ヒダウリ

Last-modified: 2022-04-26 (火) 16:25:27

oysternut-telfairia-occidentalis.jpg
Telfairia occidentalisの果実。fluted pumpkinという英語名はあるものの、カボチャ類にはあまり似ていない印象を受ける。
ウリ科テルファイリア属
学名 Telfairia occidentalis
原産地 アフリカ

襞瓜(ひだうり)。ナイジェリアが原産のうり科の作物。パソコンではTelfairia occidentalis(学名)やfluted pumpkin(英語で溝のあるカボチャの意味)の方が通りがよい。日本語での文献はネット上にはわずか数個しか情報がない。
果実はスターフルーツかヘチマを縦にも横にも大きくしたような形で、約30kg。内部に数百個の大福餅程度の大きさの種子がある。
このウリは果肉自体は食用にせず、種子からとった油、あるいは蔓や葉を野菜として食用にする。
近縁種のTelfairia pedataは南アフリカ原産で、こちらは未熟果を野菜として食用にする。食べた人の話によると味はキュウリに近いという。Telfairia_pedata_1.jpg
Telfairia pedataの果実。T.occidentalis(ヒダウリ)に比べて稜が丸く、縦長のカボチャのようになっている。

コメント

閲覧者数

今日?
昨日?
合計?

Tag: 野菜 ウリ科 植物