ズムウォルト大爆発と実は先進的なひゅうが

Last-modified: 2014-05-05 (月) 22:38:39

民主党ですが男色は日本男児の嗜みです 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386400180/


869 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:41:20.09 ID:???
【軍事】DDG-1000ズムワルト級駆逐艦は”役に立たないかもしれない”と軍事専門家[12/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386635701/
しかし軍事専門家はズムワルト級を「役に立たないかもしれない」と指摘します。
ズムワルト級は優れたステルス性を持つ反面、35億ドルという非常に高額な建造費用が懸念されています。
事実、当初の20隻の建造計画が3隻にまで削減されています。
また特徴的な船体は大きな波に対して安定させるのが難しいこと、
もし対艦ミサイルに被弾した場合に誘爆しやすいデッキ端にミサイルが格納されていることも問題視されています。
技術的には注目に値する優れた船であるとされていますが、
専門家は「実際には見るだけの”白い像”でしかない。」と言います。


http://mil.news.sina.com.cn/2013-12-08/1259753550.html


PVLSは誘爆しても側面が削れるだけですむという配慮だったはず


871 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:42:39.97 ID:???

>869
アーレイバーク級増産フラグか?


873 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:43:35.33 ID:???
ミサイル燃料に引火した場合を考えるなら、意味ありそうだが<バルジ内発射機
船体構造の外側にくっつけるんだよね アレ


878 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:46:47.16 ID:???
そういやCG(X)は頓挫したまんまなんだっけ?


880 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:46:55.08 ID:???

>>869
ちうかあれ、船体は二層構造になってる上に内殻は装甲が施されていて従来型駆逐艦より
はるかに被弾に強い構造のはずなんだが


883 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:47:56.40 ID:???

>>869>>873
つうか、ズムやんの場合
PVLSはバルジと二重船殻の隙間に挟んだ空間装甲でもあるんだよな
誘爆に備え戦車砲塔のブローオフパネル構造と同じにされてるし

>>878
中止された
バーク級フライト3以降に移行


でも議会様のごく一部は相変わらず原子力推進型に執心してるモヨリw


884 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:48:50.82 ID:???

>>878
まともに建造したら建造費が20億ドル突破すると試算が出たそうだぬ<CG(X)
今のアメ公には到底建造しえない額だお


885 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:48:57.81 ID:???

>>878
確かアーレイのフライト4に生まれ変わった筈。




ついにアーレイもこんごうの後を追って旗艦機能を持つのね……(濁った目で


890 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:54:12.48 ID:???

中止かぁ>CGX


しかしタイコンデロガ級の後継ってどうするつもりなんだろうか?


891 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:54:43.99 ID:???

>>890
このままだとバークの新フライト


895 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:59:11.86 ID:???

>>890
アーレイバーク フライト4
になる見込み。


ついに巡洋艦になったよ!やったね!(絶望


896 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:01:01.21 ID:???
あ,じゃあ艦長は大佐になるんだ・・・


901 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:15:55.05 ID:???

>>869
まーその辺のダメコン云々より建造費高騰で20隻予定を3隻に削減したって言う事実自体が「役に立たない」と思うけどねー
いくら高性能でも数がなきゃ意味がないよ


907 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:22:35.85 ID:???

>>901
つうか、その建造費の肥大原因がなー


超伝導モータ使用の新ポンプジェット推進とか
新型多機能レーダー・広域捜索レーダーとか、
実際に完成したズムウォルト・フライト0とは違う
将来研究の一環として進められてた開発プロジェクト分が
上乗せされて青天井になったのも建造費高騰の理由だからなぁ


技術開発と実証試験、実際の艦艇整備計画切り分けてやれば
良かったものを、いつものアメちゃんだな、としか思えんわ


909 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:25:28.44 ID:???

>>907
なんでいきなり新機軸を突っ込もうとするのか・・・・・・・


910 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:25:33.91 ID:???

>>907
それなら打ち切りにしないで建造継続なら単価安くなりそうな気がする


920 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:38:13.70 ID:???

>>909-910
ちなみに、その辺の新機軸過ぎて怪しげなシステム
全部取っ払ってるのが建造発令され建造中のフライト0、三隻


それでも何気に統合電気推進に米軍でも新規採用の
新ガスタービン、新推進器
レーダー外しても、搭載戦闘システムはのTSCEI/SMCは
次世代アメリカ海軍戦闘艦の標準型戦闘システムの雛型で
日本のひゅうがのJSWAN/ATECSに相当するシステム
艦内の全搭載システム・全データリンク連接し
戦闘指揮所(CIC)に戦闘システム・艦艇主機関制御系を統合
群司令部機能を追加して個艦レベルでは
完全無人化運転・半自動戦闘制御とか無茶苦茶やりよってる


なんつうか、完成部分だけでブッ飛び過ぎててわけわからん代物になってたりする
あれ、イージスの新拡大発展型戦闘システムに個艦レベルの制御システムそのものを統合して
分散コンピューティング環境下でデータリンク戦闘するような代物だぜ


判る奴にしかわからんだろうけど、F.S.S.のレッド・ミラージュ(旧設定)が積んでた
ライド・ギグをリアルに作りやがった


930 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:46:26.85 ID:???

>>920
新ガスタービンといいつつLCSと同じMT30なんだけど、LCS用のより採用自体は先なんだよね
統合電気推進化でLM2500では将来余裕が足りなくなさそうだから、とかいいつつ
機関レベルから無茶苦茶してるわ


これで今から推進器を高温超伝導モーターに積み替えようとか言い出してるから(ry


933 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2013/12/10(火) 21:49:01.87 ID:???

>>920
数日前の架空戦記の世界観で、それに近いものを基にして
更に特殊な処理を施したCIC要員を直接神経接続して突っ込むようなシステムを考えていた


ここまで来るともう、どっかのワンマンオペレーションシステムの引き写しだが
人間の判断が自動戦闘制御に追い付けないという問題は解決できるかと思ってさ


935 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 :2013/12/10(火) 21:52:48.78 ID:???

>>920
相変わらず米帝はあたまおかしい(白目


ミラージュマシンかよアホか


937 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:53:30.81 ID:???

>>920
技術は凄くても場外乱闘のせいでまともにいかせんとわ


938 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:54:20.99 ID:???

>>933
リアルの米軍はエキスパートシステムとAI介在させる方向らすぃ


HMDベースとはいえ乗員の接続なんかも考慮してた上
乗員の睡眠制御薬剤とか開発し出しているあたり
リアル米軍も大概あたまおかしい感じがしてる


939 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:56:10.44 ID:???

>>920
戦闘システムに機関制御系と自動ダメコンシステムまで統合するなんて、
始めて聞いたときは正気かと思た。


艦制御システムと戦闘システムは分けたほうがいいと思うんだがね……


艦種ごとに独自性のあるものになる制御システムと、
フネのサイズが変わっても、機器が同じなら共通化できる戦闘システムを、
一つにまとめるとか無茶が過ぎるだろうに……


940 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:56:14.70 ID:???

>>938
対抗して「タンク・ベッド」導入できんかな


しかしアニメ見ると空のカプセルに入るだけなんだよな。
小説の説明だと食塩水に浮かぶのに(うろ覚え


941 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:56:47.50 ID:???

>>935
ある意味アマ公とアメ公の違いは、高望みし過ぎて予算的にコケるか否かの差だわなw


942 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:58:33.43 ID:???

>>933
神経接続はなくてもそれぞれのコンソールでHMD導入はありそう


943 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2013/12/10(火) 21:58:52.17 ID:???

>>920
艦隊運動とかまで半自動制御にしてそれぞれの艦艇を最適に陣形を決定しつつ、全艦艇の
兵装システムを完全に一元化して脅威に対処するとかそんな感じなんですかね?


944 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:00:25.99 ID:???
タンクベッド俺も欲しいなあ・・・


945 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:00:43.87 ID:???

>>920
なるほど
で、メンタルモデルの実装はまだかね


948 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:02:18.47 ID:???

>>945
GON●Oに頼まないと


946 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:01:17.53 ID:???

>>939

>艦種ごとに独自性のあるものになる制御システムと、

>フネのサイズが変わっても、機器が同じなら共通化できる戦闘システムを、

>一つにまとめる


その辺の共通インターフェイスをCOTS、民生品転用ベースで作れと
無茶振りされたコストがのしかかってKONOZAMAだしなぁ
更に既存の戦闘システムとの連接システム作って、
その上で専用システム上で動く既存の戦闘システムのプログラムを
移植可能なようオープン・アーキテクチャで最初から互換プログラム書き直して・・・
言語やなんかはJSF合わせで・・・


プロジェクト見るたびに、まがりなりとも一番艦が形にできたのが不思議に思えてしまう


949 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:03:17.24 ID:???
艦橋、機関系機能もCICに置いて
全体を戦艦並みの装甲で覆うのか


950 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:04:43.84 ID:???

>>943
それを目指してたモヨリ


つうか、ここまで来ると、メーカーがどうとか予算がどうとか
個々のレーダーシステムがどうとか搭載ミサイルの制約がどうこうとか言うのより、
もっと根源的な部分で失敗して三隻で打ち切られてるか、
夢から覚めてバークの船体に出来てる分の機能限定型積むだけで良いと
思い直したんじゃね、なんて気がしないこともない


951 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:06:07.29 ID:???
始めてズムたんの自動ダメコンシステムを聞いたとき、
消火栓にロボット技術を適用するよ!とか書いてて、


ああ、大型艦で人も少ないから、消火栓を消火ロボットにするのか。
金かかってんなぁ。


くらいにしか思っていなかった。
ハイテク超強力スプリンクラーとしかおもってなかった。


よくよく調べたら唖然とするほかなかったで……


952 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2013/12/10(火) 22:06:11.96 ID:???

>>938
そういう、人工知能システムの搭載も考えてた
まあ艦に人格を持たせたいという方向性でなのだがw
虫が巣の番をするように、AIが艦の内外状況の監視や管理を行ってそれをまとめる感じ


まあこんな技術があるぐらいなので、戦車も無人砲塔+二人乗り(人工知能の補助付き)とかで行けそうかなと思っていたりする
戦車が自分で勝手に周辺監視してくれるなら、乗員数が少なくても負担は減らせるし


それとも無理せず3人乗りにしておくべきか…


956 :名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2013/12/10(火) 22:09:05.58 ID:???
          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    艦の制御と戦闘管制をAIの補助を受けて数名で完全に把握する、と言うのは
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 アルカディア号とかエルトリウムとかラジェンドラ号とかアウトロースター号とか海賊船ニルヴァーナとか  
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|  システムコンセプトはスタートレック以降映像作品の方が色々な方法論を提案しているわね 
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ     


958 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:10:32.82 ID:???
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SMC_of_the_DDG-1000_class.jpg
こりゃNASAの指令室だな


960 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2013/12/10(火) 22:12:00.16 ID:???

>>943
ですね、艦隊全ての状況を常時最適になるよう一元管理できるというイメージです

>>945
メンタルモデル一歩手前やねw
実体化してないだけでw


966 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:22:04.00 ID:???

>>960
そういう兵器類を群として一元管理するコンセプトの自動戦闘システムは戦闘機での実用化が一番早そうな気がする。




民主党ですがラ党の支持率が落ちています
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386683851/


13 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 23:21:23.04 ID:???

>>1乙


前スレで話題のズムたんの戦闘システムに比べると可愛いもんだけど、
来年度から新しい戦術情報処理装置の研究もスタートするみたいだぬ。


ザッと斜め読みしたところ、
・高速通信による戦術情報共有を前提としたシステム
・対空戦・対潜戦を一括して処理?
・ひゅうが以降の護衛艦にバックフィット可能


んで「艦隊防空能力の現況を高速に算出・更新する」とか
「各艦が探知した目標情報等から艦隊の防空能力の現況を迅速に指揮官に提供できるようにする」
とか書いてるんですが、
一体コイツはどんなブツを目指していやがるんですかね……


何?「俺たちみんなでDDG!!」とかそういうこと?


20 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 23:27:30.58 ID:???

>>13
DDでDDGが発射したスタンダードの
誘導出来ないかな


22 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 :2013/12/10(火) 23:29:18.98 ID:???

>>13
つ【艦隊規模のイージスシステムもしくはACDS】


ってことじゃないかなぁ


80 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:09:40.59 ID:???

>>13
日本の場合、前スレのズムたんの戦闘システム・艦制御系統合のうち
艦制御・艦内LAN統合は、ひゅうが採用のJSWANベースにしたシステムが
あきづき・そうりゅう以降の艦で標準化され完成してる
何気にズムたんと並ぶ先駆的な試みをしてたので、ひゅうがは
ズムたんと並んで将来型駆逐艦なんて呼ばれてた


来年度からの新しい戦術情報処理装置は、残りの戦闘システムの統合


こちらはおそらく、海外であたご型手前に日本が構想してると言われてた
仮称たかお型、DDG指揮下でのデータリンク戦闘を行うミサイルキャリア艦の
延長的な、マルチスタティック対潜戦・艦隊防空戦を艦隊単位で
一元的に処理する分散処理型戦闘システム開発する物と考えられる


127 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:15:49.67 ID:???

>>80
確かにロボット消火栓とかはやってないけど、
機関制御系やダメコン用被害管理なんかも艦内ネットで扱ってるんだよな。
そう言われてみると、確かに本邦の艦載システムのレベルも案外高い。


それと、80で言われてようやく気づいたけど、
これひゅうが以降の「艦載戦闘システムの構造を艦隊全体に拡張させる」ものなのか。


COTS計算機「UYQ-70」が「艦内光LAN」に「複数台接続」して「1つの戦闘システム」となるように、
それぞれの「護衛艦」が「艦隊高速通信網」に「複数隻接続」して「1つの統合戦闘システム」になる。


艦隊全体を1つの艦載戦闘システムとして統合・融合させるもんなのか。
これって相当にヤバイブツのような……。


128 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:19:19.75 ID:???
http://2chcopipe.com/archives/51918346.html


グイグイと引き込まれて最後まで読んじゃった・・・


129 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:26:30.01 ID:???

>>128
全体を1つの毛根として統合・融合させるもんなのか。
これって相当にヤバイブツのような……。

と>>127と混じった感想しか抱けなかったわwww


131 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:47:19.72 ID:???

>>127
つうか、すごくヤバいまぢヤバい


何せ海自の場合、米軍がズムたんだけだったのに
艦制御・艦内LAN統合してくJSWANが、同系のシステムとして
既にDDH、DDといった水上艦どころか潜水艦にも適応済み
そして同システムを(FCS-3やVLS、曳航ソナー・バウソナーと
対潜システムあわせたソナー・スーツなど)個々の既存の兵器システムと
その管制システムを、変換器噛まして結ぶように艦内LANに統合
そのうえでインターフェイス的には、背骨になるひとつの艦内LANベースに
セキリュティ等考えてソフト的・論理的に切り分けただけで使用してる


ってことは、ズムたんみたく個々のシステムの制御プログラムを
新戦闘システムに合わせて最初から新しく書き起こすことなく、
論理的に変換しつつ既存のシステム同志統合できる艦内LANを
COTSベースで作ったことになる


次いで、水上艦(のシステムに統合されてる搭載ヘリと外部支援の哨戒機)のみならず
本質的にステルス化されてる替わりに外部から情報的な支援を受け難かった
潜水艦までもが戦術データリンクで結ばれたネットワークのノードとなる
ネットワーク中心戦のコンセプトに参加して無人化されたUAV、
それも潜水艦から運用できる無人機や魚雷発射管から運用可能な
水中無人機なんかと連接・協調して水上・航空部隊とともに活動できるってことになる


開発用の予算が乏しく、開発リソースが欠けている点を踏まえて
無理せず新規開発要素を絞り込み、転用可能な共通モジュールを多用しつつ
在り物を段階的に統合していくことにした、ひゅうが開発時の方針が吉と出てる気はするね

>>128-129


謎の感動www


132 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:48:44.84 ID:???

>>128
クッソワロタわw
最後のオチは卑怯すぎるだろこれw


133 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:55:09.32 ID:???

>>128
才能の無駄遣いwww


135 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 05:12:29.05 ID:???

>>131
しかも海自の場合、公開情報だけでも


あきづきでは艦内LANのJSWAN/戦闘指揮システムの
ACDSがダウンしても、個々のサブシステムが生きてれば
全部手動でたかなみ以前と同じ従来型の戦闘が可能
被弾し破壊された後も砲側照準や個々のFCSや
生きてるレーダーアレイ接続すれば
同時多目標処理は不可能となるが
発砲・ミサイル発射し戦闘可能


・・・もぅね(ry


137 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 05:37:40.16 ID:???

>>131
拡張性に優れたシステムとして開発し、徐々に改良・拡張してくのが良かったな。
しかし、米。サンアントニオとかで新しいシステムに挑戦したとか言ってたのに何たるザマ……


海自も今度は潜水艦向けの水中デジタル音響通信システムの開発をすんだったか。
ブイ沈めといて、そいつらがデジタル処理された音波による通信中継して、
必要なら衛星通信装置つきブイが音響信号からデータを復元して司令部に送ってくれるやつ。


SHからの情報更新に対応した新SSMにせよ、
海自のネットワーク戦へのプライオリティは、我々の予想以上に高いのかも。
SM-6の装備も案外早いかもなぁ。

>>135
FCS-3にはミニCDSとしての機能があり、ACDSがダウンしても~ってのを見たときは吹いた。
ACDSとの連接を想定していなかった、本当に初期のころのFCS-3の置き土産なのかな……
え?FCS-2も似たようなことができる?(汗

>>128-129
バカやろうwwwwww


138 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 05:53:08.20 ID:???

>>137
……アメちゃんは、いつもいつも新し過ぎる挑戦しては玉砕してるから……
スプルーアンス級くらい簡素にしとけばよかったのに
既にイージスがあるし、CG(X)までの発展見越して
野心的すぎるチャレンジしたんだろうなぁ
ズムウォルトほど先進的なシステムな艦艇でも、派生型含めて
一時代築いたスプルーアンス級の後継ってのは、荷が重かったのかもわからんね

>FCS-2も似たようなことができる?
確か単独でも無人方位盤としての機能はあるからなぁ
つか、海自のFCSに対する要求仕様に入ってるっぼいぬ

>CICダウンしても使えるように汁


144 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 06:57:27.13 ID:???
秘密保護法にしろ共謀罪にしろ、必要性は前から言われてたのに、
マスコミや左巻の反対大合唱で手をつけられなかったんだから、
今手をつけるのは当然の話やぬ。

>>138
正直、SSDSベースで簡易版作ってからのほうが良かったんじゃね?
とひしひしと思う。よりにもよって統合先はソフトウェアのお化けのイージス……


FCS-2については、限定的な捜索能力もあるんじゃないかと言われてましたしね。
あめ型以降は1基で3目標対処という話がありましたし、
そうならばフェイズドアレイアンテナでしょうから捜索能力があっても不思議ではなく、
単独での運用を要求するのも海自らしい話で、こちらも不思議ではありません。


191 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 07:54:23.12 ID:???

>>144
つうかさ
FCS-2、いしかり・ゆうばり型以下DEやはやぶさ型PGで
対空捜索レーダー代わりに使用してるやんけ
FCS-2-21/22以降は対空捜索性能あり
22以降は天頂方面100度まで捜索追尾可能


レーザー・赤外線・光学照準器が併設されて
同時複数目標の捜索中追尾(TWS)可能で
ミサイル艇にまで乗せられる代物としては出色だな


ズムウォルトは、ソフトウェアのお化けのイージスを更に
書き直してる上、レーダー・PVLSはじめ搭載兵装サブシステムに至るまで、
ほとんど完全新規開発や新採用品なのでもうだめぽ
あれ、LCS向け用除いて今までの米軍の艦艇向け艦載兵装・装備、
機関・発電機とはあまり互換性ない完全新規採用品ばかり積んでる
あそこまでオールニューに刷新してると、LCS同様、運用開始してから
トラブル多発すんじゃね、って気がするよ


331 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:43:30.42 ID:???

>>191
FCS-2もゆき型から載ってるけど、随分と進化してるよなぁ。


しかしズムたん、そこまで新規装備品積みまくるなら、
下手に旧型兵器との互換性考えないで統合システム開発したほうが、
コストの面でも信頼性の面でも向上するんじゃ……