ポケモン/リザードン

Last-modified: 2022-05-18 (水) 11:02:24

全国図鑑6番のポケモン
初代から非常に人気が高いポケモンで、新規御三家のみになったガラル地方でも唯一参戦している
カティスタではユウヤユウカの双子に該当する。なぜかわいいキャラになったんだろう

 

救助隊

チームFLBのL担当
野生ではにしの どうくつ?の最下層に出現
ねっぷうを使ってくる強敵だが、技候補が多く使ってくるとは限らない
主人公・パートナー以外で仲間にする場合はほのおの だいち?で仲間にしたリザード?を進化可能なレベル36に上げ次第すぐに進化させたい
願いで仲間にするよりも攻撃関係が大幅に上がる。特防は2だけ下がるが、キトサン1個の差であり間違いなくお得
3種類しか覚えられないねっぷうはPPが多い部屋技で非常に優秀
初期レベルから習得しているためレベル1ダンジョンでも猛威を振るう
他にはひっかくつばさでうつが揃っており、PPには困らない
なお飛行タイプであるが歩行しているため、初期状態ではマグマしか渡ることができない
またポケダンの計算式の関係上、地面技は無効化できず3/4止まりである

探検隊

ストーリーには関わらないが、やはり最強クラス
しかしねっぷうのPPが半分までに減ったうえ、レベル59とかなり遅い習得に
一方でそらのさけめ?やみのかこう?で出現する個体が使うことはない
覚えられる技も増えたが、シャドークロー?エアスラッシュ?に比べると劣る点が多い
なおパートナーにしていた場合に限り、表情差分を見ることができる

超不思議

救助隊の個体が登場。ナマズン?の紹介で仲間になる
裏シナリオをクリアしたあとに仲間になる他の御三家と違い、ストーリーの序盤から仲間にすることが可能
再びねっぷうが初期習得の技となり、思い出させることですぐ使用可能となっている(さいしょから覚えている場合もある)
レベルも高くはじけるほのおによる遠距離攻撃も可能と非常に優秀
自力ではエスパー技しか使えないフーディン?や、特性が邪魔するバンギラスより強い
また移動タイプが空中になり、水上や渓谷も動けるようになった
メガシンカが2パターンあるものの、どちらになるかはランダム
時間制限があることを考えると過度な期待はしない方がいい

救助隊DX

元から強かったというのに、チート技のぶんまわすも習得可能になった
敵では大幅に鞍替えした遥かなる霊峰?の後半に生息
やはりねっぷうに注意が必要だが、覚えている可能性は少ない
ここまで来たということはホウオウと戦う準備もできているはずなので、ハイドロポンプなどですぐに倒したい
もし仲間にした個体が覚えていれば、無限のPPで敵を圧倒してくれる
やはりメガシンカはランダムであるため、ひでり?前提なら他を当たろう

関連項目

ポケモン/ゲッコウガ(人気が高くスマブラにも出ている御三家)
ポケモン/サイホーン(同じ鳴き声だった)
ポケモン/バクフーン?(種族値が全く同じ)
ポケモン/ファイヤー(第一世代の同じタイプ)
ポケモン/ミュウツー?(メガシンカにXYの2タイプがある)