このページを見たものは毎週500石チャンスを得た強き者
淫売刻印の効能?ワシゃそんなん知らんで
事前知識
終末余裕なキャラは自力や刻印相性の良さ等モノが違うよモノが
それにロリーシュ英傑支援を使えばエリートステージ4でも
1Wave終了前に支援発動→10秒以内に敵全滅させる→2Wave目に支援発動が合わさり即消し飛ばすので実質スキップ→相性や敵の数次第で3Waveでも禁断のロリーシュ支援"2度打ち"ができる……と火力刻印を取らずして大打撃を捻じ込めるんやで、ちっとはリスペクトしてくれや
なので初動に問題を抱えるため通常キャラではまず選べない空夢2からスタートしても後から捲り返して滅茶苦茶早く空夢刻印でカネもジャンジャン増えてるから最終的にこっちのが楽かつ強うなれるんや、急がば回れ……鬼龍のように
ヒャハハハ最初のクソ猫ショップで商売人の哲学とお金になるきらきらを最大強化したれ、おーっそれは損して得取れになってオシャレやのォ
いつか夢が叶うよも取れたなら限界まで強化したれ
空夢2は増幅も全部ぶっ壊れなんでエリートステージ7で揃えてから各種刻印集めに取り掛かると無駄がないで
特にいつか夢が叶うよは絵面こそコインがドーンと爆発して笑ってしまうとなるが螺旋2+ロマンス劇同様最兇のデカパイ月下ですらタイムの違いを感じられるほどにイカれたダメージソースなんや
へっ何がお手軽枠に大人ーシュコラリーが出てやーっと休めるや、強キャラの初動刻印としてお墨付きを与えられているので刻印として見れば過労死枠の癖に
パルドフェリスよお前は楽園の覇者共に一方的に最兇刻印を提供し続けるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
強キャラ使ってタイムが思ったより伸びない場合は大抵が受けるダメージや貫通の取得不足や
空夢2スタートなら刻印を買いまくれることで半ば自動的に偏りを解消できるのも強みっちゅうことやな
最後にどのボスに行くかだが、これは
・群星青や時空断裂を長期起こせるor螺旋2持ちかつ火力に自信がある→エッリシアーッ
・異能→弱点付ける🐍おばさん
・機械/群星青や時空断裂を長期起こせるor螺旋2持ちor遠距離持ち→アポニアママ
・自前である程度回復できる→千劫の兄ちゃん
・それ以外→ヴィルヴィ
を上からチェックすればマイ・ペンライ!
特にアポママはこちらから邪魔して浮き上がる前に引っぱたければ低HPなので近距離しかないキャラでもすすりつくせるんやっ
あなたのためにある物語について
第2部キャラを筆頭にスペックはあっても尚淫売刻印が強い/安定するキャラも増えておりステージ4エリート取れるならあなたのためにある物語装着は大いにアリどころか安定や
では何故取らなくてもええやん……な流れがあるかと言うと、終末余裕キャラとそれ以外の差は淫売刻印への依存度の低さにあるっ
1コか2コで立ち回りが大方完成するので確かに便利で強くはなるが……あれこれ核心揃え優先でいいんじゃないかな、ロリーシュで立ち上がりのスピード上げた方がいいんじゃないか?となる訳や
3つ揃うと追加の核心があるし空夢となれば増幅まで取る=基礎刻印取れば取るほど欲しい増幅が出てくる確率が上がるんで4エリート取得は個数1以上の重みがある……重さが違う
ロリーシュ支援使えば大幅に短縮できる前半と刻印核心揃って詰めにくい後半での同じ20秒早くする労力は全く違う、これは差別では無い、差異だ
錬成で淫売刻印貰えるチャンス増えたしな(ヌッ
二刀流ルートデカパイ月下や隕石反射ルート大人ーシュが典型例といえる
棘の花冠について
非十三英傑限定の聞いただけでくう…しゅう…はうっとなりかねない超ハイリスクハイリターン支援
やはりこいつも強キャラであるほどリターンを活かしやすいおもちゃになるっス
特にセルマ様や仕事テリ、二刀ルート大月下との好相性ぶりは破壊力しかないわっ!
一番のリスクは核心範囲が狭いキャラ以外燼滅2の適正を捨てることになるところや
軽量化によりリセット込みで燼滅狙う方がいい場合もあるから通常ルート大月下使い等は吟味だ
淫売刻印が優秀かつ2つで充分揃うキャラなら立ち上がりを劇的に改善した上で最後まで強いとリスクを承知でも選ぶ価値があるっスよ
ハナから1つ淫売刻印が多いだけでここまで安定して早なるんかと初見でビビること請け合いや
あとどれだけ十三英傑キャラが恵まれているかも改めて骨身に染みるわっ
7.4のように楽園効果で刻印リセットが効くバージョンなら選択刻印-1もだいたい踏み倒せるんであとのデメリットは扉やクソ猫ショップで何をどう買うか位になるで
言い換えれば適性刻印が多いキャラほど何揃っても強いのでこの方法を採用しやすいっちゅうことや
7.5の様に刻印リセットがないバージョンでも淫売刻印2つで充分なキャラならやはりハナから揃っているメリットの方が強いわっ
いちいち支援付け替えをせずに済むから早いなんていう隠れた恩恵もあるでェ
楽園に慣れて来たら手を出してみろ……鬼龍のように
核心増やす度にダメージ上がる代わりにHP減ることでの被弾リスクも群星青や浮生2でカバーできるんや!
群星浮生と相性が悪いキャラは増幅重視で進め3桁HPにしないようにする、燼滅2でダメージ軽減を取る、慣れていないようなら薔薇姫子以外を使う等でリスク・ヘッジや
ケア不要ッなのは無敵になれる仕事テリのみで攻撃に自動回避反撃があるアカリ姉さんでもHP1では分岐攻撃時等やメビウスおばさんの電撃・ラッシュに狙われると死ぬので浮生2は外せんで
軽量化について
大月下は自身の膂力を以て尚長すぎる楽園に腹を立て前半層を殺害し、浣腸の手を取って逃走する。
先週クリアした難度までなら前半層、約半分スキップできる神機能や
これにより初動が弱いキャラは弱点を克服でき、強いキャラは更なる上振れを狙えるヤンケシバクヤンケ
勿論空夢2は初動を踏み倒せるのでさらに強くなった、いけーっ缶チャン!ぶち殺せえ
あなたのためにある物語等淫売刻印系の支援を使った場合しっかり使えるんや
これにより棘さんが死んだあっ……いいや寧ろ前半リセットが容易になったので淫売刻印2個でいいキャラは更に躍進することになっている
急げっ 淫売刻印を掴み取れ 淫売・ラッシュだ
支援はロリーシュ、ケビン、コズマ辺りが更に強くなりそうやのォ
刻印はシールド破壊支援の天慧、流血勢限定の旭光辺りが使い易くなったわ
何より一番の恩恵は係数がイカれとる燼滅核心を素早く組み立てられ爆裂リターンが取れることにあるっ
揃う前提の燼滅……神神神
真の最強なんや
タイムを考えるならあなたのためにある物語に+2ボーナスついてる刻印+1を持ち空夢は最初にコイン増える刻印のみを取り残りは真我ボーナス核心で埋めて最初の犬……?を如何に早くしばきあげられるかが焦点や
ボーナスが燼滅螺旋ならまず間違いはなく空夢なんかもうまいのォ
残りが2:15を上回ればハッピーハッピーやんケ
コネクターテレサについて
壊れを超えた壊れとしてお墨付きを頂いている
有無やランクで文字通りタイムが変わってしまうレベルな為2部元素キャラはランクが1上がったと看做すべきなんや
ちなみに2部元素キャラは楽園かそれ以外かを問わず戦乙女凸るよりコネクターテリ凸った方がずっと戦績良くなるらしいよ
やはりホヨバ中枢にオットーが生きていると考えられるが……
最兇タイプ
異常
楽園主
いるなら彼女達から選べば終わりや
あらゆる環境でトップに食い込んでくるため2つ上の難度を欲しがっているわ!
操作もbot行動だろうが他を寄せ付けないほど早いが洗練させればさせるほど更に伸びるっ えっ あんましワシを喜ばすなや!
新餅の妖精さん♪
「13の刻印を以て楽園の主に舞い戻りましょ」
ふふっ漸くあの女について分かったわ
そのひらついた衣装と新餅はただ太ったのを隠す為じゃないのね
長所
・真我刻印を全て揃えると蹂躙が始まるから
・対雑魚にてすべてのキャラを過去にする速度を出せちゃうわ~
・アストラルバーストからの必殺技撃ったらそのwaveは溶けたと思っていい絶大火力ね
・通常時はほぼボタン押しっぱなしでいいからアドリブが苦手なラットさんでも安心よ~
・燼滅2と刹那1だけでなく戒律2に適正があるのは頭蕩けそう
・開幕真我2とすべての基礎刻印+1の併用は無法を超えた無法なんだけど
・これだけあって最兇コネクターのテレサがお供に付けられちゃうのはもう反則だから
短所
・真我5要求するから軽量化以外では無理ね……痩せなさい
・強過ぎてラットさんじゃ間違いなく操作が下手になるわ
・バーストで支援中先行入力的に通常押すと長押し扱いに化けちゃうんだけど太った?
準備
K-423だったかしら?と同じでルートという概念がないわね
英傑支援最初は両方エリシアで真我を狙うのもおなじ
開幕真我2だからどこかで真我1個取れば全部揃うわ
残りはいつもの千劫にして燼滅増幅→戒律その145や刹那取って核心揃えるだけよ~
支援戦乙女はいつものバースト用にセナセルマにしてあるから
立ち回り
太ったんだから軽量化よ~
操作可能になる際すべての真我を揃え燼滅核心を揃えれば後は楽勝じゃない
揃わないならリセットしちゃえ
最初のフェリスは燼滅HP上昇をフル強化後、戒律145やダメージ関連の刹那があればそれらを、ないなら他の燼滅を強化
そこから先はゲージは燼滅、もう一個は欲しい刻印確率アップ
最後にゲージは刹那、もう一個は係数上がる方の燼滅で行きなさい
救世や浮生は基本元素貫通だけあればいいわ
残りは係数増えてド安定の燼滅増幅狙いか或いは群星1を揃えると貫通取れる上で犬に有利だから
操作は支援→バースト→前ステップ(これで真我刹那起動)→支援→必殺可まで通常連打(長押しx)→必殺→アストラルゲージ溜まるまで通常押しっぱなしでOKね
即時ダメージ+億超余裕の必殺とその後の通常長押しによる極限回避強制発動がとにかく強過ぎて雑魚戦のタイムが驚く程縮まっちゃう
これでリザルト1分台が容易に出るって計算なわけ
ボス自体も弱点だからってよくいじめに来ていた大月下に僅かに劣る程度には火力出るから問題ないわ~
英傑も終焉と同じエリシアかアポニアに行きなさい
新餅キアナチャン
「ばーん(瞬殺書き文字)」
漸くわかったわ
あなたはエリシア刻印を貪るだけ強くなり楽園の主になるのね
まだ仮置なのでもうちょっと改善してあげるから…オマタ触るだけだからキアナチャン
長所
・大月下、セルマ以来久々の楽園最兇が降る
・エリシア刻印が4つ以上揃うと止まらないわ
・バースト中の必殺技がエリシア刻印込で超破壊力よ
・螺旋2と燼滅2に適正、吠えなさい ヴィルヴィに千劫
・真我が全て揃うと刹那1にも適正が出るわ
・キアナチャンキアナチャンキアナチャンキアナチャン
短所
・エリシア刻印を4つも要求するから軽量化以外ではまず無理だし棘は使えないわ
・攻めのみだと戦闘不能の危険性があるのは第1部キアナチャンと変わらないわ、ヤられちゃうようなら燼滅刻印で対処するといいわね
・ダメージソースが必殺技に偏っているからWave変わり目でのオーバーキルに注意しなさい
・操作が若干忙しいから刹那で攻撃速度が上がっている時は優しく扱うのよ……私のように
準備
キアナチャンにはルートという概念がないわ
真我を集めるだけ強くなるから最初は両方エリシアで真我を狙いなさい
残りは千劫にして燼滅増幅→螺旋出やすくして核心揃え
エリシアの扉が来たら潜り、もし早めにくぐれたら燼滅増幅ではなく刹那を揃えなさい
支援戦乙女はバースト用にセナセルマにしてあるわ
立ち回り
もちろん軽量化 極限まで軽量化
操作可能になる際エリシア刻印を【空明】以外の4つ、できればすべて揃えつつマリガンを全て使ってでも燼滅2の核心成立を狙うわよ
SS↑で余裕があるならここのうちに空夢を軽く摘んでコインを増やすとお得よ
真我3つ以下ならどうやって耐えればいいのとなるからリセットでいいわ
最初のフェリスは燼滅ならHP上昇、のぞむならダメージアップも最大強化するといいわ
核心揃うまでスタートが遅いものの一見相性がいい浮生2を揃えるよりも今の正に終焉たる全能性を誇るキアナチャンなら燼滅強化で瞬殺を狙う方が早いわね
…だから…ごめんなさい…華
扉は(早めにエリシア出たらくぐって真我全て揃え刹那1→)揃っていない方の核心か空夢2→螺旋燼滅空夢のうち揃っていないもので瞬殺よ
軽量化のお陰で現実的に真我4~が取れるから大月下やセルマ並に強くなったわねキアナチャン
操作はバースト→両支援→回避長押しで時限強化→サーフボードフィニッシュ→スキル→ゲージ解放→スキル→ゲージ解放→必殺技(忘れろビーム)→後は通常連打しスキルやゲージ、アストラルを溜まり次第発動し解放
バーストが切れてもセルマみたいに数秒で溜まるから安心して
英傑は形態切り替わりムービーがないエリシアに行きましょう
タイムを盛りたいならアポニアかしら、幾ら見せ槍したいからってズルはダメよキアナチャン
注意点は必殺技、大月下と同じくEP刻印が1個ないと2回目の最速発射ができないから忘れずに買っておくのよ
あとWaveの切れ目でオーバーキルになりそうなら次wave開幕打つとかその前に処理してもいいわ
まあ性処理をするのは私、雷電芽衣だけど
セルマ
「新たなる楽園の主に跪きなさい」
7.4時点ではアストラルバースト中ダメージ-30%とかいう偽の白家の陰謀によるゴミを超えたゴミが引っ付いてるが本国7.5にて撤廃されダメージ+50%になると発表されているんや
更に淫売刻印のダメージ係数も上がるらしいよ
はっきり言って今でも全ボーナス取って終末耕しS0で5:2x出せるのに差し引き+80%以上の上方来るから セルマ様が新たな楽園の主になって敵死ぬよ
享楽成功
ファ~眠い
大月下と異常ゴスロリ愛者達による頂上決戦だあっ
7.5で"受けるダメージ"が"独立で50%アップ"!?
しかも淫売刻印効果が上昇!?
はいっ真なる楽園の主確定っ
ぶっ殺します
上がり幅がヤバ過ぎて7.5のアカリ接待環境でも同条件アカリとほぼ変わらないどころか時止め差し引いても早いタイムで暴れ回るセルマ様……見事やな
暴れすぎたせいで氷だけ省かれる事が何度も続くこれまた偽の白家の陰謀に巻き込まれる羽目になったが氷元素の新餅エリシアが来たことによりセルマ様も恩恵を受けられるように
跪いて啼きなさい、ポチ
長所
・大月下ばりの超火力
・敵吸引にも優れる
・淫売刻印が1つで済む
・開幕からバーストゲージが最大
・淫売刻印でアストラルバースト時間が30秒に増える
・バーストゲージはすぐ溜まるので生時の隙が極小
・本編と違い操作が簡単
・最強刻印無限1と螺旋2に適性
・餅武器必殺技の時止めによりエリートステージで有利かつ支援のメビウスおばさん人形を悪用可、刹那1にも適性
・異常者用の別解がある
・これだけの性能を誇りながら7.5で大上方が発表されている→独立で受けるダメージ50%アップ+淫売刻印性能アップという最兇仕様で降臨
短所
・氷狼が来ると無効なので止まる
・餅武器時止めにはデメリットもあり
・上手く火力を稼げないと被弾リスクあり⬅️7.5で上方により杞憂になった
・7.4時点ではアストラルバーストダメージ-30%のゴミにより序盤火力は低めでエリートボーナス取得にロリーシュ支援や無限スタート等対策が半ば必須→7.5以降は不要っ
準備
吸引は余裕なので戦乙女支援はセナ薔薇姫子
英傑支援はいつものクソ猫ボンボンにセルマ様は淫売刻印1つで済む貴族に相応しい作法を備えているのでメビウスおばさんを
7.4では序盤火力を補うため序盤エリート抜けるまではロリーシュ支援や無限スタートに変えて双方メビウスおばあちゃんにしたれ
無限スタートなら余裕でボーナスしゃぶれるで!
7.5以降なら超上方により空夢スタートでも良いですよ。
立ち回り
淫売刻印は上方ほぼ確定ェな上一個で済む円舞で決まりや
もう1個の分身殺法ゴッドシャドーは前提条件が厳し過ぎるので序盤もたつく不安定な割に揃っても円舞盛装を超える程強くはないというぶ……無様
故にデバフ掛かってる7.4時点でも円舞でええやん……
7.5でも円舞側にダメージ+30%が増えており勝てる要素は無いと死体蹴りされた 悪霊退散
例によって空夢2を増幅毎取った後はクソ猫の店でダメージ系や貫通に無限のリキャスト改善をつまみながら扉潜るのは無限1、最後に刹那1やな
被ダメージが気になるなら刹那1を優先したれ
淫売刻印1個で済むものの盛装の効果は滅茶苦茶強いので淫売の扉がもし出たら一回必ずくぐること
但し第3候補の貴族はかなりの微妙性能なのであなたのための物語をつけてまで欲しいか?と言われるとブッかけごはん位いらんわっ
ここが難しい点や
7.4では空夢スタートだと伸び悩み取り返しにくいかもしれんのォ
上手くボーナス取れないようなら完全適性な無限1→空夢2→刹那1ルートに変えて安定を取るとええやん……
無限は影の中の「C」等強化に適性ある刻印多いしな(ヌッ
崩落委員長以上に難しい通常と打って変わって通常かスキルかクエスト補正かかってる方を連打し溜まり次第使うガチャプレイで勝手にゲージ溜まるのもええのォ
アストラルバーストもハナから溜まってるし生時もすぐマックスまで溜まるしな(ヌッ
バースト中はできるなら通常3→スキル長押し→通常3
やりにくいならスキル単押し→スキル長押し→通常3
集敵不要ッならスキル長押し→スキル単押し→通常3
それでも難しいなら通常長押し→スキル長押し→通常長押しを繰り返すのが堅いかのォ
簡単な方でもクソデバフついてた7.4で5:3x出してるから安心や
勿論支援が溜まったら即吐く
支援アカリが来るまでは支援どっちが先とかは無いはずっス
気になるならセナイムから先に吐くといいっスよ
ゲージ技を打った直後に必殺技打ってもゲージ技はキャンセルされず発動する(分身がゲージ技打ってる扱いだから)のでここで踏み倒してDPS上げたれ
刹那刻印で攻撃速度早くなっている場合は行動可能タイミングやゲージ溜まるスピードも早くなるから切替ミスに注意を払え…鬼龍のように
注意点は餅武器で必殺技を使うとセルマ様って怖いぜぇ 完全に3秒時間が止まるからなとなる点や
先に支援や分身を召喚しておくんやで
この時が止まった状態を悪用していつも以上にメビウスおばさん人形をしばきあげたらあっと出来るのがセルマ様独自の強い点や
勿論アストラルゲージ上昇や撃破判定も3秒止まるので生時とwaveの変わり目やメビウスおばさん人形支援が溜まる直前で使うのは滅茶苦茶悪手
逆に時が止まった3秒でその層をクリア出来るなら生時でも打ってしまえ
別解
異常者用の立ち回りが気になってきたんだろ
それは安定であり 諸刃でもある
セナ薔薇姫子メビウスor7.4ならヴィルヴィ支援も選択可、最後に禁断の棘の花冠をぶち込んでやることで円舞盛装を双方はじめから揃え蹂躙できるのが特徴。
薔薇姫子なら開幕10秒+時止めが強いセルマ様と最適相性なんや
もうひとつのポイントは最初に選ぶバフを貫通ではなく元素ダメアップに割くことかのォ
支援のセナがバカ強いからこそ成しうる芸当や
ムフフ貫通アップで安定は夜の8時まで 棘では序盤倒し切り重視にして大きくタイムを稼ぐの
ただ流石に接待環境でない時は貫通で安定とった方がええのォ
デメリットの刻印-1を7.4~の効果である刻印リセット回数+1で誤魔化しつつ気合いで刹那1無限1螺旋2浮生2戒律2群星2救世1空夢2辺りを揃えまくるんやっ
勿論滅茶苦茶楽園に慣れた上での取捨選択が必須
わからん時の優先度としては空夢2≧無限1≧刹那1≧群星2浮生2(群星赤取れたら螺旋2)>戒律2≧黄金1>救世1かのォ
何か大人ーシュと傾向がちょっと似てる感じやな
例え核心が揃いまくり最大HPが1になっても空中殺法に餅武器と刹那1で時を止めまくれるセルマ様なら何とでもなるっちゅうことや
氷弱点ボス君も落馬してすっ転んだまま倒し切れるしな(ヌッ
不安なら群星青で速度低下させるか浮生2揃えて誤魔化したれ
ヒャハハハ7.4時点でも最初から最後まで火力高過ぎて滅茶苦茶オモロいでェ
7.5ではどうなってしまうんやろなあ……→軽く撫でただけで基地バフ神の鍵歯抜けS0餅一式で4分半が出ました
それもやっぱりあなたですか?
以下刻印評価
空夢2 安定☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆☆
言わずと知れた最凶刻印やが注意点がひとつあるっス
それは初動-2つめ辺りで核心揃えられないときらきら哲学いつか夢が叶うよの強化がやりにくく真価を発揮できないことや
7.5では初動が解消されてるんで序盤で出なかったら最悪無視でええ
空夢無しでも4分半マークしてるしな(ヌッ
無限1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
7.4では刻印リセットがしやすいお陰で安定感が上がっているのが嬉しいのォ
一発目に毒にキスする「E」が手に入れば勝ちや
注意点は接待環境なら他キャラでは必須刻印である影の中の「C」やがしっかり刻印揃えれば基本1度目のアストラルバースト中で狩り切れるんで役に立つケースが思ったよりないことにあるっ
なんや怪しい取り方やが他のを優先するとウマいでェ!
通常環境なら生時に支援打てるようになる(ないとバースト可能前にリキャストが終わらない)ので取って置くといいのん
勿論増幅死んだ「X」は滅茶苦茶有効
刹那1 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
ゲージ(KP)技が回避扱いなので常時乗ると考えてええ
核心効果も貫通付いててセルマ様にピッタリとド安定や
特に開始時バフで貫通を捨てているので遅くてもヘイムダル前には揃えたいのォ
勿論刻印リセット駆使してダメージ系と速度+のみとる
ゲージ技や凍結を素早く打てるようになるので攻撃速度アップの恩恵は他キャラよりガッツリデカいっスよ
増幅の雨四光もバースト中に必殺二発撃てるようになりかなり有効や
群星2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
核心揃う度にHPが減って不安か?ヒャハハハ刻印の中に青を入れたれ
おーっ それは他核心揃わない場合でも増幅狙えてオシャレやのォ
浮生もより維持しやすくなってハッピーハッピーヤンケ
仮に赤を取ったらゲージ技発動時に武器スキルや
早いうちに抑えられれば螺旋2を追加で狙えるようになりロマンがあるのォ
安定重視なら一発目に青、最速狙いなら一発目に赤取って螺旋への道を開け……鬼龍のように
但し1ボス前に青は取るなよ おおっぴらに第二形態への移行が遅れてただのタイムロスだからな
浮生2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
てめえ HPが1になりそうなら転ばぬ先のバリアじゃいっ
そもそも淫売刻印揃った超火力さえあれば時止まって怯んでるうちに凍結させしばきあげたらあっとなるんで被弾も減るしな(ヌッ
気軽に貫通を取れる安定と増幅で全ダメージ軽減を入れ替えるロマンも兼ね備えておる
おーっ何かクソ猫を思い出すのォ
戒律2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
通常攻撃が多いため相性抜群な戒律その1がショップで買えたら候補にしたれ
通常攻撃ダメージをはね上げつつ他戒律でカウント減少を対策するんやっ
浮生2増幅でのダメージ軽減反転狙いや戒律2のダメージも悪くないのォ
黄金1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆
こちらも狙いが戒律と似ておるわっ
底上げしつつ浮生2増幅でのダメージ軽減反転狙いでどうや
黄金2は維持できないから諦めるっスよ
救世1 安定☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
・・・
おいヤスッ!こいつ元素貫通が揃ってないうちに買えたら候補に入れとけ
次必殺技までに7秒こそ過ぎてしまうが雑魚戦なら7秒も乗ってりゃ充分や
番外 螺旋2
早いうちに群星赤を取ったり他扉がカスだった場合は候補に挙がるのォ
ループ時だけでなくゲージ技時に武器スキルボタン押してやればだいたい継続するでっ
やや限定的とはいえ通常メインなのに螺旋2にもタッチできるとはハッピーハッピーやんケ
勿論楽園効果自体で武器スキルダメージが上がってたら最優先レベルで取る
備考7.4時点の淫売刻印係数
盛装 氷30受10攻撃力200継続15
円舞 CT-2,5sec効率450覚醒持続30
貴族 氷40継続20
饗宴 攻撃力260数200気まま-80
金杯 EP30氷20継続20極限+2CT-3
デカパイ月下
「あたくしが真なる楽園の主……あたくしかそれ以外かよ、さあ手を取って、浣腸」
デートできる浣腸はそれだけで毎週石500確定や、羨ましいクソ野郎だぜ
いるなら選ばない理由がない程の誰もが認める全盛期鬼龍ばりの最兇や
汎用装備ですら終末余裕という怪物を超えた怪物、下手な餅1式キャラより汎用月下S0のが強いというクソ猫を超越したお子様伏龍、あたくしに服従しなさい
あのう……餅1式S0時点で終末エリートボーナス1分、ボス全て2分以上残して突破するんスけど……いいんスか、これ
7.2では生物攻めをされているが物ともせず正面からブチ切れるのでなんの問題もないんだ クククかいいのォ
7.3でも星屑やエリートステージ苦しいんで……と思いきやセナは火力こそ類似するもののアドリブが必要かつボスがちょっと苦手なので安定して破壊できるデカパイ月下のが戦いやすいという異次元性能を改めて見せ付ける格好となった
7.4でも生物攻めが多いものの機械もそれなりに多く初動を棘の花冠で突破してやればいつもの虐殺ルートや
いいんだ 大月下にはそれが許される
7.5もアカリと同じ異能なのとエリートが得意なボス・ラッシュになっているのでもうねんねや
自キャラが空中にいる時独立計算ダメバフとかでも来ない限り楽園安定かつ最兇の座は揺らぎそうにないんだ
何言ってやがる、「愛」が最強だろ
……だったが同程度の覇者であるセルマ様の上方が決定ェ
跪くかそれでも最兇の意地を見せるか……
7.8でボスが氷狼になったためセルマ様屈辱KO
雀ちゃんボテ腹を晒される
一方大月下は天慧旭光でシールドダメージを確保し群星1で保護する事により相性不利でも2分残し決定ェ
7.9ではエリートを最速で駆け抜け犬……?を不利相性で2:1x残して撃破可能になり花火接待ならぬ大月下接待環境に
8.0も通常時で3分台余裕という完全接が継続
8.1では氷接待+新餅エリシア+コネクターテリのトリプルパンチをぶち込まれ流石に失神KO
まっそれでも軽量化2分台前半余裕だからバランスは取れてないんだけどね
ボス第2段階の犬は稀に通常ルートでの回避通常4が当たっていてもゲージ伸ばしに移行しないことがあるからそこだけ注意や
正面から仕掛けると良く起こるので側面から通常4を押し込めるようにステップ踏んだれ
おそらくホヨバ中枢にオットーがいると考えられる
主の座はすぐ取り戻してあげるわ…
長所
・段違いな火力で相性不利だろうがゴリ押せる
・ほぼ全ての刻印に対応、最兇刻印螺旋2燼滅2に適性
・難しい操作を必要としない
・ボス、特に相性有利なヘイムダルやメビウスおばさんで明らかに早い
・どの行動もDPSが安定して高いためWaveの変わり目や回し方等を顧慮する必要がほとんどない
・棘の花冠に適性
・天慧そして旭光に対応しているのでシールド破壊が早い
短所
・二刀流ルートの場合吸引はだけはやや苦手、螺旋2やキアナ人形ですぐカバーしたい
・あまりに別格過ぎて楽園が下手になる
・すぐ淫売になる、特にエリートボーナスと核心を取った直後、デートだから仕方ない本当に仕方ない
準備
ヴィルヴィ支援、クソ猫確率アップ、薔薇姫子、戦車にゃん→螺旋2増幅取ったらクソ猫にチェンジ
通常攻撃軸ならハナからクソ猫に、ヘイムダル用デュランダル様は余程装備が弱くない限りなくても良いですよ。
バフはどないする?だいたい対応してるなら15を2個取っとけばええやろ
最速狙いや7.2のようなデカパイ月下ですら空夢始動だとボーナス落としそうな構成ならエリートステージで禁断のロリーシュ支援"二度打ち"を決め叩き潰したれ
ちなみにボスは二刀流ルートなら🐍ママではなくアポニアママでも螺旋2と凶暴化で固めて相性不利覆し2分以上残るしエリシアママでも真正面から叩き壊せるから好きママを選べるらしいよ
大月下は適性刻印も広い故に二刀流連打ルートなら薔薇姫子墨フカヴィルヴィ棘の花冠でハイリターン狙いもイけるで!
非接待環境であっても6-7分台でブチ抜けるとはフォフォフォこれは癖になりそうだ
二刀流連打ルート
1個で立ち回りがほぼ揃い楽なのはこっちや
必殺技が絡むので大月下SS↑にしてるオットーもこっち
淫売刻印駆逐を取って禁断の二刀連打"滅多打ち"でしばきあげたらあっ
約束が揃えば必殺技ループでゲージ回収してヒャハハハ ヒャハハハ ヒャハハハ
棘で初回から揃えるのもウマいでェ!
操作は二刀連打→フィニッシュ→必殺技(→約束ないならチェーンソーチャージ→分岐攻撃)→二刀連打……でチュートリアルしかクリア出来ないおすしも安心やのォ
チェーンソーチャージは僅か2秒弱で終わりインデュアも付いとるから約束がなくとも離れる必要はなくぼっ立ちで溜めてオッケーなんや
SS↑なら凶暴化した後さっさと必殺撃って救世2起動+係数30にしてからぶん殴るのもありや
刻印
空夢2を目指しコイン関連二個→威力関連二個をボーナスで揃え増幅「いつか、夢が叶うよ」を取ればジャコン鏖準備完了
環境がキツイようなら上記のようにロリーシュ支援で対応すれば問題はないとコズマからお墨付きを頂いている
精錬環境によっては威力1個の代わりにHP上がるのを取って採掘"二度打ち"を目指すのもありや
後はクソ猫の店で螺旋扉確率アップに変えてダメージアップ刻印を買いまくり扉で核心をすすりつくすんやっ
螺旋2救世2黄金1天慧1群青浮生と強刻印に大体対応してるんで旭光は店でつまむだけでええ
コズマ、あなた……
但しシールド持ちがボスになるなら旭光1で即破壊を狙ったれ
注意点はEp回復系刻印を1-2個つまむんや
こうしないと必殺技ループが出来ず龍継化すると言ったんですよ本山先生
ないようなら螺旋第六幕を取るんでさァ
以下適性ある刻印評価
螺旋2 安定☆☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
螺旋2=神 対応元素キャラは約束されしぶっ壊れ刻印なんや
遠隔以外全部乗るんですすり尽くすんやっ
増幅もどれも強く特にロマンス劇「重なる指針」は吸引範囲がほぼ全域化した上で追加ダメージまで入る最強クラスの増幅っス、さっさと取れ……鬼龍のように
救世2 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
螺旋2がおかしいだけでこちらも優秀を超えた優秀
貫通も手にしやすく螺旋の次に揃えたいっスね
増幅も優秀なんで視野に入れるのもエエでっ
天慧1or2 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
クソ猫の店でダメージ系拵えたら集めたれ
チェーンソー連打のお陰でヒット数に恵まれ下駄を履かせずともすぐ150になる 焦っている
天慧1だとピシャーチャ等ボスのシールドぶっ壊せる増幅あるんで基本はこっちや
氷狼等シールド持ちボスならより優先度は上がるでェ!
群星2or1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
取り敢えず赤黄をクソ猫の店で買うだけでも大活躍や
大人ーシュと違い青は乗っけにくいのでこっちのルートでは白か黒を3つめに取って揃えるとええ
おうっ生物攻めがされている時は群星1にして断ち切ってやるとカッコええな
黄金1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
チェーンソー連打が長く黄金2だと途中で切れてしまうんで黄金1で対応するといくかのォ
ダメージ自体は劣るが約束による必殺技ループのEP確保に活躍するんやで、ちっとはリスペクトしてくれや
増幅で対ボスを更に磨くという愛情もある
浮生2or1 安定☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
長時間の時空断裂やチェーンソーでの浮かせがあるのでフィジカル勝負なのにバッチリ店でつまめる面してるで、特に貫通が美味いですね……レアでね
敢えて核心を取るまではないが天慧黄金辺りと組んで2の増幅で全ダメージ軽減を反転させるのが決まるとイエス イエス イエースッ
番外 旭光1
普段は核心が微妙故にクソ猫ショップでつまむだけでよく扉潜り不要っ
但しボスがシールド持ちならシールド破壊刻印と核心により優先候補に繰り上がりや
あなたにも披露してあげましょう "毒蛭シールド砕き"!!
通常攻撃ルート
こっち走ったから纏めるで
淫売刻印は決脈からや
初動でのダメージが高く上振れが狙えて集敵もラクなのはこっち
総合タイムはクエストバフやボス状況によるので双方のルートでデートできるようにして下さいね浣腸様
操作はまずスキル長押し集敵(→溜まっているなら必殺)→回避→通常4長押し→分岐(→ゲージ溜まってないならもう一度回避→通常4長押し→分岐)→スキル長押し集敵……の繰り返しや
初期なら2回で溜まり抱擁があれば一発で溜まるのォ
抱擁の有無で大分スピードが変わるからあなたのためにある物語で確保したいところや、取れないなら二刀流ルートで良くなってしまうで
クソ猫刻印で物理元素ダメージの代わりにHPEP増加を含め集め切った後は燼滅2に取り掛かるんや
ここでHP増加刻印を取れば7.2なら鉱石2回掘れてハッピーハッピーやんケ
後はクソ猫の店でコイン系を強化した後ダメージ系や貫通買ってリーチかかった刻印の扉に飛び込み核心を作るいつものパターンやでェ
後は通常攻撃軸御用達の戒律その一をつまめれば引く程の火力が手に入る……鏖だあっ
きっちり揃え切れば終焉キアナ同様クソ牛をギミックスキップして2分残せるで!
支援をダウン後までに取っておくと成功しやすくてエエのォ
仮に失敗したら金玉が出た瞬間に英傑支援と必殺をぶち当ててさっさとこかしたれ
番外 我儘ルート
大月下をSS以上にしている浣腸だけが使える新しいルートを教えるわ
悔しいけれど軽量化により両ルートで使う4つ全ての淫売刻印を揃えたお子様は最強を超えた最強よ……
終焉キアナのようなものね
まず軽量化で淫売4つと燼滅2か螺旋2核心をつくるの
仮にここでマリガンすべて使い切っても適性刻印が多い我儘なお子様なら問題にならないわ
専用のバリアがある上で他刻印でのルートも強くできる燼滅の方がおすすめね
後は他ルート2つ同様の優先度で刻印を買って揃えてすればただのタイムアタックと化すわ
操作は凶暴化→必殺(次Waveがすぐ降りてこない機械等なら分岐と入れ替え)→即分岐(→集敵必要だったりWave変わり目辺りなら回避→通常4)→凶暴化……の繰り返しよ
特に凶暴化後の分岐ダメージはグレーシュ支援と同レベルの異常なダメージを叩き出すからタイミング遅らせたいなら二刀連打で時間稼ぎしながら上手く合わせてあげて……
分岐必殺通常4とアドリブを効かせる必要がある分上手く噛み合わせれば更に伸びるのが真の楽園の主たる証明ね
ちょっと、支援で余だけ連れていく意地悪はしないで……薔薇姫子墨フカに最初はエリシア2つ、後は揃えたい刻印出現アップ、英傑支援は最後前まで千劫、最後に揃った英傑支援で整えてあげて
エリシアを2:2xで突破する様は本当に我儘なんだから……
楽々タイプ
チュートリアルで詰むすーちゃんにも安心なタイプや
乍ら作業だのユーチューブだろを見ながらやるならここ
ロリンダル
写真うp マジ後輩がこの世の終わりみたいな顔してる横でスケボーしてる異常者 まあ締りの良い性能をしているので金返せとは言わんけどなブヘヘヘ
火力は月下なんかには少し劣るものの、及第点の物は持ってるし基本的に武器スキルと攻撃しかしないので戒律や螺旋が活かしやすいという利点があるのん。
非アストラルバースト軸について
長所
・凌イキの刻印一個で準備が完了する。棘の花冠が必要ないのは利点だと思われる。
・操作が簡単。
・螺旋2、戒律1or2と相性が良い。正直この二つが揃っていればいいと思われるが、そのほかにも空夢2、黄金1などと相性が良い。
・スケボーを相手にぶつけるが、スラスターがついてる分識ちゃんのより威力がある。
・ロリ能登麻美子ボイスがエロい
・リザルト画面の黒スパッツが性的
謎メイド「なるほど、小さくなったとはいえさすがはデュランダル様。弱いはずがありませんね、擦りまくっていきましょう」
…とそんなことを思っているお前の顔はお笑いだったぜ
短所
まず最初に言っておきたいことは、ロリンダルは決して弱くはない、ということ。そのうえで…
・火力が凌イキの刻印一つだけでは心もとない。できれば恒心の刻印も取っておきたいので、その場合、支援は「あなたのためにある物語」が欲しい。
「はあ?それおかしいだろ浣腸ップ さっき棘の冠が必要ないのが利点って言ってただろうがよあーっ」
確かに冠は必要ないが…ワシがいつから「棘の冠をつけることによるデメリットが無い」と言っていると錯覚していた?ここで出てくるのが
・防御面の脆さ。正直火力面よりこっちがアレかもしれない。スーパーアーマー付きの攻撃が少なく、体力回復の手段がアストラルバーストするくらいしかないので、ボス相手になると体力がかなり削られやすい。ここに冠の体力減少が合わさればどうなるか、もう火を見るより明らかっス。なので、このルートでも定期的にアストラルバーストをしておこう。具体的にいうと敵があと少しで死ぬって時に発動するといいらしいよ。
もう少し擁護しておくと、火力が足りない、と言っても劇的に足りないというわけではないので、難易度にもよるが螺旋支援でもぜんぜんカバーできる範囲。恒心が必要かどうかはケースバイケースだと思われる。
・短所という短所でもないが、浮生刻印は上記の事情で生かしにくい。だが公式解説ではおすすめされている。なぜ…?
準備
支援は吸い込み要員の伏龍、戦車愚弄ニャ。追憶の証は、支援は螺旋か真我。共通は戒律を引き当てる確率が高くなるのを選ぼう。
立ち回り
武器スキルを発動し、スケボーに乗る→攻撃ボタン長押し→もう一度攻撃ボタンを押してスケボーをぶつける→武器スキルでスケボー召喚→攻撃ボタン長押し→追加で攻撃入力 これがワンセットになる形っスね。操作は簡単だけど、長押ししてためる必要があったりして少し癖があるのん。おそらくこれを気に入るかどうかがロリンダルを好きになれるか否かだと思われる。体力が減りやすいのでそこは気を付けておこう。それ以外は特に気を付けることは無いのん。使いこなせば、毎週水晶をゲットするのに心強い味方になってくれると思われるが…
スケボールートについて
上浣腸様の無念は私が晴らします
デュランダル様は『最強』です
長所
・淫売刻印2で十分かつ燼滅頼りではないため棘に完全対応
・ジャベリン一発でHit+10、QTE発生ありのため天慧1戒律2に完全対応
・バースト、必殺が超威力で1wave消し飛ばしうる
・超高速移動できるためまず被弾しない
・コネクターテリに対応(物理キャラだろうが強すぎていける)
・ロリ能登麻美子ボイスが激えろ
・リザルト画面の挙動と黒スパッツが性的
謎メイド「なるほど、小さくなったとはいえさすがはデュランダル様。弱いはずがありませんね、擦りまくっていきましょう」
短所
・火力がバーストと必殺に依存しておりジャベリン火力はそれなり
・操作自体は簡単だがバースト必殺合わせやジャベリン擦りがやや難しい
・吸引に問題あり、伏龍や戦車にゃん、それでも気になるなら螺旋2で対応
準備
支援は懐かしき吸い込み要員の伏龍様、戦車ブローニャ様でいきましょう
追憶の証は棘と天慧のサラノキでお願いします
立ち回り
棘で明久空光を揃えてスタートです
通常は天慧→戒律146、軽量化なら天慧1or2と戒律146を揃えて始めれば月下様に絆される伏龍様のように蹂躙が始まりますよ
基本操作は支援→バースト→回避ボタン押しっぱなしで出来てしまいます
3waveなら戦車ブローニャ様を先に展開し伏龍様は吸い損ねた際にリカバリで用いるといいでしょう
必殺や2回目以降のバーストは次Waveの開幕に合わせボスへは天慧が乗り次第といったところでしょうか
それ以外の祝福はショップのラインナップを鑑み燼滅以外で核心作れそうなものを揃えてゆきます
空夢2や群星2or1辺りが揃うと嬉しいですね
螺旋1はこれを用いる位なら非対応でも2にして苦手な吸引を克服するほうが良さそうです
ウッフン~浣腸様お待たせいたしました、安定したデュランダル様の完成です
花火
「エマがジェットを撃った理由を……見つけてご覧♪」
小鳥ちゃんより簡単に楽園の主になれるのは~そう花火ちゃん!
スキルボタンを連打するだけで自動的に技が切り替わるからバーストハートでも安心!
長所
・スキル連打して溜まり次第必殺打つだけだから頭が手羽先ちゃんでも問題なし♪
・どの技も広範囲だから取りこぼしも起こりにくいよ
・棘をとーっても上手く使える花火ちゃんでした!
・ヴィルヴィちゃんの螺旋2に適正があるよ~
・EP回復も絵筆ちゃんと同じくらいすごいから黄金1も任せて♪
短所
・小鳥ちゃん以上に適正刻印が少ないのはなんで?
・ヒット数が少ないから量子でありながら英傑中二ちゃんとも相性が良くないみたい
・金魚ちゃんで飛ぶ場合は端っこに行っちゃうと流石に吸いきれないからちゃんとエスコートしてね♪
準備
定番の棘、ヴィルヴィちゃん支援、薔薇姫子ちゃん、墨フカちゃん!
棘で【光炎】【千面】を最初から揃えちゃおうね♪
アストラルルートは真我ちゃん刻印が3つも必要でそろそろ隠居した方がいいよ?遠い遠いピノコニーの流刑地の果てで
立ち回り
勿論軽量化しちゃえ
スキルボタン連打して必殺溜まってたら撃つだけ~
支援は螺旋2最優先、次が黄金1、最後が燼滅2か救世1で~増幅も取って行こうね♪
増幅重視ならHPそんな減らないから棘と燼滅2は両立できるよ~
英傑ボスはヴィルヴィちゃんを苛めちゃお
ヴィタ
「星と共に、忘れられた猿空間に沈むがいい」
グレーシュはしっかり書かれてるのに僕の記事がないのはおかしいよね~
僕は非アストラルルートのスタージャンパー・ラッシュでじゃあどうすれば良かったんだ、ああ!?なめてんじゃねえぞ!こら!!ゴッゴッと拳で嫐っていくよ~
勿論操作も簡単で楽園の主になれるからね~
ちょっと待って、有利相性で狼1:59残し位だったのに不利相性で余裕の2分残しする大月下って何者なの?
長所
・大月下並の簡単操作で超破壊力だよ
・螺旋2はもちろん、コンボ数が莫大なため天慧1と相性抜群~
・旭光非対応でありながらシールド破壊に強いね
・救世2が一瞬で発動できるのも強みだよ~
・攻撃の持続も長いからWave毎の切れ目も考えなくていいからね~
短所
・限定の割に対応刻印がちょっと少ないか弱い乙女だよ
・実はバーストキャラの特典である支援セナやセルマとあんま相性が良くないんだ
・スタージャンパーは無限に対応してないよ←なんで?
準備
軽量化でズルしちゃお~
あなたのためにある物語で真我の権限を取り戻してね レアでね
取るべきは【千星】【願望】【独羽】だからね~
空夢2スタートを図るためにパルドフェリスのボンボンで行こうか
支援は炭フカ、薔薇姫子で雑魚処理を更にラクにしちゃえ
立ち回り
必殺技→武器スキル→通常でゲージ貯め→ゲージ技(→使えるなら必殺技)→武器スキル→……で楽勝だよ~
最初でゲージ溜まってるからって分岐しちゃったりゲージ溜まってる途中で必殺技使っちゃうとこんがらがっちゃうかも知れないね
核心は軽量化で空夢2を優先に選びつつ取れた救世2、天慧1、螺旋2のうち揃いそうなものからショップで扉出やすくなる支援を併せて装備して順次取っちゃえばいいよ?
それ以外のダメージ刻印はバンバン買っちゃえ~
仕事テリリ
「またあたくしが新時代を作るわ……」
早さはコラリーに毛が生えた位やがワンボタン放置で良いというすべてに逆行した独自性が光るまたしても新機軸を出したテリリや
しかも初動で大ダメージを出せるので2waveの雑魚戦にはセルマ様大月下並に強い……!
お陰でHP低なる×2.25で済ませるなら最適キャラの可能性があるんだよね、凄くない?
別の意味で楽園の主として君臨だあっ
しかも投げ技以外には無敵で棘でHP1になっても関係なく浮生2を維持できる……!
バーストしても独立ダメージアップがなく通常攻撃という蛆虫ダメージな箇所がある有給ルートはそろそろ隠居した方がいいぜ……遠い遠い虚数の樹の果てにな……
長所
・操作がワンボタンでよいので乍ら作業ができる
・投げ技以外には無敵、浮生2と棘に完全適正
・パペットが召喚物扱いになるため無限にも完全適応
・初動に大ダメージが出るため2waveの雑魚処理はセルマ様大月下以上に早い
・HPの下がる×2.25では鬼のように強い
短所
・持続ダメージは微妙なためボス戦がやや苦手
・適正刻印数は悪くないが取ってもほぼ意味の無い非適応刻印が多め
・完全オートなので稀にパペットが変な所を殴ってしまう
準備
ほぼ無敵なのと土曜だけでは吸引できず雑魚戦得意が発揮しきれないので棘で土日双方取るのが確定ッ
これは軽量化でも同じや
支援は硬い雑魚を手早く処理でき非戦闘フィールドで200稼げて溜めやすいケビンを持っていくとエエでっ
刻印+を鑑みメビウスおばさんでもいいがぜんっぜんゲージがたまらない……あかんやんおばさんサボったら グレーシュが泣くで
フカは効果が薄すぎて……愛
後は薔薇姫子とバーストしないからセナイムか墨フカかボボパンしたい方でええやろ
立ち回り
必殺技を押す……それだけだ
後は溜まったら支援を吐くだけ……笑ってしまう
HP高い雑魚に苦しんでたらケビン支援で砕き散らせ……鬼龍のように
分かんなかったらデスステッチャアーッが出たら押せばええ
最後の指名はコズマでええやろ
間違っても千劫の扉には行くなよ 投げ技で叩き起されるからな
以下適正刻印 上にあるほどおそらく有効
空夢2
雑魚戦が得意なのでステージ4で核心を作れば後はへへへ金だあ
寝るだけで勝ちまくりモテまくり……スーサナが泣いとるで
敵はパペットにヘイトを向けるためいつか夢が叶うよだけまず当たらないのが欠点や
持続ダメージに不安があるので最初のクソ猫ショップは強化ではなく刻印を買う方が早いっスね
無限2
パペットは消える えっしても再召喚扱いにはならない為無限1は退場ッ
通常刻印が強いため勿論2でも滅茶苦茶有用
核心で貫通が付くのもウマいでェ!
増幅も思ったより火力が上がるんや
時間切れ起こすようなら空夢2よりこっちを最優先で揃えたれ
浮生2
無敵なので段数が減らず完全適正やっ
浮生の最適解が午睡とは……邯鄲の夢やな
救世2
大月下と違い一見面倒そうやがパペットが2~3ターン殴れば起動するから苦手なボス戦を克服できる灘神陰流総身退毒印
エリートでの時間切れも防げてニチャれるで!
燼滅2
核心を大して揃えないで増幅を重視するなら棘でも上手く使えるんや
当てにするならボタン押す手間は増えるが支援を千劫にしておくのが賢そうやなぁ
ほな消すでェ
戒律2
必殺技しか押さないということはやる事が少ないため戒めを高く維持しやすいということ
ムフッ 2人だけの戒律にしようね
勿論浮生2増幅のダメージ軽減反転を視野に入れる
黄金1
EPがそこそこ回復するため底上げにはなるんやで
ちったあリスペクトしてくれや
こちらも勿論浮生2増幅のダメージ軽減反転を視野に入れる
天慧1
クソ猫ショップでヒット数底上げ刻印を買えたら狙えるで!
こいつにも勿論浮生2増幅のダメージ軽減反転を視野に入れる
禁断の"ダメージ反転狙い"3度打ち
松雀
「遅れ咲きの華、香りは千里までマネモブ……そうだろ?」
松おばあちゃんはコラリーと大人ーシュを混ぜたような傾向にあるッ
対応刻印こそ少ない でも嬉しいなあ操作がおとんでも出来る程簡単で召喚物の数と頻度が半端じゃないなんて
お陰で何時もは微々たるものな召喚物数による強化の無限基本刻印がアホほど強い……とにかく無限1を取りまくることが最優先なんだ
メビウスおばさん人形もものすごい頻度で呼べるしな(ヌッ
但し遠隔攻撃ばかりなので普通にやるとメビウスおばさん人形を巻き込まないことがあるんや
このためしっかりおばさん人形をロックして好きで好きでたまらないから……ぶん殴った
上手くいかないようなら支援螺旋で安定を取るのがええやろ
そして浮生2増幅でダメージ軽減を反転させ燼滅2までいけばセルマ様のカキタレファクトリーの門を開けろっ 完全なる欺瞞の誕生だっ
超火力で頭ン中フライドチキンが飛び回るわ アハアハ
それに比べて螺旋は通常刻印こそ好相性だが如何せん螺旋1がジャワティー過ぎていいとこなし
他がカスな時以外はわざわざ扉潜る必要は無いんや
螺旋はクソ猫ショップで買うだけでええでっ
長所
・操作がとてつもなく簡単
・まず被弾しない
・核心をあまり作らないため、棘を使用しても最大HPをある程度維持出来る
・最凶刻印無限1に完全適応
・大人ーシュぶりの珍しい物理タイプ
短所
・限定キャラの割に対応刻印が少ない
・スタートダッシュは弱めで無限1が揃わないと苦しい
・物理なため基礎刻印は有用だが螺旋1とかいうゴミ核心ができる
準備
バーストを抱え落ちするルートになるっスね
演出長い割に独立ダメアップがないせいで伸びないバーストルートはそろそろ隠居した方がいいぜ……遠い遠い欺瞞の果てにな……
棘で【招致】【羅網】を開幕から双方揃えれば鬼だぞぉ 鬼が来るんだぞおっ
大して核心を揃えないからHP1にならず不安な浣腸も安心や
支援はメビウスおばさんとバーストしないためセナイムではなく薔薇姫子伏龍!を仮置きにしておくっスよ
立ち回り
通常1→武器スキル↔分岐 で終わりや 笑ってしまう
分岐のどこかで見たクソデカ魚をブチ当てると星屑エネミーをすぐに削れるので開幕に合わせろ……鬼龍のように
メインのダメージソースはクソデカ魚にあるっ
刻印は空夢2を使いたい所だがハナからクソ猫ショップはクエスト効果で単価が安めになっており松雀は初動が微妙、対応刻印も少ないためそこまで固執する必要は無いのォ
とにかく無限1 限界まで無限1
リング回復速度以外は全部有用なんや
選べる刻印が狭いから普段なら邪魔気味な増幅貫通も有用やでェ
そして第二候補の浮生2のどちらかをステージ4で揃えたいところやのォ
浮生2も増幅を目指し死んだXとダメージ軽減反転が揃えば後はチャイ チャイヤーッ
予めダメージ軽減効果の刻印をクソ猫ショップで買い込んでおけ……鬼龍のように
双方ない場合はコラリー同様大してHP下がらないので燼滅2が強力、それもないなら空夢2やダメージ軽減反転が狙える黄金1、戒律2を狙うとええ
増幅を目指すタイプなので扉潜りは無限1浮生2燼滅2に絞りたいっス
螺旋はクソ猫ショップで買うだけで良いですよ。螺旋1の目は、どこか遠くを見ている……
コラリー
「これが大魔王コラリー様の選択だ、ハッハッハッ。」
クククク
コラリーは配布で装備すべて揃う、終末余裕、回し方超簡単、立ち回り淫売刻印1個で完成、螺旋2適性を含んでいる完全楽園キャラクターだ
第二部まぬけトリオの中でもとびきり手軽さに極振りされたポスト大人ーシュタイプ
炎元素なので崩落委員長のいない浣腸もこれで安心や
長所
・対雑魚戦なら大月下並の超火力
・操作が非常に単純
・螺旋2完全適応、ジャンプで極限回避可なので刹那2にも対応
・棘の花冠に適性
短所
・対ボス火力は控えめ
・適性刻印が他強キャラに比べると少なめ
・適応刻印の関係上貫通系をやや取りにくい
準備
支援はセナ薔薇姫子、あなたのためにある物語、クソ猫ボンボンを持って淫売刻印雷管を選択しいつもの空夢2からスタート
勿論慣れてるお前はヴィルヴィ支援に棘の花冠 極限まで棘の花冠
立ち回り
へへっ雷管はひとつで立ち回りが完成する上で才腕があれば更に伸びるんじゃ……掣空もついでに取るんでさァ
ちなみに掣空はスターレイルのNEOタンコーでも使わてて牽掣の「せい」だからパールハーバー・アタック読みは「せいくう」らしいよ
立ち回り完成に二個必要で棘で即2つ揃えても殲滅力が雷管より大きく優越せずカットインや必殺技で暗転も多い疾走ルートはそろそろ隠居した方がいいぜ……遠い遠いエントロピーの果てでな……
タイミングミスが原因で上手くジャンプに当たらないケース?着地時の衝撃波が主なダメージソースなんで何でも良いですよ。
翻るとアストラルバーストゲージ満タン中独立計算でダメージ50%アップという世にも珍しい抱え落ちが強いキャラとなっている、このためひたすら2段ジャンプ→武器スキル2回押し→2段ジャンプ……を繰り返すウンコプレート・botプレイを徹底しバーストは絶対吐くな
武器育成がおっついてない新人や復帰浣腸はエリート4落とす可能性こそあれそれでもその後の淫売揃え→螺旋支援に変更→空夢2揃え→螺旋アップに変え螺旋2→ロマンス劇取ったら支援を双方姫子にチェンジで後半は嘘のように消し飛んでいくんで何でも良いですよ。
ジャンプアタックで打ち上げるので非推奨だが、仮にロリーシュ支援使うとしたら少なくともセナに比べればリカバリも簡単と些細なレベルなんで気になるようなら爆発付近で棒立ちしてでも確実にブチ当てたれ
以下棘の花冠時の刻印評価
空夢2 安定☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆☆
いつもの最強
コラリーは大月下やセルマ様に比べると適応刻印が少ないので中盤以降でも増幅毎集めたれ
螺旋2 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
最強その2
適応刻印が少ないためいつも以上に滾る 血が滾るぞ!
刹那1or2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
ジャンプで極限回避できるのでこちらも好相性や
適性刻印少ないのを逆手に取り群星とのロマン狙いも出来るで!
雑魚は基本ヘリア相手のボボパンみたいにハメ殺すので乗せにくいのだけ注意っス
まっ雑魚戦得意だからバランスは取れてるんだけどね
群星2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
赤は勿論対ボスが気になるなら青でハメたれ
必殺は撃たないので黄は絶対通すな
赤青増幅で刹那とのシナジーを狙うのは麻薬ですね
浮生2 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
対雑魚ならハメなのでまず維持できるのがウリやで!
ボスでも転ばぬ先の杖になると余すとこ無くええやん……
貫通が取りにくいんで見かけたら優先して買うんや
黄金1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
こっからは適性刻印が少ないので他がカスなら取る枠
増幅まで取れば苦手な対ボスもやや改善できるでェ
燼滅2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
一見HP下がるので相性悪いように思えるが適性刻印が少なく増幅重視で扉を潜ることもままあるから候補に上がってくるんや
薔薇姫子で無理矢理減らすしな(ヌッ
大人ーシュ
しゃあっ 天・行(流石にスターでウォーズのスカイでウォーカーまんま過ぎるので没ったらしい書き文字)
おっとり不思議総受けお姉さんファクトリーの門を開けろっ
新たなる楽園の主の誕生だっ
長所
・SP戦乙女ゆえの入手性のよさ
・集敵が強く、かつ操作の楽さはトップクラス
・元素キャラが大半な中、珍しい物理キャラ
・無限1刹那2そして旭光1と他キャラじゃほぼ使えない様な刻印に適性を持つ
・機械以外ならデカパイ月下に迫る速度で処れ、星屑相手ならデカパイ月下以上のスピードで食える
・反射ルートなら行動が単純なためWaveの変わり目や回し方等を顧慮する必要がほとんどない
短所
・慣れるまで通常1暴発の危険性あり
・元素環境では流石に厳しい
準備
バフは対応するなら15をふたつ
英傑支援は基本はヴィルヴィ!……と思いきや大人ーシュでは最速30秒ではなく微妙にかいぃ発射間隔のせいで欲しい刻印と同じのにその都度付け替えても総ダメージはあまり変わらず刻印にボーナスつけた方が後々まで残る分強いことがわかった
例えば旭光だとダメージ自体が低いがすぐ溜まるしお陰で陰裂係数を常に40重近く維持出来てスリップダメージでハッピーハッピーやんケ
吸引は自前でできるしグレーシュの範囲内に入れるのも少し触ればいけるからあっちこっち支援を輪姦しても安心や
特に英傑支援ダメージ最強の群星とオリジナリティや格好良さ+充分ダメージの高い刹那の際はキレてるぜ、専用支援で間隔を狭め刹那2と共に加速する斬撃が響くとき箒星が落ち始める格好良さは筆舌に尽くし難いんや
もう1枠はコズマのハーモニカ→旭光核心揃ったらクソ猫ボンボン等欲しい核心確率アップのに随時付け替え→最後にピシャーニャ相手なら旭光のシールドダメージ上がるやつ、そうでないなら揃ってる核心の火力上がるヤツに変えるっス
戦乙女支援は無限によるリキャスト軽減を鑑み最強火力かつ核心を取らずともダメージ系燼滅刻印をつまめるようになるいつもの薔薇姫子は確定、ただヘイムダあーっルとか英傑戦で死ぬのが怖いガルシアを殺した癖に……なら伏龍!に
もう1枠は最初は脆弱ぶちまける聖女鬼頭→ヘイムダあーっル前で赤くなったら日大タックルで殺すつもりでいけるデュデュ→超えたら受けるダメージ上昇の雪地ブロに変えると無駄がないっスよ
なぜ雪地ブロ接着ではないかはリキャストタイムの差異にあるっ
特に刻印が少ないうちの隕石反射ルートにてエリートステージ4、7は結構きちっ きちーよ……そこにリキャスト40秒で回ってくる聖女鬼頭が刺さり60秒の雪地ブロでは遅すぎるっちゅうことやな
隕石反射ルート
淫売刻印は最初に星空、隕石を取る
操作は武器スキル→大隕石落ちるまで回避押しっぱなし→ボタン単押しで通常4→分岐攻撃→武器スキル……だけでいい、回避押しっぱ中は動かないが時空断裂発生しまくりかつ遠目への集敵でまず死なないからある意味「最強」だ
強いて挙げると機械エネミーが開幕降ってくるのを遅らせるような時空断裂は避けて動けるとええのォ
なぜか通常1が出てしまうようならずらし押しを意識するとミスが少なくなる筈や
餅1式S0-、神の鍵はすぐ解放できる4%、楽園専用勲章あり、基地レベルはMAXではなく新規か復帰相応想定、ただ汎用装備でもSS0-SSSならクソ猫みたいに誓約(x2.25の石500もらえる難度)クリア出来るから……オマタ触るだけだから
刻印
先ずは旭光1を集める、ボーナス含めて「爪」「翼」「角」「心」を4つ取ると普段はあれだけ雑魚キャラだったはずの旭光が大人ーシュの前では神に見える、万年の時を経た憧れの少女が邪魔だクソゴミされてた嫌われ者のヒーローを救済するなんて刺激的でファンタスティックだろ
後はクソ猫の店で全増幅込み空夢2狙いにして飛び込みつつ淫売刻印があったら罠になる投錨以外のふたつまで取り、他適性ある刻印をショップでつまみながら3つ揃って核心を取れる時に他刻印の扉に行く流れっス
最後の英傑はメビウスおばさんプリケツ千劫ヴィルヴィ!アポニアママからチンチンに反応するのを選べばええ
最速狙いの場合は餅1式+SS0↑なら火力刻印なしでも安定してステージ4ボーナス取れるからデカパイ月下同様空夢2スタート、貫通含むダメージアップ系は空夢2増幅による禁断の無料リセット"二度打ち"しクソ猫の店で買えるだけ買い扉では群星2増幅込→刹那2増幅込→無限1増幅込の順で上振れを祈るか救世1天慧1黄金2等安定枠核心が一気に揃えられるよう祈れ……鬼龍のように
7.2みたいな異常タフ崩壊獣がいてもSSS+禁断のロリーシュ支援"二度打ち"に頼れば空夢スタートでもギリギリで間に合うから落とせ……デカパイ月下のように
以下適性あって優先度込各刻印評価
救世1 安定☆☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
7秒間にすっぽり収まるしハズレもないし貫通も取れるとヘンズリばっかこいてるキー坊とは違って優等生を超えた優等生なのがウリっス、これスタートでもいいくらいには安定して心が強ぇんだ
増幅なしでもええが……救世主の遠征は強いので狙ってもウマいでェ!
天慧1or2 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆
ダメージ上がる系をショップでつまめたら核心揃え開始だーGOーっ
小隕石によりヒット数が多いからヒット数下駄履かせる刻印がなくとも無理なく安定発動が狙えるのは尊い!
核心はどっちでもいいですよ。ただピシャーニャを考えるなら増幅の静寂の箴言でシールド壊せるんで1のが優秀っスね、ネックとなるノックバックも強く集敵できる大人ーシュなら心配不要ッ
黄金2or1 安定☆☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆
エデンお姉さんってそそられるよね
特に大人ーシュは全キャラ最高クラスのEP回復性能を誇り核心をガンガン使えて効果が切れないから思ったより火力が出て安定するのが魅力的だ
増幅の枯渇の余韻、寒風の余韻と2/3の高確率で上振れを狙えるのも優秀でその万能さに驚いてるのは俺なんだよね
ちなみに他の刻印でEP回復が増えてるならリキャストなくゴッゴッと落雷を落とす(PC書き二重表現文字)ができる黄金1もアリらしいよ
群星2 安定☆☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
持続時間は自前で伸びてるから素直に赤青黄を取るんや、青の敵速度ダウンは舐めがちだが蛆虫ボスを棒立ちにしやすくなるから実際はきっちりダメージアップに貢献するんやで、ちっとはリスペクトしてくれや
こっちはクソ猫の店で赤黄青つまむだけでも強いし強気に出るなら青絡み増幅までいくと選べる極悪性能がウリやでェ、増幅まで取るなら刹那2とセットで双方狙って……空夢淫売以外の扉は無視してでも揃えるんや
刹那2 安定☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
群星とセットで増幅まで欲しいと鬼龍ばりに強欲やがその分揃うとデカパイ月下ばりにヒャハハハできる魔性の大器晩成セットや、おうっ強キャラ群でも抜けて上手く激えろ斬撃を使えるってカッコええな
これもクソ猫の店でダメージ系を買えたら揃えにいくとええ
例え核心を揃えずともダメージ系買うだけでしっかりウマいから安定取る場合もつまめるんだ、刹那が深まるんだ
無限1 安定☆☆ 上振れ☆☆☆☆☆☆
こっちは更に特殊でクソ猫の店で毒にキスする「E」か影の中の「C」が買えたらジャコン 核心増幅狙い準備完了
他は蛆虫やが毒にキスする「E」、影の中の「C」、死んだ「X」、未知の「X」のモンスター・フォーが揃うとメビウスおばさんが如何にグレーシュ愛者か分かるバカ力が英傑支援戦乙女支援人形連打で出て……鏖にするんや
悩む刻印3つめはデュラや重装ウサギ等強い人形使ってるなら召喚物水増ししやすくなる人形EP、そうでないなら受けるダメージアップをおすすめするでェ
番外 螺旋
一見デカパイ月下ばりに好相性なようやがそれなら最序盤に一択で取るよう薦めるだろうが!(ゴッゴッ
その理由は武器ボタンを押す間隔を見てみい、第一幕以外の効果時間4.5秒じゃ乗ってないチンカスタイミングができてしまう罠なんや
物理対応の螺旋1は全盛期鬼龍やデビデビ鬼龍ばりの元素対応螺旋2と違って貴方は龍継鬼龍ばりのクソだ、殺すどぉ
よってクソ猫の店で第一幕だけ買って知らんぷりでええ、空夢2に他上記刻印揃えてたらこっちまで手を出す余裕なんざないからのォ
セイバールート
こっち走ってるマネモブ……待ってるよ
その他終末常連
現行の異常者共に譲るだけで問題なく終末を踏破できるで
アカリ
どう足掻いてもSO餅5分台でませんでした
方やセルマ様は余裕の5分台
ワシを殺してくれ……
ちなみにSO餅で6分代前半出てる動画あるけど刻印が上振れまくってるだけらしいよ
エイハブ船長はなんで分身しまくってるのに無限が乗らねえんだよと遺言を紡いで享楽に戻って行った
バースト中に倒せないと生時が長くタイムロス決定ェ……糞
×2.25でサクッと終わらせる分にはバースト中で倒し切れるので問題ないですよ。
セナディア
「あなたのためにある物語を、いちばん上手く使える!」
デカパイ月下と同様の超火力を誇るものの、螺旋2や淫売が揃うまで集敵苦手なのも同じかつ色々繊細でアドリブを要求し上振れ時に強く雑魚戦が得意で被弾がままありボスはやや苦手という対局な立ち位置──それがセナディアや
か、浣腸……気をつけろ
ヨーヨー・クロスによる大ダメージや生時とアストラルバースト中等DPSに大波小波があるからWave移行直前やボス挙動とかでアドリブを効かせる必要がある
特にアストラルバースト中は独立で50%ダメージアップというデカパイ月下すら恐れる押しも押されぬ最兇状態なのん……
EXVSシリーズの覚醒みたいなもんやな、タイミングを図るあまりバーストを使えず抱え落ちでクリアしたりバースト中被弾やコンボミスで絶対零すな
慣れてないなら吐くべき最適タイミングなんて分かんないので後半溜まってたら取り敢えず使え、この辺りも覚醒にソックリや
少なくともオーバーキルでのタイムロスは避けろ……鬼龍のように
言い換えれば上手く管理できるとデカパイ月下すら超えるワープスピードで雑魚処理ができる、これがセナのパパ活だっ
エリートやボス以外では上手くアストラルバースト使用タイミングを調整し早期撃破できれば次のステージでもすぐバースト使えてハッピーハッピーやんケ
ワシはキアナ人形なので松雀や夢追い人でバーストしてるマネモブ……所感待ってるよ
とここまでの不安定要素は淫売刻印を3-揃えれば操作難度を大きく下げた上で吸収問題も解決し火力も激増で対ボスも補完とパワープレイで蹂躙できるんや
初期英傑支援はあなたのためにある物語で固定しろ……鬼龍のように
長所
・デカパイ月下並の超火力
・立ち回りが通常時の延長なのでほぼ変わらない
・淫売刻印や必殺技、大技の噛み合わせによる上振れ性能
・雑魚戦が得意
・自前で極限回避が可能
・最凶刻印螺旋2に完全適応、ほぼほぼの攻撃に遠隔攻撃の第五幕が乗るのはセナディアくらい
・短所は淫売刻印で補えるので、あなたのためにある物語で3つ以上揃ったあとはデカパイ月下同様パワープレイで蹂躙できる
短所
・DPSに波があるので最初はアドリブ必須
・被弾リスクあり
・ボス戦は淫売刻印揃えないとやや苦手
・ロリーシュ支援と相性が最悪(詳細後述)
・凶悪な支援セナディアを使えない
準備
英傑支援あなたのためにある物語を差し込みステージ8以降は淫売マンパワーでぶっ壊したれ
戦乙女支援はホム吸収を鑑み戦車にゃん墨フカ、淫売刻印は破暁→星動→有余→急雷の順、例によってクソ猫ボンボン空夢2スタートや
星動スタートは大して立ち上がりのスピードは上がらずただ操作難易度を上げるだけで非現実的だ、なんや怪しい別解みたいですねえ
立ち回り
上記の通り基本は通常時の立ち回りと変わらんで
回避が増えててケアしやすくオバヒも淫売刻印による回避や必殺技、アストラルバーストでカバーやっ
必殺技は立ち回りを阻害しないので好きなタイミングで撃って上手く雑魚処理し噛み合わせたれ
最初はオバヒ消しで使え……鬼龍のように
淫売刻印が揃ったらアストラルバースト直後にブッパして次Wave→錨投げでフィニッシュしタイム短縮しつつゲージ消費を防げ……鬼龍のように
バースト中は最兇火力、後半で発動し素早くアンカーで叩き殺せば自動的に解けてゲージはそこまで減らず次のステージ後半でも撃てるでっ なんかEXVSの半覚みたいですねえ
エリートステージは全覚で独立ダメージ50%の恐怖をフルコンタクトに叩き込んでやれっ
滅多にないがステージ終了後アストラルバーストするとゲージがゼロになってまぬけが爆誕するから絶対入れるな
エリートステージ7前のクソ猫ショップであなたのためにある物語を使用してから螺旋支援→淫売刻印ゲット→空夢2揃えたら螺旋アップにして螺旋2増幅まで揃えきってだいたいボス戦や、他の刻印は基本クソ猫ショップでのみつまんでいく珍しい形になるんや
なので刻印優先度とかはなくクソ猫ショップで買えるダメアップや貫通をその都度買い漁る形になるのォ
ほとんど遠隔攻撃なので螺旋第五幕対応なのと戒律その一、無限の人形EP+がアストラルバーストゲージ回復量+になってるのでそれも見かけ次第つまむのを絶対忘れるな
ロリーシュ支援との相性難について
確かに火力はデカパイ月下に匹敵する異常性だが……セナディアには致命的な欠点がある
そのエビデンスは?浮かせてしまうことや
エリートステージのホムホミが体力高すぎでウザすぎるウザさの次元が違う為禁断のロリーシュ支援"二度打ち"を狙う訳やが……
ホムはあの男の指示を受けているのか逃げ回るので初回で集敵できないと苦しい上
ロリーシュ英傑支援のダメージ係数を決めるY軸許容範囲が僅か1キャラ分しかないにもかかわらず敵がすぐ浮き上がってしまい空中戦になりやすいセナディアと絶望的に相性が悪い
ふざけんなよボケが
アストラルバースト中にわざわざコンボ中断して範囲内に降ろす姿は醜い!
そのせいでアドリブを挟む必要が何度もありワシはパッドを久々に投げた
勿論螺旋英傑で妥協すると同じ雷元素環境なので無茶苦茶デカパイ月下のがどっちのルートでもラクでいい
なのでテーザー銃回避並に厄介なアドリブ前提でロリーシュ支援にするか劣化デカパイ月下になる前提でヴィルヴィ!支援を選ぶしかないという板挟みが襲いかかる
一応通常長押しで撃ち落としを発動できるのだが範囲が狭く頼れるかと言われると怪しい……ステーキ屋でハンバーグを頼まれる気分や
ボスが星屑タイプにでもなれば話は変わるが雑魚の星屑を早く解体できても相性有利によりヘイムダル2セットで沈められるデカパイ月下には捲られる、これは差別では無いイベ時空牧場で取れたサイダー
ミス時のイライラ雷電棒が半端ないんで安定が見つからない限り終末クリアだけなら劣化になるとはいえ精神衛生上螺旋で良いですよ。Lv9でもエリートステージ30-40秒は残せるしLv15なら研究し尽くせてない現状でも超火力ゴリ押しで6分台は出せるからマイ・ペンライ!
まっイラつく前にあなたのためにある物語で淫売刻印を揃えれば蹂躙だからバランスは取れてるんだけどね
崩落委員長
英傑の人たちも驚いたと思うよ 大人しい優等生キャラだった華がちょっと見ないうちに千劫との相性が抜群な女として帰ってきたんだからね
長所
・大月下なんかにも引けを取らない火力、最終的に体力を回復する必殺技とリジェネがあるため事故りにくい
・観想、連綿ルートは武器スキルを使いまくるため、螺旋2に適応している。また、必殺技は体力を1まで減らす→減った体力分与えるダメージが上がる→終わったら一定量体力を回復、というプロセスなので鏖滅1を生かすことが出来る。
・もちろん本人の浮生にも対応。なんとダメージを受けて刻印のカウントが減少したとき、15秒以内に再度減少することが無いという破格の優遇
・極詣、玄跡ルートは攻撃ボタン連打でいいので操作が簡単
・ほかにも戒律2、黄金2、絵星2、救世1、などに対応
短所
・攻撃力は高いのだが引き寄せがカスなので支援、螺旋2などで補助する必要が出てくる。
・極詣、玄跡ルートは攻撃ボタン連打でいいが、武器スキルを適度に使わないと螺旋が腐る。また慣れた場合の火力は観想、連綿ルートに劣る。
・観想、連綿ルートは追加でボタンを押さないと真価を発揮することが出来ない。最終的な火力は高いが、慣れが必要。
ちょっと!何を言っているんですか!朴念仁は確かに少し気難しいですが、弱いわけではありません!
観想、連綿ルートは分岐攻撃が終了してから一呼吸おいてボタンを押すと発動しやすいでしょう。ただしそこまでシビアではないありません。あきらめずに、何回かやってみてください!
準備
支援は引き寄せ要因の仙人の時の朴念仁、戦車ブローニャ。追憶の証は支援は基本的にどのルートも螺旋で大丈夫です。共通に関しては狂王の仮面か、小さな夢のどちらかでしょう。初手から鏖滅をとって火力をブーストさせたい場合は前者、早めに空夢を取っていろんな刻印をそろえたい場合は後者になると思います。あくまで個人的な意見ですが、餅武器や聖痕が揃っている場合は火力を補強できるので、小さな夢を取って見るのもいいかと思います。
立ち回り
極詣、玄跡ルート
とにかく攻撃ボタンを連打するだけ、が魅力の簡単ルート…ですが、それだけだとどうしても火力が出にくいので、適度に必殺技、武器スキルなどを織り交ぜていきましょう!刻印は鏖滅1、天慧1、戒律2などが良いでしょう。
観想、連綿ルート
立ち回りとしては分岐攻撃→ボタンを押して派生攻撃→再度分岐攻撃→武器スキル→分岐攻撃→派生攻撃…という繰り返しは、前述のとおり少し難しいですが、扱えると武器スキルを自然に織り交ぜつつ火力を出すことが出来ます!必殺技も忘れずに使って、敵を粉砕しましょう!螺旋、絵星、戒律、救世など、色々な刻印と合わせることが出来ますよ!
彼女こそ、最強の「フカ」です!
クソ猫
支援は仙人委員長とブロニー、黄金のレコードと螺旋の爆弾が王道なのん。ただ仙人委員長の所はクールタイムなんかも鑑みてローズマリーにしても良いかもしれないッスね。
そして最初のエリシアからはまず絶対に「刃尾」の祝福を貰うことを忘れるなよ。これがあるのとないのとだと攻略の安定感が段違いだからな。効果としては分岐攻撃のダメージアップ、必殺技のクールタイム減少ッスけど、ここで注目したいのは後者の効果ッス。通常のフェリスは分岐→武器スキル→分岐→必殺技→分岐→武器スキル→分岐…と言う感じに回していくと、必殺技の効果として分岐のチャージが即貯まる効果、そこについてくるスーパーアーマーがあるが、普通はその時間制限と必殺技のクールタイムが噛み合わないせいでどうしてもスーパーアーマー維持が難しいッス。しかし…これを取るとその2つがガッチリ噛み合い、EPさえあれば永遠に上記のループを回してゴリ押しすることも可能なのです。
そして2つ目の刻印としては「猫目」と「隠爪」のどちらかにすると良いのん。前者は必殺技中に分岐を使うとダメージがアップ、後者は分岐か武器スキルを当てると氷ダメージアップにコインドロップ効果がついてくるのん。短期的にダメージが大きくなるのは前者やけど、空夢2をつけて刻印を買い漁った時の事を考えると全体で見た時に有利なのは後者やで!
そして初動はできるだけ空夢を集めることを意識すると良いっスね。特にコイン獲得料を上げる「商売者の哲学」「お金になる、きらきら」は取ったあと出来るだけ早くレベルを上げておくと後が楽になるのん。ここまで来たら、後は必殺技ループによるEP消費が噛み合う黄金2、武器スキル連打によって発動が容易な集敵手段である螺旋2、必殺技ループの無敵時間によってなにも考えずに真価を発揮できる浮生2、通常攻撃のダメージが上がる「その一、裏切るべからず」、武器スキルを使うことで生じるデメリットを「その六、落ちぶれるべからず」を取ることで消した上で必殺技のダメージが上がる「その四、軽率なるべからず」をとって戒律2、黄色と赤を取って群星2、余裕があれば天慧1も取れると良いのん。刹那、燼滅、無限あたりはあんまり相性良くないからやめておいたほうが良いっスね。
初動の遅さは否めないッスが、上記の刻印を揃えられれば、後は分岐、武器スキル、必殺技をループして、溜まったら螺旋爆弾を押すと敵が吹き飛んでいくのん。エリート層は取れないこともしばしばあるけど、フェリスはそれを金の力で解決していくからそこまで無理してやらなくても良いッス。
雷律パイセン
ムフフ楽園非適性キャラなのは第1段階まで 浄罪尻雷を手に入れたらレッドサンダードラゴン騎乗落雷キャラになるの
淫売刻印鳴神の必殺技フィニッシュ雷威力がとんでもなく高いので、これの取り回しや威力に特化すればいいというわけや
具体的には武器スキルリキャストを減らし天慧を取ってヒット数の立ち上がりを底上げすればよい、ヒャハハハ螺旋第六幕で武器スキルリキャストを軽減するとレッドサンダードラゴン連打できて無茶苦茶オモロいでェ
EPも梃入れが欲しいので空夢2でEP回復、EP増加を取った上で黄金2に行き、螺旋天慧はクソ猫の店でリセットしまくって買うのがベターやな
初手に懐かしの電池先輩を採用するのもええのォ、とにかく必殺技フィニッシュ大事なんだ