テイルズ オブ ザ レイズ サービス終了について

Last-modified: 2024-06-16 (日) 13:32:13

前書

「あなたの1番好きなテイルズ オブ シリーズは何ですか?」
と質問されて1つの作品に絞れない人はたくさんいると思います。

オリジナル作品だけで19作品もあり、なりダンやマイソロなどのクロスオーバー作品もたくさんあるからです。
そんなテイルズ オブ シリーズの集大成であるスマホゲーム、
テイルズ オブ ザ レイズのサービス終了
が本日2024年5月21日に発表されました。

いつからかいつ終わってもいいと言う気持ちでしたが、
いざ終了となると残念な気持ちなのは当然です。
オフライン版が利用できると言った嬉しいお知らせはありましたが、それでも悲しさは消えません。

イクスの2つ目の終決魔鏡、
魔鏡は新規しか出ない毎日10連無料ガシャで
サービス終了を確信し、
用語集通常魔鏡イラスト集コラボ魔鏡イラスト集などの新しいページを作成したり、
そしてこの文章を書き始めました。

少し前に各キャラクターページにおすすめ術技構成と合わせて私の簡単な文章を記載しましたが、
このwikiwikiは主に魔鏡絵や鏡装絵の画像や術技のデータを見る用なので、こうやって文章を書く事はまずありません。
そして私はブログなどの物もやった事がなく長文を書く機会がないので読み辛いところもあるかもしれませんが、
ブログ感覚、ではなくとても長文になっていますのでもはや素人の本感覚で読んでいただければと思います。

主に書いている内容は何故サービス終了してしまったのかについてです。
私は文系ではなく理系なので私らしく数字データを使って振り返っていきたいと思います。


何故サービス終了してしまったのか

周知の事実ですがスマホゲームがサービス終了する理由は
「売上の減少」「遊んでいるユーザーの減少」
の2つが主に挙げられます。
イクス達のザ レイズのメインシナリオが終わり、
コダマ達のリコレクションのシナリオも終わり、
最後のイベントでイクスの終決魔鏡ティル・ナ・ノーグが実装され比較的綺麗に終わっているとは思いますが、
これら2つがサービス終了に繋がっているのは間違いなく事実です。

売上の減少

ググったら出てくるセールスランキングと言う物がどれだけ正確かは分かりませんが、
大事なのは「売上」もですが「粗利」です。

2023年3月30日の「テイルズ オブ ザ レイズ」Pレター配信版で

2020.09.30.png

『Happy Happening Wedding』のイベントのフルボイスパックを紹介した時の
ザ レイズ制作Pの柳澤さんのこの発言を覚えているでしょうか。

「43人これ収録したんですけど、レイズの第1部の収録よりもお金かかりました。」

シナリオ、プログラム、グラフィック、音楽、などに
いくらかかっているのか私達は知りようがないですが、
ゲームの収録は台詞の量で決まると言われる声優のギャラですら、
上記の発言の後に柳澤Pは「後悔しました」とまで口走ってしまっているあたり
テイルズの声優には相当なお金がかかっている事が分かります。

そういった開発費、運営費、人件費、広告費などのお金を回収できないくらい
売上が下がってしまった理由は何故か。

遊んでいるユーザーの減少

私はこのゲームはサービス開始2日目からプレイしています。
そして初期からゲーム内フレンド相互フォローになった方も多く、
よほどの事がない限りフレンドを外したりする事はありません。
そのよほどの事と言うのは当然ログインしているかしていないか。
常にボーナスが高かった人や特定の作品やキャラに対する愛が感じられた人などが
ログインしなくなっている引退しているのを多々見かけ、
遊んでいるユーザーの減少は前々から感じていました。

毎月3万円課金している人と無課金の人
辞められたら運営にとってどっちが痛いかはそれは前者になると思いますが、
スマホゲーム、ネットゲームにとって無課金の人がいるのは大事だと言われています。
何故なら課金する可能性がある人達であるからで、
そういった人達を課金させようと思わせる事が運営の仕事です。
ちなみに私も元々ずっと無課金でこのゲームをプレイしていて、
「スマホゲームに課金するなんてバカのする事」
と思っていた自分の考えを変えさせた憎きゲームです。

システムと課金の相性の悪さ

私は一時期パズドラを少しやっていたぐらいで、他のスマホゲームをほとんどやった事がありませんが、
他のスマホゲームと違ってザ レイズの特徴的な事はダイヤダイヤ.pngの配布の多さです。
ガシャを回す為だけではなく、APを回復させる為のアイテムなので配布量が多くなっている事は運営も言っていました。
ログインボーナスやイベントクリアの報酬に加え、決して難しくはない始祖久遠の塔始祖久遠の塔 ベストヒーローズ総力戦
クリアするだけで1ヶ月で50連以上回せる程の石を配ってくれるスマホゲームは滅多にありません。

しかも魔鏡と鏡装が出る事もあるチケットも何枚か配布し、報酬魔鏡は簡単に貰え、星3と星4の装備はかめにんショップで交換する事ができる。
ダイヤも課金石も1個も使わずに装備を揃えられる可能性があるスマホゲームなんて私は知りません。

そんなダイヤの配布が多い事もあり課金圧がそこまで強くないこのゲームの欠点が、
どんなに新しい鏡装やレアリティ零が追加されようが装備枠が4枠しかない事です。

イクスミリーナに次いで追加が多いユーリに更に装備が追加されたとして、課金してまで全凸させる人がどれだけいるでしょうか。
熱狂的なユーリファンや廃課金者でない限り、課金して回そうと思う人は追加される毎に減っていきます。魔鏡と鏡装の数が多いキャラ大半に言える事です。
それは勿論、既に強いからと言う理由だけでなく、他に回したいキャラがたくさんいるから回さずにダイヤを貯め課金を控えるのです。

格差

格差とは、同類のものの間における程度などの差や違い。
格差と言う物はゲームに限らず色々な事で起きてしまいます。
このゲームの目玉である魔鏡は最終的にいくつ実装されたでしょうか。

ジュードミラ=マクスウェルの終決魔鏡で魔鏡1000個を達成したと発表されましたが、
このゲームに最終的に実装された魔鏡の数は1076個
報酬魔鏡を含めた数字です。
オリエ以外のコラボキャラを除いたテイルズキャラだけだとその数1024個

そしてこのゲームに最終的に参戦したキャラの数は282人
シュヴァーンなどのフォームチェンジキャラ、
ダークかめにんなどのかめにんショップキャラを含めた数字です。
オリエ以外のコラボキャラを除いたテイルズキャラだけだとその数234人

何が言いたいかと言うと、


テイルズキャラ234人に1024個の魔鏡が振り分けられています。

つまり平均で考えると1人に約4.37個の魔鏡が振り分けられている計算になります。


しかし、そんな約4.37個、4個未満、3個以下の魔鏡しか実装されなかったキャラは何人いるでしょうか。
その数は90人です。
上記の魔鏡&鏡装数比較表の下の方にいるキャラ達ですが、
この比較表は精霊装は別で数えていて鏡装やレアリティ零の数でも分けられていてかめにんショップキャラの4人は入っていないので、魔鏡の数だけで分けてみました。
以下の画像が魔鏡3個、2個、1個のキャラ達です。

魔鏡3個以下のキャラ

魔鏡3個以下のキャラ.png



90人という数はとても多いのでもう少し絞ってみます。
この90人は4つのグループに分けられます。

①原作でも操作できるパーティキャラ
②原作で操作できないボス等のキャラ
③ザ レイズのオリジナルキャラ
④フォームチェンジキャラ

私達テイルズファンが1番追加を待っていたのはどれでしょうか。
間違いなく大半は①です。
②と言う人もいると思いますが、これらのキャラは参戦しただけでも喜ばしいキャラがほとんどです。ダオスバルバトスミトスなどとの差を感じてはしまいますが。
その①のグループに絞って、
キャラの画像を使い作品順に並べると、

魔鏡3個以下かつ原作でも操作できるパーティキャラ

163 ジョニーa.png157 マリーa.png158 コングマンa.png147 リリスa.png121 チャットa.png
181 フォッグa.png188 リーガルa.png174 ウィルa.png179 モーゼスa.png138 ティルキスa.png
189 フォレストa.png139 アーリアa.png161 リカルドa.png190 エルマーナa.png162 キュキュa.png
122 パティa.png173 イネスa.png129 ベリルa.png133 クンツァイトa.png191 カルセドニーa.png
192 ガラドa.png168 ディオa.png169 メルa.png106 ゼファーa.png269 ヴィシャスa.png
270 イージスa.png276 ユナa.png



参戦が遅かったクレストリアのキャラは他のキャラと比べると微妙ですがこの27人こそ不遇と言っていいキャラ達になります。
作品もキャラも人気がないから当然と言ってしまえばそれまでですが、
「システムと課金の相性の悪さ」に書いているように、
人気キャラや強キャラにこれ以上追加するよりも、
この27人に追加してほしかったと思う人もたくさんいるはずです。
私が勝手に魔鏡3個以下のパーティキャラ27人に絞っていますが、
上記の90人のグループのリムルピオニーゴーシュドロワットなど言い出したらキリがないですが追加されるのを待っていた人もたくさんいると思います。


勿論以下の魔鏡4個のグループのキャラ達も不遇と言っていい追加を待たれていたキャラ達です。

魔鏡4個かつ原作でも操作できるパーティキャラ

098 すずa.png123 フィリアa.png124 ウッドロウa.png177 チェルシーa.png182 レイスa.png
118 ロニa.png119 ナナリーa.png152 ハロルドa.png131 マオa.png132 ユージーンa.png
178 ティトレイa.png091 ヒルダa.png180 ジェイa.png128 アンジュa.png159 リヒターa.png
125 マリクa.png126 リチャードa.png061 アルヴィンa.png107 ローエンa.png079 ミュゼa.png
056 デゼルa.png109 ザビーダa.png105 アレンa.png245 カナタa.png246 ミゼラa.png



こちらは大半が鏡装も3個以上実装されているのでやはり魔鏡3個以下のグループとの差はありますが、
鏡装が2個しかないミュゼや、放置期間が長いアルヴィンデゼルなども入っており不遇と言っていいと思います。

これら不遇のキャラ達が増えてしまった原因は何故でしょうか。
私は大きく2つ思いつきます。

リコレクション

ザ レイズ6周年の生放送で急に発表されたザ レイズ リコレクション。
思い切った新しい主人公達の登場。
リコレクションモードと言う新たな戦闘システム。
エンドコンテンツと言っておきながら挑戦回数にダイヤが10個も必要で無限にできない。
など様々な事で賛否両論ですが、

問題は「オリジン魔鏡」です。

アイ
コン
分類説明
コダマ魔鏡アイコン2.pngオリジン秘められた本来の力をブーストした魔鏡技が特徴の魔鏡。
所持することでリコレクションモードのバトルにボーナス効果が発生する。また獲得回数に応じてオリジングレードが上昇する。
詳細は

チェスターリチャードなどに追加された時はとても嬉しかったですが、
言ってしまえば残念ながらチェスターは特にただの数合わせに過ぎません。

オリジン魔鏡と言うのは、既に魔鏡も鏡装もたくさん追加されている主人公、ヒロイン、人気キャラに新たな種類の魔鏡とレアリティ零を追加する為だけに作られた物です。

カイルに今までなかった地属性魔鏡が追加されたなどの良い所もありますが、
オリジン魔鏡が追加された大半のキャラはオリジン魔鏡なんてなくてもとても強いキャラばかりで、
何度も言う「システムと課金の相性の悪さ」に繋がります。

そして「所持する事でリコレクションモードで効果を発揮する」と言っても大きな影響は全くありません。
私が個人的に全くガシャを回す気になれなかったイクスミリーナルークガイアニスなど半分くらいは持っていませんが
私は全てのシリーズレベル160~180になるくらいリコレクションモードをやり込んでいます。
最初の頃何度かダイヤで挑戦回数を回復していましたが、これはほぼ自然回復だけで毎日やっていけば行く数字です。

画像

シリーズレベル参考画像.jpg

つまりはオリジン魔鏡なんて所持していなくてもクリアする事は何ら問題ありません。
このオリジン魔鏡が絡んだリコレクション関係のイベントがほぼ月1で開催され、おかげで不遇なキャラ達の出る確率が更に減りました。
しかし、このオリジン魔鏡が初めて登場したのは2023年の4月11日。
不遇なキャラ達の出番が減ったのはリコレクションだけのせいでは決してありません。

特定作品の優遇

格差」にて魔鏡の数が4以下の不遇なキャラについて書きましたが、
ここで使うデータは作品別のデータになります。
全魔鏡一覧全鏡装一覧全レアリティ零一覧をスプレッドシートに貼り
COUNTIF 関数で集計しているので間違ってはいないと思いますが、漏れがあり間違いを見つけたら教えていただけると感謝します。

以下のグラフは、
どの作品にいくつ魔鏡が実装されたかひと目で分かるグラフです。

魔鏡数比較グラフ

魔鏡数比較グラフ.png



鏡装の比較グラフもありますが、
当然魔鏡の数に比例しているので見るのは魔鏡数比較グラフだけで十分です。

鏡装数比較グラフ

鏡装数比較グラフ.png



基本的にグラフを見る最初のポイントは最大値最小値になります。
魔鏡も鏡装もシンフォニアアビスヴェスペリアがトップ3を占めているのが分かります。
しかし私は、「この3作品を優遇しすぎ」と言うつもりは全くありません。
何故ならこの3作品は誰が何と言おうとテイルズを代表する超人気作品トップ3です。
追加が多くなるのは当然の事です。
しかし4位のザ レイズゼスティリアと1位のシンフォニアの差ですら「20」近くもあるので明らかに優遇しすぎと怒る人はたくさんいると思います。
このグラフで注目すべき点は、最大値でも最小値でもありません。

アライズ

それはアライズです。

「44」と言う魔鏡の数は、
トップ3に次いだ第2第3グループに入る数字ですが、
問題なのは数じゃない。

アルフェンシオンが参戦した日は2021年9月30日。
つまりこの「44」と言う数字は3年足らずでアライズのキャラ達に実装された数になります。

計算方法は省きますがこれは月1で必ず1個の魔鏡が追加された数字です。

ザ レイズ1、2年目は色々な作品から新参戦させる必要があり比較する事ではないかもしれませんが、
これは7年5ヶ月で「75」の魔鏡が実装されているシンフォニアの勢いを軽く超える数字です。
そして更に1年目から参戦しているエターニアエクシリアと最終的にほぼ変わらない数字になっているのはいかに優遇されているかが分かります。


格差の所に貼った
魔鏡3個以下かつ原作でも操作できるパーティキャラ
魔鏡4個かつ原作でも操作できるパーティキャラ
をまとめてみました。
何か気づく事があるでしょうか。

魔鏡4個以下かつ原作でも操作できるパーティキャラ

098 すずa.png123 フィリアa.png124 ウッドロウa.png157 マリーa.png177 チェルシーa.png
158 コングマンa.png163 ジョニーa.png147 リリスa.png121 チャットa.png181 フォッグa.png
182 レイスa.png118 ロニa.png119 ナナリーa.png152 ハロルドa.png188 リーガルa.png
131 マオa.png132 ユージーンa.png178 ティトレイa.png091 ヒルダa.png174 ウィルa.png
179 モーゼスa.png180 ジェイa.png138 ティルキスa.png189 フォレストa.png139 アーリアa.png
128 アンジュa.png161 リカルドa.png190 エルマーナa.png162 キュキュa.png159 リヒターa.png
122 パティa.png173 イネスa.png129 ベリルa.png133 クンツァイトa.png191 カルセドニーa.png
192 ガラドa.png125 マリクa.png126 リチャードa.png061 アルヴィンa.png107 ローエンa.png
079 ミュゼa.png056 デゼルa.png109 ザビーダa.png168 ディオa.png169 メルa.png
105 アレンa.png106 ゼファーa.png245 カナタa.png246 ミゼラa.png269 ヴィシャスa.png
270 イージスa.png276 ユナa.png



それはどんな作品にも不遇なキャラは生まれてしまうと言う残念な事です。
1位のシンフォニアですらリーガルの追加は少なく、3位のヴェスペリアパティの追加は少ないです。
そんな不遇なキャラが生まれていない、パーティキャラ全員が魔鏡が最低5個は実装されている作品はたった3作品だけです。
それはアビスベルセリア、そしてアライズです。

比較グラフ(アビス)

比較グラフ(アビス).png


比較グラフ(アライズ)

比較グラフ(アライズ).png



他の作品は以下スプレッドシートの「比較グラフ」タブで見られます。
アクセスしたところでGoogleアカウントは他人には分かりません。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Y9eSuLzMwMgVj_2-PLwQ9FrM5Q8BhfxLuhgaeJobX7A/edit#gid=1036001828


私はアライズと言う作品が悪い嫌い憎いと言っているのでは決してありません。
むしろ好きです。
発売日に購入しちゃんと2周プレイしています。
仮にシオンリンウェル同時に告白されたとしても選べません。
ここまでアライズを優遇してしまった運営のアホっぷりにキレているだけです。

しかしそんなアホな運営でもザ レイズの為に良くしてやった事です。
何故アライズを優遇してしまったのか、少し考えたら分かります。

それは新規ユーザーにこのゲームを遊んでもらう為です。

偉大な先輩ゲームリンクアスタリアがサービス終了し、
私は毎日欠かさずやったクレストリアやこのゲームには参戦する事ができなかったルミナリアもサービス終了し、
テイルズで残っているザ レイズを終わらせたくないと言うのはファンだけでなく、運営もです。

売上から見ても成功と言っていいアライズは、
初めてのテイルズと言う人もいます。
30代の私の20代の友人にもいます。
昔からテイルズをやっていてテイルズが好きな30代40代の男女ばかりのこのゲームに
少しでも若年層やアライズで久しぶりにテイルズをやった人などをこのゲームに取り入れたいと言った気持ちがあったんだと思います。

しかしアライズと魔鏡の実装数がほぼ同じになっている以下の6作品。
ファンタジアデスティニーエターニア
グレイセスfエクシリアエクシリア2
これらだけではなく過去のテイルズ作品が好きでザ レイズをやっている
私達を見捨てるかのように色々なキャラを放置し、
ジョニーフォッグフォレスト
カルセドニーガラド
の5人に至っては参戦のみで終わらせる始末。
各キャラせめて魔鏡1個鏡装1個でも追加できなかったのでしょうか。
これらを放置してまで、リコレクションとアライズを優先する必要はあったでしょうか。

後書

私みたいにテイルズ オブ シリーズを全作品やっている人がどれくらいいるかは知りません。
今まで書いてきた文章は、
私が全ての作品をやっていてどの作品にも思い入れがあるから言える事でもあり、
散々文句を書いてきました。

私は嫌いな作品なんて1つもありません。
仮に、人気がないと言われるレジェンディアは
ストーリーや音楽と言う立派な長所があるので、
いくら戦闘が苦痛でも、嫌いだと思った事はありません。
このザ レイズと言うゲームもそうです。

特定作品の優遇に限らず、
几帳面の私をイラつかせるキャラクターの順番すら綺麗に並べられない
キャラによって違う作戦内容
多過ぎる画面切り替え
長過ぎるロード時間
邪魔なオート魔鏡
黒歴史フォームチェンジ
など他にも数えきれないくらい欠点はあります。

しかし、総評的にはこのテイルズ オブ ザ レイズは「神ゲー」であり、作ってくれた人達は「神運営」である事は紛れもない事実です。

1、2年も持たずに終わるスマホゲームはたくさんあります。
7年5ヶ月続いたのは立派な数字です。

ザ レイズのキャラクターを中心にテイルズ作品の垣根を越えた会話を聴く事ができる。
原作の記憶を持ったまま登場している。
スマホでLMBS(リニアモーションバトルシステム)で遊ぶ事ができる。
282人ものたくさんのキャラを自由に操作する事ができる。
ラスボスを操作する事ができる。
レイスやアリーシャなどの原作で離脱するキャラを操作する事ができる。
古代英雄でパーティを組む事ができる。
アッシュ以外の六神将も操作する事ができる。
銀魂などの異色なコラボキャラも操作する事ができる。


こういった美点利点があるから、


私達はこのゲームを愛し、プレイしてきました。


「『テイルズ オブ』シリーズは今後も色々な形で展開していきます」


と運営は言っていますが、
これからSwitchなどのゲーム機でまたテイルズのお祭りゲーが発売する可能性はまずないでしょう。

仮に発売されたとしてもこの「テイルズ オブ ザ レイズ」の参戦人数を超えるようなゲームが出てくる事はあり得ません。


それだけこのゲームは


たかがスマホゲームながら、


テイルズ オブ シリーズの集大成だった。












イクスがいたから楽しかった。
ED02.png




ミリーナがいたから楽しかった。
ED03.png




明るくて、優しくて、


そんな
イクスとミリーナがみんな大好きだったから。




これでテイルズ オブ ザ レイズの話はおしまい。
ありがとう、みんな あなたたちと出会えて、本当によかったわ.png
イクス魔鏡11.png




「あなたの1番好きなテイルズ オブ シリーズは何ですか?」
これから一生変わらず私は言えます。
「テイルズ オブ ザ レイズ」です。

テイルズ オブ ザ レイズ wikiwiki 管理人
2024年5月21日