サガ2
【アポロン】によるドラゴンレースが【レースの町】で開催されようとしていた。
騎乗できる【ドラゴン】は全部で4種類で料金によって速度が異なる。
一斉に走り出すがスタートミスしてしまい、ここから必死の追い上げを試みる。
次々と脱落者が続出する中、待ち受ける固定敵を倒していき、見事主人公が優勝した。
足の速いドラゴン程固定で出現する魔物との戦闘になる回数が多いが、無料のドラゴンでは最後のウオッチャーと戦うだけで済む。
高レベルモンスターの肉がたくさんほしいとか快適な速度で走りたい・他の参加者たちがやられるのはかわいそうだと思うなら俊足高額なドラゴンを、戦闘回数を減らしたいとか少しでも金を節約したい・足は遅いがいいやつなドラゴンを使ってあげたいと思うなら鈍足無料のドラゴンを選べばいいだろう。
後述のドラゴン窃盗をするつもりならある程度足の速いドラゴンの方が快適だが、最速だと速すぎて操作しにくい。
固定配置されている敵を倒すと【秘宝】が手に入るが、倒す数が減ってもまとめて手に入るようになっている。
ドラゴンの速度 | 価格 | ボス1 | ボス2 | ボス3 | ボス4 |
---|---|---|---|---|---|
最速 | 1000 | 【アダマンタイマイ】 | 【ガスト】 | 【ラミア】 | 【ウオッチャー】 |
早い | 800 | ||||
普通 | 600 | ||||
遅い | 0 |
入手アイテム (最速) | 防御のマギX2、素早さのマギ、魔力のマギ |
---|---|
(早い) | 防御のマギ、素早さのマギX2、魔力のマギ |
(普通) | 防御のマギ、素早さのマギ、魔力のマギX2 |
(遅い) | 防御のマギX2、素早さのマギ、魔力のマギ |
入手している秘宝の数により、最後にウォッチャーから手に入る秘宝の数が異なる。
59個以下で倒すと4個手に入るが、56個以下で最速のドラゴンに乗り
道中の敵を全て倒すと7個の秘宝が手に入る。
サガ2DS
イベント
場所 | 概要 |
---|---|
ドラゴンレース | ドラゴンに乗りゴールまで辿り着く |
boss | レベル | 属性 | HP | ケロ | 性別 | アイテム |
---|---|---|---|---|---|---|
【アダマンタイマイ】 | 8 | 爬虫類 | 907 | 264 | オス | |
【ガスト】 | 8 | 死者 | 1182 | 264 | オス | |
【ラミア】 | 8 | 獣人 | 1014 | 264 | メス | |
【ウォッチャー】 | 9 | スライム | 1228 | 297 | 無性 |
ドラゴンの速度 | 価格 | ボス1 | ボス2 | ボス3 | ボス4 |
---|---|---|---|---|---|
最速 | 1000 | 【アダマンタイマイ】 | 【ガスト】 | 【ラミア】 | 【ウォッチャー】 |
早い | 800 | ||||
普通 | 600 | ||||
遅い | 0 |
足が遅いドラゴンは徒歩より遅いため、魚系シンボルに見つかると逃げ切れないため、動き方が悪いとトータルの戦闘回数はむしろ増える傾向にある。
今回はマップアビリティが使えないのでドラゴン窃盗は不可能。
- そもそもドラゴンから降りられないし、チラノサウルス型の地上生物なので、仮に盗めたとしてもメリットはないだろう。
入手アイテム | 力のマギ、素早さのマギ、炎のマギ、竜の角笛 |
---|
【竜の角笛】には【高速移動】の【マップアビリティ】がある。
タイムアタック
本作では一度クリアした後も何度でも再挑戦可能で、規定タイムをクリアしたかどうかで景品が異なる。
肉も何度でも取れるが、途中のセーブはできない。
ドラゴンの速度 | 制限時間 | 景品 |
---|---|---|
最速 | 10分 | スペードの結晶 |
早い | 13分 | ハートの結晶 |
普通 | 18分 | クローバーの結晶 |
遅い | 22分 | ダイヤの結晶 |
2回目 | エリクサー | |
失敗 | ハイポーション |
RSU
【フリークエスト】の争覇の記録の「爆走!ドラゴンカップ」で再現されている。