Xiphactinus

Last-modified: 2024-05-29 (水) 12:53:51
Xiphactinus_Dossir.jpg
種属Xiphactinus Verox
生息年代白亜紀後期

アイコン

File not found: "生物アイコン画像" at page "Xiphactinus"[添付]

基礎値と成長率

特性

■行動

攻撃左クリック=通常攻撃
右クリック=突進/拘束攻撃
陸上でスペースキー=跳ねる
採集
特殊行動一定時間陸上での活動が可能
備考
 

■生態

生息MAPThe Island
気性攻撃的
繁殖可。卵生
ドロップ魚肉、大トロ
備考
 

■テイム

テイム・騎乗
テイム時の餌Cooked Fish Meat < Cooked Prime Fish Meat < Raw Fish Meat < Cooked Meat < Raw Meat < Raw Prime Fish Meat < Cooked Prime Meat < Cooked Lamb Chop < Raw Prime Meat < Raw Mutton < Superior Kibble
サドル制作に必要なレベル-
備考
 

■コマンド

■サドルID

補足

現実では

シファクティヌス。北アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど広い地域の海に生息していた獰猛な魚で形態的には現在のアロワナに近い「イクチオデクテス目」に属する。
生息時代は白亜紀で、体長は4~6mとかなり大きく浅瀬付近で魚や翼竜を捕食していたと考えられている。歯並びは不規則で、大きな口を開けることで獲物を丸のみにすることもできた模様。
見た目の特徴から「ブルドッグフィッシュ」というあだ名もつけられている。

モササウルスや首長竜、サメなどと並んで当時の海のいわゆる「海のギャング」の1種だったが、硬骨魚類では歴史的にも本種がほぼ唯一である。
白亜紀末期の海水面後退で生息地が減少、恐竜や翼竜などとともに姿を消した。

ゲーム内では

Garuga123による生物追加MOD、Additions Ascendedが公式採用されて実装。
海に生息する獰猛な魚で視覚的なインパクトも大。海の中で見境なくほかの生物に喧嘩を売っており、場合によってはモササウルスとかアルファメガロドンにいちゃもんをつけていることも…。
テイムは通常の気絶テイム…なのだが上述の喧嘩っ早さに加えて体力が低めなのでクロスボウ+麻酔矢では気絶する前に殺してしまいかねないので麻酔銛の使用を推奨。
罠に入れるのも一つの手ではあるが、ベールゼブフォやイクチオサウルスなどで誘導すると騎乗解除からの拘束を受けかねないのでメガロドンを使うなど工夫が必要。

MOD時代は通常種のほかに深海エリアに生息する深海種(Abyssal)の2種が存在していたが公式実装に伴い深海種は没になった。深海種は体が発光しているのが特徴であった。

テイム後

ステータスはメガロドンと比較してやや低いが移動速度が速く、細身なので恐竜門を通れる。

左クリックで通常攻撃をし、右クリックで突進攻撃を行う。
突進攻撃はドラッグウェイトが一定以下の生物には継続ダメージを与える拘束、それ以外には出血効果を付与し、自身は35秒の間、秒間16.5の自然回復バフを得る。
出血効果は5秒間に最大体力の3.6%を削るもの。5回まで重複するのでメガロドンのもの(5秒で体力の5%、重複なし)と比べると威力は大きめ。また拘束中に通常攻撃をすると拘束対象に大ダメージを与えることが可能。
ちなみに水面付近で突進攻撃をすると大ジャンプができる。

 

群れボーナスがあり、メガロドン同様最大+8まで適用されるが、群れボーナスの適用範囲がメガロドンの半分以下と短く、大きく動き回る敵が多い深海では安定しにくい。
マックス時は攻撃力3.4倍、被ダメージ82%軽減と強力…なのだが基礎ステータスがメガロドンより低いため完全上位互換というわけではない。なおDPSはこちらのほうが圧倒的に高い。
また、群れで最高レベルの個体にはリーダーバフがつき、更に攻撃が1.5倍、ダメージが25%軽減される。

 

最大の特徴として水棲生物であるにもかかわらず陸上で行動できるという点がある。陸に上がるとジャンプキーで跳ねて移動できる。
20秒ほどはノーダメージで陸上に上がれるがそれ以降は継続して毎秒20のダメージを受けてしまうので油断は禁物。また、陸上であっても浅瀬や水たまりなど体の一部が水に触れていればダメージを受けずに活動できる。

 

ブリーディングは卵生。魚卵なのでベールゼブフォやディプロカウルス、トゥソテウティスと同じく卵は水中に置く必要がある。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 野生は陸に上がると即死するのね、海面付近で麻酔を打ち込んでたら死んじゃった。 -- 2024-05-19 (日) 00:42:00
  • 見た目や動きがえぐくて深海の恐怖感増したわ。性能はメガロドンと似てるけどすごいいいいな。 -- 2024-05-19 (日) 09:02:13
  • メガロドンより基礎メレーが低い代わりに尋常じゃない攻撃速度で最高DPSはこっちのほうが遥かに高い。パックボーナス最大をキープできればギガにせまる火力×9が出せる -- 2024-05-19 (日) 11:43:47
    • ただしmod時代からパックボーナスの射程が変わらずメガロドンより圧倒的に狭い模様。ジェネ1ですらわざわざ使うかと言われたら相当に微妙。 -- 2024-05-19 (日) 20:04:44
      • 酸欠ダメージは割合じゃなくて固定値らしいしむしろ無駄に暴れてパックボーナスが切れない陸上ボスの方が強いまであるかもしれん -- 2024-05-19 (日) 20:34:17
  • もしかして深海バージョンは未実装? -- 2024-05-19 (日) 16:50:08
    • はい。そういう亜種系は元のMODで楽しんでねってことらしい。まあそうしないと元のMODの存在意義が無くなるしね -- 2024-05-19 (日) 18:36:32
      • 元MODも入れたままにすると通常種も二種類いる扱いになっちゃうから不便なんよな まぁ仕方ないか -- 2024-05-19 (日) 21:16:01
      • 公式実装された原種はMOD内から外してくれると有難いんだけどね -- 2024-05-20 (月) 13:20:11
      • それはそれで既存のMODユーザーが捕まえていた分が消えちゃうから、公式版のに変換するのは大変なんだろうね -- 2024-05-23 (木) 02:00:09
      • 公式実装後の公式版は今後の調整でmod製作者の意図しない調整が入る可能性もあるわけだしなぁ。例えばセンターやラグナロクも、ASAリメイクの際に各mod版製作者にお伺いは立ててないと思うんだよな -- 2024-05-24 (金) 02:40:01
  • 今ローカルでシファクティヌス12+ダエユウティでボスゴリラ行ってみたけど地上戦力とは非にならんレベルで強かった、ただし並べるのめんどくさいし並べる段階で豚の食料値食うしなんかボスエリアで地面に半分埋まりかけてたりする。横着しようとして真空室水抜き作戦もやってみたけどはダメだった(全滅) -- 2024-05-19 (日) 21:31:20
    • 頑張って全員トランスミッタに串刺しになるくらい密集させてたけどパックボーナスは2~8で均等くらいにしかかかってなかった、どうせシファクは多すぎても並べるのが面倒なのでダエ4匹くらい持っていく覚悟ならめちゃくちゃ強いかもしれない -- 2024-05-19 (日) 21:34:20
    • 追加検証:流石に泳いでる個体をボス戦に巻き込むのは不可能で1匹も転送されなかった、ちゃんと陸でビチビチする必要がある。また、敵対判定は中位肉食以上?で最初はゴリラ誘導したユウティを優先で狙われはしたけど囲んだらすぐシファクにタゲが移った。 -- 2024-05-19 (日) 21:46:36
  • ブルードマザー瞬殺してる動画あって笑った ピチピチ跳ねるお魚に乗ってボス討伐する時代が来るのか -- 2024-05-20 (月) 11:50:17
    • 虫相手じゃなくてもバフが付くメガテリみたいな物なのか。
      高いステータスと低い防御<低いステータスと高い防御なのをティラノとメガテリが証明してるから何処まで出来るのか気になる。 -- 2024-05-20 (月) 13:02:20
      • 即死リスクと豚やパックボーナスの範囲から出た瞬間死へまっしぐらなことを除けば戦闘力はREXの数倍は強い、問題はそこまでリスクと面倒を背負って戦うような相手がいるかどうか。 -- 2024-05-20 (月) 13:16:59
      • タンク+デイノとか鹿ポンショとかはリスクの代わりに準備期間を短縮できるメリットがあるけど、群れ運用のシファクは面倒な準備とリスクを許容してオーバースペックを得るだけだから純粋な殴り合いでめっちゃ強いボスが出てくるまでは厳しそう。 -- 2024-05-20 (月) 13:31:54
  • 地味に恐竜門が通れるサイズ(メガロドンは無理)なのが良い。 -- 2024-05-22 (水) 10:43:55
  • メガロドンとかよりは個体数少ないのとせっかく見つけてもモサやプレシオに喧嘩売ってるせいで厳選が進まない…、卵生だし個体が揃えばブリは楽な方なんだけどなぁ -- 2024-05-22 (水) 11:15:29
  • 床の建材を壁1/3枚分くらい浸水させた足湯スペース作ったら、水場からスロープなしで乗り上げられるしダメージなしでぴちぴちできるシファクティヌス水揚げ場が完成した。豚の足も付くし中心にミッタ―置けば楽にボス行けそう -- 2024-05-22 (水) 20:19:16
    • 個体が揃ってないからREXに混ぜ込む形だけど公式でメガピテクス戦に連れてくのに成功。ついでにエレベーターで半自動水揚げ機を作ろうと思ったけど普通に泳ぎ状態ではエレベーター貫通して無理だった。 -- 2024-05-22 (水) 21:28:07
      • すごい熱意だな…。検証、編集乙です。 -- 2024-05-22 (水) 22:56:51
  • リードシクティス食い殺してるw -- 2024-05-26 (日) 01:40:17
    • にしても海の危険度跳ね上がったな。カエルでとりあえずバシロかメガロドンでもテイムしようかと思ったら襲ってきて逃げきれないわ騎乗解除されるわ。海は寝かせたら護衛必要なかったのにもう安心できない -- 2024-05-26 (日) 01:44:47
      • しかし追加されたメリットよりデメリットの方が多そうな生物だな…何もアイランドに追加しなくてもって感じだけど、まぁセンターにも普通に居るんだろうな -- 2024-05-26 (日) 05:35:58
      • センターの暗闇深海で出会いたくないなw -- 2024-05-29 (水) 09:39:31
      • むしろクレートの大半が海底頼り(ASAの海底クレートはゴミ)&海が広いセンターではシファクティヌスが原始サドルでアルファボス攻略の光になる可能性もある。 -- 2024-05-29 (水) 12:53:51

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。