ポリリリリズム

Last-modified: 2024-05-23 (木) 19:04:04

基本情報

 
アプリ名称ポリリリリズムポリリリリズム.jpg
AppStoreリンクGooglePlayリンク?
開発元Naruki ISHIZAWA
対応言語日本語/英語
web版Unityroom
リリースiOS2024年5月18日
Androidリリース予定
基本価格iOS無料
Android
アプリ内課金iOS無し
Android
  • 開発者twitter
    loading...

ゲームの紹介

ポリリズムを押すリズムゲーム。
3拍子と5拍子と7拍子と…ややこしいリズムを乗りこなせるか!?

 

音ゲー好き・ポリリズムを練習したい人・ドラマー・リズム超人にオススメ

 

10万回遊ばれたゲームをアプリ化しました。

 

【ポリリズムって何?】
一つの曲の中に複数の違うリズムがあること。
なんだか不思議で独特な印象の曲になる。

  • ジェイコブ・コリアーに憧れて作成されたリズムゲーム。2024年4月26日にUnityroomにて公開された。
  • 開発者のツイートを発端として一躍有名となり、ピアニストの「かてぃん」を始めとした著名人のプレイも話題となった。
  • 5月4日にはスマホブラウザに対応し、その後ついにスマホアプリにも対応した。(Android版は現在リリース予定)

ゲームの基本操作

  • 図形の頂点に点が移動したタイミングで図形をタップする。
  • 図形が表示されてから最初の2小節は練習でき、次の4小節が本番。その後図形のパターンが切り替わる。
  • 左側のライフバーが0になったらゲームオーバー。
  • 左右反転、判定難化、ランダム配置等のオプションが存在する。
  • 細かな攻略情報はこちらを参考にするとよい。

図形のパターン

  • 264小節目までは固定となっている。
  • 設定から拍子を左から大きい順に並べると左右反転する。
    小節パターン
    1~62
    7~123
    13~184
    19~245
    25~302:4
    31~362:6
    37~422:3
    43~482:5
    49~542:7
    55~602:12
    61~663:6
    67~723:4
    73~783:5
    79~844:5
    85~905:6
    91~963:7
    97~1025:7
    103~1082:2:8
    109~1142:4:8
    115~1202:4:6
    121~1262:3:4
    127~1322:3:6
    133~1382:4:5
    139~1442:3:5
    145~1503:6:9
    151~1563:4:6
    157~1623:4:5
    163~1684:5:6
    169~1742:3:7
    175~1803:6:8
    181~1863:5:7
    187~1922:3:4:6
    193~1982:4:6:8
    199~2042:3:6:9
    205~2102:4:8:12
    211~2162:3:4:5
    217~2223:4:5:6
    223~2283:4:8:12
    229~2342:3:6:7
    235~2402:3:5:7
    241~2463:5:7:11
    247~2522:3:4:5:6
    253~2582:4:6:8:10
    259~2642:3:5:7:11
    265~ランダム

最難関楽曲

  • ランダム到達後、永遠に続くゲーム設定であるため最難関楽曲という概念はない。
 

コメント