クラス・ジョブ

Last-modified: 2015-06-14 (日) 17:15:24

クラスとジョブの違い

クラスは広く浅く、ジョブは狭く深くみたいな感じでいい
クラスは他のクラスのアビリティを使うことが出来る
ジョブは融通が利きにくいが専用アビリティがある
ただしギャザラーとクラフターのジョブは無い

脳筋でケアル使っても回復量糞だから注意な

ジョブなりたてで専用スキルが特に必要ない場合、
アディショナルスキルのためにクラスで戦うのもありと言えばあり。

ファイター

  • 剣術士
    火力★★☆☆☆
    需要★★★★★
    人口★★★★★
    イメージ通りの盾役
    フラッシュ(全周囲挑発)で周囲のタゲを集める
    フラッシュはMP消費 単体相手ならWSコンボで
    あらゆる場面に適応できる万能メイン盾
  • 斧術士
    火力★★★★☆
    需要★★★★★
    人口★★★☆☆
    攻撃重視の盾役
    攻撃特化なので対ボスでは殲滅力を理由に剣術士よりも上回る
    盾は装備できないが剣術と同じ重装ができるので耐久力は問題ない
  • 格闘士?
    火力★★★☆☆
    需要★☆☆☆☆
    人口★★☆☆☆
    手数が多い回避アタッカー
    内丹や発効など他のクラスにも使えるスキルがある
    (レベルカンストすれば)アタッカーでは瞬間DPSはトップクラス
    なお雑魚戦及び低レベルではいらない子な模様
  • 槍術士?
    火力★★★★★
    需要★★☆☆☆
    人口★★★☆☆
    お手軽高火力
    低レベルから高レベルまで高い火力を発揮する
    カンスト後は要求されるプレイヤースキルが大きく上がる
  • 弓術士?
    火力★★★★☆
    需要★★☆☆☆
    人口★★★★☆
    行き着く先が吟遊詩人
    物理遠隔のアタッカー
    射撃のボーナスはDEXだ STRに振るなよ
    アタッカーなのにリミットブレイクがアレなお茶目な子 ジョブが実質バッファー扱いの吟遊詩人だからしょうがないね

ソーサラー

  • 幻術士?
    火力★☆☆☆☆
    需要★★★★★
    人口★★★☆☆
    PTプレイで必須のメイン回復役 人口がいくら増えても困らない
    回復魔法防御魔法は当たり前だが攻撃魔法も使える
    回復魔法はMND依存 攻撃時にはクルセードスタンスを活用すべし
  • 呪術士?
    火力★★★★★
    需要★★★☆☆
    人口★★★☆☆
    魔法タイプのアタッカー
    一撃のファイア、鈍足のブリザド、DoTのサンダー
    ファイアを連続で使うと威力がどんどん上がるが消費MPが膨大になりMP回復が無くなる
    ブリザドを連続で使うと消費MPが半分になりMP回復量がチート級に増える
    ファイア連発でMPなくなったらブリザドで回復するのが基本の流れ
    PTでは単純火力のみならずスリプルによって睡眠担当 レベルがあがると範囲攻撃も優秀と万能
  • 巴術士?
    火力★★☆☆☆
    需要★★★☆☆
    人口★★★☆☆
    カーバンクルといっしょに戦うポケモントレーナー ポケモンマスターになれるかどうかは君次第
    ルインだけじゃなくてDoT(Damage over Time) 系スキルちゃんとまこうね
    学者?召喚士?になれるらしいよこいつだけ2個あってずるい

クラフター

戦闘はできない
モンスターやギャザラーの素材を加工する
調理師以外のLv19のクラフターは対応する装備にマテリアを装着できるようになる

ギャザラー

戦闘はできない
思考停止して採取を行ってると一周回って楽しくなってくる ちょっとやばい

File not found: "槍斧.jpg" at page "クラス・ジョブ"[添付]
File not found: "幻巴.jpg" at page "クラス・ジョブ"[添付]

ジョブ

ジョブ.jpg

ジョブについて

専門職
それぞれのクラス?の特徴をより強化した物
尖らせた分だけ汎用性には欠けるためクラス=ソロ、ジョブ=PT用という見方でいい
メインクラスとジョブの経験値は共有
例えば白魔道士でレベルが上がれば幻術士のレベルも同じだけ上がる 逆も同じ
クラスジョブ共通なので当然召喚と学者のレベルは共通

【古のジョブ】
各国が千年の時を越え「グランドカンパニー」を復活させてからというもの、「古き事物を見直そう」という気運が高まっている。
太古の様式の再現する細密画師や、古代アラグ帝国の遺物を求める蒐集家などが、注目を集めているのだ。
だが、この古典主義的な動きは、何も文芸だけに留まるものではない。

数々の戦技、そして魔法……長い歴史の中で育まれてきた戦闘技術は、近世以降、相次いで設立された「ギルド」によって体系化されてきた。
これにより、次世代への継承が容易になった反面、高度な熟練を要する技や、リスクを伴う危険な魔法などは、次第に忘れ去られていったのである。
最近、そうした「古のジョブ」の戦技や魔法を再興させた者についての噂が、耳に届きはじめている。この現象が一過性のものなのか、時代を動かす大きなうねりとなるのか、今後も注視していきたい。