System/装備能力合成

Last-modified: 2012-10-04 (木) 23:41:40

能力合成

それぞれの装備についている能力を、合成でより高めることができます。合成には合成したい装備の他に別の装備とパンPが必要です。

合成の仕方

  1. 合成したい装備の能力が同じ装備を別に1つ用意する
    (以降ここでは「合成したい装備=合成元装備」/「合成に使う別の装備=合成材料」とします)
    • 装備能力が同じであれば合成材料は全く同じものでなくても構いませんし、異なる装備の種類で合成(例えばクラブをアズテックで合成)もできます。
      例:共に「シフォンの励まし」であるウォーターアズテック+2をイエローバングル+2で合成
    • また、合成材料の合成段階・強化段階は不問です。
      例:共に「シフォンの応援」であるレッドバングル+5をSEアフターバーナー+2で合成
  2. マイルームから「装備 強化/合成」を選び合成したい装備を選択する

必要パンPは500固定で、成功率は下を参照して下さい。
成功失敗に関わらず合成材料・パンPは消えます。
成功すると能力値のレベルが1つ上がり、それに伴い装備の合成段階を示す数値が1つ上がります。
失敗した場合でも合成元装備は残ります。

合成段階

装備には合成段階を示す数値が装備の後ろに表記されています。

    • アズテック(合成段階:+0)
    • ツインフェザー+(合成段階:+1)
    • ゴールデンハンマー+2(合成段階:+2)

この数値が10(つまり、「○○+10」と言う装備)になると強化の6回目~10回目ができるようになります
なお、+20になると強化11回目~15回目ができるようになります

合成段階によって装備の外枠にフレームが付きます。

  • +1~+9:赤色フレーム
  • +10~+19:銀色フレーム
  • +20:金色フレーム

レプリカ装備は+10、レプリカ以外の装備は+20が上限です。

合成成功率

成功率は合成元装備と合成材料の合成段階の差で決まります。

  • 合成段階が「合成元装備=合成材料」または「合成元装備<合成材料」の場合
    • 成功率100%固定
  • 合成段階が「合成元装備>合成材料」の場合
    • 成功率は100-(合成元装備-合成材料)×5%
      • 例:ラッキーマジックリング+9をクリムゾンリング+2で合成する場合
      • 成功率は100-(9-2)×5=65%

コメントフォーム