初心者ガイド

Last-modified: 2013-09-15 (日) 09:51:27

初心者ガイド

公式ヘルプ

無駄に説明が分散されていますが、先に一通り読んでおくと良いです。
プレイガイド
ビギナーサイト
公式ヘルプ
他にもゲーム内の「公示板」の「ルール説明」も目を通しておくと
疑問に思っていることが解決する事があります。

放置育成ができます

三国群英伝2は放置によるキャラの育成が可能です。
可能ならばメインキャラの他にサブキャラを作って
一緒に育成することで経験値を稼いだり、お金を貯めたり
全ての効率が大幅に上がります。

サブキャラの数だけ公式サイトから新規登録をして
クライアントを多重に立ち上げて遊んでみてください。
放置する場合には隊列を組むのを忘れずに。

兵士の忠誠度に注意を払おう

兵士が死亡すると忠誠度が下がります。
最初のうちは特に兵士を死なせやすいので注意が必要です。
死なせてしまった場合にはNPC「屯騎校尉」に話し掛けて復活させる事ができます。
忠誠度が40未満の状態で復活させると離反する可能性があります。
離反してしまった兵士は課金アイテム「兵士復縁の書」で復縁する事ができます。

兵士の忠誠度は1時間に1ずつ上がります。
忠誠度が回復するまで無理のない場所で放置するのも一つの手段です。
また兵士に「錦織綢緞」または「財宝玉器」を使用しても上がります。
ボスやザコからドロップしたり、NPC「勲功奨励官」から勲功と引き換えに手に入れる事ができます。

少し慣れたらインスタンスダンジョンへ

NPC「演義大広間係官」に話し掛けて「演義広場」に入ります。
レベル1のインスタンスダンジョン(略して「ID」)がありますから
案内官に話し掛けて試してみましょう。
隊列を組んでさえいれば、1キャラでの入場も可能です。
終わりましたら自分のキャラの顔のところを右クリックして
メニューから「IDを閉じる」を選択すると新たにIDを開始する事ができます。
基本的に1つのIDは1日4回まで入場可能です。

120級、200級で能力点と特技点の配分リセットできます

120級になると2次職に、200級になると3次職に転職できます。
その際に発生するクエストの報酬で130級、210級以下の時に使える
能力点、特技点の配分をリセットできる特製アイテムが貰えます。
配分をミスしても慌てずに・・・。
[関連]

コミュニケーションサイトとして

三国群英伝2ではギルドステーション(通称「駅」)を利用している方が多いです。
ゲーム内では勢力を越えての交流やIN時間が合わない人との交流がしづらいので、
このサイトを利用すると便利です。
日記などを書いたり、コメントを書いたりする事でたくさんのユーザと交流できますよ^^

  • ギルドステーション
    IDを登録したら管理画面の所属管理タブで「三国群英伝ONLINE2」を設定しよう!

お金の稼ぎ方

・放置でザコが落とすアイテムをNPC商店へ売る。
・全国名将と呼ばれるボスやIDのボス、各種報酬箱などから出るレアなアイテムを露天(右上)で売る
※露天は出品時と売却時に手数料が取られるので注意。
※一度に出品できるのは10件まで。また、メールボックス(右下)が一杯なときは出品できない。
※貴重なアイテムかどうか、相場などは詳しい人に聞いてみよう。場合によってはそのまま買い取ってもらえるかも
・全国チャット(専用アイテムが必要)や勢力チャット、軍団チャットなどで取引を募集する。
※所持品のアイテムをクリックしてチャット入力欄でもう一度クリックするとそのアイテムをチャットで表示できる。
売りたいアイテムをチャットで流したいときやアイテムを仲間に見せたい時にどうぞ。

・筆者の主観だが技能書、特に策士のスキルは売れやすい。1IDなど低Lv向けのボスでも
売り物になる書や精錬アイテムは出るので初心者の人は狙ってみる価値アリ。

豆知識

毎日クエストのリセットのタイミング

毎日クエストは深夜の3時にリセットされます。
3時になる前に完了させていないと新たに受けられません。

俸禄受領のリセットのタイミング

毎日貰える俸禄受領は0時にリセットされます。
ただしサーバー時計なので注意が必要です。
PC時計で0時前ギリギリに受領しても
サーバー時計は0時を越えている可能性も否定できません。
余裕を持って受け取りたいですね。
同勢力の街でしたらどこでも受け取れますよ。

連連看のリセットのタイミング

0時にリセットされます。
スタート時に利用回数が1つ減りますので
0時前に開始しておけば大丈夫です。

クエストの完了時の兵士の経験値獲得について

クエストの報酬に経験値がある場合、
そのクエストを完了するときに報酬経験値の半分が兵士にも与えられます。
兵士を出していない状態、死んでいる状態では獲得できません。
兵士を統率の許す限り出してクエスト完了するほうが得です。
また高レベルのクエストの報酬でも兵士のレベルに関係なく獲得できます。

例)兵士4人を連れているキャラが100,000の報酬経験値を獲得する場合
キャラ:+100,000
兵士1:+50,000、兵士2:+50,000、兵士3:+50,000、兵士4:+50,000

小技

露店返却メールを倉庫として利用する

露店にアイテムを10個まで設定して王殿の広場で露店を開設し、
すぐさま露店を終了するとアイテムがメールとして返ってきます。
メール保管期限が30日までなので、これをそのまま倉庫として利用できます。
ただし、すぐにアイテムを取り出せるのは6個目までなので注意が必要。
取り出せない4個のアイテムは欄外に隠れており、先の6個のどれかを取り出す事で欄内に現れます。

露店にアイテムを設定した状態でログイン画面に戻っても返却メールとして返ってきます。
町には戻るのが面倒、でもアイテム蘭がいっぱい…ってな時に活用できます。

顔グラキャッシュをクリアする

※十分注意を払って自己責任で!
ずーっと遊んでいると独自の顔グラを設定している人を
参照(雄たけびを見たり、露店を覗いたり)するので
どんどんキャッシュが増えていきます。
その為に雄たけびを受信する度にラグが発生する事があります。
そんな場合にはキャッシュをクリアしましょう。

三国群英伝2がインストールされているフォルダの
\setting_res\customPic\player\ を参照。
「0」や「1」と言う名前のフォルダを削除するとOKです。
(フォルダ削除が嫌ならば、中のddsファイルだけでも大丈夫です)
消しても必要に応じてまた作られます。
定期的に削除すると良いかもしれません。

オープニング画面の動画を再生させない

※十分注意を払って自己責任で!
放置ゲームですから定期メンテナンスが始まって
サーバーから切断されると動画が全てのクライアントで再生されてしまいます。
音量もうるさく、PCにも負荷が掛かりますね。
そんな場合にはこっそり動画を止めちゃいましょう。

三国群英伝2がインストールされているフォルダの
\movies\ を参照。
「kh2_opening.avi」と言う名前を変更してしまえばOKです。
例)kh2_opening.avi → kh2_opening_.avi