東条景勝 編

Last-modified: 2021-02-27 (土) 00:35:24

八王子城の合戦

  • 目標武蔵国(むさしのくに)を私物化しようとする東条俊為(としため)を討て
  • 地形山城(やまじろ)
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「鼓舞」、装備カード「菱穂槍」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    東条俊為東条俊為足軽1,000B+B-A+
    東条俊成東条俊成1,000B-B-A-
    佐々嶋惟忠佐々嶋惟忠足軽400C+C+B+
    木村時平木村時平400C+C-B+
     

【ポイント解説】
体験版にも登場した合戦。
ブリーフィング画面に地形相性の注意書きがあるが、
この合戦に策略系の采配は出品されないため、無視してよい。

  • この時点で唯一所持の戦略カード「兵糧調達」は早め(1~2ターン目)に切ろう。
  • 追加ダメージ分回復できるコンボ「二連」「三連」は積極的に狙おう。

[tip] 敵は「攻撃中」に積極的に入札してくるため、
 「二連」狙いがおススメ。
  その際、競り負けないよう注意。

関宿城の合戦

  • 目標下総(しもうさ)の入口である関宿(せきやど)を落とせ
  • 地形平城(ひらじろ)
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、戦略取得、装備取得
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「警戒」、装備カード「石火矢」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    袴 訓久袴 訓久騎馬800B+B-B-
    笠原家近笠原家近足軽600B-B+B+
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
ここから3連戦。
戦略カード「警戒」&装備カード「石火矢」を入手するには、
采配「戦略取得」「装備取得」を入札で落とさなければならない。
(買い抜ける必要はない)
敵は入札してこないものの、兵糧30x2が必要になるため、
「兵糧調達」カードは早め(1~2ターン目)に切っておこう。

[tip] コンボを狙うのであれば、「降三世」辺りがおススメ。

[tip] ダメージを受けたカードは、「攻撃弱」に先行入札後、
  タイミングを見て*1戦略カード「鼓舞」を発動させて回復しよう。

国府台城の合戦

  • 目標鹿島山(かしまやま)城への道を阻む国府台(こうのだい)城を攻めろ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「焙烙」、装備カード「篠穂槍」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    鷲家保輝鷲家保輝800B+A-B+
    嵩田宣治嵩田宣治鉄砲600B+C-C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
3連戦の2戦目。
コンボを無理して狙う必要はない。
「兵糧調達」カードを早め(1~2ターン目)に切っておき、
敵に競り負けないことを心がけよう。
嵩田宣治を優先で倒すのが吉。
クリア後にセーブチャンスがあるので、
必ずセーブしておこう。

鹿島山城の合戦

  • 目標敦岡唯重(つるおかただしげ)が篭る鹿島山城を陥とせ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:中
  • 入手:戦略カード「節制」、装備カード「疾駆け」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    敦岡唯重敦岡唯重1,000A+A+A+
    敦岡勝唯敦岡勝唯騎馬1,000A+A+A+
    鷲家保輝鷲家保輝800B+A-B+
    笠原家近笠原家近足軽600B-B+B+
     

【ポイント解説】
3連戦の最終戦は敵主力軍が相手。
なのでこちらも主力部隊で挑もう。
敦岡親子を優先的に撃破すること。
コンボを狙うなら「雨月」辺りがおススメだが、
その前に、
まずは手持ち戦略カードの有効利用を心がけよう。

関宿城の合戦(2)

  • 目標:急襲を受けた関宿城を守りきれ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:中
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    斎藤景勝斎藤景勝騎馬1,800B-B+B+
    芹 京四郎芹 京四郎1,200C-A+D+
    伊瀬谷宗国伊瀬谷宗国800C+D-B-
    纓田久持纓田久持800D+D-B-
     

籠城戦となる本戦は、以下の特殊ルールで戦う。

  • ルール①:入札制限
    自軍と敵軍の入札ポイントが合計6に達すると、
    入札&詠唱中の戦略カードがキャンセルされる。
  • ルール②:籠城戦
    籠城戦のため、出陣武将が固定となる。

【ポイント解説】
兵力で劣勢となるため、一見難度が高そうに見えるが、
ルール①を利用すれば攻撃を受けることはほぼ無くなるため、
実際には難しくない。
戦略カード「兵糧調達」「節制」を使用して
兵糧で優位に立てば、ゲームを主導できる。
纓田久持が健在のうちは、他の武将へのダメージは纓田が全て被るので、
序盤は全体攻撃できる岡村宗敬や渡瀬隆裕を積極的に使おう。

 

クリア後に発生する合議で、
土浦に残す武将2名の選出を求められるが、
これは罠なので、必ず捨て駒を選ぶようにしよう。

[tip] 選出した武将カードは次戦使用不可になるが、
  次々戦から再使用できる。

笠間城の合戦

  • 目標:斎藤家本城の太田城を目指し、まずは笠間(かさま)城を攻めよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大、戦略取得、装備取得
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「威圧」、装備カード「偃月(えんげつ)の陣」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    芹 京四郎芹 京四郎1,500C-A+D+
    伊瀬谷宗国伊瀬谷宗国800C+D-B-
    本庄道順本庄道順鉄砲800D-D-C+
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
3連戦の初戦は、上記「関宿城の合戦(1)」と同様のルール。
バトル自体の難度は低いものの、
敵を全力で倒しにいくと、戦略カードが未入手のうちに終了してしまう。
カード取得を目指すのであれば、耐久値の高い武将で挑み、
戦略カードを有効利用して優位に立ち、
ゲーム運びをコントロールしながら戦おう。

 

クリア後にセーブチャンスがあるので、
上手くいったらセーブしておこう。

馬場城の合戦

  • 目標:斎藤勢本隊のため時間稼ぎをする馬場(ばば)城を攻めよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「強襲」、装備カード「長蛇の陣」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    纓田久持纓田久持800D+D-B-
    石神英博石神英博足軽600C+C+D+
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
3連戦の2戦目。
上記「関宿城の合戦(2)」同様の「入札制限」に加え、
10ターンで戦闘が終了する「ターン制限」付きの特別ルールで戦う。
例によって纓田が健在のうちは、他の武将へのダメージは纓田が全て被る。
敵は弱いので、通常は10ターン未満で終了するだろう。

太田城の合戦

  • 目標:太田城を陥とし、斎藤勢を倒せ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大、返り忠
  • 難度:高
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    斎藤景勝斎藤景勝騎馬2,500B-B+B+
    彦根頼禎彦根頼禎騎馬1,500A-C-B+
    芹 京四郎芹 京四郎2,000C-A+D+
    飯塚定雪.png飯塚定雪足軽1,600B+B+D+
     

【ポイント解説】
3連戦の最終戦は敵主力軍とのバトル。
敵は兵力7600、初期兵糧170でプレイヤーを圧倒する。
しかし「返り忠」x2の買い抜け(必要兵糧30x2)で「返り忠」を発動させると
敵勢の耐久値が全員Eランクまで落ちるため、
実際はそこまで難しくない。

 

敵は潤沢な兵糧を用い、序盤から果敢にコンボを狙ってくる。
なので、序盤で「返り忠」は買い抜かないのが吉。

[tip] 敵のプランAは「花鳥風月」、プランBは「軍茶利」になる可能性が高い。
  こちらが花鳥風月を取りに行くのは兵糧的にリスキーなので、
 「強襲」を用いて「軍茶利」狙いがおススメ。
 (これで敵の目論見も粉砕できる)
  後はプレイヤー毎の布陣・戦術で臨機応変に戦おう。

[tip]「返り忠」を完全に無視する戦法もあり。
  その場合は「浦月」「残月」「降三世」辺りを狙ってみよう。

結城城の合戦

  • 目標常陸(ひたち)の守りを脅かす結城(ゆうき)城を攻めよ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「放火」、装備カード「雁行の陣」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    工藤尋家工藤尋家1,200B-A+D-
    立脇氏峰立脇氏峰足軽600B+B-D-
    高椿信朝高椿信朝足軽500C-C-D-
    柳谷佳房柳谷佳房鉄砲500D-C+E-
     

【ポイント解説】
「入札制限」ルールで戦う。
出陣武将のうち、2枠が「彦根頼禎」「本庄道順」の固定となる。
敵の工藤尋家は特殊スキル持ちだが、
全体的に敵は弱いので、何ということもないだろう。

 

特別コラム:結城城の埋蔵金伝説

兵庫県の多田銀山*2、群馬県の赤城山*3と並び、
日本三大埋蔵金(伝説)の一つとされるのが、茨城県の結城城埋蔵金。

結城家初代当主の結城朝光(ゆうきともみつ)が、奥州藤原氏討伐の恩賞として平泉所有の黄金の大半を貰ったというまことしやかな話は古来より有名だったらしく、
徳川家康は、結城氏の財宝を本気で狙っていたとされる。

 

結城城の築城主(と言われる)朝光が建立した慶壽山金光寺(けいじゅさんきんこうじ)(茨城県結城市、真言宗豊山(ぶざん)派)の山門に刻まれた3首の和歌が、
第17代当主 結城晴朝(はるとも)が秘匿したとされる埋蔵金の在りかを示す暗号だとする話も有名で、
これまで幾度も発掘調査が行われてきた。

 

跡取りがいなかった晴朝は、豊臣秀吉の養子秀康(徳川家康の次男)を養子に迎えたが、
秀吉の死後、秀康は越前に転封、結城城は廃城となり、*4
戊辰戦争の際に明治政府軍に破壊された。*5

 

江戸末期に出た財宝発見を伝える瓦版や、*6
先祖が結城氏の家臣だった赤萩家に伝わる古文書などを根拠に、*7
現在でも財宝発見を夢想する者は後を絶たない。

祇園城の合戦

  • 目標:俊為をかばう高嶺勢を倒すため、まずは祇園(ぎおん)城を攻めよ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「兵糧攻め」、装備カード「方円の陣」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    高嶺綱保高嶺綱保騎馬1,800B+C+S
    竹石道方竹石道方800C-B-B-
    陶守直宏陶守直宏800D+B-D-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
連戦の初戦は、引き続き「入札制限」ルールで戦う。
敵の高嶺綱保は特殊スキル持ちだが、
プレーヤー側が不利になるようなものではない。

 

クリア後に、唐沢山攻略に向かわせる武将4名の選出を求められる。
選出した武将は次戦で出陣不可になるため、
戦力外の武将を選出しよう。

宇都宮城の合戦

  • 目標:匿われている東条俊為を捕えるため、宇都宮城を落とせ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:立案、攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:中
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    安達興経安達興経鉄砲2,500B+B+B+
    工藤尋家工藤尋家2,000B-A+D-
    竹石道方竹石道方500C-B-B-
    陶守直宏陶守直宏500D+B-D-
     

謀略戦となる本戦は、以下の特殊ルールで戦う。

  • ルール①:采配「立案」
    購入すると、使用済み戦略カードが全て再使用可能になる。
  • ルール②:謀略戦
    戦略カードによるダメージが2倍になる。*8

【ポイント解説】
謀略戦というだけあり、ある程度の頭脳プレイが求められる。
「立案」購入のタイミングを含めて、
戦略カードをどれだけ効率よく機動運用できるかがポイント。
兵糧で優位に立ち、ゲームの主導権を握ろう。
敵の采配(「立案」含む)購入も可能な限り阻止しよう。

[tip] 戦略「兵糧攻め」を、安達興経に繰り返し仕掛けると良い。
  コンボは不要だが、狙うなら「残月」辺りがおススメ。

館林城の合戦

  • 目標:高嶺勢を別方面から攻撃するため、旧斎藤勢で館林(たてばやし)城を攻略せよ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    大久保真倖大久保真倖800B-C+C-
    大久保倖久大久保倖久足軽800B-D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
出陣武将は彦根頼禎が固定、
他の武将も旧斎藤勢の4名から選出するという縛りがある。
敵は強くないものの、兵糧で優位に立つため、
油断は禁物。

金山城の合戦

  • 目標:続いて金山(かなやま)城を攻めよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大、戦略取得、装備取得
  • 難度:中
  • 入手:戦略カード「汚名返上」、装備カード「野太刀」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    竹石道方竹石道方800C-B-B-
    陶守直宏陶守直宏800D+D-D-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
    下級武将下級武将足軽500D+D+C-
     

【ポイント解説】
出陣武将のうち、新加入の大久保真倖(まさゆき)倖久(ゆきひさ)親子の2名が固定となる。
装備&戦略カード取得に兵糧30x2 が必要なので、
残り2枠は、兵糧補充速度の速い武将が良いだろう。

厩橋城の合戦

  • 目標:東条俊為の篭る厩橋(うまやばし)城を陥落させよ
  • 地形:平城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:戦略カード「虚報」、装備カード「穿(うが)ち抜け」
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    高椿信朝高椿信朝足軽800C-C-D-
    東条俊為東条俊為足軽800B+B-A+
    柳谷佳房柳谷佳房鉄砲800D-C+E-
    堤 伴康堤 伴康騎馬800C-C-C-
     

【ポイント解説】
特別ルール「補充兵糧減少」により、
自軍のみ、全ての武将の兵糧補充が毎ターン2減少する。
敵は強くないので、
無駄に競り合わず、戦略カードの積極使用で切り抜けよう。

箕輪城の合戦

  • 目標:高嶺家の本城である箕輪(みのわ)城を攻めよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:高
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    高嶺景勝高嶺景勝足軽2,500SB-B-
    高嶺綱保高嶺綱保騎馬1,500B+C+S
    薙沢純和薙沢純和800D-C-E+
    七尾雄信七尾雄信足軽800B-B-A-
     

【ポイント解説】
前戦同様、「補充兵糧減少」ルールで戦う。
耐久値が高く、兵糧補充速度の速い武将がおススメ。
敵主力軍相手に不利な条件で戦うことになるので、
若干の兵力損耗は覚悟しよう。

[tip]「穿ち抜け」を装備させた槍隊をデッキに組み入れよう。
 (櫻田久持でも良いが、おススメは竹石道方)

[tip] コンボ「雪月花」を狙ってみよう。
  戦略カードを駆使して上手く立ち回れば、
  最小ダメージで勝利できる。

舞鶴城の合戦

  • 目標上総(かずさ)侵攻の端緒として舞鶴(まいづる)城を攻めよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    相倉廉経相倉廉経1,200C+C-B-
    大廣政幸大廣政幸1,000C+C+E-
    野部幹房野部幹房騎馬1,000C-E-B-
    埒 安利埒 安利足軽800D-A-A+
     

【ポイント解説】
「入札制限」ルールで戦う。
競り負けないことだけ注意すれば、
難しいことは何もない。
クリア後にセーブしておこう。

久留里城の合戦

  • 目標久留里(くるり)城を落とし、敦岡唯重を倒せ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:高
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    敦岡唯重敦岡唯重3,000A+A+A+
    敦岡景勝敦岡景勝2,000A+B+A+
    鷲家保輝鷲家保輝1,500B+A-B+
    嵩田宣治嵩田宣治鉄砲1,000B+C-C-
     

【ポイント解説】
「出陣武将制限」により、騎馬隊の参戦が不可になる。
デッキ編成は、耐久値が高く、兵糧補充速度の速い武将がおススメだが、
策略系で全体攻撃が可能な弓隊か鉄砲隊を最低1部隊組み入れておくと良い。
戦略カードに加え、コンボの積極活用が肝。
まずは「雨月」&「浦月」で敵軍全体を弱体化しよう。

[tip] 策略カードは、弓隊か鉄砲隊で買い抜ける。
  その後は「残月」「降三世」辺りが狙い目。

なるべく競り負けないこと。敵のコンボ阻止も重要。
敵が敦岡唯重だけになれば、一方的に蹂躙できる。

勝浦城の合戦

  • 目標:敦岡の残党を倒し、関八州を平定せよ
  • 地形:山城
  • 天候:快晴
  • 采配:攻撃弱、攻撃中、攻撃強、策略小、策略中、策略大
  • 難度:低
  • 入手:なし
  • 敵軍
    武将部隊兵力武力智謀耐久
    敦岡景勝敦岡景勝500A+B+A+
    仲武長次仲武長次500C-B-A+
    相倉廉経相倉廉経400C+C-B-
    下級武将下級武将足軽300D+D+C-
     

最終決戦。
両軍とも兵糧補充が一切ない特別ルール「詰め将棋」で戦う。

【ポイント解説】
清里成澄と家臣計4枚の武将カードが削除される。
敵は極めて弱く、「穿ち抜け」&「槍衾」を装備させた槍隊を配置しておくだけで、
こちらが何もせずとも勝手に自滅してくれる。*9

 

*1 タイミングは、敵が対抗入札してこないと判断or兵糧20を消費して対抗入札してきたとき。
*2 豊臣秀吉が、朝鮮出兵用に集めた軍資金の残金を、勘定奉行 幡野光照に隠匿させたとされる。
*3 江戸幕末の大老 井伊直弼が、御用金四百万両を山中に秘匿させたと言われる。
*4 天領とされ、立ち入りが禁じられた。
*5 現在は城址公園になっている。
*6 吉田村の百姓 五郎右衛門の家の井戸普請の折、地中から9千本余りの棒金(当時の金で3,600両相当)が出たとされる。
*7 「大字本吉田ノ伊沢音三郎ノ所有地ニ竿金九億八万本」の記述があるのだとか。
*8 戦略カードによるダメージは、武将の耐久値に左右されない点に注意。
*9 あまりにも弱すぎるので、調整ミスの可能性もあります。