTTDにおける日本の鉄道車両アドオンの充実度はそこまでではない
      2. Simutransに関する日本語の解説サイトの規模は充実しているが、OpenTTD(特にアドオン製作)に関する日本語の解説サイトの規模は貧弱であり、英語等が読めないと、基本的なゲームプレイにすら難儀する
    5. 諸外国のユーザーコミュニティは、SimutransよりOpenTTDのほうが大きい場合が多い
      1. 特に中華圏は圧倒的なOpenTTD勢力圏とされている
  3. 2017年6月10日時点では、OpenTTDをプラットフォームとするニコ鉄支社は存在しないと思われる
    1. 日本におけるOpenTTDの知名度って、Simutransに比べても低いからなぁ…
    2. しかも乱開発不可能なゲームシステムなので、乱開発的スタイルのプレイ動画が主流のニコ鉄に持ち込むには、越えなきゃなならないハードルは多い気がする。求むチャレンジャー!

rkq現象【あーるけーきゅうげんしょう】

  1. 主に臨港支社のrkqさんが回線の都合上何度もIRCから出たり入ったりすることから名前がつけられた現象。回線の不安定が原因である。
    1. その基準は定かではないが、10分間に5回くらい切断→再接続を繰り返せば十分だろう。
  2. 命名は鏡音・左内の高志の民支社長
  3. 最近はrkq氏の回線の調子もよいようである。
  4. 最近、この現象によくなるのはどっかの兎さん。 

Simutrans【しむとらんす】

  1. A列車シリーズのライバルともいえるゲーム。フリーソフトである。
    1. ソースコードの改造も可能なので、機能追加パッチを作って最終的に本体統合を実現する強者もいる
      1. 日本発祥の機能追加では、「全てのアドオンに含まれる画像数の合計増」「編成最大両数増」等が本体統合を実現している
      2. ただし、本体統合には「想定されるあらゆる動作環境で、当該機能に起因する致命的エラー(プログラムのクラッシュ等)を誘発しないものであるか」「ゲーム性に大きな影響を与えないか」等の厳しいチェックを経なければならず、相応に困難な道である
    2. Simutrans/OpenTTD系とA列車は結構違うと思うぞ…
  2. アドオンを導入することで車両や建物などを追加することができる。
    1. アドオンの制作は有志により活発に行われており、A列車シリーズでは考えられないほど車両の種類が豊富である。
      1. 日本に存在する(した)車両はだいたいあると思って良い。
      2. 諸外国においては、SimutransよりOpenTTDのほうがユーザーコミュニティの規模が大きい場合が多いため、海外交通機関のアドオン・非日本語圏発のアドオンは、OpenTTDより貧弱かもしれない
    2. 画像さえ用意できればなんでも車両にできるため、しばしば到底車両と呼べないようなモノが空を飛んだり線路を走ったりしている。
  3. ソースコードが開示されており、改変・再配布も自由である。そのため、実際に本体改造を行う・開発者としてゲームに関与するというプレイスタイルも可能である。
    1. ニコ鉄大内湖支社のteamhimeH氏と、OTRPatchの開発主幹であるひめし氏は同一人物である
  4. OpenTTDとの違いは、以下のような点である
    1. 「住民や自治体の評判」という要素が存在しない
      1. 容赦ない乱開発プレイが可能であり、むしろそれ自体がSimutransプレイ動画の一つの醍醐味となっている
    2. 上記にも言及があるが、日本語のユーザーコミュニティの規模が大きい
      1. 日本語のリファレンス類も充実してるため、英語や中国語などが読めなくても、一通りのプレイテクニックを知ることができる
    3. 減価償却等がよりアバウトである
      1. 走らせなければお金はかからない
      2. OpenTTDだと、鉄道車両などが存在しているだけで費用がかかるとか
    4. 産業やライバル会社に関するアルゴリズムがよりアバウトである
  5. 大きく分けて64版と128版の2種類のグラフィックサイズがある。
    1. 64版の方がアドオンが豊富だが、128版のほうがグラフィックは精細である。
  6. A7やA8と異なり、プレイ中でも地形操作ができるため、しばしば乱開発と称される大胆な開発もされる。
  7. 熊谷支社のせいおかげでニコ鉄界隈の知名度が上がった
    1. それ以前もM.Kousaka氏(株主)ほか「日本語Simutransユーザーコミュニティ関係者かつニコ鉄関係者」という人は散見されたが、日本語Simutransユーザーコミュニティ関係者(特にアドオン製作者)がニコ鉄に大量流入したり、日本語Simutransユーザーコミュニティ内部のネタがニコ鉄に持ち込まれたり(例:九龍会)、到底車両と呼べないようなモノが会社間航空便に使われたりするようになったのは、熊谷以降と思われる
    2. 日本という土地柄もあってか、ニコ鉄においても小林一三的な開発スタイルが一般的であることを考えると、OpenTTDよりはSimutransのほうがニコ鉄と相性はいいのかもしれない

SIXTHSENSE【しっくすせんす】

  1. ニコ鉄A8界を代表するネットワーク名称
    1. 生放送による記者会見や直通列車の充実など、後発ネットワークの先駆け的な存在
    2. 現在ではその施策が多くの会社でパクり…もとい参考とされている

SofTalk【そふとーく】

  1. 「ゆっくりしていってね!!!」が有名なアレ。迷列車で行こうでもおなじみ
    1. 実は音声読み上げソフトである。特別な操作を必要としないので使いやすい
    2. 字幕を付けないと苦情が殺到するので注意
    3. かんじをよませるばあいにはひらがなにしないとただしくよまないばあいもあるのでむずかしいよみはひらがなでにゅうりょくしたほうがきち。
      1. こんな風になりますよ
  2. 近年はVOCALOIDやVOICEROIDの使用も増えているが、SofTalkは無料で使えることもあるためか、今でも多数使用されている。

Studio Pakurima【すたじおぱくりま】

  1. 「愛増急行絶望日記」および、同社のotamon会長のニコマスプロデューサー名義(otamonP)の動画に登場する、映像製作会社。
    1. 言うまでもなく「スタジオLoas」のパクリであり、追い越せなくてもせめて追いすがりたいという意志の表れだとされている。

TN【てぃーえぬ】

  1. 東鳩急行電鉄シリーズの動画をうpしている人
    1. 1日2回動画うpや3日連続動画うpなど、うp頻度の短さに定評がある
      1. 悠良木の大統領曰く、「最近3月に雪が降ったのは、TNさんが動画を更新していないから」
    2. また、幕の捏造にも定評がある。最初に117系に「急行」幕を入れた際には「117って急行幕出したっけ?」との声が上がるほどの腕前。最近では、「もう突っ込まないぞw」などという突っ込みも
    3. さらに、新鳩急電鉄では駅間の短さにも定評がある
    4. 一度20枠近く生放送をやってからは、生を始めるたびに「1/20」などと付けられる始末
  2. なにかの言葉を略したもの
    1. 食べてない(Tabete-Nai)の略
    2. 食べない寝ない(Tabenai-Nenai)の略だという説もある
    3. 食べて(酒を)飲む(Tabete-Nomu)の略だと言う説も……
    4. 東鳩急行の中の人(Tohatokyuukouno-Nakanohito)の略だという公式見解もあるが……

T2【てぃーつー】

  1. 凛々鉄道株式会社をうpしてる人
    1. T2っては鉄ってよめることない?
      1. T2=ティーツゥー=テーツゥー=鉄

Togetter【とぅぎゃったー】

  1. TwitterのツイートをまとめることができるWebサービス
    1. まとめる行為そのものを「トゥギャる」と言う場合もある
  2. ニコ鉄やその周辺においてよく使われるTwitterまとめプラットフォームである
    1. 特にニコ鉄NFHのまとめは、Togetter上に多数存在する。Twitterがニコ鉄NFHの根幹プラットフォームであることも関係しているのだろう

TrySail【とらいせいる】

  1. ミュージックレインに所属する声優の麻倉もも、雨宮天、夏川椎菜の3人により構成される日本の声優ユニット
  2. 深夜ラジオ TRYangle harmonyから出来たユニット
  3. ここにも多くのファンが多く名前やネタを元にしている投稿者が多い
    1. 北京橋エリアの特急Trysail、白砂地方のTRYangle harmonyが代表的。
  4. もちょキチやビリコンプなど横須賀でよくみる人が沼に落ちた。
  5. 推しもかなり人によって分かれる
    1. 雨宮天:ビリコンプ・ゆっくり宮 
    2. 麻倉もも:ほのキチ(もちょキチ)
    3. 夏川椎菜:
    4. そこの君も是非DVDやCDを買うのじゃ

TwiPla【ついぷら】

  1. Twitterアカウントを用いた、イベント告知・出欠管理を行う国産Webサービス
    1. イベントの告知や出欠表明等を、TwiPla上からツイートすることも可能である
  2. ニコ鉄NFHをはじめとして、ニコ鉄においてオフラインイベントやオフ会を行う場合、告知・出欠管理はTwiPla上にて行われることが多い
    1. その意味でも、ニコ鉄コミュニティにおいて、Twitterアカウントは必須のインフラといえるだろう

twitter【ついったー】

  1. 140文字以内で「つぶやき」を投稿するし、つっこむサイト
  2. 支社長・社長・動画投稿者などがさまざなな呟き・ツッコミをやっている
  3. しかし、はまりすぎると廃人になってしまう
    1. ニコ鉄の支社長や株主でも廃人になってしまうものが続出
  4. 今やニコ鉄コミュニティの根幹をなすSNSであるといえよう
    1. ニコ鉄NFHもまたしかり。今のニコ鉄NFHは、Twitter(+TwiPla及びTogetter)なしには成り立たない
    2. NFHに限らず、ニコ鉄コミュニティメンバーが何かの機会に集まるという場合、連絡はTwitter上で取られることが多い
    3. Twitterでの関係者同士のやり取りから動画のネタにつながることも多い
  5. 別名「バカ発見器

VOCALOID【ぼーかろいど】

  1. 株式会社ヤマハが開発する音声合成技術、およびそれを利用した製品のこと
    1. メロディーと歌詞を打ち込むことで歌声を合成できる
    2. 「ボカロ」と略される
  2. ニコ鉄内でも、ボカロ曲を中心としてBGM構成を組む支社等が一部に存在する
    1. ただ、実際にシチュエーションに合ったボカロ曲を使いこなすのは難しいとされている
      1. もちろんニコ鉄特有の事象とは限らない
  3. ニコ動御三家の一つであるが、ニコ鉄では他の2つと違ってネタに使われることは少ない
    1. ただし、創業の地である初音旧本社の名前を考えれば、ニコ鉄との関わり自体は深いことが分かるだろう
    2. 昨今は、むしろ後述VOICEROIDとの絡みでネタにされることのほうが多い

VOICEROID【ぼいすろいど】

  1. 株式会社AHSが販売する、入力文字読み上げソフト
    1. 2017年1月現在では10の製品が販売されている
  2. ニコ鉄では長らく言問支社の代名詞となっていたが、2016年末頃からその再生数押し上げ効果に気付いた支社長達が次々に投入し、一気に採用動画が増えている

WMM【うぃんどうずむーびーめーかー】

  1. Windows XP・Vistaに標準搭載されている初心者向けの映像編集ソフトウェア
    1. ニコ鉄動画製作のお供
  2. 正式名称の「Windows Movie Maker」の頭文字をとっている
  3. WMM最強説
  4. Windows 7時代になってWindows Live Movie Maker(WLMM)になって扱える形式が増えた一方で紙テープその他劣化したとか何とか
    1. 劣化も何も、タイムラインが使えないんじゃどうしょうもない
    2. 実はWMMはフォルダごと移植すればWin7でも旧WMMが使える