ヒカマニカードゲーム

Last-modified: 2024-05-25 (土) 16:19:37

はじマニ

正式名称はHikakin_mania Card Game。通称マニカ。
ルールなどみんつくTCGを参考。
みんつくと変わっている点としては、モンスターがマニアと呼ぶようになっている。
みんつく同様、自由追加可能なので、どんどん追加してね。

もくじ

現在のカード数: 63枚

ルール

基本ルール

  • デッキは40枚で構成され、最初に各プレイヤーがカードを5枚引いてスタートする。
  • 同名カードは4枚までいれることが出来る。
  • ターンの始めにカードを1枚引く。ただし、最初のターンの先攻はカードを引くことが出来ない。
  • プレイヤーの初期ライフは20で、相手プレイヤーをマニアで攻撃してダメージを与え、相手プレイヤーのライフを0にしたり、相手の山札が0になったら勝つ。
  • 基本的に突進や疾走を持たないマニアは出たターンに攻撃出来ない。
  • カードをプレイする際にそのカードのコスト分の魔力を支払う必要があり、支払う魔力も対応した属性が1枚以上なければならない。(複数の属性を持つカードは、その属性全てを満たすようにコストを支払う。)
  • 複数の属性を持つカードは、魔力ゾーンにタップして置かれる。
  • 「体力が~回復する」というテキストでは、マニアの体力の上限を超えて回復出来ない
    が、「+0/~する」などの文では体力自体が底上げされるため、体力の上限を超えて回復出来る。
  • 効果が複数発動した時、基本的にターンの持ち主の方から先に解決する。
  • 「デッキから○○を手札に加える。」や「デッキから○○を召喚する。」というテキストでは、山札を見て必要な処理をした後に、山札をシャッフルする。

カードの置き場所

  • 手札
    手札。ターンの始めにカードを1枚引く。
  • 山札
    デッキ。0枚になると負ける。
  • バトルゾーン
    マニアたちが戦う場所。
  • 魔力ゾーン
    カードをプレイするための魔力を貯めるための場所。
  • 墓地
    体力が0になったマニアや唱えた呪文が置かれる場所。
  • フィールドゾーン
    フィールドカードを置く場所。
  • EXデッキ
    EXマニアなどのカードを置く場所。

バトルの進行

  • スタンバイ
    ターン開始時の能力があれば解決する。
  • ドロー
    カードを1枚、山札からから引く。
  • チャージ
    1ターンに1度、自分の手札からカードを魔力として置くことが出来る。
  • プレイ*1
    コストを支払って各種カードをプレイする。
  • バトル
    バトルゾーンにある自分のマニアカードを攻撃させる。(基本的にマニア1体につき1回しか攻撃出来ない。)
  • ターンエンド
    ターン終了時の能力があれば解決する。

カードタイプ

  • マニアカード
    バトルゾーンに出して戦う基本カード。
  • 魔法カード
    使いきりのカード。
  • 装備カード
    バトルゾーンにいる自分のモンスターに装備出来るカード。装備しているマニアがバトルゾーンを離れた時、装備カードは墓地に置かれる。
  • スキルカード
    1ターンに1度、手札からプレイ出来るカード。基本的にマニアかプレイヤー(もしくは両方)に付与出来る。効果が強力な分、リスクや条件があるものが多い。また、無属性を除き、自分の魔力ゾーンに対応した属性がなければプレイ出来ない。
  • フィールドカード
    フィールドゾーンに置かれる特殊なカード。既にフィールドゾーンにカードが置かれた状態で新たなフィールドカードが置かれると、元あったフィールドカードは持ち主の墓地に置かれる。
  • EXカード
    EXゾーンに置かれるカード。特殊な方法でバトルゾーンに置かれ、バトルゾーンを離れる時はいかなる場合もEXデッキに戻る。
  • トークンカード
    マニアや呪文などの能力で出るカード。基本的にマニアカードとして扱われる。破壊された場合もマニアカードと同じく墓地に送られるが、通常デッキにもEXデッキにも含まれない。なので出てくる時のテキストは「(トークン名)を○体生産する。」となる。カードパワーは基本的に低いものが多い。
  • カウンター
    カードですらない。ダメージカウンターや+1/0カウンターなどでカードの状態を分かりやすくするもの。一部のカードにはカードの上に置いてあるカウンターを参照したり取り除いたりして能力を発動するものもある。

カードの見方

  • マニアカード
     -名前
     コスト○ 種族:○ 属性:○ 攻撃力:○ 体力:○
     能力:~~~ FT:「○○○」  ○(レアリティ)
    • コスト
      その数字分の魔力をタップしてプレイする。1コストのカードであれば魔力ゾーンのカードを1枚タップしてプレイする。
    • 種族
      そのマニアの分類。人間であれば職業や所属など。
    • 属性
      マニアの属性。有利な属性であれば与えるダメージが1上がり、逆に不利な属性ならば受けるダメージが1上がる。
      複数の属性を持つマニアであれば、その属性の有利不利を全て計算する。(火属性と木属性の両方を持つマニア1体と水属性と地属性の両方を持つマニアの戦闘では、前者は2ダメージ,後者は1ダメージ多くダメージ計算をする。)
    • 種族
      マニアの種族。
    • 攻撃力
      マニアの攻撃力。相手のマニアやプレイヤーに与えるダメージに関係する。
    • 体力
      マニアの体力。高いほどしぶとく、0になると破壊されて墓地に置かれる。
    • 能力
      マニアの能力。これが無いカードもある。
    • フレバーテキスト(FT)
      そのマニアのセリフや世界観などが書いてある。
  • レアリティ
    希少度。コモン(C)とアンコモン(UC)とノーマル(N)レア(R)とスーパーレア(SR)とウルトラレア(UR)とレジェンドレア(LR)の7種類。
  • それ以外のカード
    基本的にコストと属性と能力とレアリティが記載。

用語

  • プレイ
    魔力を支払ってカードを使う事。この内、マニアをプレイすることを召喚と呼ぶ。
  • 攻撃
    マニアは1ターンに1度、相手マニアまたは相手プレイヤーに攻撃出来る。相手マニアに攻撃した時はバトルになり、相手プレイヤーに攻撃した時はマニアの攻撃力分のダメージを与える。
  • バトル
    マニアとマニアが戦うこと。攻撃力分のダメージを相手マニアに与え、その後、相手マニアの攻撃力分のダメージを受ける。
  • ドロー
    カードを山札の一番上から引くこと。
  • シャッフル
    山札を混ぜること。
  • ブースト
    山札の一番上を魔力ゾーンに置くこと。
  • バニラ
    能力の無いマニアカードのこと。
  • X/X
    それぞれ、攻撃力、体力のこと。例えば+1/1だと攻撃力と体力が1ずつ上がる。
  • ビートダウン
    低コスト~中コスト帯のマニアなどを使って展開し、殴り勝つデッキ。
    特に低コストに構築を寄せたものは速攻とも呼ばれる。
  • コントロール
    序盤は除去などに専念し、終盤に高コストのマニアを並べて殴り勝つデッキ。
    比較的カードパワーが高いカードが多い。
  • ループ
    シナジーが強いカード同士を組み合わせて、1ターン中に何度も同じカードを使うなどして
    殴らないで勝つデッキ。

基本能力一覧

  • 基本
    • 疾走
      バトルゾーンに出たターンにマニアとプレイヤーに攻撃出来る。
    • 突進
      バトルゾーンに出たターンにマニアに攻撃出来る。
    • 守護
      ターンに1度、相手のマニアが攻撃する時に攻撃先をこのマニアに変更して、かわりにそのマニアとバトルさせる。
    • 必殺
      バトルしたマニアをバトルの後に破壊する。
    • 自爆
      バトルした後にこのマニアを破壊する
    • 潜伏
      能力によって選ばれず、マニアから攻撃されない。
      この能力は、これが掛かったマニアが攻撃することで失われる。
    • 貫通
      相手のマニアの体力を超えたダメージを与えた時、その超過分のダメージを相手プレイヤーまたは相手マニア、もしくは両方に好きなように分け与える。
    • 追加X
      カードをプレイする際に、さらにXコストを支払う事で得られる能力。
    • 伝説
      一人のプレイヤーはこれを持つ同じカード名のものを1枚しかコントロール出来ない。
    • 常時追加X
      いつでもターンの初めに追加Xが使える
    • 連続攻撃X
      X回連続で攻撃できる。また、1回目*2の攻撃で攻撃した相手マニアがやられたら攻撃先を変える。
    • 進化{}
      {}の中にいるマニアが自分のバトルゾーンにいるなら上に乗せてコストを払えば進化することができる。しかし、倒されたら下のマニアも倒される。
    • ターゲット
      守護など攻撃先を変更できる能力などの効果を受けない。
    • 全体
      バトルにいるマニア全てに攻撃する。
    • ライフダメージX
      ライフを削る時のダメージがX上がる。
    • 体力ダメージX
      体力を削る時のダメージがX上がる。
    • 洗脳
      相手一体を洗脳し、味方にする。
    • 洗脳解除
      相手に洗脳されているマニアの洗脳を解除し、味方に戻す。
    • 自動回復X
      自分のターンが来るたびに自分の体力をX回復する。ただし体力は自分のもとの体力以上にはならない。
  • 状態異常関係
    • 毒を盛る
      相手を毒状態にする。
  • 種族・属性限定
    • 猛毒を盛る
      相手を猛毒にする。毒属性しか使えない。
    • 目の前に雷
      相手を雷状態にする
    • 氷化
      相手を氷にする。氷属性しか使えない。
    • 蘇生
      一度死んでも復活する。ウンコマン一族しか使えない。
    • 必殺無効
      能力の必殺が効かず元の攻撃力分のダメージを受ける。ウンコマン一族しか使えない

状態異常一覧?

  • マニアにかかる状態異常

    • 毎ターン自分のターンの最初に1ダメージを喰らう。
    • 猛毒
      毎ターン自分のターンの最初に3ダメージを喰らう。

    • 自分のターンが3ターン来るごとに5ダメージ喰らう。

    • 相手一体を3ターン動けなくする*3

属性一覧

  • 無属性
    基本の属性。属性の有利不利は無い。
  • 火属性
    攻撃力が高い属性。木、氷、鉄に強く、水、風、地に弱い。
  • 水属性
    バウンスや手札補充が得意な種族。火、鉄、地に強く、木、雷、氷に弱い。
  • 木属性
    魔力をブーストするのが得意な種族。水、地に強く、火、氷、毒、風に弱い。
  • 地属性
    体力が多い種族。雷、氷、火に強く、木、水、風に弱い。
  • 氷属性
    相手をフリーズさせるのが得意な種族。水、風、地に強く、火、鉄に弱い。
  • 風属性
    疾走を持つマニアが多い種族。地、火に強く、氷、雷に弱い。
  • 雷属性
    バトル以外で相手にダメージを与えるのが得意な種族。風、水に強く、地、鉄に弱い。
  • 鉄属性
    守護を持つマニアが多い種族。雷、風、毒に強く、火、水に弱い。
  • 毒属性
    毒を与えるのが得意な種族。木に強く、鉄に弱い。
  • 闇属性
    マニアを破壊したり、墓地を利用したりするのが得意な種族。光に強く、光に弱い。
  • 光属性
    体力を回復したりするのが得意な種族。闇に強く、闇に弱い。
  • 禁属性
    潜伏を持つマニアが多い種族。光、闇、雷、氷に強く、火、水、木に弱く、地、風にとても弱い。
  • 清属性
    状態異常になりにくい種族。毒に強い。
  • 水爆属性
  • スカルク属性
  • 古属性
  • 美属性
  • 雪属性
  • 蜘蛛属性
  • 疾風属性
  • 時空属性
  • 宇宙属性
  • 運属性
  • 爆属性
  • チョコ属性
  • *4属性
  • 悪夢*5属性
  • 閃光属性
  • 正義属性
  • 機械属性
  • 守属性
  • 拳属性
  • 汚属性
  • 骨属性
  • 星属性
  • 閉属性
  • 開属性
  • 剣属性
  • 刀属性
  • 虫属性
  • 暗黒属性
  • 金属性
  • 殺属性
  • 浄属性
  • 封属性
    相手のカードの攻撃を封じるのが得意。開属性に弱い。
  • 死神属性
  • 爆発属性
  • 夢と希望属性
  • 穴属性
  • 偽属性

カード一覧

マニアカード

テンプレ

テンプレ1

-名前
コストX 種族:〇〇,〇〇 属性:〇〇 攻撃力:X 体力:X
能力:〇〇,〇〇
FT「そのレさキャラのセリフ等」ー(レア度)

テンプレ2

-
コスト 種族:, 属性: 攻撃力: 体力:
能力:,
FT「」ー

ヒカキン族

  • オナキン
    コスト1 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力2 体力1 
    能力:無し FT:「腰腰腰腰出たー出た!出たぁ…!」-オナキン C
  • 設xキン
    コスト1 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力:1 体力:2
    能力:無し FT:「パンパンパンパンパンパン!パンパン!」-設xキン C
  • カニキン
    コスト3 種族:蟹,ヒカキン族 属性:水 攻撃力:2 体力:3
    能力:突進 FT:「ウワハハハハww」-カニキン C
  • グロキン
    コスト6 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力:6 体力:4
    能力:ターン終了時、自分のマニアを1体破壊するなら、相手のマニアを1体破壊する。そうしたら体力を1回復する。
    FT:「それでは、ぶった斬りまーす」-グロキン R
  • 否定キン
    コスト2 種族:人間、ヒカキン族 属性:絶対にありません 攻撃力:2+ 体力:3
    能力:マスオ族にだけ攻撃力が10になる 
    FT:「絶対にありません」ー否定キンUC
  • ゼウスキン
    コスト10 種族:神、ヒカキン族 属性:光 攻撃力:15 体力:30
    能力:貫通、伝説、追加1突進、追加2疾走、追加5墓地にいるマニアを復活し、場にいるマニアの体力を全回復する
    FT「この星を消すッ」ーゼウスキンSR
  • オックスキン
    コスト0*6 種族:人間、ヒカキン族 属性:無 攻撃力:10 体力:25
    能力:連続2、疾走、守護、追加2潜伏、伝説、種族が神のマニアの攻撃は自分だけ-5になる
    FT:「負けられない戦いがここにはある」ーSR
  • オバナキン
    コスト2 種族:ヒカキン族、雑草 属性:木 攻撃力:4 体力:4
    能力:進化{カニキン}
    FT「」ーC
  • 殺人キン
    コスト5 種族:人間、ヒカキン族 属性:無 攻撃力:6 体力:4
    能力:無し FT「」ーUC
  • ヘイトキン
    コスト6 種族:人間、ヒカキン族 属性:風 攻撃力:6 体力:5
    能力:疾走 FT「ヘイトスピーチぶちまけイベントやりまーす!」ーUC
  • 中学生の女の子その名もたまぐで
    コスト3 種族:人間、ヒカキン族 属性:無 攻撃力:2 体力:3
    能力:HIKAKINBOXを使用した際攻撃力が+5される(もとのHIKAKINBOXの効果は重ならない)
    FT「HIKAKINBOXを定価で購入しないと地獄に落ちちゃうよ」ーUC
  • 呪怨キン
    コスト6 種族:悪霊、ヒカキン族 属性:無 攻撃力:0 体力:15
    能力:体力を1削ればその分相手に2ダメージ与える
    FT「許せんなぁ...許せんなぁ...!」ーUC
  • ウンコマン発見者(開發 光)
    コスト20 種族:人間,ヒカキン族,神 属性:全属性 攻撃力:30 体力:100
    能力:伝説,疾走,守護,潜伏,貫通,連続攻撃5,追加2必殺,ターゲット,全体,洗脳,洗脳解除,自動回復5,常時追加X,体力ダメージ20,猛毒を盛る,氷化,雷落とし,蘇生,必殺無効
    FT「ブンブンハローyoutube*7 どうもヒカキン*8です!」ーLR
    このカードのゲット方法

    対戦で4月21日にウンコの力を18回使って勝利すると手に入れられる

  • バイオコーラロケットキン
    コスト3 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力:∞ 体力:∞
    能力:自爆,進化{ロケットキン(バイオコーラを使って合計36回復した場合のみ)}
    FT「」ーSR
  • おじいちゃん(ヒカキン族)
    コスト4 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力:6 体力:5
    能力:ターゲット
    FT「」ーR

セイキン族

  • 石xキン
    コスト3 種族:人間,セイキン族 属性:電 攻撃力:4 体力:2
    能力:守護 FT:「やりましょーう」-石xキンUC
  • セイシキン
    コスト3 種族:人間,セイキン族 属性:無 攻撃力:3 体力:3
    能力:登場時、カードを1枚引く。FT「」ーUC
  • エビキン
    コスト4 種族:海老,セイキン族 属性:水 攻撃力:4 体力:4
    能力:突進, FT「」ーUC
  • リョナキン
    コスト6 種族:人間,ヒカキン族 属性:無 攻撃力:7 体力:3
    能力:登場時、相手のヒカキン族1体を0/-1する。FT「」ーR
  • オールスターダストキン
    コスト10 種族:神、セイキン族 属性:闇 攻撃力:25 体力:20
    能力:守護、伝説、突進、追加1疾走、追加5相手の場にいるR以下のマニアを全て倒す
    FT:「オールスターダスト計画やりましょー!」ーオールスターダストキンSR
  • 隣の部屋のヤンキー
    コスト6
    コスト6 種族:人間、セイキン族 属性:地 攻撃力:5 体力:13
    能力:追加1自爆、追加1必殺、常時追加X
    FT:「オラーテメェイマナンジダトオモッテンダフザケンジャネエゾコノヤローオイオイオイオイ」ーR
  • メバナキン
    コスト2 種族:セイキン族 属性:木 攻撃力:5 体力:5
    能力:進化{エビキン}
    FT:「」ーUC
  • 反社キン
    コスト4 種族:人間、セイキン族 属性:闇 攻撃力:8 体力:6
    能力:進化{石Xキン*9}、墓地に手札、またはバトルゾーンから設Xキンを置くなら突進を得る
    FT:「」ーR
  • 田中大田中
    コスト4 種族:人間、セイキン族 属性:無 攻撃力:2 体力:6
    能力:貫通、相手の攻撃が2以上出ない場合ダメージを受けない
    FT:「」ーUC
  • セイキ
    コスト3 種族:人間、セイキン族 属性:無 攻撃力:8 体力:3
    能力:ターゲット
    FT:「」ーR
  • 鎖国キン
    コスト7 種族:人間、セイキン族 属性:火 攻撃力:9 体力:7
    能力:無し FT「舐めんなよゴミ民族オーイ」ーR
  • リングキン
    コスト7 種族:悪霊、セイキン族 属性:無 攻撃力:0 体力:8
    能力:必殺、自爆
    FT「繝ェ繝ウ繧ー繧ュ繝ウ縲?≠縺ォ迴セ繧」ーR
  • 惑星キン
    コスト15 種族:神、セイキン族 属性:闇 攻撃力:25 体力:25
    能力:貫通、突進、人間への攻撃力が5上がる、バトルゾーンに出て来た時山札からオールスターダストキンを手札に入れてカードをシャッフルする
    FT「人口が1/3になるゴミ箱!?マジかよ。」ーSR
  • 税キン
    コスト3 種族:人間,ヒカキン族 属性:金 攻撃力:2 体力:5
    能力:墓地からコスト3以下のマニアをバトルゾーンに出す
    FT「増税やりましょー!」ーUC(配布)
  • オールライダーキン
    コスト20 種族:神,セイキン族 属性:光,闇 攻撃力:40 体力:50
    能力:貫通,疾走,守護,伝説,追加2全体,追加7必殺
    FT「オールライダー計画やりましょ~」ーUR
  • アズキン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:4 体力:4
    能力:洗脳3,氷化
    FT「10年連続人気ランキング第1位は大納言小豆」ーN
  • ミントキン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:3 体力:5
    能力:氷化
    FT「」ーUC
  • 小倉トーストアズキン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:6 体力:2
    能力:氷化
    FT「」ーUC
  • キンキン
    コスト3 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:3 体力:4
    能力:氷化
    FT「」ーUC
  • ミスターアイスマン
    コスト6 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:8 体力:8
    能力:氷化,自動回復1
    FT「」ーR
  • ポッピングシャワーキン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:2 体力:3
    能力:氷化,洗脳解除, 洗脳
    FT「」ーN
  • スーパーカップキン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:7 体力:1
    能力:氷化
    FT「」ーUC
  • 抹茶キン
    コスト4 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:4 体力:4
    能力:氷化
    FT「」ーUC
  • バナナアンドストロベリーキン
    コスト5 種族:人間,セイキン族 属性:氷 攻撃力:7 体力:7
    能力:氷化,自動回復1
    FT「」ーR
  • おばあちゃん(セイキン族)
    コスト3 種族:人間,セイキン族 属性:無 攻撃力:4 体力:2
    能力:ターゲット
    FT「」ーUC
  • たぬきの用心棒
    コスト2 種族:人間,セイキン族 属性:無 攻撃力:5 体力:3
    能力:突進,場にこのカードが二つ以上無いとこのカードは攻撃できない
    FT「」ーUC
  • 田中
    コスト5 種族:人間,セイキン族 属性:無 攻撃力:5 体力:4
    能力:疾走
    FT「」ーR

マスオ族

  • マスカキオ
    コスト4 種族:人間、マスオ族 属性:無 攻撃力:2 体力:6
    能力無し FT:「マスオTVありますか~?」ーマスカキオR
  • デスオ
    コスト5 種族:人間、マスオ族 属性;無 攻撃力:3 体力:4
    能力:グロキンがいるときのみ追加3相手マニアをデスオとグロキンと戦わせる
    FT:「」ーUC
  • 日本ヲ愛シ日本ニ愛サレタ普通ノ日本人デスオ
    コスト3 種族:人間,マスオ族 属性:無 攻撃力:2 体力:4
    能力:無し
    FT「」ーC
  • たぬき(マスオ族)
    コスト4 種族:イヌ科,マスオ族 属性:無 攻撃力:5 体力:5
    能力:無し
    FT「」ーR

デカキン族

  • デカアヌンナキン
    コスト10 種族:神,デカキン族 属性:地,無 攻撃力:5 体力:50
    能力:守護,潜伏,自動回復3
    FT「」ーSR
  • デカTN
    コスト3 種族:人間,デカキン族 属性:無 攻撃力:0 体力:5
    能力:守護
    FT「」ーC

はじめ族

  • 来るしゃちょー
    コスト8 種族:悪霊,はじめ族 属性:無 攻撃力:20 体力:5
    能力:自爆
    FT「」ーR
  • はじめしゃせー
    コスト2 種族:人間,はじめ族 属性:無 攻撃力:3 体力:1
    能力:無し
    FT「」ーC

ポンちゃん族*10

チビキン族*11

まるお族

  • まらお
    コスト1 種族:猫,まるお族 属性:無 攻撃力:1 体力:1
    能力:突進
    FT「」ーC

もふこ族

  • ぬぷこ
    コスト1 種族:猫,もふこ族 属性:無 攻撃力:1 体力:1
    能力:突進
    FT「」ーC

むしお族

  • カメお
    コスト2 種族:カメムシ,むしお族 属性:虫 攻撃力:1 体力:1
    能力:相手マニア全員を-1/0する
    FT「」ーC

PDS族

  • PDSex
    コスト5 種族:人間,PDS族 属性:無 攻撃力:5 体力:5
    能力:ライフダメージ1
    FT「」ーUC

卵族


  • コスト6 種族:卵族 属性:無 攻撃力6 体力6 
    能力:無し FT:「Hikakin DV やめて…」ーR
  • ゆで卵
    コスト1 種族:卵族 属性:無 攻撃力:2 体力:1
    能力:登場時、相手の山札を上から2枚引き、どちらかを墓地に置く。 FT:「本当に卵なのか…?」ーUC
  • 呪怨卵
    コスト8 種族:卵族 属性:闇 攻撃力:2 体力:8
    能力:全体
    FT「Hikakin DV 許さない...」ーR
  • 生卵
    コスト10 種族:卵族 属性:無 攻撃力:30 体力:20
    能力:伝説,疾走,潜伏,貫通
    FT「」ーSR

!?族

  • !?
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力7 体力7
    能力:無し FT「税金DVもう嫌...」ーR

呪文カード

テンプレ*12

テンプレ1

-名前
コストX 属性:〇〇
(能力)ー(レア度)

テンプレ2

-
コスト 属性:
ー

除去系

  • 属性呪文
  • 呪文系除去
  • 剣系除去
  • 銃系除去
  • その他

回復系

  • ローション
    コスト2 種族:無
    ライフを1回復する。ーUC
  • 大納言小豆
    コスト2 種族:無
    味方マニアの体力を3回復するーUC
  • ポムポムプリンマン
    コスト5 種族:無
    味方マニアの体力を8回復するーR
  • バイオコーラ
    コスト6 種族:無
    味方マニアの体力を10回復するーR
  • シュールストレミング
    コスト1 種族:無
    味方マニアの体力を1回復するーC
  • iphoneジュース
    コスト4 属性:水
    味方マニアの体力を5回復する。味方マニアが水属性であれば12回復するーUC
  • ウンコの力
    コスト2 属性:無
    味方マニアの体力をヒカキン族、デカキン族なら5回復。それ以外なら1回復するーUC

ブースト系

  • HIKAKINBOX
    コスト2 種族:無
    攻撃力を+1する。ーUC

ドロー系

バフ/デバフ系

  • パンチングマシーン
    コスト4 属性:無
    味方マニア一体を+3/-2するーUC

召喚系

  • 星の耳飾り
    コスト0 属性:無
    オックスキンを召喚するために必要ーR

その他

  • 魔力キン各種*13
    このカードをチャージするとき、魔力2個分にするーC
    各種一覧
    • 魔力キン(赤)
      コスト0 属性:無
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(火)
      コスト0 属性:火
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(水)
      コスト0 属性:水
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(木)
      コスト0 属性:木
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(地)
      コスト0 属性:地
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(氷)
      コスト0 属性:氷
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(風)
      コスト0 属性:風
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(雷)
      コスト0 属性:雷
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(鉄)
      コスト0 属性:鉄
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(毒)
      コスト0 属性:毒
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(闇)
      コスト0 属性:闇
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(光)
      コスト0 属性:光
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(禁)
      コスト0 属性:禁
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(清)
      コスト0 属性:清
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(水爆)
      コスト0 属性:水爆
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(スカルク)
      コスト0 属性:スカルク
      チャージするためだけのマニアーC
    • 魔力キン(古)
      コスト0 属性:古
      チャージするためだけのマニアーC
  • !?形態変化の書*14
    コスト5 属性:無
    !?に付けることができて付けているなら2ターンに一回進化できる。進化しても付けたままにしておくーR

装備カード

  • 武器
  • 防具

スキルカード

スキル一覧

  • プレイヤー付与型
  • マニア付与型
    • 属性スキル
  • 防御スキル
  • 強化スキル
  • 両方

フィールドカード

  • 渋谷のロフト
    コスト:4 属性:無
    マニアを出すためのコストが1安くなる
  • 風の憧憬
    コスト:5 属性:無
    !?族と卵族のキャラの体力が2上がる

地名一覧

カウンター

EXデッキ

!?進化形態

  • !?第二形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力7 体力8
    能力:無し FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?第三形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力8 体力8
    能力:無し FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?第四形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力8 体力8
    能力:突進 FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?第五形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力7 体力10
    能力:突進 FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?第六形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力10 体力10
    能力:突進 FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?第七形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力10 体力10
    能力:突進,貫通 FT「税金DVもう嫌...」ーR
  • !?最終形態
    コスト5 種族:!?族 属性:無 攻撃力15 体力15
    能力:疾走,貫通 FT「税金DVもう嫌...」ーR

EX装備

カードパック

基本情報

各レア度の排出確率(通常の場合)
C,45%
UC,30%
R,20%
UR無しの場合
SR5%
URありの場合
SR4.9%
UR,0.1%

カードパック一覧

  • 第一弾
    対戦!ヒカマニカードゲーム!
    合計15種類
    入っているカード
    • オナキンUC
    • 説XキンUC
    • カニキンUC
    • 否定キンUC
    • 石XキンUC
    • セイシキンUC
    • エビキンUC
    • グロキンR
    • リョナキンR
    • マスカキオR
    • 卵R
    • ゼウスキンSR
    • オールスターダストキンSR
    • 魔力キン(各種)
    • 大納言小豆
      1パックに入っているカード枚数10枚
  • 第二弾
    オールスターダスト計画
    合計30種類
    入っているカード
    • オナキンC
    • 設xキンC
    • カニキンUC
    • グロキンR
    • ゼウスキンSR
    • オバナキンUC
    • メバナキンUC
    • 石xキンUC
    • エビキンUC
    • リョナキンR
    • セイシキンUC
    • ヘイトキンUC
    • 鎖国キンR
    • オールスターダストキンSR
    • オックスキンSR
    • 殺人キンUC
    • 田中 大田中UC
    • 隣の部屋のヤンキーR
    • 反社キンR
    • セイキUC
    • デスオUC
    • 卵UC
    • ⁉︎UC
    • 呪怨キンUC
    • リングキンR
    • 惑星キンSR
    • 星の耳飾りR
    • ⁉︎形態変化の書
    • ローション
    • ポムポムプリンマン
      1パックに入っている枚数10枚
  • 拡張パック第一弾
    寒い冬こそアイスを食べようの会
    合計10種類
    入っているカード
    • アズキン
    • ミントキン
    • 小倉トーストアズキン
    • キンキン
    • ミスターアイスマン
    • ポッピングシャワーキン
    • スーパーカップキン
    • 抹茶キン
    • バナナアンドストロベリーキン
    • 大納言小豆
      1パックに入っている枚数5枚

カードパックテンプレ

テンプレ1

-パック名
合計[X]種類
入っているカード
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
--キャラ
1パックに入っている枚数[X]枚

テンプレ2

-
合計種類
入っているカード
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
--
1パックに入っている枚数枚

デッキ一覧*15

(~)+[~]+モンスター名で、()には枚数、[]にはコストが入ります。

  • (名前)
    • デッキ内容
      (3)[1]オナキン
      (3)[1]設xキン
      (2)[3]カニキン
      (2)[6]グロキン
      (3)[3]石xキン
      (3)[3]セイシキン
      (2)[4]エビキン
      (2)[6]リョナキン
      (2)[2]否定キン
      (3)[3]税キン
      (2)[4]マスカキオ
      (12)[0]魔力キン
      (1)[20]オールライダーキン
    • 解説
      弱いマニアで足止めしつつ、オールライダーキンで一層する

デッキテンプレ

-(名前)
--デッキ内容
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
()[]
--解説

コメント

来訪者数

過去と未来の狭間の日?
昨日?
合計?

タグ

Tag: ゲーム カードゲーム


*1 layPじゃないの!?上品だなぁ、そうに決まってる。
*2 最後の攻撃じゃなかったら何回目でも
*3 回復や、氷化してないマニアの能力は使える
*4 果てしなく続く空その先にあるものって家
*5 悪果てしなく続く空その先にあるものって家
*6 代わりにオナキンと説Xキンと星の耳飾りを墓地に置く
*7 ってお何?
*8 って誰?
*9 オールスターダスト計画のネタバレがあるかもしれません
*10 追加しないで下さい🦪
*11 ぽんちゃん族と同様追加しないで下さいガキイィィィ!
*12 フィールドカードやスキルカードもこのテンプレを使って下さい
*13 全てこのカードゲームのためだけに作られたレさキャラで、バトルに出すことはできない。
*14 そーだゆっくりさんのヒカマニモンスターズをほぼパクったと思って下さい
*15 自由追加可能です