コメント/Ceratosaurus

Last-modified: 2024-06-01 (土) 09:18:26

Ceratosaurus

  • Garuga123さんの作成恐竜は凝ってて好き。この子肉食限定のヒーラーだっけ?回復量によってはダエオドン君の立場が危ういか。 -- 2024-05-05 (日) 20:18:13
    • 固定回復だから大型はダエオ、小型はケラトって感じで棲み分けされてたね。最大回復を出すのもケラト5匹いないとダメみたいで、ドラゴン戦でデイノニクスの安定性を高めるために使われてたくらい -- 2024-05-06 (月) 16:09:51
  • ASAのModバージョンではテイムに特級キブルを要求される。その代わりケラト卵も特級キブルの材料になる。また、建材で囲うと酔いが進まないので攻撃によるノックバックを防ぎたいなら自然の地形に頼るしかない。 -- 2024-05-15 (水) 09:18:00
  • ASAでの回復効果について改めて検証した結果:1匹だけの場合一定時間(20秒ほど?)に50~100回復、個体数ごとに回復量は増加、6頭以上の約1000でカンスト。しかし固定回復なのでボス戦の適性についてはやはり割合回復なうえ効果対象を限定しないダエオドンが勝ってしまう(PCローカルで検証した結果)。上にあるようにデイノニクス実装でステゴとかマグマサウルスをタンクにしてディノニクスを安定させる…という戦法もできるかもしれない。
    現状ではティラコとかカルノなど出血持ちの安定性を上げる戦法がメインになるかも。 -- 2024-05-16 (木) 22:13:56
  • ps5ローカルで移動速度に振れる設定でも移動速度に振れませんでした。刷り込みでも100%固定なのでフルインプリならカルカロやガリミムス、スピノ等の方が移動は速いかも。 -- 2024-05-18 (土) 22:35:03
  • ps5ローカル、ケラトの頭突きがケラトにあたるとお互いがものすごくノックバックする謎現象を確認。頭突きをするのは野生からでも騎乗側からでも関係なし -- 2024-05-18 (土) 23:48:14
    • PCローカルでも発生。ケラトVSケラトでもうピンボールみたいに吹っ飛んでましたw -- 2024-05-19 (日) 12:06:42
  • カルノ枠かな?肉食島でめっちゃ湧く、子も湧く -- 2024-05-19 (日) 00:57:56
  • 序盤~中盤あたりに活躍しそう。 -- 2024-05-19 (日) 11:45:37
  • 罠にはめたり、土台や天井で作った広場でテイムしようとすると失敗する可能性が高い。攻撃頻度が1/3程まで下がり、酩酊値上げるのに必須のデバフ攻撃(スピン、角突き)を全くしてこなくなる。巨大門3×3程度の地面むき出し広場なら攻撃頻度は低下せず、問題なくテイムできた。145個体は1回のデバフ攻撃につき酩酊値1%上昇、デバフ攻撃に1回5秒かかり、100%までは最低限500秒以上。薬の効果時間180秒だから最低限3個だけど、自分は5個かかった。 -- 2024-05-19 (日) 19:16:20
    • ちなみに公式PVEの週末二倍環境で特級キブル10個、手渡し間隔は1分。およそ9分ちょいでテイム完了。試してないが等倍で20個かかるなら、1回酩酊状態が解けるのかな?その場合薬は8~9個ほど必要かな? -- 2024-05-19 (日) 19:21:20
      • 自分はもっとグダって2倍で8個使ったけどやっぱ効率よくやってもそれくらいは必要だよね、毒棘集めるのめっちゃだるいな…試しにTek洞窟開けても流石におらんかった -- 2024-05-19 (日) 19:27:08
  • まだ量産してないとはいえ全然回復しないし基礎ステ笑えないくらい貧弱なのにテイムがめちゃくちゃ面倒なんだけどどう使うのこの子 -- 2024-05-19 (日) 20:11:54
    • こいつの基礎ダメ25で笑った、耐久や回復が豚に完敗なのは仕方ないとしてもそもそも攻撃すら豚より低いのかよ -- 2024-05-20 (月) 08:53:22
      • 攻撃速度はクソ早いので流石にまぁDPSは上ではある。とはいえまぁ群れて敵殴らないと回復出来ない低耐久ヒーラーは一体何に使うんだろうか、せっかく長期戦には向いてる?んだから実はめっちゃ判定小さくて洞窟入れたりしないかな。 -- 2024-05-20 (月) 09:14:03
  • ステゴでやってみたけど、攻撃速度のせいでノックバックがすごくてベヒ門5枚分くらい小突き回された挙句拠点の壁と岩の間にもろともスタックして145の雄雌ペアを処分する羽目になった…スタックまで行かなくともノクバで距離離れると謎の足踏みしてその間に酩酊下がったりしてたしノクバ対策なんかしないと厳しそうに感じる -- 2024-05-20 (月) 02:47:24
  • こちらから攻撃当ててもデバフもらうから、一方的に攻撃が当たる罠でガチガチに固めてディプロドクスでポコポコ頭突きしてたら酩酊値上がらないのかな。ダメージ入らないとダメなら、攻撃力の低い恐竜で5秒ごとにチクチクチクチク… -- 2024-05-20 (月) 10:34:29
  • 建材に触れてると酩酊値上がらないみたいで、4枚のベヒ門の囲いの中でテイム始めたら壁に押し付けられてる間全く上がらず。建材に触れてるだけで酩酊値が下がってる可能性すらありそうだった -- 2024-05-21 (火) 01:21:44
  • ローカルでこいつ連れてボス色々行ってみたけど結構面白いかも、判定が肉食下位なおかげでユウティ連れてると絶対ケラトに敵対しない。それでいて群れると中々な肉食回復があるので騎乗ヘルス全振りユウティをタンクにしてればゴリラとかはバフかけながら背後から一方的に殴れる。 -- 2024-05-21 (火) 08:21:22
    • 蜘蛛でそれやるとアラネオが全部ユウティに来てボコされるので、壁のようにケラト展開してユウティで付かず離れずしてるとほぼ雑魚召喚と歩きしかしなくなるので後は雑魚をケラトに向かって噛みつきで跳ね飛ばしてれば勝てる。仕様上騎乗する必要が全くないしソロ下位判定ハメ戦法の中では1番強いかもしれん。 -- 2024-05-21 (火) 08:25:26
  • デバフさえ付ければ後はケラトじゃなくても回復したんだけど、この子もしかして敵に特殊デバフを付与してそれが被弾で炸裂すると周りが回復するって感じの能力なのか…?ケラトの数じゃなくて殴りの数が大事ならボス戦では1,2匹連れてくだけでいいのか。 -- 2024-05-21 (火) 17:49:35
    • シファク15ダエ2ケラト2ユウティ1が地上最強構成になる可能性が微レ存…? -- 2024-05-21 (火) 17:51:10
      • シファクって何 -- 2024-05-21 (火) 18:24:53
      • シファクティヌス、秒間20の酸欠スリップダメージ程度ならケラトでノーコスト補完できるハズ。ダエを定期的にスイッチしないと無駄に食糧使いそうではあるけど。 -- 2024-05-21 (火) 18:28:08
  • ケラトの回復能力について検証、分かった範囲で記述しました。 -- 2024-05-21 (火) 19:24:47
    • ついでに検証、ケラト2匹+REX15匹で蜘蛛βを殴りにいったところおよそ毎回350~420程度回復した。20秒に一回程度だったので毎秒18程度の回復に相当。全員ノーコストで回復してると考えると決して弱い数値ではないね、10分戦えれば少なくとも全員1万以上ずつは回復できるわけだし。 -- 2024-05-21 (火) 20:32:53
      • REXより先に死んだら意味が無いのでヘルスガン振りでメイト付けて、REX軍団に混ぜ込んだ2匹を非騎乗で突っ込ませるのが多分1番安定した運用かな、複雑な操作が必要なくてそれなりの回復が得られるので以外と悪くないかも。 -- 2024-05-21 (火) 20:42:43
      • 少なくて済むって思ったけど、マックス回復を出すならもう少し手数が多くないとダメなのね -- 2024-05-21 (火) 21:47:02
      • 全員攻撃速度の早いケラトにすればほぼMAX出せるけど、必要ヘルス確保すると下手すればDPS半分未満とかになるのでREXで7割の回復出せれば十分って感じかな。試して見たけどポンショやアサルトでは流石に回復判定出なかった。 -- 2024-05-21 (火) 22:05:59
      • ASEの頃だと複数ケラトによるデバフの継続時間延長でも回復量が増えるとかなんとか?何にせよ、デイノニクスみたいに火力を全部補ってくれるような恐竜がいない限り最大回復は狙わずに補助と思った方が良さそうだね -- 2024-05-21 (火) 22:54:25
      • 追加でボス戦検証して分かったけど、ケラトの反射でも回数が溜まるためケラトの数を増やすと主にそれによって回復量が変わってくる。逆に敵が無抵抗だと例えケラト20匹で囲んで殴っても500~520くらいでギリギリ上限行かないくらいだった。 -- 2024-05-23 (木) 14:53:59
    • 本文には記載しなかった検証の副産物。ケラトの反射ダメは被ダメの1/10で反射ダメでもデバフがかかる。回復時の炸裂与ダメは計算してないけどかなり微小で回復値の数分の1程度。回復範囲について、ユウティを殴って回復した時は土台3程度でボス蜘蛛やギガを殴った時はゆうに土台7以上は範囲があったのでおそらく敵サイズによって範囲は異なる。 -- 2024-05-21 (火) 22:14:21
  • リニオで掴めるからステゴとかである程度酩酊値上げたあと、カクテル飲ませた良いサドル付けた体力振りリニオに乗り換えて掴んで運びながら、安全な囲いの上で酩酊値100%まで持っていって落としてからテイムすれば安全にテイムできる。なんなら囲いの中にダエ入れて、その上でダエの回復とリニオに肉食べさせて回復させながら、掴んだままで酩酊100%まで持っていけるかもしれない -- 2024-05-23 (木) 10:03:09
    • ちなみに酩酊値の蓄積量は攻撃される側のスタック数に依存するのでPVPでいいならその辺のケラト掴んでいっぱい集めてこればすぐ終わるよ -- 2024-05-23 (木) 12:43:13
    • リニオでの掴みテイムなら樹脂のアーマーモード使えばよりダメージは抑えられます -- 2024-05-24 (金) 01:52:34
  • 検証の限りではRunning Speedをどれだけ上げてもダメージの増加を確認できなかったため記載を削除しました、もし該当能力の確認ができた方がいたら報告お願いします。 -- 2024-05-23 (木) 14:49:19
  • PS5でスピードレベリングOKの環境だけど、ケラトの速度振りは出来ないですね。ブリーディング個体にて刷り込み100%にしても速度は100のまま 初期版リニオみたいに突進ダッシュ時の画面処理への配慮かしら -- 2024-05-24 (金) 01:50:18
    • ちなみにバグかもしれないけど、一回ポッドに入れて展開すると体力・スタミナ・食料値・重量が何故かテイム時よりも明らかに増えてました… -- 2024-05-24 (金) 01:54:54
    • 今日ブリ個体見てみたら明らかに前日よりもステータスをサイレントナーフされていました。体力5000以上の親個体の体力が4840、スタミナ2400程が2200といった具合(両方テイム時よりも下げられている) するならするって事前通知くらいして欲しい -- 2024-05-24 (金) 20:14:38
      • 検証してみたのですが、どうも一度ログアウトするとステータスがナーフされるようです。一度ポッドに入れて再度取り出すとステータスが戻ります。……普通にイヤ -- 2024-05-24 (金) 20:20:01
      • ローカルでポッド再展開とかするとMod時代の強い方のステータスが読み込まれることがあるっぽい。ちなみにModケラトのヘルスが基礎650の伸び130(2%)、公式ケラトのヘルスが550の伸び130(2.4%)なので本来は基礎値に減算補正が入ってるらしい。 -- 2024-05-24 (金) 20:52:13
      • そんな事になっていたんですね、ただポッド云々以前にテイム完了時よりも低くなるってやっぱりおかしいとしか思えない 厳選した甲斐も意味もない… -- 2024-05-24 (金) 23:37:43
      • 普通に再起動とかでテイム時でもMODの値が読み込まれてるだけだと思うよ、つまりローカル限定で一時的に不当に強くなるだけ。まぁ公式でも頻繁に恐竜がレベル1になるしその亜種みたいなもんかな、それと違って得しかないけど。 -- 2024-05-25 (土) 00:28:06
      • デイノスクスで同じ事が起こらない事を切に願うばかりです -- 2024-05-25 (土) 00:52:05
  • こいつのテイムって狙ってる個体以外からも殴られた方が効率良く酩酊%を上げられるって事なのかな?
    単体にロクエレを殴らせてるけど、100%行くまでに一万以上削られるしキブルが無いから酩酊が解けて殴ってくるで頭おかしくなりそう。 -- 2024-05-26 (日) 05:38:10
    • そうです。 -- 2024-05-26 (日) 09:56:19
  • こいつってロクエレから逃げない?騎乗&降りて攻撃しても猛ダッシュで離れてくんだけど -- 2024-05-27 (月) 01:54:17
    • ケラトに限らず、そういうときは追いかけないで戻ってくるまで待ってるといいよ。描画範囲外に行っちゃったら追いかけるしかないけど -- 2024-05-28 (火) 22:36:07
  • 公式化したとかいうのでMODをインストールしたんだけど、Additionsの生物ってMOD入れるのが正しいの?それとももうMODは入れる必要ないから削除した方がいいの? カクテルやサドルはエングラムが2個ずつあるからもしかしてMOD入れたの失敗だったのかと思ってるんだけど、テイムしたのが消えるのは嫌だしどうしようかと -- 2024-05-27 (月) 01:59:31
    • あのシリーズからケラトとシファクは公式化され、ベースゲームに組み込まれてmodなしでスポーンするようになった。そのためスポーン、テイムにmodは必要ない。が、mod抜いたらmodケラトは消えるのでお好きなように。 -- 2024-05-27 (月) 02:53:28
      • MODは不要なのね、ありがとう。 今いるケラトがMODのか本体のか判別する方法ってある? -- 2024-05-27 (月) 17:20:10
      • ステータス見れば分かる、Mod版のが基礎ヘルス650、公式のが550で伸びは同率。偶に公式産のステータスがおかしくなってmod版側のステータスになるけど最大値が増える=ヘルスが減った状態になるから分かる。 -- 2024-05-27 (月) 20:34:55
  • 久々にスコチやってるけどケラトサウルスが大発生してて草。カルノが絶滅しとるがな。ふと思ったんだけどケラトでマンティコア倒せるんじゃないかと思ってるんですがどうでしょうか?やった人います? -- 2024-06-01 (土) 08:31:06
    • マンティコアはやってないけど肉食下位の宿命としてケラトだけだとタゲられずに一生降りてこない。ユウティとかをタンクか囮にしてひたすら殴らせれば(そもそも被弾しないから回復無しでも)勝てる。 -- 2024-06-01 (土) 08:46:59
      • 木主です。なるほど、カルノとかでボス行く感じになるのかー。ありがとうございます -- 2024-06-01 (土) 09:18:26