6巻/1. 部屋とお風呂と着信メロディ

Last-modified: 2019-07-27 (土) 23:08:09

1. 部屋とお風呂と着信メロディ

  • ここは順当に平松愛理の「部屋とYシャツと私」?
    • 仮面ライダーオーズの各話タイトルが必ず「○○と××と△△」の形になっているのもかかっているかもしれない。
  • ファミ通文庫から刊行される「バカとテストと召喚獣」の可能性もあり。

    大本のネタは平松愛理のそれだと思うが、ニャル子の中の人がニコ生で「部屋とパジャマとLISP」を月一で放送していたこともある。

真尋が好きなロボットアニメのノベライズ。(2p1~4行目)

  • 富野由悠季「機動戦士ガンダムF91―クロスボーン・バンガード」だと思われる。

頭を抱えるようなトラブルや~負けないらしいが。(5p5~8行目)

  • 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場するシリアルキラー・吉良吉影の人生信条。

2のくせに男性の~珍しいトランプだ。(6p17~7p5行目)

  • 「仮面ライダー剣」に登場するアイテム「ラウズカード」。
    敵怪人アンデッドを封印し、その特殊能力を使用するのに用いられる。
    • ちなみにハートの2がSPIRITでヒューマン、
      スペードの5・6・9がそれぞれKICKのローカスト・THUNDERのディアー・MACHのジャガーであり、
      こちらは主人公ブレイドの必殺技「ライトニングソニック」を使う際のカードの組み合わせである

存在自体が永遠の切り札(9p1行目)

  • 「仮面ライダー剣」の主人公ブレイドこと剣崎一真のこと。本作の最終話のタイトルも「永遠の切り札」となっている

牌の表面を~白に変えるとか(9p8~9行目)

  • 大和田秀樹『ムダヅモ無き改革』に出てくる技「豪盲牌」と、豪盲牌を駆使して成立させる役「天地創世(ビギニング・オブ・ザ・コスモス)」。
    • 青天井で得点は約908溝、こちらも相当なチートである。ちなみに1溝は10の32乗。
      なじみのある単位で表すなら、1溝=1兆×1兆×1億。どれだけぶっ飛んだ数字かわかるだろう。
      • 正式な役は「字一色・三暗刻・四槓子・役牌4・嶺上開花・ドラ72」の140符105翻。

        なお、この役は「手牌13枚が全て白」であり現実の麻雀では不可能な役なので注意。

        -13枚ではなく、カン(4枚)×4+雀頭(2枚)の18枚。

ウマヘッド・コウモリアーム・トリレッグの構成(コンボ)(10p14行目)

  • 「仮面ライダーOOO」の主人公ライダー・オーズは~ヘッド・~アーム・~レッグの3部分を
    必要に応じて交換しながら戦い、その組み合わせのことをコンボという
    • 基本的に同系統のコアメダル三枚でなければコンボは成立せず、
      その例外がタカヘッド・トラアーム・バッタレッグによる、オーズの基本変身形態「タトバコンボ」。

      2011年春には、映画限定でタカ・イマジン・ショッカーの「タマシーコンボ」も登場した。

「どうした、撫でないのか?」(11p1行目)

  • 「仮面ライダーディケイド」の登場人物・海東純一の台詞「どうした、変身しないのか?」
  • コミックREX「とんぬらさん」の登場人物(猫)・とんぬらさんの台詞に同じものがあるからそちらかと

原作では油断していたら宇宙の中心まで連れて行かれる(11p9行目)

  • ラヴクラフト御大の『未知なるカダスに夢を求めて』から。

『サイクロン!』~伸びてしまいそうだ。(12p16~13p1行目)

  • 「仮面ライダーW」に登場するアイテム「ガイアメモリ」の音声「ガイアウィスパー」。緑色だし。
    • 元ネタでは声優が立木文彦だったが、アニメでは声優が若本規夫に代わっている。
  • 伸びている云々は、「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物・碇ゲンドウ。
    もみあげと顎髭が一体化した厳格な中年男性である。
    • 声優はやはり立木。

鮮烈なほどのメタリックな緑色(13p14行目)

  • 仮面ライダーWの“旋風の右半身”サイクロンサイドのボディカラー。

パワーがダンチ(14p9行目)

  • 「機動戦士ガンダムZZ」ジュドー・アーシタのセリフから
  • 「機動戦士Zガンダム」最終回でライラの幻影がカミーユに与えたアドバイスのほうが(当然だが)セリフとしては先。

スゴいね、宇宙(14p11行目)

  • 「バキ」のモハメド・アライの台詞「スゴいね、人体」

「きゅーいんりょくのかわらない~」(14p15行目)

  • アメリカの家電メーカー「ダイソン」の掃除機のCM「吸引力の変わらない、世界でただ一つの掃除機」
    • ちなみにサイクロン気流によって吸い込む構造になっている。

『サイクロン!』~「ジョーカー!」「ジョォカァァァ!」(15p4~13行目)

  • 言わずもがな、「仮面ライダーW」の主人公ライダー・ダブルの基本形態
    及びそのガイアメモリの音声「サイクロン」「ジョーカー」
  • 最後の部分はディケイドにFFRをされ、ダブルが「サイクロンサイクロン」「ジョーカージョーカー」に分裂した際の音声。

真尋の堪忍袋の緒が~我慢の限界だった。(15p15行目)

  • 前半は「ハートキャッチプリキュア!」の主人公・花咲つぼみ=「大地に咲く一輪の花!」キュアブロッサムの決め台詞
    「私、堪忍袋の緒が切れました!」
  • 後半は同じく「ハートキャッチプリキュア!」の来海えりか=「海風に揺れる一輪の花!」キュアマリンの決め台詞
    「海より広い私の心も、ここらが我慢の限界よ!」
  • 使い古された慣用句であるが、2つならべたということはそういうことなのであろう。

「当たり前じゃないですか~優先度でしかないんですよ」(17p7~9行目)

  • それぞれ「仮面ライダーW」のアバンタイトル「これまでの仮面ライダーWは!」、
    「仮面ライダーOOO」のアバンタイトル「前回の三つの出来事!」

「分かっていませんね、真尋さんならどうにでも理屈を変えていいんですよ」(17p11行目)

  • るろうに剣心のED、T.M.RevolutionのHEART OF SWORD~夜明け前~より。

    ワカっちゃいない 君ならどーにでも 理屈を変えていいのに

「まぁ、ちゃんと光の国の造反者をブチのめしてきました。」(17p13行目)

  • 「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」より

「あぁ、でも帰り際に~後を任せて戻ってきました」(17p13~15行目)

  • 「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」より

「その通りです。~英語で言うと、ネクサス」(21p12~22p1行目)

  • 「ウルトラマンネクサス」の中で、ネクサス(ジュネッス)が作り出す「不連続時空間(メタフィールド)」

恥ずかしさがリミットブレイク(24p8行目)

  • 「ファイナルファンタジー7」で、
    敵の攻撃を食らうことによって溜まるリミットゲージが満タンになった状態がリミットブレイク。

    この時点ではそれだけだったが、後に登場した仮面ライダーフォーゼの
    必殺技の総称もリミットブレイクである。

「マシンガンの弾丸を躱したり、手榴弾を空中でキャッチして投げ返したり」
「十日間不眠不休でモンスターを千匹狩った事も」(24p17~25p1行目)

  • おそらく「ケモノガリ」の主人公、赤神楼樹かと。一部ファンからはセガールと呼ばれ、
    2巻にて銃をかわしたり手榴弾を投げ返していたようなので
    • ちなみにこの主人公、主に使う武器がククリナイフと弓矢。2巻では一国の独裁者と戦うのだが、
      終盤で10日間の内に千人の秘密警察を殺害している。セガールマジパネェ

「……楽園が~戦略拠点にする」(26p14行目)

  • 角川スニーカー文庫から刊行された長谷敏司氏の作品・「楽園 戦略拠点32098」

窮極の深淵うんたん(29p8行目)

  • 「うんたん」はアニメ「けいおん!」に登場したフレーズ。

天井と壁が接する辺~埋められている。(29p17~30p1行目)

  • クトゥルフ神話に登場するクリーチャーの一つ・ティンダロスの猟犬よけの方法。
    ちなみに実際には、ティンダロスの猟犬は90°以下の鋭角があるところならどこからでも現れるので、
    この程度の対策ではぜんぜん足りない。

荒ぶるシャンタク鳥のポーズ(34P8行目)

  • ライトノベル「神様家族」の荒ぶる鷹のポーズ。
      ヘ○ヘ
       |∧    荒ぶる鷹のポーズ!
      /
    

    この名称から発展して珍妙なポーズのいくつかは荒ぶる○○のポーズ、と呼ばれる。
    例:荒ぶる天神乱漫のポーズ 、荒ぶるグリコのポーズ 、荒ぶる謝罪のポーズ

これはニャルラトホテプではない。
もっとおぞましい何かだ。(37p12~13行目)

  • 漫画「シグルイ」に登場する一文「伊良子清玄は傀儡ではない。もっとおぞましい何かだ」

「ニャル子の音……ドクンドクンドクン……」(38p12行目)

  • 「マクロスF」の劇中歌「アナタノオト」より

「……そう簡単に~欲望は特にな」(39p6~7行目)

  • 「仮面ライダーOOO」の主人公・火野映司と、相棒のアンクの台詞。
    「そう簡単になくなりませんよ、人の欲は」「お前のパンツまみれの欲望ならいらないがな」

『はいよってもいいじゃない、こんとんだもの』(39p15~16行目)

  • 相田みつをの詩『にんげんだもの』

マスターグレートオールドワン1/8ニャル子のプラモデル(40p3行目)

  • バンダイのプラモデルのグレードのひとつ「マスターグレード(通称MG)」+グレート・オールド・ワン。グレート・オールド・ワン汎用性高すぎではなかろうか。
    • 長らくマスターグレードは1/100サイズのガンプラに使われていたグレード名であったが、近年ではドラゴンボールの孫悟空・仮面ライダーシリーズ・ONE PIECEのルフィ等、等身大ヒーローの1/8サイズのプラモデルも出すようになってきた。

      上記補足。マスターグレードにはガンダム以外にもパトレイバーやダンバインなど(いずれも1/35)、スケール違いのロボットモノは、過去にも存在した。

      近年、デジタル設計における曲面表現などの技術が向上したため、フィギュア系も作れる様になり、MG FIGURE-RISEと言うラインが出来た。

HICニャル子フィギュア(40p5行目)

  • バンダイより発売されているS.I.C.シリーズ。本来はSuper Imaginative Chogokinの略である。

「素直に二体同梱しろよ」(40p12行目)

  • S.I.C.シリーズでよくある光景。素体共通でアーマー全交換はまだマシな方で、中には胴体・太股・上腕部の素体だけが共通(555)とか、ボディ内部フレームと肩部カバー、ハンドパーツのみ共通(仮面ライダーW)というとんでもないものまであった。

リボルビング・キクチ、くれいろいど、H.P.フィグマーツ(40p14行目)

  • 順にリボルテック・ヤマグチ、ねんどろいど、S.H.フィギュアーツ。すべてフィギュアのブランドである。
    • キクチは菊地秀行で、H.P.はラヴクラフト御大のファースト&ミドルネーム。 
  • H.P.フィグマーツはfigma(フィグマ)(やはりフィギュアのブランド)もかかっているかと。

……キーボードは軟質銀行出版の特注品(41p10行目)

「イエス、エンター」(41p13・14行目)

  • クー子の先行く無口少女・長門有希のキャラソン「SELECT?」より。

    DOSベースのゲームでは、「YES → [Enter] NO → any key」というコマンドが多く使われていた(特にフリーソフト)。

真尋は人類の革新ではないので~(42p3行目)

  • 「機動戦士ガンダム00」の重要なファクターとして、
    外宇宙生命体との「来たるべき対話」に向けた「人類の革新」イノベイターの誕生、というテーマがある。

    というか後半明らかにされた。

咳をしてもニャルラトホテプグッズ(42p5~6行目)

  • 自由律俳句で有名な俳人である尾崎放哉の代表句「咳をしても一人」

ご覧の有様だ。(43p1行目)

  • ごく普通の表現だが、ネットでは18禁ゲーム「魔法少女アイ参」のキャッチコピーとして有名(悪い意味で)。

ことニャルラトホテプに関しては常に最悪の事態を~(43p6行目)

  • 漫画「レベルE」に登場する台詞。「斜め上を行く」というフレーズの大元になった台詞である。

宝の島にある原住民の家みたいな(45p16行目)

  • ゲーム「たけしの挑戦状」より。
    そのへんの家で予告なしに行動不能になるという昭和を代表するクソゲーならではのトラップ。

    一応出る方法はあるが、目印のない座標に向かって行動する必要がある。

先ほどからエンドレスで~ニャルラトホテプに似ていた(45p9~11行目)

  • 声優ユニット「LISP」。
    その3人のメンバーの一人・阿澄佳奈はドラマCD「這いよれ!ニャル子さん」のニャル子さんを演じている
    • また、12月より始まった「這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)」の
      EDテーマ「恋する乙女のカタルシス」も彼女らが歌っている

「歌は気にしないでください」(45p14行目)

  • 「仮面ライダーOOO」の登場人物・アンクの台詞「歌は気にするな!」

部屋とワイシャツと私は毎日磨いてるんですから(46p11行目)

  • 平松愛理の楽曲「部屋とYシャツと私」

    どうも6巻は90年代前後の懐メロ(特にアニソン)ネタが多い気がする。

夢と私を抱いて~笑いましょう!(46p16行目)

  • 「D・N・A2~何処かで失くしたあいつのアイツ~」のOPテーマ、シャ乱Qの「シングルベッド」

    「シングルベッドで夢とお前抱いてた頃 くだらない事だって 二人で笑えたね」

勇気があれば~愛を信じ…(47p14・15行目)

  • 「剣勇伝説YAIBA」のOPテーマ、カブキロックスの「勇気があれば」

    「勇気があればできるはず 夢という名の刀を抜いて 勇気があればわかるはず 愛を信じることを」

いあいあ☆ぽえみぃ(49p4行目)

  • 「へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ」の
    第17話に登場した架空のアニメ及びそのOVA「ぷにぷに☆ぽえみぃ」。

ンガイの森の~(50p6-9行目)

  • NHKアニメ「スプーンおばさん」のED「リンゴの森の子猫たち」
  • 「ンガイの森」「バースト」はクトゥルフ神話に登場する名詞。

デタラメの一歩向こうの罪深いポエム(50p11行目)

  • 「神聖モテモテ王国」のネタ

私のポエムに私が泣きました(50p12行目)

  • 「仮面ライダー電王」に登場するイマジン・キンタロスの決め台詞「俺の強さにお前が泣いた」

「真尋さんには~素晴らしさが!」(51p1・2行目)

  • 小室哲哉が作詞・作曲した篠原涼子の楽曲、
    映画『ストリートファイターⅡMOVIE』主題歌「恋しさと 切なさと 心強さと」
  • 本文では「愛しさと~」と書かれているが、正しくは恋しさでイトシサと読ませる。

「いいポエムだ~無意味だけどな」(51p3行目)

  • 「仮面ライダーディケイド」の登場人物・海東純一の台詞「いいセリフだ、感動的だな。だが無意味だ」

ゴッサム(52p5行目)

  • DCコミックの「バットマン」の舞台となる架空の街ゴッサム・シティ。アメリカの東海岸沿いにあるとされている
  • ちなみにこの街の近くには、「アーカム・アサイラム」なる精神病院があり、並み居るヴィランは其処にブチ込まれている。

やれやれ一安心といったところか。(52p12行目)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』第4部、
    プレッシャーを跳ね返し、スタンド使いのネズミ『虫喰い』を見事仕留めた
    東方仗助に対する空条承太郎の台詞。
    • 「音石明が招いたスタンド鼠 人間が招いた自然破壊てな感じで複雑な気分だが
      仗助が頼りになるヤツだったので ヤレヤレひと安心といったところか…」

「月夜の晩に~粉にしたものです」(53p16行目)
きっとそれを~呪文になるのだろう(54p1・2行目)

  • 「魔動王グランゾート」のEDテーマ、徳垣とも子の「ホロレチュチュパレロ」

    月夜の晩のうしみつ時に ヤモリとバラとローソクを
     焼いてつぶして粉にして スプーン一杯なめるのさ
     そしてひとこととなえれば 世にも不思議な呪文になるよ

「真尋さんの気配察知レベル~背後から攻撃しても二分の一の確率で振り向く」(54p3行目)

  • SFC(DSにも移植された)「スーパーロボット大戦外伝 魔装機神」の「気配察知」技能。
  • 敵ユニットの側面や背後から攻撃するとダメージが増すが、
    この技能レベルの十六分の一の確率で振り向いて正面攻撃になってしまう。最大で8レベル(二分の一)。
  • 前後の内容から「エルミナージュ」の警戒技能かもしれない(50%の確率で敵の奇襲を無効化する)

「*おおっと*」(54p9行目)

  • 名作RPGファミコン版「Wizardry」(ファミコン版)の名言。oops!の和訳…らしい。
    • アニメでは、まんまファミコン調の画面が一瞬出た。
      • * おおっと *テレポーター→いしのなかにいる

「私の予見眼~」「その目ん玉~」(55p15・16行目)
こいつが~前に。(55p17~56p1行目)

  • 矢吹健太朗の漫画「BLACK CAT」の登場人物スヴェン=ボルフィードの持つ特殊能力「予見眼(ヴィジョンアイ)」。
    対象とした人物の数秒先の未来を見ることが出来る能力である
    • この能力は元々故人であるスヴェンの友人ロイドのものであり、
      スヴェンは彼の角膜を移植することでこの能力を得ている
      • 更に、原作後半でこの能力は視覚で捉えたものの動きを最大5秒間スローにできる
        支配眼(グラスパーアイ)」に進化している
  • また、『目玉を繰り抜く』『スプーンを武器に~』は『蟲と眼球とテディベア』(著:日日日)の登場人物から。

「キャー! 真尋さんのエッチ!」(56p17行目)

  • 『ドラえもん』の定番シーン「キャー! のび太さんのエッチ!」

「んもう~たとばっ!?」
「お、落ち着いて~理由がたきりばっ!?」
「ふふん~夢だからとらーたっ!?」(57p3~16行目)

  • 全て「仮面ライダーOOO」のコンボの種類。上からタトバコンボ・ガタキリバコンボ・ラトラーターコンボ。
    • 更に最後の文章は、宮崎駿の「天空の城ラピュタ」の登場人物ムスカの台詞。

      「ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ。ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!」

石鹸の硬度を馬鹿にしてはいけない。例えば~戦争映画でもやっていた。(57p4~6行目)

  • 映画『フルメタル・ジャケット』より、
    “ほほえみデブ”ことレナード・ローレンス二等兵が夜中に食らわされた石鹸入りタオルの私刑。

違う、そうじゃない。(57p7行目、76p8行目)

  • 鈴木雅之17枚目のシングル「違う、そうじゃない」

「うう……忘れませんよ、この痛み」(58p3行目)

  • ロボアニメ『ゼーガペイン』のキャッチコピー『消されるなこの想い 忘れるな我が痛み』かもしれない。

「方向キー一回転とか弱パンチ弱パンチ前弱キック強パンチとか上上下下LRLRBAとか」(58p15~16行目)

  • ひとつ目は、レバーでは無く方向キーであること、作者が重篤スクエニ信者であることを鑑み
    『FF6』マッシュの必殺技「夢幻闘舞」のコマンド。
  • ふたつ目は『ヴァンパイア』シリーズ、モリガンのEX必殺技「ダークネスイリュージョン」のコマンド。
    豪鬼のスーパーコンボ「瞬獄殺」も同一。
  • みっつ目は所謂コナミコマンド。とある高名な軍師が霊獣に乗って空を飛びながら唱えたこともある。
    「上上下下左右左右BA」が大元で、これはその派生の一種(初出はSFC「グラディウスIII」)。

「その場合は『コマンド?』といつまでも入力求められますが」(59p1行目)

  • 最初期のコンピュータアドベンチャーゲームのインターフェイス。
    • 後述のネタより考えて、おそらく「ポートピア連続殺人事件」のパソコン版と思われる。

      最初期のアドベンチャーゲームはコマンドメニューがなく、
      自分で類推してコマンドをテキスト入力しなければならなかった。

      『コマンド?』と聞いてくるのは『オホーツクに消ゆ』。
      パソコン版ポートピアの頃はまだテキスト入力だった。
      これは、反応のバリエーションが少ないのを誤魔化すためだった。

虫眼鏡で太陽を見ろ(59p2行目)

  • 「ポートピア連続殺人事件」より。虫眼鏡を使って証拠を探すシーンで、虫眼鏡を太陽に当てると怒られる。

    本当にやると失明するおそれがあります。よい子はまねしないようにね!

剣を自分に使う(59p3行目)

  • ADV「シャドウゲイト」より。剣を「セルフ」する(自分に使う)と、本当に自殺してしまう。

    ざんねん!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!

    • この「セルフ」、同じケムコの『ディジャブ』の重要なコマンドなのだが、
      シャドウゲイト及び悪魔の招待状では完全に自殺用のネタコマンドである。

「ククク……本気を出したらどうですか。まさか、それが全力というわけでもないでしょう」(60p2行目)
「あんまり早く壊れないでもらいたいものですな」(60p4行目)

  • いずれもゲーム「スターオーシャンセカンドストーリー」の中ボス、ルシフェルの台詞

日本の神々が宇宙の邪神に勝てるとはどうしても思えない。(60p10・11行目)

  • 栗本薫の伝奇SF小説『魔界水滸伝』シリーズのことだろうか。

当ててるんですよ(61p4行目)

  • 漫画「タカヤ -閃武学園激闘伝-」およびその読み切り版に登場した、
    ヒロインが主人公の背に胸を押し当てながら放った名言「あててんのよ」。
    • 初代近未来杯優勝をこの台詞(及びヒロイン)だけで勝ちとったが、
      肝心の連載は格闘漫画→ファンタジー漫画という超展開で別の意味で伝説となった。

「どうです真尋さん~私の胸の直触りは」(61p14行目)

  • 荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第5部に登場するキャラクター・プロシュートの台詞。

    「『直』は素早いんだぜ パワー全開だぁ~『グレイトフル・デッド』の『直』ざわりはよぉぉぉ」

指先が~熱いんだ。(61p16行目~62p1行目)

  • 「ファイナルファンタジー7」のクラウドの台詞

痛みは真尋を満たしてはくれない。(62p13~14行目)

  • 『ゼノサーガ エピソード1〔力への意志〕』より、
    対グノーシス用人型掃討兵器KP-X シリアルNo.000000001、通称KOS-MOSの台詞。
    • 「シオン…痛みは私を満たしてくれますか?」

ばらまいたイベントの中から好きなエンディングが見つかるまでゆっくりと探していきましょう。(63p1行目~2行目)

  • TVアニメ『万能文化猫娘』オープニングテーマ「Fine colorday」の歌詞

    ばらまいたおはじきの中から 好きな色が見つかるまで ゆっくりと探していこう

それこそ、歩くような速さで。(63p3行目)

  • PS2ゲーム「.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで」から?
    • ちなみに「歩くような速さで」自体は音楽における速度記号のひとつ「Andante(アンダンテ)」のこと。

最初から好感度がMAXファクトリー(64p11行目)

  • フィギュアメーカーの一つ。
    • そういうキャラがメインヒロインの場合は、攻略手順が無茶苦茶面倒だったりするのが常である。

これからも~振り切らせてください!(64p17行目)

  • 「仮面ライダーW」40話における登場人物・照井竜の台詞。
    • 「今度こそ振り切るぜ…いや、振り切らせてください!」

「お前さ~こういう事して」「失礼な~言うとぴあ!?」(65p3~5行目)

  • 「仮面ライダーW」48話における
    仮面ライダーダブルこと左翔太郎/フィリップと、ユートピア・ドーパントこと加頭順の掛け合い

    『財団X・加頭順…さあ、お前の罪を数えろ!』
    「『お前の罪を数えろ』だと…? 人を愛することが、罪だとでも…?」
    『ユートピア!』

「大丈夫です~奴ですので」(66p12~14行目)

  • 増田こうすけの漫画「ギャグマンガ日和」に登場する劇中作品「ソードマスターヤマト」の設定
    • 魔王ベルゼバブの城の扉を開けるには四天王を全員倒さなければならない、魔王を倒すには聖なる石が必要、
      四天王の一人・サイアークは別名「ザ・不死身」といって10回刺さないと死なない
  • 「黒い結晶体」はナイアルラトホテプの化身のひとつ「闇をさまようもの」を召喚できる「輝くトラペゾヘドロン」
  • 「魔空王」は「邪聖剣ネクロマンサー」に登場するボスキャラ「魔空王アザトース」のことである
    • なお魔空王配下の四天王は「ツァトゥグア」「ナイアラトテップ」「ハストゥール」「ヨグソトース」
  • 68pの「……ニャル子や少年は、この扉を~」も同じ「ソードマスターヤマト」の台詞からである。

空気を吸って~精神力こそ重要(67p7~11行目)

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」第3部、エンヤ婆の台詞

巧みな話術で~なかったらしい。(68p6行目)

  • 「ギャグマンガ日和」にある、「ソードマスターヤマト」の台詞

「……炎の生ける火花が~天罰を下す」(68p7行目)

  • 「天装戦隊ゴセイジャー」におけるゴセイジャーの決め台詞「俺たち護星天使が、悪しき魂に天罰を下す!」

パラダイス銀河(68p10行目)

  • 一世を風靡したスーパーアイドルグループ光GENJI最大のヒット曲のタイトル

『爽快コース用』 (69p9行目)

  • 「魔術士オーフェン無謀編」に登場した派遣警察官ダイアン・ブンクト部長刑事の
    伝説のお仕置き『爽快コース』だろうか?
  • あまりに細かすぎるので考えすぎな気もするが

行けよやぁぁぁっ!(69p14行目)

喧嘩が強い上に男前(70p1行目)

  • 格闘ゲーム「キング・オブ・ファイターズ」シリーズに登場するキャラクター・七枷社の自称。

ニャルラトホテプとクトゥグアは、~(72p3~7行目)

  • 「仮面ライダー電王」第35話でモモタロスとウラタロスが受けたお仕置き。
  • 上記の元ネタでは、モモタロスが「ケンカしません」のプラカード、
    ウラタロスが「ナンパしません」のプラカード。まあだいたいあってる。

つい最近、~(73p10~12行目)

  • ドラマCD2作目「ドリーミードリーマー」のこと。

こちらを窺うように見上げてくる灼眼に~(74p17行目)

  • 電撃文庫のライトノベル「灼眼のシャナ」のヒロイン・シャナの瞳は「灼眼」と称される

真っ青に凍りつく前に魂に火をつけて~(75p2行目)

  • B'zの曲「FIREBALL」。

    「魂に火をつけろ 真っ青に凍りついちゃう前に」

「……へいき。へっちゃら」(76p10行目)

  • PSゲーム『WILD ARMS 2nd IGNITION』のキャラクター、リルカの口癖

「英語で言うとストマックエイク」(77p8行目)

  • 『課長バカ一代』で主人公の八神和彦が英語が出来ないことを誤魔化そうと
    その場から逃げるために覚えた英語「ストマックエイク(腹が痛い)」。
  • 言いまわし自体はブロント語から。

「うう……私は変なんかではありませんのに~もうもうもうもう止まりません……」(77p12~13行目)

  • 『魔法陣グルグル』アニメ2ndEDテーマ、SLAP STICKSの「もう止まらない」より。

    僕は変なんかじゃないのに 皆が後ろ指差してる
     これじゃもう外歩けやしないよ もうもうもうもう止まらない

「よく訓練されたツンデレなんですから!」(78p9行目)

  • 映画「フルメタル・ジャケット」、ヘリのドアガンナーの台詞。

    「逃げる奴はベトコンだ!逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!」

「うるさいうるさいうるさい」(78p10行目)

  • 『灼眼のシャナ』のヒロイン、シャナが坂井悠二に対する好意をごまかすためなどに発する代表的なツンデレ台詞。
  • 5巻でも登場済み。

「フォークはもうやめてとめてやめてとめてやめてとめったっ!?」(78p11行目)

  • 『北斗の拳』より、アインの娘アスカを人質に取ったゲス野郎・レンが残した断末魔。

    痛いか?助かりたいか? だ め だ な 。

  • 必殺シリーズ『必殺仕置屋稼業』(1975年7月4日-1976年1月9日)の
    「仕置屋」印玄の仕置き技「屋根落とし」で、
    屋根を滑走させる際、悪人が「やめてとめてやめてとめて」と騒ぐシーンがある。