コメント/ブロックとツール
Last-modified: 2017-05-28 (日) 00:32:24
ブロックとツール
- 諸元を折り畳みました。ついでにコメント欄も設置完了です。このページの更新とブロックごとの個別ページ作成も後々やらなくては・・・ --
- 管理人への連絡でコメントを残したものです、早急なご対応ありがとうございます! --
- 本来は管理人がやるべきところでした。すいません。記事の整形お疲れ様です。とても見やすいです。本当にありがとうございます -- 管理人②?
- こちらこそ勝手に変えちゃって・・・管理人さんもお疲れさまです。そのうちまたメニュー周りの変更で相談するかもしれないのでその時はよろしくお願いします。 --
- うおおアイコンが!凄く見やすくなってるGJですよ! --
- アイコンすごくいいです!編集おつかれさまです! --
- 緒元の情報って古い?発電量とかゲーム内表示と違うようだけど --
- あと折り畳むと目次のリンクが機能しなくなるみたいなので別ページにしたほうがいいのかな? --
- 特に必要性は感じないのでもうコメントアウトや削除、あるいは古い情報をまとめるページに仕舞ってしまってもいいかもしれませんね --
- 緒元(というか各ブロックの性能比較の一覧)は何かと便利だと思うので、見やすさの改善と内容更新をしていきたいですね。実際に発電量の比較しようとここを見てデータが違うことに気付きました --
- 編集お疲れ様です! --
- とりあえず応急処置的に諸元コメントアウトしたです。あとで別ページに移植するなりなんとかまでの間はとりあえず見やすさ重視 ボツとかそういうことじゃないので目次にずらっと並んじゃうのをなんとか出来れば勝手に復帰してもらってもだいじょーぶです -- 管理人②?
- いくつかのブロックの情報を更新しました。あと、スラスターの備考で「小(大)型の推進用モーター」という説明になっていたのですがわかりにくいので勝手ながら「小(大)型の推進器」に変更しました。 --
- それと、状況欄(「機能する」とか「使用可」)はもう必要ないのではないかと思いますが消してもいいですか --
- 大丈夫だと思います。以前は動作しないブロックが多数でしたが今となってはもう必要がなさそうですから --
- Wheelのアイコン変更と、Suspensionを追加してみました。 --
- ピストンの説明を追加、ローターの名前がリンクになってましたがリンク先がないっぽいのでリンク外しました。これで重力砲とエレベーターの作成が捗りまくるぜ -- 中野学校くん?
- Batteryの説明を追加しました。 --
- ブラストドアの簡単な説明を追加しました。 --
- Control Panel、Steel Catwalk関連のブロックを追加し、状況欄を削除しました。備考についてはどなたかお願いします。 --
- いくつかの新規ブロック追加と、既存ブロックで表示位置が変わっていたものを移動しました。 --
- 新規ブロック追加と、大型船、ステーションで使えるブロックの欄を統合しました。あとちょっと見やすくしました --
- Arc Furnacはどうやら鉄鉱石のみを重点的に集め、精錬する装置のようです。速度はRefineryより早い模様 --
- 分かる範囲で説明を書いておきました(大雑把ですが・・・)。詳しい説明は個別ページ作って書いた方がいいかもですね。 --
- ツールのAutomatic Rifle Grinder Hand Drill Welderの使い方がわかりませんだれか教えてください! -- [[kirisamemarisa[日本]]]
- Reloadable Rocket Launcherの説明を追加しておきました不適切であれば修正お願いします --
- Arc Furnaceが鉄鉱石に加えニッケルとコバルトにも対応したのでその旨追記しました。 --
- Rotor parts と Projector と Sound block が表になかったので追加しました。画像については全く分からなかったのでアイコン欄は空白です。それと、button panel と Arc Furnace をゲーム内表示順と同じ位置に変更しました --
- ProjectorとSound Blockのアイコン追加しました。ちょっと気になってるのですが、Button Panelのアイコンが小型と大型で違うようなんですけど、両方表示されたほうがいいんでしょうか? --
- Programmable blockの追加と、表示位置が変更されているものを移動しました。 --
- リアクターの数値、英語Wikiだと小型船用【小:0.1MW】【大:3.5MW】大型船用【小:5MW】【大:100MW】 とあるけどどっちが正しいのコレ? --
- 何度か調整が入ってるから英Wikiが正しいかも分からない。大型船が5MW/100MWなのは確かだったと思うけどゲーム内で確認しないとだね、今晩あたり確かめてみよう --
- 新規アーマーブロック追加しました。 --
- 確認すれば判る事ですが・・・Refineryの最大消費電力は560kW、生産速度増加モジュール取り付けで倍の1.12MW、4つ取り付けると2.8MWと消費電力が増える。 --
- 生産量増加モジュールは電力消費は増えないものの効果は生産速度増加モジュールと違い僅かなもの。119%、141%、168%、200%と効率が上昇する。 --
- 木を立てる事のほどでもないのでこちらに失礼。ウラン精製時に限っては省電力化モジュールより精製効率向上モジュールの方が圧倒的にオトク --
- 省電力モジュールは150%(374kW)224%(250kW)334%(167kW)500%(112kW)という具合で数が多いほど効率がよくなる。 --
- モジュールの登場で微妙な立ち居地なアーク炉だが 設置コストが安い(大体10分の1~3分の1) 省スペース(16マスに対し2マス、モジュール不要) 省エネ(330kW)ちょっとだけ早い(Refineryの1.2倍)といった利点は有る。 --
- サバイバルにおける設置と撤去について記載しましたが、メニュー構成固まり次第移動します --
- space ballってなんですか? --
- ボール なんのひねりも無くボール --
- ボールと言ってもエンジニアの超技術でリソース不要・質量調整可能というブラックボックスの塊だけど --
- LCDモニターにカメラの映像を出力することは可能ですか? --
- すいません場所間違えました --
- 現状ではできません。開発陣の方々も追加したがっている機能なのですが、残念ながら現代のPCのスペックでは難しいだろうとのことです --
- それぞれブロックの個別ページを作り始めました。「ブロック」の項の最初にテンプレートも用意しましたので、もしよかったら記事作成にご協力ください --
- Light Armorの個別ページが作られていますがこれらはLight Heavy全て併せてArmor Blocks?ページにまとめるのが妥当だと思います。あとテンプレートが作成されていますがRotor?など既に作られているページと異なるようです。この辺り編集者同士や管理人様との合意は取れているのでしょうか --
- 実にラッキーな事にRotorなどの記事の制作者本人から直接合意を得られています。ArmorBlockはブロック毎に消費資源が違うのと、誰でも編集しやすいようできるだけ簡素なものにするために個別に分けて記事を作るつもりです。 --
- ローターページ作った本人ですけど合意してませんよ。既にあるページと整合性のないページを作らないで欲しいなと思っての書き込みでした。あとArmorBlock類は建材がSteelPlateだけなのでテンプレート自体を使わずブロック名:必要なプレートの量でまとめることを提案します。そうしなければブロックの使い方(CornerとInv.Cornerの組み合わせかた)などの情報が分散してしまう上にページの利便性が極めて少ない物になってしまう可能性があるからです。ちょっとキツい言い方になるかもしれませんがこのような大規模編集を行う際はまずWiki上のどこかで(管理人への報告ページなどで)提案・合意を取り付けるべきだと思います。現にメニューバーの更新については今月いっぱいまでの意見募集という形を取っていますよ。 --
- ブロック/Rotorとブロック/テンプレートを見比べてみたけど、後者は簡素にする事を考えすぎて載せるべき情報をオミットしているように感じた。様式をどちらかに統一するならローターのページの方に一票、元が枝主の独断専行なら尚更。あと、枝主はどこで合意を得た(つもりになった)んだろう。該当する書き込みを見つけられなかった。 --
- 2chのSpaceEngineersで製作者っぽい事を言ってたのですっかり信じたんですが勘違いだったか…申し訳ない しかし向こうではセールでSEを買ったのにwikiに情報が載って無くて困ってる難民が多く発生していて、ブロックの個別説明ページはどうしても欲しい。rotorの制作者ならもう少しwikiに詳しくない者でも編集しやすい、あとソースの可読性を上げたページを用意できないか?管理人への連絡は今から打診しときます --
- ソースの見辛いと思った箇所を挙げると 1.表に色要らない。~のヘッダ色分けでいいのでは 2.表に結合が多い。 3.ブロックの素材への個別リンクはソースが長くなる。アセンブラの仕様としてもコンポーネントを個別に作る機会の方が多い 4.表の幅が長い。640pxかせめて800pxに収めるべき。誰もが1920pxのワイドモニターを持ってる訳では無い。 …こんな感じ --
- ×コンポーネントを個別に作る機会の方が多い ○コンポーネントを個別に作る機会の方が少ない でした --
- コンポーネントへのリンクはあってもいいと思う。 --
- 途中送信、材料知りたいときとかある けどその場所へジャンプするようにしてほしいな。できないならリンクなしで。表が横長すぎるのには同意。色はどっちでもいいと思う。システム周りは知らん --
- ローターページ編集した人じゃないけど、私が管理ページで提案はしてますよ。縦に必要パーツを並べる方が、セル結合を行わずに済むのでコピペだけで作業できるので楽なんだよね --
- 上記に加えて、ゲーム内でもブロック設置は縦リストで表示されるため、ゲーム中での表記法と一致させることによって直感的に理解しやすいですよ。また、縦形式ならPCおよびスマホからアクセスしても縦スクロールだけで済むため、閲覧者が情報の確認を行いやすいです(私は外出先でスマホで見たりするんで) --
- アーマーブロックについては1ページあるいはライト、ヘビーで2ページくらいってのがいいかなとは思います。ただ、これに関しては一覧ページから各形状の見出しに飛ぶようにする必要はあると思います。解説などの必要な情報は、テンプレートの下に見出し加えて解説等追記すればいいんではないでしょうか --
- データと部品の表は新案のほうがシンプルで見やすいと感じました。ただ、アーマーなどは可読性も編集面でも集約するほうが良いと思います。 --
- コンポーネントへのリンクについてですが、現状でコンポーネントは種類が少ないため、テンプレートなりなんなんりで全部記載しておいて、必要な行をコピペ。ブロックの要求個数だけ変更すればいい形にすれば、いちいちリンク編集しないで済むので編集コストもそれほど上がらないと思うのですがどうでしょうかね --
- 「ソースの見辛いと思った箇所」については1,2,4については同意。3の素材の個別リンクは必要だと思うけど、今のローターのページのリンクはパーツや材料の一覧ページに飛ばしてるだけなので、コンポーネントの個別ページも作ってそこにリンクするのが良いと思う(理想は、英Wikiがちょうどそうなってるようにインゴット⇔コンポーネント⇔ブロックの相互引きが出来る状態) リンク記述の手間削減については↑の人の提案を支持。 --
- あと、実際にローターのページをスマホ(iPhone5S+Safari)で閲覧してみたけど、確かにレイアウト崩れて見られたもんじゃなかった。ただ、新テンプレート記事もレイアウト崩れは発生している(アイコン画像が縮小されず右のセルにめり込む、必要素材表の右側余白がヘッダの色で塗りつぶされる) --
- アイコンめり込みは表のサイズ指定を外せばいいんだろうけど 右側余白がヘッダ色で塗りつぶされるのは多分wiki自体のバグじゃないか? --
- 意見はでてきたわけだけど、決議方法もケツも決まってないし、一日でどうこうってのも問題あるし、最終的には管理人が進行方法等判断してもらうしかないかね。メニュー案含めて今月末(2015-06)までの間に決定とか妥当かなーとか思うけど --
- テンプレ書いた人だけど、デザインはローターの人に決定権があるだろう。元々自分が書いたテンプレに「元あるページと整合性の無い物を作るな」と異を唱えたのは彼で、じゃあその元あるページをもう少し見やすくして欲しいというので今ある流れになったんだから。彼が「誰かが用意して」というなら自分がテンプレ用意するつもりだし、このまま放置されるならやはり自分がしばらく後に用意するつもり。 あと管理人が決定するのはあくまでページを作っていいかどうかであって、記事のレイアウトの是非なんてものはユーザーが話し合いで決めるべき事。 --
- テンプレデザインを決める為の進行方法と期限の事を書いてはいるけど、管理人がデザインを決めるとは書いてないけどね。決の取り方についての書き込みだよ。 また、wikiというシステムの性質上、デザインについても、最初の編集者に決定権があるとも思えません。 --
- 主導して仕切って行けるわけではないですが、話し合う内容・話し合った内容を整理できるよう議論ページ(の案)を作りました。論点なども仮なので使うなら必要に応じて変えてください。議論:ブロック個別ページのテンプレートについて --
- それこそ協議してからページを作った方が良かったのでは…?個人的にテンプレ1個決めるのに事を大事にしすぎてる気がします。誰かが「これでいい?」って意見をまとめたテンプレ用意して、後から出てくる意見を統合して、管理人のゴーサインが出れば増やせばいいのでは --
- もちろん提案段階ですから、使わないのに意見が書き込まれる場所が分散するようなことが無いよう注意も書いてコメント欄も閉じてあります。別ゲームのwikiでの同種の議論の経験で議論用ページが円滑な進行に役立ったと感じたので提案しましたが、まとめる場所が要らないと感じる方が多くても使用を主張するようなことはしません。 --
- 今まで出てる意見を統合してテンプレを書き直しました。素材への個別リンクは個別ページが無いのでオミット、ステータスの和訳はちょっと悩みましたが、皆が英訳できる訳じゃないと思うのでオミットしました。 -- テンプレの人?
- 以降、編集に関する方針の話し合いは、個々のページで分散させずに編集会議のページに集約するようお願いします。対応が遅れてすみません。 -- 管理人①?
- 1ブロック当たりのサイズってどのくらいなんでしょう? --
- 1ブロック当たりのサイズってどのくらいなんでしょう、2m? 2.5m? --